• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









26日発売「#月刊少年シリウス 」の『#はたらく細胞 』では忽那賢志先生(
@kutsunasatoshi
)のご監修を頂いた「新型コロナウイルス」編(前編)を掲載! 最前線で戦う医療従事者の皆様に感謝をこめつつ、新型コロナに対する正しい理解の助けになることを願いま


B012EODH18






はたらく細胞 - Wikipedia

『はたらく細胞』(はたらくさいぼう、英題:Cells at Work!)は、清水茜による日本の漫画。『月刊少年シリウス』(講談社)にて、2015年3月号より連載中。

清水茜のデビュー作。2014年に行われた第27回少年シリウス新人賞の大賞を受賞した読切作品『細胞の話』を連載化したもの。

2016年宝島社『このマンガがすごい』7位。2020年8月時点で、シリーズ累計発行部数は450万部を突破している。

とある「人」の体内で年中無休で働いている数十兆個もの細胞(主に免疫系の諸細胞が中心)を擬人化した物語。

1、2話完結型のストーリーで、新米の赤血球「AE3803」や白血球「U-1146」などを中心に、群集劇の形で細胞たちの日常を描いている。

メディアミックスとして、原作者監修による複数のスピンオフ漫画が講談社各誌で連載されているほか、2018年からはアニメが制作されている。



この記事への反応



またコミックでも読みたいです!

しかしあの作中でコロナにかかると地獄絵図しか想像できないな… 誰も死なせない白血球来てくれー

キタキタキタキタキターーーー

これは絶対アニメで流すべき。てか観たいです

キターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーーキターーーー金ないから見れん

うん
だと思った
予告でウイルスって出た時点でわかってた
てか真新しいもの扱って大丈夫なのだろうか……今後いろいろ解明されて、ここは違ったこうだったって言われた時よ………
新型やる前に旧型コロナ先にやって欲しかった感


久しぶりに最新話更新キター!

白血球さんかっこいいな〜

おお

アニメでもやってほしい



コロナ理解するのに良さそう!



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:01▼返信
コロナはただの風邪です
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:04▼返信
たぶんガチでやったら読んでるやつが飽きるほど長くなるよ
めちゃくちゃ多岐だから
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:04▼返信
便乗をとめるんじゃねーぞ…
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:04▼返信
月刊少年シリウスと言う漫画雑誌が存在することを知らなかった。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:05▼返信
ゴミ記事糞痴漢サイトはちま
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:05▼返信
  「鬼滅はただの流行❗
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:07▼返信
重篤になる要因とかまだちゃんと特定もできてないのにどうやって描くんだろうな
監修って言ったって一人だけので適当なこと書いて広めちゃったらやばくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:09▼返信
※7
鵜呑みにしなけりゃ良いでしょ
そんなこと言ってたら何もコロナについて言えないし
少なくともワイドショーよりはマシ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:10▼返信
キモぁっw
コンガな漫画ですったきになるときみたおたすくいようがかいわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:11▼返信
まだコロナ禍が始まったばかりでこれやるのって下策な気がする
新型コロナって科学的に不明な事が多々あるのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:11▼返信
コロナネタは過敏な奴らが一気にアンチ化するからやめときゃいいのに
目先の金と話題性に我慢できなかったか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:11▼返信
コロナってまだ良くわかってない所あるのに描けるの?
中国共産党にでも聞くのか?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:11▼返信
でもこれってウイルスが体内に入った後の話だろうし、あんまり参考にならないような
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:12▼返信
どうせ人間(細胞)サイドが完全勝利するご都合主義なんだろ
逆に読んだ奴が大したことないオジサン化しそうだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:12▼返信
中国に気を使った表現になりそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:13▼返信
いくら流行りものでもこれに乗るのは危険だろ
誤ってた場合に人の命に直結だからこえええ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:13▼返信
みなさん、もう分かってますよね、分かっていて分かってないふりをすることで不安から逃げているんですか?
コロナは無くなりません、来年も再来年もこの先ずっと、ワクチンや治療薬ができてもコロナは無くなりません
感染者を減らしてもムダです、一時的な経済の延命です、けれど感染者が増えても経済は死に、人も大勢死にます
つまりどちらの策をとっても、どちらの道に進んでも同じ結末へとたどり着くのです
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:16▼返信
※17
あなたの言う通り。

