【マリカー訴訟で任天堂が勝訴!公道カート運営会社が控訴した結果、損害賠償5倍の5000万円wwwww】
↓
「マリカー」訴訟 任天堂側の勝訴が確定 最高裁
記事によると
・公道を走る小型カートを貸し出す東京都内の会社に対し、大手ゲーム会社の任天堂が「マリカー」という標章の使用禁止を求めた裁判で、最高裁判所はレンタル会社の上告を退ける決定をし、任天堂側の勝訴が確定した。
・小型カートを貸し出す東京 品川区のレンタル会社「MARIモビリティ開発」がマリオやヨッシーなどの衣装を貸し出し、「マリカー」と書いた標章を使っていたのに対し、人気ゲームソフト「マリオカート」を販売する任天堂は、不正競争行為にあたるとして、標章やキャラクターの使用禁止を求めていた。
・今年1月に2審で、マリカーなどの標章の使用を禁止することやキャラクターの衣装の貸し出しの禁止、5000万円の賠償を命じられていた。
この記事への反応
・まぁ、そうなるわな……。
・むしろまだ判決出てなかったのか
・そういえば、このコロナ下に入ってから、 街中で全然カート見なくなったですけど、 まだやってるのかなかな? 代わりにウーバーイーツなどが 横行してて、危なくてしょうがないですが。。
・MARIモビリティ開発の主張にビタイチ同情できなかったし、交通安全上問題があり過ぎたし良かった。もっと真っ当に商売するか、潔く潰れていただければ。
・コロナ禍で外人も来ないからどっちみち潰れるだろう あの鬱陶しいカートがいなくなってせーせーする
・いやぁめでたい、実にめでたい。年末に嬉しいニュースが流れて来たぞ。 ※色々見苦しくやってたそうだがこれで商売畳むしかないだろうなぁ。
・敵にしちゃいけない相手を敵に回した結果 このご時世だから大打撃だろうなー
・コロナで消え去ったけど、賠償金取れるんか?
・任天堂に逆らったら勝てるわけないわな
・すっかりそれどころでは無くなったな。落ち着いたらUSJで遊べば良いや。
マリカー訴訟ようやく終わったか・・・
この会社は今後どうするんだろうなぁ
この会社は今後どうするんだろうなぁ

さっさととリコールしろ
電通ファミリー筆頭の任天堂を敵に回してこの国でやってけると思うなよ?
今後の類似商法を抑止する効果はあるのか
メーカーのせいにされても責任とれないし妥当な訴えだな
何処ぞの裁判ではソニーガーソニーガーって泣きついてたけどねw
ヤクザと同じ
任天堂はスイッチ故障訴訟で急がしいっちゅーのに
そんなに客を道路の染みにしたいのか。
世の中舐めてて人命を屁とも思わない奴じゃ無きゃこんな商売やらねえだろ
遅すぎだよな…
任天堂が許さないって法秩序もへったくれもない感じで
実に世紀末やで日本
次は転売屋とかを潰して欲しいね
袴田事件とか学生の頃に習った冤罪事件を未だに争ってる有様だしな
どうせ一銭も払わないで海外へ逃げるだろうしな
やっていることは珍走団と何ら変わらない
任天堂は嫌いだが交通ルール守らないのはもっと嫌い
空気読めよ
水差してんじゃねぇよ
舐めたマネしてっからだよ
確か結果出んの今月だったっけ?
そこは違法認定されてないから問題ないぞw
残念だねゴキちゃんwww
アキバカートはそれっぽくコスプレ衣装貸して普通に営業してるじゃん
反省する気皆無だろ
それは無理でしょw
裁判に負けるの解ってたんだな
乃木坂46のガクたび!「課外授業・eスポーツを体験!って言う番組でマリカーが得意と言ってた佐藤楓はノーブレーキでぶっ飛ばす派で最後の最後までブレーキが甘いままだった。
つまり、マリカー自体が危険なんだよ!
ファミリーコンピュータの商標がシャープが持ってたが(許可を後から貰ったけど)
その後のスーパーファミリーコンピュータじゃなく、スーパーファミコンで逃げた任天堂が?
マリカーが駄目なら、スーパーファミコンもアカンやろ。
和卯権のマリ汚像
中国貿易巡回転売
今までカートを轢き潰しちゃった、なんてニュースが出なかったのが奇跡だわ。
訴訟されるまでは超迷惑なこいつ等を任天堂信者が持ち上げてたのは覚えてる
会社潰そうとしてるんだろうな。
最終的に完全に負けてボロ儲けからボロボロに転落
飯が美味すぎる
という嘘
そっちのほうがヤバくないか
任天堂の影響力スゲーって言ってたのにw
という嘘
嘘じゃないというならソースもってこい
ざまぁ以外の感想が浮かばない
最初からそっちで走ってりゃネットの連中もここまで目の敵にしなかっただろうよ。
任天堂
世の中のバカに商標に対する意識を高めてほしい
ざまぁ
こんなところにも任天堂の温かみが出てしまっている
任天堂はそういうことまで考えないんだろうか
任天堂は路頭に迷う社員の面倒見る覚悟あるの?
会社がつぶれようが社員が路頭に迷おうが知ったことかよ。
マリオカートの宣伝ボランティア代5000万円www
マリオカートを広めてくれてありがとう!
レンタルカート屋のとなりに、偶然マリオ衣装レンタルをするお店がある
もちろんこの2つの店は(表向き)無関係
これならいいよ
5000万なんて払えるわけがない。首吊れってことだ。
ソニーのマスコットキャラの恰好して走ればいいのに
徹底的に潰せ
これ。
アメリカみたいに懲罰的な賠償金出さないとダメージ無いよな
正直マリカネタで賠償金の10倍は稼いでるし弁護士費用含めても億は儲かってるのに安すぎやわ
家電しか思い付かないんだけど…
訴えられたのは会社でしょ。個人が責任取るの?
また別の会社作れば良いのでは。
賠償金とれんのかね
利益が5000万あるわけじゃないからなw
代表取締役は損害賠償責任があるぞ
衣装のレンタル店が訴えられて負けるだけなんだが?www
ゲームの世界だし
ソニーも著作権に関しては厳しいと思うけど