• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ジャパネットに課徴金命令


記事によると



・消費者庁は、値引き前の価格を不当に高く表示し、実際の販売価格がより割安に感じるようにしていたのは景品表示法違反(有利誤認)として、通信販売大手ジャパネットたかたに5180万円の課徴金納付命令を出した。

・消費者庁によると、2017年5月以降、チラシや商品カタログでエアコン8商品について「2万円値引き」「さらに!会員様限定2000円値引き」などと表示し、大幅に値引きしたように装っていた。

・消費者庁は18年10月、景品表示法に基づく再発防止命令を出していた。


この記事への反応



ジャパネットって高齢者に人気なんだよねー。まぁターゲットにしているからというのもあるけど

ジャパネットは情報弱者を狙ったテレビしか見ない世代をターゲットにしてるやり方だしね。それを悪いとは言えないけど、小賢しい感じは否めないかな。
型落ち以外は高いけど、テレビでバンバンやってるから高齢者や情報弱者は安心して安く買えると思ってるだろうしね。


ジャパネットたかた はまだマシな方じゃね?
胡散臭い怪しいテレビ通販ショップなんて他にもいろいろあるぞ?


普段からラジオ聞いてると「54800円」みたいな半端な金額なら「これはここからさらに25000円引きやな!」とかわかるようになるよね
引用ツイート


割引をする商売は気をつけなきゃですね

ジャパネットは創業者社長が退いてから商売のやり方が胡散臭くなったから別に驚かない

ジャパネットたかたってあんまり安いと思ったことないんだよねー

先代が本当に悲しむから、そういう人を欺くような真似は本当に止めて欲しいですね…





テレビショッピングは情弱商売なところがあるからなぁ
他の同じような番組もやってそうな気がするけど









コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:32▼返信
高田社長から代わってダメになったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:32▼返信
まぁあんだけ一生懸命宣伝してるんだから多少高くなるのはしょうがない・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:33▼返信
うわー
悪徳商法やん
ジャパネットたかた!!!!

怖っ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:34▼返信
二重価格表示というやつか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:34▼返信
まあ靴屋の閉店セールと同じですし、もう新喜劇と同じでしょ
いつもの流れってやつ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:34▼返信
こんなの常識だろ。ほとんどのネット販売店はしているのに何故狙い撃ちするんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:34▼返信
100%他もやってるだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:35▼返信
こういうの悲しくなるわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:36▼返信
テレビ局系もしてるし大手もしてるのになあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:36▼返信
値引き後の値段で判断するんだから問題なくね?

むしろ、値引きしまくってる商品のほうが何か問題あんじゃねと思ってしまうけどw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:37▼返信
まあ、値引き前の価格で販売実績がないとアカンというやつやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:37▼返信
ダニ掃除機売り出した頃からもう悪魔に魂売り渡してたやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:38▼返信
amazonも変な中国製だらけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:39▼返信
あるスーパーとかでもメーカー希望小売価格から5割引って表記して売ってる商品とかどうなのかね
そんなこと一切書いてない店と大して値段変わらないんだけど
如何にもめちゃくちゃ安いですよって誤認させてるじゃん
まあ具体名出すとオーケーとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:39▼返信
身近にいる九州出身のやつはやたらとジャパネットを推してくるが
以前の社長の頃から年寄りと情弱向けの商品ばかりだったじゃん
ひでー会社だと思うわ
社長代わったっていっても自分の息子だし裏で何も意見してないわけがないw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:40▼返信
あの高音も嘘なんだろな
本当はバリトンボイスなんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:40▼返信
ブラックフライデーとかサイバーマンデー前に値段吊り上げてセール中安く見せるのはいいのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:41▼返信
物をいくらで売るかは自由だろ
買った奴が納得してるならつつくなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:42▼返信
>>10
例えば、2500円としか書かれていない商品と5000円を半額にしましたと書かれてる商品
どちらの方が売れると思う?
俺は半額の方が売れると思うんだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:42▼返信
もう買うのやめるわ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:42▼返信
商売の常套手段じゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:43▼返信
>>14
明確に定められてる希望小売価格から5割って言ってんだからなんの問題もねぇだろ
誤認でもなんでもねぇよアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:43▼返信
どこもそうだろう
スーパーのチラシですら毎日200円で売ってるようなお菓子を定価400円から値引き宣伝してるし
冷凍食品なんか毎日半額セール!!
どの業界もこんなのばっかり
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:44▼返信
>>6
有名な会社を摘発して小物をびびらせるごく一般的な方法
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信
これが人間のやることかよおおおおおおおおおおおお
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信

