• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




あまりにカッコイイ車




テスラの最新電気自動車『サイバートラック』、あまりにもカッコよすぎて注文殺到!発表から2日間で14万台以上の予約集まる : はちま起稿

35c1a3de-s


31e16712-s


ecfc5850-s








これが遂に日本でも予約開始!!




Cybertruckをデザイン | Tesla

2020y12m26d_204424925







頭金たったの15000円で予約可能





2020y12m26d_204439305






この記事への反応



あ~CyberTruckでスノボ行きてぇ~


あ、Cybertruckはバカデカすぎるので「日本仕様は若干サイズダウンしてくるのではないか」というお話をテスラ社に訪問したときに話されてましたよ。

ちなみにテスラのCybertruckとRoadsterを購入した理由は投資感覚なんです。きっと納車と同時に転売をかければ抜けるだろうと。Challenge Stradale なんて中古で購入して既に2.5倍の価格がついてるので、量産されてない高級車は資産になるんですよね。




予約するしかねぇ!!!


B08CDYVRZW
セガ(2020-12-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B08PYY3LMD
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2020-12-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3








コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:04▼返信
これ記事にすると幾らはいるんだ?

3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:04▼返信
ほれ転売ヤー餌だゾ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:04▼返信
やだよ、雨に当たったら止まるんでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:05▼返信
PS1かな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:05▼返信
ローポリ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:06▼返信
初期のポリゴンみたい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:07▼返信
プレステ1時代のモブ車のクオリティー
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:07▼返信
87万円なら安いんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:08▼返信
車って角を尖らせたらいけないとかデザイン面で規定がなかったっけ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:09▼返信
これ日本でも公道走れるん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:10▼返信
十数分雨の中止めてただけで毎回レッカー呼ぶ羽目になっても良い人だけ買いなさい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:11▼返信
PRつけろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:12▼返信
カッコいい???
まじでいっているの?
子供のラクガキにみえるけど…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:13▼返信
ゲーム内で登場させたら処理負荷が低くて助かるデザインだな
一画面に大量に出しても安心
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:15▼返信
豊田のボンボンが発狂するやつや
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:15▼返信
これ発表の時壊れませんとか紹介されながら壊れた奴だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:15▼返信
なんか無骨な感じ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:16▼返信
購買者の大半は馬鹿だからこんな適当な車でも売れる、ってことをよく理解してるな
ほんと商売上手だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:17▼返信
で?PR料は幾ら?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:18▼返信
いやクソダセェだろこれw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:19▼返信
>>10
フロントはたしかあった気がするがこのデザインならむしろ安全性は優秀だろう
それよりワイパーがないのが気になるそれからサイドミラーもモニターにするにしてもカメラ必要だろうし
流石にもうちょっと変わるんじゃないだろうか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:21▼返信
10分の降雨でぶっ壊れるテスラじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:21▼返信
>>1
テスラから献金貰ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:21▼返信
87万は安すぎじゃね?
それとも値段相応のゴミスペックなんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:22▼返信
テクスチャー貼り忘れてるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:22▼返信
意外と安いのな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:23▼返信
なんか…荒野を走ってたらカッコよく感じるかも…
その辺の街中では無理無理の台無し
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:24▼返信
テスラのデザイン性って世界ナンバー1だよな
アップル以上
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:24▼返信
この車【日本の車道】で走らせられるの?
見た感じテールランプも付いて無さそうだが…
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:25▼返信
クソダサ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:25▼返信
クソダサ
PS1かよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:25▼返信
ほんとに人が乗って運転できるのか?
これで前見えるかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:25▼返信
>>29
ジョブズ生きてたらこの車水に沈めてるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:26▼返信
ローポリの車にしか見えん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:26▼返信
ステルス性能高そう
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:26▼返信
>>34
水なんかかけたら壊れるぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:27▼返信
マジでcyber感凄いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:28▼返信
87万だとトヨタが発売した超しょぼいEVの半額じゃんとか思ったけど
これあれだわ完全自動運転ていう機能のオプション価格だわ
本体価格がのってないので紛らわしい
言語を英語にしたら本体価格もでてる
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:29▼返信
F-117戦闘機みたいなもんか
発見されずに犯罪しに行く為の車
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:29▼返信
サイバーパンクに出てたかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:31▼返信
サイバートラック2077なるで
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:32▼返信
カッコイイ???
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:35▼返信
グランツーリスモはこういうネタ車を収録してくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:38▼返信
>>24
1000万だよ。全部はちまのポッケに入っていつも通りバイトには5000円だけどな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:40▼返信
これがカッコイイ?
いつもの、高級ブランドの品なら何でもカッコイイ素晴らしいって言っとけ感よ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:42▼返信
これは馬鹿売れするから転売屋は買うべき!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:43▼返信
これクソデカイんだよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:45▼返信
そもそも少し前の記事で雨で壊れた人も9万払ってるし石油王の遊びな車よ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:47▼返信
弁当箱
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:49▼返信
1960,70年代のアメリカのSF映画みたいだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:50▼返信
これカッコイイかなぁ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:51▼返信
任天堂のダンボール玩具でありそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:52▼返信
ダサすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:52▼返信
小雨で壊れるんだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:56▼返信
 
あれ・・・こんなダサかったっけ・・・
 
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:57▼返信
ポリゴン数少ないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:57▼返信
>>45
さぁ、盛り上がってまいりましたコロナレース!
遅れをとっていた日本もここにきて変異種で一気に欧米諸国へ追い上げを謀る寸法!さぁどこまで新規感染者をのばせるか!!gotoとクリスマス、忘年会新年会と追い風は吹いているぞ!!
日本肺炎発症国の何恥ない活躍をみせてくれ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 03:57▼返信
とりあえず予約した
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:00▼返信
車の域に達してない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:08▼返信

