そろそろ、高齢者がお餅をノドに詰まらせて死亡!というニュース出始めますが…
— ぐっどせんせい🍨耳鼻咽喉科医師 (@0RLandNTD) December 24, 2020
「子供はもっと危険だけど、窒息しても低酸素脳症で植物状態になり、死亡数にカウントされない」から数字に出ないのです。
お餅は小さくして、よく噛むこと!
窒息は本当に簡単に起きますが、避けられる悲劇なんですよ!
そろそろ、
高齢者がお餅をノドに詰まらせて死亡!
というニュース出始めますが…
「子供はもっと危険だけど、窒息しても低酸素脳症で植物状態になり、
死亡数にカウントされない」から数字に出ないのです。
お餅は小さくして、よく噛むこと!
窒息は本当に簡単に起きますが、避けられる悲劇なんですよ!
えーとですね、どんな詰まりにくいものでも窒息はします。そもそもこんにゃくゼリーだってホントは窒息しづらい部類なんですよね…
— ぐっどせんせい🍨耳鼻咽喉科医師 (@0RLandNTD) December 24, 2020
一口分が大きすぎること、ろくに噛まないことが問題なのであって。
この記事への反応
・食い意地が張る上に飲み込みがよろしくない
子供とお年寄りの大敵ですからね。
・お正月期間はマジで餅の方がコロナより死因多くなると思う。
毎日死亡者数発表すべきでは。
・お餅は大きくなってからね、と食べさせないのも
一つの方法ですよね。
・毎年千人超を殺傷する、コロナより恐ろしい…餅。
・子どもの窒息・・
飴を詰まらせたことがあるので怖いです・・
目の前だったのでひっくりかえしてバンバン叩いてたらコロッと出てきましたが
(正しい対応じゃない)餅はすぐ出てこなさそう
怖い
・お餅、美味しいだけにいつから食べさせようか悩むところだわ。
もともと丸飲みしがちな子なので今年はまだ無理だよなあ~。
・今年はコロナの影響もあって、
大きな病院ほどパンク状態になりやすいから、
避けられる事故は避けたほうがいい。
万が一があっても、迅速に見てもらえるか分からんこともあるでしょうし。
別に、餅食わなくても死にはしませんので。
冷静に考えたら小さい子供も
餅詰まらせやすいよな!
注意すべきは高齢者だけじゃないんやで!
餅詰まらせやすいよな!
注意すべきは高齢者だけじゃないんやで!

それが長寿の秘訣じゃ
ガキがくたばろうがどうでもいいから見ないが老人がくたばったってことだと注意深く観るからだよ
命をかけて食う価値がある。
上限も設けたほうがいいかも
だね、パンもご飯も麺類も危険だから20歳以上からにしたほうがいい
餅は食べるとおいしい
それだけのことだ
20までは気合で生き伸びろ
現代人が食うべきではないな
幾つかはマンナンのキルスコアで
カウントされてそうだな
代わりに違うメーカーのこんにゃくゼリーが売れて
批判してた議員の地元企業とか聞いたけど、あれどうだったかな
何でものどに詰まらせて死ねや
🤮🥲🤤🥢😋
餅を禁止にされたり小さくすることを強要されたりしてほしくない老人たちによる隠蔽
子どもは国の奴隷なんだから死んだアカン
自分でもちついた方が柔らかくもできるし窒息しずらくできるんだよなあ
餅つき機おすすめ
他のことにも使えたりするしな
やべーな
喉に詰まるんじゃなくて、みぞおちあたりで止まる
それでも息がしづらくてかなり苦しい
バレたか
ナイショでお願いね
そんな心配しなくてもいいんやで
この程度の被害でこんな世の中を窒息させてしまったのは損害賠償訴訟もんだよ
モチと大差ないものにいきなりロックダウンしてんだからアホかって思う
子供の餅誤嚥が餅を原因とした死亡者数にカウントされないというのは
本当だとしても、延々と毎年のように頻発しているならニュースにもなるだろうし
医者から注意喚起ぐらいあるでしょ
植物状態になるってことこそソースがないわ
大人になってからさとうの切り餅で餅の美味しさに目覚めたよ
モチってもち米しか原料無いんだけど、
不味いモチってどういうモチ?
何より、親が子供レベルのクズが最近多いからな。子供に育てられる子供が可哀想や。
自然淘汰だよ
いつ餅超えるのとか言ってたのになぁ
最初は一緒に食べて、どの程度の大きさなら問題ないか確認する
後は、よく噛む事、噛んでるのを見せながら食べる
意外と覚えてくれた
ジジババはコロナや餅よりヒートショックを怖がれよ
一人だけ40代の女が泥酔しながら自宅で最後にこんにゃくゼリー食べて窒息したけど所謂寝ゲロ窒息だし
これだけでいいんやで?
アレルギーじゃね?
バカ意見を広めるな
だけど救急車来るまでの間、先生達は、ぜったいに触るな!、このまま救急車来るのを待つんだ!
って感じでそのまま見てただけで、その下級生はパンをのどに詰まらせたまま15分くらい救急車到着するまでずっと放置されてたんだってさ
先生らの説明だと、下手に救護して助からなかったら学校側の責任、救護した人の全責任になるから、学校内で事故が起きたら救急車が来るまでは絶対にさわるな!救護するな!って言われたの今でも覚えてるよ
そのパン詰まらせた下級生は幸い死亡しなかったけど、やはり低酸素脳症の後遺症で完全植物状態までにはならなかったけど、重度の知的障害、身体障害で要介護になってしまった
一人の医者の感想じゃねーか
バーカ
ライター死ね
八マシね
水も飲むと水腎症になるから飲むの禁止なお前
と察した
あれはスッと入る可能性高い
死亡扱いにならなくてもニュースにくらいはなるだろ普通
じゃあお前はどうすればよかったと思うんだ?
事故は餅のせいではなく、自己責任でしか無いわ。
もち米が詰まりやすいから、敬老の日とかで高齢者がもらう赤飯も注意しろ。
死亡以外で報道すればいいだけじゃねぇかwww
まあ、子供もボタン電池(小さい物)との誤飲に注意とか言われてるしな
1人の時はヤバい
報道しない理由になってないよな
雑煮や汁粉に入れたら餅のかわりになる
もち粉を混ぜた安いのもあるからそっち食ってたのかもな
胸部圧迫とか色々方法は知られているが、まずは救急車だよ。色々試したが口から出てこないってなって初めて救急車呼ぶのでは遅い。
試してる間に5分10分過ぎている。救急車到着まで更に10分とか呼吸止まっていることになる。そういうのは救急車を呼んでる間にやろうな。
食道と気管が完全に分離していればこんなこと起こらないのに
キッズはムカつくからどんどんくたばってくれたら助かる