任天堂がよくやる奴

27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信
>>17
セール時だけ値段釣りあげてるのはアウトらしいな
一定期間その値段で販売してた実績があるならセール前に下げてセール中に元に戻しても大丈夫みたいだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信


  俺の親父もAmazon見下してジャパネットで買ってたわ


29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信
>>15ほんこれ。メーカー関係者や配送関係者からは全くいい話きかないのに、世間の評判だけいいってなんなの。キッショい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:45▼返信
ゲームオーバーだド外道────!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:46▼返信
時価ネットたかた
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:46▼返信
これ地味に日本の得意技よな、いろんなところでこれを隙あらばやろうとする人間だらけ、欧米から輸入したこの法律がなかったら凄いことになってるで今頃日本は
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:46▼返信
ジャパネットって昔からこういうのに弱い層を狙ってる印象
引用ツイート
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:47▼返信
2価格なんてテレショップなら常識だろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:48▼返信
今更かよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:48▼返信
 
 
情弱だまし の 詐欺まがいタカタ
 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:48▼返信
TBSどーすんの ジャパネットと仲いいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:49▼返信
老人は選ぶのがなによりも面倒だからな
どの機能が必要で何に使うためで規格はどれとどれがよくて価格は…なんて考えるのが苦痛なんだよ
だから良いものじゃなくても一品だけで「これ買え!」のほうが面倒がなくて魅力的なんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:49▼返信
まあこれで損するのは店側だしどうでもいいけどね
安いと思って買ったらそうでもなかったなんて腐るほどあるし
そう思ったらその店で買わなくなるだけでしょ?店が自分の首を絞めてるだけだし別にええやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:50▼返信
ジャパネットたかたの連結売上は2076億円で過去最高
5180万円くらい屁でもねえな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:51▼返信
価格コムで調べればタカタがインチキ価格なんてすぐわかるんだよなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:52▼返信
小売りなんて同じものを如何にして売るかじゃね?売れてメーカーも潤うんだったらいいじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:52▼返信
邪ーっぱ邪っぱ 邪-っぱねっと~ フウ フウ ゆめの邪ぱねっとたかたー
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:53▼返信
※41
客はそんなの調べない高齢者なので
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:54▼返信
まあ 通販なんて競合だらけなのに
ジャパネットが生き残れるわけない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:55▼返信
でも中ではガチで安い物もあるから一概に言えないんよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:55▼返信
こんな事やってる奴等だらけだろ世の中…
送料なんと0円!とか言ってる奴とか大抵商品が送料分高くなってるだけだしw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:56▼返信
※45
30年間も通販業界やってて未だにトップレベルにいるじゃねえかこいつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:56▼返信
どこかのガチャよりよっぽどまともだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:57▼返信
やられた!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:58▼返信
お電話殺到中はセーフ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 02:59▼返信
タカタって分割手数料無料で伸し上がった会社だと思ってる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:00▼返信
だいたいのテレビショッピングは同じことしてるでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:00▼返信
>>28
ドンマイw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:00▼返信
そこを詐欺にならないよう先代は型落ち扱ってたんだろうに
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:00▼返信
夢グループ…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:01▼返信
潰れろカス
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:03▼返信
※56
あれはゴミ以外売らないガチのゴミだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:06▼返信
ジャパネットもお父さんが引退してどんどんこういう方向に行くんだろうな
お父さんは割と立派な仕事をしてたみたいだけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:11▼返信
>>16
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:13▼返信
子供じゃあまり売れないから何度か親父が戻ってきて出てるよね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:13▼返信
