• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






形成外科医の知人が、
足の甲に包丁が刺さって運ばれてくる人が多いから気をつけて、
と言ったから台所では必ずスリッパを履いてる。

豆腐を掌で切ってて何かに驚いて
ズバッと切って指が動かなくなった人を知ってるから、
包丁の峰で押し切りするかまな板で切ってる。
危険は身近にあるから気をつけて…。




  


この記事への反応


   
刃物持ってる時はなるべく手足をガードしないとアカン

考えてみりゃ包丁は同じ動物(人間)の歯とか爪より
鋭くて切れ味もある。
おまけに、他の動物の肉とかを切ってなんぼの道具。
だから、人間の肉も切れるし、生きた人間を切ると
トンデモナイところまで損傷がイってしまうんですね…


先の尖ったタイプのピンセットも危険。
うっかり落としたら床にきれいに刺さってた。ゾッとした。

  
昔プラモ作ってる時にデザインナイフ落っことして
足の指の間に刺さったことがあります。
刺さった瞬間は痛みがなくて後から来ました。


包丁を落とした時は、足の甲の方がまだいい。
下手に慌てて腹に刺し、腹膜まで貫通、緊急手術になったアホがここにいる
勿論、手も縫った。足の甲は無事だったけど。


山岸涼子さんの漫画で、
小学生の同級生の男の子の足の甲に包丁が刺さって、
その刺さったところに自分で軟膏を塗る…
というのを思い出しました。


包丁落下、いつか自分もやるんじゃないかとヒヤヒヤしてる。
あと、フライパンでお湯沸かしてるときに
取っ手引っ掛けてひっくり返したりしそう。




台所は危険がいっぱいやな!
台所だけじゃないけど!
手のひらの上で豆腐切るやつ、中々できんわ


B08PBFVYSM
あfろ(著)(2021-01-07T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