昨日の仏具販売会は思っていたものよりも好調だったのであのお方も喜んでいます。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:16▼返信
この体の持ち主なら血液にも肺も脳もと壮絶になりそう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:16▼返信
この漫画は仕組みだけ説明するので、読んでも必ず理解されるわけではない
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:19▼返信
軽度中度から一気に重篤超えて危篤までいくパターンとかが増えてるからもうちょっと前までの分類も見直し必要になってるのにどうやってなに描くんだ?古い情報のまま広めたらやばくねえか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:20▼返信
尾田が同じ船旅やってるからってグレタ描くくらいに危ないだろこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:23▼返信
これ終わったら6巻出るの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:29▼返信
>>1
低能ゴミカスほどコロナはただの風邪と言い張るんだってよw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:30▼返信
うがい手洗いで皆殺しにあうインフルエンザさんを尻目に
楽々貫通して移住してくる新型コロナさん最強ってお話やね☺️
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:30▼返信
毛根が抜けていく描写はどうするの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:37▼返信
後遺症の部分やまだ不明な点はハブいて描くのかな?
だとしたら「ちょっとだけ広まりやすいただの風邪」みたいな風潮に迎合して余計ダメじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:40▼返信
胡散臭い
1年後には別のこと言ってそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:44▼返信
無能な政府や専門家委員の代わりに国民に啓蒙してくれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:49▼返信
コロナに勝てるのかよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 13:49▼返信
時事ネタに乗っかってきたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:02▼返信
遺伝子ワクチンやら用途外医薬品の試験投入とて結局は人間が生来持ち合わせてる抵抗力を
如何に強化していくかの方法論に過ぎないので人間が自身の構造について啓蒙していくのは正しい
恐れより正体を知るのだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:03▼返信
不謹慎
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:06▼返信
働く細胞!
5巻まで出たっきり、スピンオフばっかりの働く細胞じゃないか!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:11▼返信
新型コロナだろうがなんだろうが、免疫にとってはよくある日常活動でしか無いんじゃないの
この大変な状況ってのはあくまで人間社会の問題だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:25▼返信
まだ正しい情報っていうのも無いから下手したら間違いだらけになるんだよな
無症状のほうが多い病気だし
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:44▼返信
どういう仕組みで肺とかやられるのか解説してくれるといいなー
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:54▼返信
誰も倒せないだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:55▼返信
コロナを擬人化するなら忍者っぼいキャラかな
身を隠したり細胞にくっ付くのが上手いしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:19▼返信
新コロは免疫を抑制するとかだったよな血栓も作るし普通に考えると主人公たち負けるやんけ、どう落とすつもりなのか、やっぱり薬かね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:20▼返信
>>4
怪物王女とか昔からあるじゃんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:28▼返信
へぇ、
やるじゃん!
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:29▼返信


【コロナを拡げているのは鬼滅】
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:29▼返信
こういうの良いね、
良いぞもっとやれ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 15:46▼返信
死んでる人も苦しんでる人もいるのに不謹慎
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 16:24▼返信
ブラックの方が合ってる気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 16:25▼返信
購読してる人を見たことの無い雑誌
コミックガンマ
少年シリウス
コミック アース・スター
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 17:19▼返信
どうでもいいが面白いって言うな!知識系のそうなんだっ、だろうが言語障害を直せ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:15▼返信
アニメしか観てないけど、この番組観てると不思議なんだよな
細胞に男女の概念がある
もうこれだけで考えすぎて頭がフットーしそうになる
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:31▼返信
アニメ化して全世界に配信すべき
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:02▼返信
癌細胞であの出来だからな
相当酷いものが出来るんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:50▼返信
いまから連載だと当然冬アニメには間に合わないな
BDリリース時の特典OVAでなんとかというレベル
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 02:36▼返信
進化型コロナはミュータント化
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:50▼返信
血球達じゃ解決できないだろ
ミクロの決死圏みたいにミクロ化した科学者達がウィルス退治する話じゃないと

直近のコメント数ランキング

traq