じじばば相手の商売はもっとバレずにうまくやれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:14▼返信
親がテレビ欲しくてヨドバシ行ったらそっちの方が安かったことあるなぁ。ヨドバシはもともと定価より安く置いてることあるからジャパネットの二重価格とは思わなかったけど。
それなら少なくともジャパネットには安いイメージは無かった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:14▼返信
ジャパネットが安い、お得と思った事が一度もない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:19▼返信
情弱ビジネスだよね 喜んで買ってるんだから許してやれよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:19▼返信
amazonで買うやつより情弱
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:23▼返信
スーパーが表示してる元値での販売実績が無いの指摘されて併記やめたりとかあったもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:28▼返信
これが情弱なら金持ちの買い物はみんな情弱になるな
選ぶ時間のほうが無駄だから高くても買うんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:30▼返信
ジジババはお前らほど家電に興味なんてねえよ旧モデルだろうが別に使えればいいくらいの感覚だから
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:32▼返信
知ってた
下取り分足してようやく通常価格
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:33▼返信
知ってた速報
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:35▼返信
最近の通販番組は「お電話たくさんいただいて売り切れが近付いています!」とかやってるな
でも昔深夜にやってたアメリカの通販番組は好き
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:38▼返信
値引き後も高いジャパネットに値段相応のチープな粗悪品の夢グループ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:39▼返信
※72
あきらかにジムで鍛えただろって体のマッチョな外人が腹筋だけ器具付けて「こいつのおかげ!」みたいなやつな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:40▼返信
通販に限らずセールがあるお店皆こういうことやってるだろ
セール直前に値段少し上がって、セールで割引になったと思ったら値段上がる前の通常価格になってるみたいな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:41▼返信
>>1
Amazonのプライムセールとかもこれひどいよな
ジャパネットも時間焦らされるから普通のやつより悪質
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:41▼返信
>>59
親父さんはたかたで個人情報が漏れた時に体制が整うまで全営業中止にしてお詫び行脚してた
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:45▼返信
ジャパネットで買う人は騙されたこと自体わかってない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:53▼返信
尼のセールで中華業者がする手口のそれやん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 03:58▼返信
SONYのVEGAも高く表示してたのか…
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:03▼返信
余談だけど90年代初頭までのテレビ放送は深夜0時、局によっては最大25時59分で終了してて24時間放送が当たり前になったのは放送再開までの枠を通販番組が買取ってからなんだよ

その先駆けがジャパネット
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:04▼返信
Amazonとか、セールの直前に定価を値上げしているのは、対象にならないのか?〇〇年最新版!97%オフ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:06▼返信
※69
じいちゃんばあちゃんとか少し古めの家電じゃないとすぐに
わからん、知らん、嫌、とか言いだしちゃうからな。
説明書読めば書いてるでしょーって言うと読みたくないとか言い出しちゃう。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:19▼返信
たまに他の通販より安い物がある
ただココで扱ってる商品は市販に少し手を加えたオリジナル扱いだから型式で調べられない
発売日や似た型式で大まかに調べられる
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:29▼返信
別にこれくらいはいいだろ。
まだ良心的な方だわ。
ジャパネットで買うこと無いから言えるんだけどね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:31▼返信
割引orもう1つは番組終了後30分以内の注文まで
とか右下に在庫表示とかな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:33▼返信
※83
ジジババだけじゃなくて、40後半の奴らですら同レベルだからな。
携帯のアップデートやらテレビの録画HDDやらネットやら何から何までわからんからやってくれ。
だからな。
身内じゃなかったら1件1000円くらい技術料取ってるところだわ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:39▼返信
テレビとかでも同じ手法使ってたな。下取り割引+テレビ台付きの合計金額で
誤魔化すアレ。普通によその量販店通販サイトより高いわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:40▼返信
>>84
たまに実家から「壊れた(っぽい)から調べて」って連絡来て調べようとすると
大抵ジャパネットオリジナルブランド!って名目で品番違うから調べるの面倒なんだよねアレ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:44▼返信
密林も同じ事やってるよなw
規模が数百倍違うけどw
税金払って無いけどww
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:47▼返信
只今お電話殺到しています!ってあからさまな嘘も法律で裁けんのか?
深夜や早朝に電話殺到するわけないやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:47▼返信