コメント(97件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:02▼返信
豆腐をくらうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:02▼返信
包丁を落とすのは置き方が悪いから
つまり自分のせい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:04▼返信
詳しく知らないが形成外科の領分なんかね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:05▼返信
手足をガードってw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:05▼返信
普通に手のひらの上で豆腐切ってるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:05▼返信
何故引いて斬る(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:05▼返信
料理を伏せ字にする意味って何…?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:05▼返信
スリッパ履いてようがズッパリ行くと思うんですけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:07▼返信
安全靴を買え😡
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:08▼返信
こういうおっちょこちょいのやつって腰首や頭付近の関節を痛めてる可能性か障害あるから認知能力低くて危ないところに置いたりするんだよ
しかも認知能力が低いから危ないところに置いてるのに気づかず当たって足に刺さったりするんでマジで障害なんだ。
病気になって数年クソ調子悪くなった時に自分がなったから気づいた。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:10▼返信
スリッパでガードできると思ってるところが馬鹿だよな。安全靴はけ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:10▼返信
投げて刺さる事件はあったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:10▼返信
伏字どれやねん
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:10▼返信
スリッパごときでは貫通するだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:11▼返信
包丁持ってるときに驚かされたら鬼になるけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:11▼返信
先端がとがってない包丁でも使えば?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:12▼返信
紐かなんかで包丁落ちない様にした方が良くね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:12▼返信
豆腐は握り潰して入れると味が染みるんやで
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:12▼返信
手元から包丁落としたらスリッパ程度じゃ防げんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:12▼返信
頭の中に豆腐詰まってんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:13▼返信
生きるのに向いてないタイプの人っているよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:14▼返信
豆腐パックからスプーンですくって、鍋なりフライパンに入れりゃ良くね?
包丁使うより多少は味も染み込みやすくなるらしいし。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:17▼返信
へー○○なんだなー意味分かんねー
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:17▼返信
切れてる豆腐使えば良いと思うよ
確か多少割高だったと思うけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:18▼返信
>>8
何も履かないよりは傷軽くなるんじゃない?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:18▼返信
そいつの不注意でしかないだろ他に要因求めんな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:18▼返信
>>9
自宅で安全靴w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:18▼返信
刃物扱ってんだから怪我する時はする
そういうもんだと割り切れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:19▼返信
包丁が垂直に落ちてきてペラペラなスリッパで貫通せずに防げると思ってんのかw
包丁の持ち方や置き方を考えろや
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:21▼返信
いちいちネガコメントやるやつなんなん!💢
あっそうか気をつけなきゃ🤭
で済む話だろ!いちいち他人を不快にさせないで!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:22▼返信
そういうときのための子供用プラスチック包丁ですよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:23▼返信
足の上にも豆腐置いておけばいいんじゃね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:24▼返信
逆にまな板に包丁置いておいて上から豆腐投げればいいんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:25▼返信
こういう不器用な奴向けにハリガネでできた刃のついてない豆腐カッターってのがある
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:25▼返信
うんこ生きてえ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:26▼返信
※35
3つ目の波超えるまで耐えろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:26▼返信
そういう奴は包丁使わないようにしたらいい
カット野菜とかあるし
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:26▼返信
前に流しの扉の所に包丁しまおうとしたら
柄から刃が外れて下にストンと落ちてきた時はぞっとしたね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:27▼返信
>>36
もうサードインパクトは来てるんだよ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:27▼返信
>>30
あっそうか気をつけなきゃで済むなら
そもそもこんな記事出すなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:31▼返信
豆腐なんて鍋にそのまま入れておたまで切ればいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:41▼返信
家の中が汚い奴はこういう事故を起こす
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:42▼返信
豆腐全く関係ないだろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:42▼返信
そろそろ冬場は老人が袖とか火周りで火事になって死ぬ率が高いとか、
そういう記事群が必要か?w
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:44▼返信
道具を大切に使え!それだけの話だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:45▼返信
>>44
慣れて舐めてるからそうなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:45▼返信
プラモ作っててデザインナイフを足のくるぶしに落として突き刺さってしまったことならある
数センチずれてたら、おティンティン直撃だった・・
綺麗に直角に突き刺さってたよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:46▼返信
包丁は甘え
努力すれば手で出来る
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:50▼返信
包丁を落としてヒヤッとしたことはある!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:50▼返信
コロナウイルスだって生きる権利がある
人間の身勝手な理由で殺していい事にはならない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:53▼返信
スリッパ程度で防げるのか?
まあ素足よりはマシだろうけど

>>47
全裸でプラモ作ってのか?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:55▼返信
デザインナイフの気持ちの良い刺さりっぷりは草
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:56▼返信
>>51
スリッパで防げるのかと疑問をもっているのなら分かるだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 09:57▼返信
安全靴ならぬ安全スリッパが要るな
鉄じゃなくプラスチックとか樹脂なら軽量化出来るだろうし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:03▼返信
そんなヤツいないだろwwwwwwwww
いるとしてもそんなの稀だろwwww
誇張しすぎ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:06▼返信
前後の分の関係性が分からん
急に話変わってね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:08▼返信
先が丸いやつ使ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:09▼返信
包丁を落として足に刺さる話と豆腐の話はどう関係あるんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:09▼返信
またツイッターお得意の知人の話かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:13▼返信
普通に料理してれば足の甲に包丁なんてぶっ刺さりませんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:15▼返信
包丁は引いたり押したりしなければ切れないから、豆腐の場合それを意識すればいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:21▼返信
手のひらで豆腐切らんと洗い物がめんどくさいんよな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:23▼返信
もうツイッターの、知り合いが言ってた系のツイートもういいわ。
こんなのいくらでも創作できるやんけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:23▼返信
※51
自作PCは全裸が基本だけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:27▼返信
安全靴履くだろ普通
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:36▼返信
>>65
流石にネタやんな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 10:51▼返信
たぶん20年以上、包丁を研いだことがない
そもそも研ぎ器を持ってない、でもよく切れるので全く不満はない
 