知ってた


93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:50▼返信
どこかのタイムセールで学んだか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:50▼返信
ポイント分高くしてる会社はいいのか?5の日とかキャンペーンになると高くなる大手サイトもあるな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 04:55▼返信
サウスパークで見た
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:05▼返信
>>26
胡散臭い美談吹聴してバカを信者化して
コスイ手段を責められた時の防波堤にしてるのまんま任天堂の手口
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:15▼返信
これやってる会社結構あるんじゃないの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:18▼返信
令和最新版 ○○
希望小売価格79800円⇒3980円!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:31▼返信
>>51
「今お電話が混み合ってまーすw」
これホンマ草
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:32▼返信
おれ最近気づいたんだけどさ、黒文字で980円って書くより
赤文字で「980円」て書く方がすごい割引されてる気がするのよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:33▼返信
こんなのどこでもやってるじゃん
近所のスーパーですらやってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:35▼返信
他のやつもやってるからセーフとか言うなよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:38▼返信
そのへんの量販店行きゃたかたより良い品物が同じような金額で買えたりする
昔から思ってるがあそこを利用するとか情弱にもほどがある
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:40▼返信
それは増税プラス消費税アップ前のやり口と何か違うのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:40▼返信
情弱ネットわろた
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:49▼返信
オレオレ高田
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 05:50▼返信
知ってた
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:03▼返信
これはやばいですな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:20▼返信
老人を騙すにはちょうどいいやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:21▼返信
今さらかよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:25▼返信
ちょうどええやん金持ってる老人は経済回さないと
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:25▼返信
女神のマルシェ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:27▼返信
利益還元祭www
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:30▼返信
詐欺罪で刑事訴追と営業停止命令だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:39▼返信
終わった…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:41▼返信
お客様をだましたんだから普通に永久停止でいいでしょ
元々うさんくさかったから何かやってるとは思ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:43▼返信
まぁ、スーパーでも黄色の値札で表示してあっても裏に残ってる元値と同じって時もあるし、騙してるのは通販だけの話じゃなくないか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:45▼返信
勘違いしてる奴が多いな。
騙されてるんじゃなくて、その値段でも
良いから買ってるだけ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 06:57▼返信
>>76
楽天スーパーセールも是非懲らしめてほしい。日頃つかないとこだと騙されてしまう。、
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:03▼返信
>>117
俺毎回裏の値札確認しちゃうわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:05▼返信
ヒカルの碁
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:08▼返信
>>13
あまりにもレビュー内容が汚染されてて、サクラチェッカーを公式に採用してほしいくらい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:08▼返信
5180万でいいのね
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:10▼返信
てか、こういう商売していて
この手のやり方してない店ってあるの?

みーんなやってる事でしょうよ
○割引○割引言うてな、お得感を強調して
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:10▼返信
まあ大体ネット通販みたら同額かネットのほうが安かったりするよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:13▼返信
そこらのスーパーの本日豚肉半額もそうだよ、元値高くしてから半額にして普段と変わらん
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:14▼返信
>>1
高田が悲しむでこれは
つか怒るか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:27▼返信
>>44
今の高齢者が最後の非ネット世代だからこの先先細りなんじゃね
今の50代からはネット世代になるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:30▼返信
他の製品もAQUOS スマホみたいにジャパネット専用モデル(型番)作って、定価高くしといてそこから下げればいいぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:31▼返信
>>46
基本型落ち処分品だしネットの方も対抗するからリアルタイムで対応できないテレビの方が不利
在庫の量はハンパないけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:33▼返信
5000万!!悪質過ぎたんやなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:34▼返信
>>56

ネタとしては好きだけどw
怪しさと面白さでつい見続けちゃうw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:37▼返信
>>59
いや当時もさほど変わらないよ
先代の手法を尖鋭化させたのが今
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:38▼返信
タンス貯金を空にするくらい、情弱高齢者からもっと吸い上げてくれ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:44▼返信
悪質度の割に罰金少なすぎる
これじゃまたやるわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:47▼返信
ジャパネットはそこまで高くないやろ
要らない物がセットになってるから値段だけで比較したら結構割安だったりする
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:47▼返信
>>91
いや暇な主婦は結構観てるぞ
だからレディースしか取り扱わない
男は仕事があるから夜起きてられないし昼間は見る暇無いからメンズをやるメリットが無い
型落ち家電にも興味無い
基本男はターゲットじゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:49▼返信
定価ベースでの値引率表記なんてどこもやってると思うんだけど
アパレルでも家電量販店でも普通じゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:51▼返信
テレビ広告という莫大なコストが上乗せされてる時点で
安くなることは絶対無いんだよ
ジャパネットで買う奴は大バカ者
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:51▼返信
>>94
最安値だったからカートに入れてセール待ってたら始まりと同時に値引き分値上げされたわ
危うくポチるとこだった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:53▼返信
そうそう。テレビ局に金払って
販売させてもらってる時点で、安いわけがないんだよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:55▼返信
>>123
詐欺罪と同じで時効になってさかのぼって五年くらいしか適用されないんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:56▼返信
購入検討してた商品が偶然激安価格だったから、初めてTV通販で買おうと思って調べたら
似た型番でも「ジャパネットモデル」って機能削減版なのね
危うく騙されそうになった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:57▼返信
>>129
あれは端末代一円とかやってるし別の案件
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:58▼返信
>>134
タンス預金無くなったら日本終わる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 07:59▼返信
みんなの欲の友!
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:01▼返信
>>141
自前のスタジオ持ってるからお得意様でもあるし持ちつ持たれつじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:02▼返信
ジャパネットは韓国産の布団掃除機だったか
ダニなんて退治できない性能なのにさもできるように番組で言って売ってたのをみて
こいつら良心ないなって思った
その後ダニ退治性能がないからそういう売り言葉使うなと販売元に指導まで入ったのに
ジャパネットは謝罪もなくスルーしたからね
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:03▼返信
>>143
オリジナルモデルは量販店ならどこでもあるぞ
流通によっても型番違うし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:08▼返信
ジャパネットは国に金持っていかれるだけで顧客に金返すわけじゃないからいつまでも反省しないだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:11▼返信
※119
楽天とペイペイモールはえぐい
セールになると元値が30%ぐらい値上げされるから実際はお得感がほぼない
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:17▼返信
昔からやってて今頃か
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:20▼返信
いや、知ってた案件やろ…。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:28▼返信
じゃあショップジャパンも叩けや
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:32▼返信
健康食品とかほとんどが出まかせだしなぁ・・・
日本は無法地帯だな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:49▼返信
通販といえばセブンスピロー欲しいと思ったけど
あれの安い版売ってないかねぇ
157.投稿日:2020年12月24日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 08:58▼返信
じじばば相手にしてんだろ?
そういうことだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:04▼返信
そもそもジャパネットは金持ってないお前らヒキニートなんかターゲットじゃねえよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:13▼返信
そして悪事の片棒をせっせと担ぐちちんぷいぷいであった
(ジジババが主な視聴層の番組内でジャパネットのテレショップを流して一網打尽である)
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:16▼返信
ここって送料とか手数料とか地味に高い印象
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:18▼返信
腹黒ネット邪カタ~あこぎな商売してまんな所詮こいつらも守銭奴か
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:30▼返信
>>160
来年終わるらしいな
小中学生の頃よく見たわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:32▼返信
ジャパネットはラジオもやっとるから画面の見えないラジオのが騙されるかも
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:35▼返信
他の衣料関係もそうだろうちゃんとやれよ