手などに当たって、ヤバイって思うこともあったけど怪我をすることなく済んだことが何度もある
包丁はよく切れる方が良いように思ってる人が多いようだけど、あまり切れが良すぎるのも危ないな
適度に切れるのが一番だと思う
それにしても家の包丁は全然研がないのによく切れるので作ったメーカーは優秀なんだと思う、もちろん日本製の普通に売ってる様なものだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:01▼返信
包丁でジャグリングでもしてんのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:02▼返信
なんで包丁落とすの?
落ちたとしてもまな板の上かシンクの上でしょ
足に落ちるってどういう状況?
全く理解できない
あと豆腐を手のひらで切る必要なんてないんだけど
パックに入ってる状態で水洗いして包丁をスースーと入れれば食器もまな板も使わず切れますから
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:06▼返信
だから台所で調理中にヤるなとアレほど
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:09▼返信
豆腐なんて、おたまで適当に切って終わりや
包丁なんか使わんな。味噌汁作る時とかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:10▼返信
運ばれてくる人が多いから~って稀にいるかもしれんけど
そんな1日に何十人も運ばれてくるとかじゃないだろ。
いっぱい反応もらいたいから大げさに言ってるんだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:21▼返信
そんなやつ見たことも聞いたこともないわ。
嘘つくなカス
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:21▼返信
その危険に対する緊張感がボケを防止するんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:24▼返信
掌で豆腐切れないとかマジ?
向いてないよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:27▼返信
>>30
一々他人の感想に噛み付くな、くだらない事で不快になるならこんなとこ見るな😡
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:29▼返信
包丁を刺して使うことないんだから先を丸めれば良いと思うんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:30▼返信
足の親指に包丁刺さったけど骨のところだったから大丈夫だった
何年たっても傷跡消えないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:39▼返信
だからツベなんかの料理動画で包丁の置き方の悪いの見ると、ゾワっとする。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 11:56▼返信
包丁をじっと見つめていると自分の腹に刺したくなる


のは俺だけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:30▼返信
豆腐は容器に入ったままの状態で切る
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:33▼返信
豆腐は元の入れ物に入れたまま切る派
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:34▼返信
そういやうちの婆さんは桃を切ってる最中に近所に雷が落ちて
びっくりして手首を切ったことがあったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:35▼返信
注意喚起しておいて伏せ字にするなよバカ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:37▼返信
包丁は先が丸くてもいいんじゃないかな?やすりとかで丸く削っとくとか・・。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:37▼返信
豆腐だってリンゴだって手のひらの上で普通に切れるし。どんだけ不器用なの?!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 12:45▼返信
うちの婆ちゃんも昔やったな
スリッパ履いてたから足は無傷だったけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 14:15▼返信
掌の豆腐は押し引きして切らんやろ
驚くと切り落とす人に近づけへんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 16:55▼返信
包丁はスリッパ突き抜けて刺さるけどね。
まず包丁を落としても大丈夫なように
這いつくばって包丁を使おう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 18:04▼返信
足の甲って思いっきり腱があるからシャレにならんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 18:05▼返信
包丁を落とした瞬間に反射的に足を引くけど老人にはムリか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 18:34▼返信
落とした瞬間反射的に手伸ばして拾おうとするからそうなるんだよ
俺も何回か調理中に包丁落としたことあるけど拾おうとせずにまずは足を引くようにしてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 19:15▼返信
何かあった時にキャーって本能で叫ぶようになってる女さんに刃物持たせるのは怖いよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 20:00▼返信
※2
頭悪そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月25日 21:49▼返信
手のひらの上で切れなくても大丈夫!
練習もしなくて良いよ!
一種のインスタ映えだと思って
小さいまな板とかの上で切ろう!
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:24▼返信
スリッパ履いたところで大した防御力じゃないだろ
やっぱ安全靴は必須
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 09:51▼返信
包丁で手を切ったのって鼻歌唄いながら洗ってる時くらいしかねえな。こびりついたヤツを手でおもっきし擦ったさっくりいったなコエー。

直近のコメント数ランキング

traq