166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:44▼返信
通販てどこもそんなもんでしょ
まぁ騙される方が悪いわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:48▼返信
だろうと思った
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:55▼返信
>>118
なら安くしますアピールいらない訳で
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:56▼返信
こういうのはAmazonでも良くある
タイムセールの直前にクーポン消して、セールが始まるとクーポンと同じくらいの値引きしてるパターン
この手法だと価格推移を調べても分からんからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:56▼返信
高田社長はマジで怒り狂ってると思うわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:59▼返信
>>166
騙す方が悪いやろ
犯罪経験でもあるのかw?
自分が騙されたら泣きつくくせにw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:05▼返信
※118
いくら値引きされたってのが重要なんだわ
もちろん最終価格でもいいって人もいるけど〇〇円からこれだけ値引きしましたって言えばこのお得な割引期間に買おうって心理にさせるんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:13▼返信
夢グ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:27▼返信
しかも型落ち品だしな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:28▼返信
もともと露店販売でバナナ売ってた人でしょ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:40▼返信
値引きしても高いわ
特にパソコン関係はボッタクリ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:41▼返信
客からだまし取った金をなんで国に支払わせてるの?
これじゃ国が仕組んだことみたいじゃない
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:47▼返信
二重価格すんなや
高田社長が泣くで
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 10:50▼返信
>2017年5月以降、チラシや商品カタログでエアコン8商品について「2万円値引き」「さらに!会員様限定2000円値引き」などと表示し、大幅に値引きしたように装っていた。

2017年からだと高田明社長が退任した後だよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:04▼返信
高田社長いなくなったら、闇に染まって草
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:20▼返信
型落ちにオリジナルの型番付けてネットで値段検索出来ない様にしてるのあかん
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:21▼返信
ジャパネットに出てる商品のメーカーって、高確率で業績が悪化するな~
不良在庫をかなり買い叩いている印象があるし・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:30▼返信
社長を真似た声が不快ですぐチャンネル変えるわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:39▼返信
ちょっと商品名検索掛けたら一発でバレるのによくやるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:55▼返信
しかし5000万超えとか高くねえ
それだけ良くないって事か
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:57▼返信
むしろそんなもん当たり前、前提で買ってるのかと思ってたわこういうの買う奴等って。
もうピュア通り越して世間知らずって言われても仕方無いぞそんなもんw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:00▼返信
「○が今なら半額!更にもう一つ付けて値段そのまま半額で!!」とかよくやってるが、「つまりそれだけやっても利益出るって事だよなw」としか思わんしなぁ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:10▼返信
安いときは、ネットより安い時もあるよ

だいたいはネットより高いけど

189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:12▼返信
ルンバは安かったから買ったぞ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:25▼返信
価格COM見りゃたいして安くないし型遅れしか売ってねーの分かるしなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:29▼返信
不要な掃除機タダで持っててくれるからありがたい
捨てるの面倒だし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:32▼返信
ここって卸してる製品の品質グレード下の方だから安くできるとか聞いたことある
品質検査エラーなし一発合格品は値下げ幅狭いとか
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:33▼返信
高田社長復帰、希望
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:46▼返信
>>192
そんなグレードあるの!?

ジャパネットたかたって、アウトレットかよ…
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:50▼返信
目に見える元値吊り上げのほうがまだマシ。情報弱者にもっと付け込んだのがメーカーも抱きこんだ"オリジナル"特に新発売から僅か云々って奴。旧モデルにちょこっとシールなんかで外観変えて、新モデルのジャパオリジナルって新モデルを値引きしましたってモノ、悪質なのは内部調整やちょっとした部品交換で元モデルにないスペックにいじってあること、性能が上がってね訳じゃない旧モデルだから。メーカーの新モデルは当然その価格帯でないし旧モデル自体はもうネットなどで在庫処分価格でもっと安い。これを新モデルのオリジナル版だからお値打ちですよと偽る、真っ黒に近いグレー詐欺
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 12:56▼返信
そもそもジャパネット安くないやろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:09▼返信
昔から抱き合わせで高かった
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:21▼返信
今時TVショッピングはPCもできない情弱老人向けだしな
騙すのもちょろいんだろうな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:39▼返信
そもそも値引き前の商品はどこで売ってるんですか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 13:41▼返信
夢グループも怪しい
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 14:05▼返信
まあ物によっちゃ安いのもある
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 14:11▼返信
これだけで済むのかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 14:16▼返信
YouTubeの広告より1000倍マシ
どちらも買わんがな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 14:32▼返信
どこもそうだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 14:48▼返信
GOTOもそんなところあるよな
毎年行ってたカニ旅館がGOTO始まってから高くなってたわ
そこには二度と行かないと誓った
お前らも注意しろよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:03▼返信
ジャパネットはメーカーの型落ち品をジャパネット専用型番に変更してオプション品付けて売ってる。

新製品が安いように見せかけてるだけ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:20▼返信
>>206

詐欺やん!?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:21▼返信
詐欺ネット たかた
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 15:41▼返信
よくダイソン売ってるけど機種まで詳しく言わないんだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:43▼返信
これ結構前から言われてたんだけどね
他のと比べると明らかに値段が高いし
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 17:11▼返信
ほぼ全部のテレビショッピングアウトやないけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:19▼返信
ジャパネットたかたの何回か検索したことあるけど、値引き後でだいたいAmazonと同じイメージ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 18:23▼返信
これネットにも腐るほどあるだろこの手口のやつ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 19:18▼返信
まあ普通にネットで買ったほうが安いからな
最初からお得感なんてもんは無かった
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 22:30▼返信
普通にその辺の服屋もやりまくってるぞw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 22:33▼返信
老人は思考放棄してTVを盲信してるからいいカモだわなあ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月24日 23:18▼返信
いやそもそもの最終価格がぼったくりじゃん
どこの馬鹿がここで買い物してんだよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 00:41▼返信
まあ、テレビに踊らされてるのは老人に限った事じゃないけどな
鬼滅も散々テレビでゴリ押してるし、見事に釣られて見始めた奴らも同類だぞ
結局、自分の頭で考えようとしないから、他人にいい様に操られるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 03:05▼返信
ジャパネットはアフターサービスが良いから、ネットを使わない年寄りとか家電とかに
詳しくない人には悪くない
ただ、普通にネットで買い物できる人や調べられる人には向かないかもな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 03:11▼返信
高くってか 定価的なもん出してただけやんw
221.投稿日:2020年12月25日 06:02▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 06:04▼返信
年寄りはネット見ないし良いカモだな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:23▼返信
元々値段は別に安くないよねここ

ただサポートの評判はやたらと良い
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:19▼返信
え?⁉️今さらですか❓️

そんなこと当に知ってたわ😃
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 14:32▼返信
高齢でスマホ使える人間すらもう簡単にメーカー希望価格が見れる時代だからな
テレビしか見ない相手ってなると明らか客の数が少ないからもう終わりだろ
ノーブランドで定価をバカ高く設定してる物ならまだチャンスありそうだけど
10年前くらいネットでよくあった定価10万の物が8000円!みたいな売り方は流石にキツイ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 17:52▼返信
ジャパネットで値段見てネットで検索すれば直ぐ分かる事なのにな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 19:53▼返信
知ってた
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:02▼返信
ジャパネットももう終わりかな
最近CMやってねーしな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:21▼返信
楽天もやろがい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:22▼返信
ほんと世の中詐欺師ばっかりだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 23:59▼返信
東京が仕切り出したらこうなると予想できてた。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 01:48▼返信
朝三暮四
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:33▼返信
テレビショッピングのよくある「今すぐご注文すれば、同じものがもう1セットついてきます!」ってのは、普通に2個でも十分利益出る粗悪な割高商品だからな。

直近のコメント数ランキング

traq