カッコ・・・イイ??
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:12▼返信
さっそく予約した
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:13▼返信
コンセプトカーそのまんまリリースできる決断力は評価する
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:13▼返信
セガサターンのポリゴン数といい勝負って感
雨漏りしない&駐車場が見つからんから車庫証明免除&充電ステーションに泊まり込みで充電する事になりそうだからキャンピングカー仕様があれば買うわ(無茶振り)
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:13▼返信
デロリアンのが好きかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:18▼返信
後ろの窓がないが高速道路とかで後方確認できんの???といいたい

バック時は流石に天井カメラあるだろうけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:25▼返信
雨とか雪で動かなくなる車
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:26▼返信
一ミリも感じないサイバー感に毎回草なんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:26▼返信
かっこいいとは一体
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:32▼返信
モダンレトロな感じ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:32▼返信
たったの800万でも日本人には高いわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:44▼返信
PSや箱でプレイするサイパンと相性良さそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:51▼返信
だっさいけど目立てるから欲しがる人は多そう
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:54▼返信
雨が降ると止まる車かw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 04:57▼返信
車は空気抵抗とかの効率を求めてみんな同じような形になるからな、特に日本車はそのへんいつも指摘されてた品質はいいけど・・・なんかつまんないね・・・みたいにな、そこへこういうのぶっこんだらそらウケるよなあて
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:01▼返信
梅澤春人の漫画に出てきたオリジナルカーと良い勝負だわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:03▼返信
ゲームよりダサイのやだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:05▼返信
安いおもちゃだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:17▼返信
日本の公道で走れるのか謎
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:18▼返信
安いか?最低400万だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:19▼返信
サイバーパンクもキャラ読込中こういう感じになったら良かったなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:21▼返信
テクスチャー張れば「本物」っぽく見えるはず
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 05:47▼返信
角い
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:13▼返信
871,000円は自動運転機能の値段だぞ
どうせこれ以外に実質必須の専用オプションてんこ盛りで
500万からだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:14▼返信
ダサいと思う……
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:18▼返信
ん?本当の値段は高いんだろ
頭金だけで本当の値段書いてないのがね…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:18▼返信
…ペーパークラフトですよねぇw

つーか人轢いたら真っ二つになりそう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:24▼返信
ソニーの車を買うわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:37▼返信
結局原因はバッテリーのケーブルのネジの緩みだったのに雨が原因みたいな話で拡散したのはフォローしないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:50▼返信
テスラのサイト見たけどどのモデルも価格がはっきり書いてないの草
日本だと基本の車両価格にオプションが各いくらって書き方が普通だけど向こうはそういう表示が普通なのか?
それとも価格がいくらなのか気にしない人向けってことなん?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:53▼返信
痛車が捗る車
のっぺりしてるからイラストが載せやすい
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 06:58▼返信
SFC時代のローポリみたい・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:01▼返信
ミレニアムファルコンぐらい筋彫りしたらかっこよくなるかも
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:03▼返信
剛性弱そう
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:27▼返信
ここの車一番安いので650万くらいだったっけ
これ1000万いってんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:27▼返信
日本のナンバープレートつけたとたんどんな車もダサくなる宿命
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:34▼返信
PS1で見た
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:37▼返信
ちょうど駐車場空いてるから予約しようかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:39▼返信
あんまカッコよくねえな
前と後ろ逆にした方がまだデザイン的にいいと思った
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:41▼返信
こういう投機目的の転売で倉庫に仕舞われ誰も乗ることがない自動車はデロリアンだけにしてくれませんか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:48▼返信
さすが時価総額世界1位の車メーカーや
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:49▼返信
ポリゴン足りてねえぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 07:54▼返信
スキャニングする前のトランスフォーマーっぽい
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:03▼返信
メガフォースで見た
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:19▼返信
PS1辺りのポリゴンカーw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:34▼返信
>>1
バグだらけみたいな名前してますね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:35▼返信
トラックとして無駄が多すぎて全く使えない車だなとしかw
どんな阿呆が設計したんだよw
イーロンマスクって理系っぽく言われてるけど、技術的にも既存のものばかりのパクリばっかりで、誇大広告が上手いだけの文系バカ詐欺師だろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:37▼返信
>>105
スイッチにもこんなの見たぞw
しかも空中に浮いてるやつ。ゼノフグ女みたいなゲームでブタがやたらと持ち上げてた奴。最近リメイクされたかされてないのかよく分からんやつw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:38▼返信
>>98
飛び出て他人から苦情が来るぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:40▼返信
これ程設計が破綻したデザイン見たことないわw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 08:48▼返信
ゲボダサくて草。ペーパークラフトかよ
112.投稿日:2020年12月27日 08:52▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:00▼返信
みんながこれを格好いいと言っているのがネタだと気付かず、本気でそう思っている奴がいたら相当ヤバイな

C級ビデオ映画に出てきそうなデザインだし
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:00▼返信
故障しても日本の自動車工場で対応できずにアメリカまで持ち込んでとかいわれるんでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:08▼返信
ポリゴンやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:11▼返信
ぶつけました

「ASSY交換」になりまーすw

=一部ぶつけても全交換 という事でしょう。おそらくw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:17▼返信
日本じゃ走れないな
角ばってると危ないからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:19▼返信
ひどい手抜きだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:22▼返信
>>112
見ててみ?
言われなくても確実にパクってくるよ
こんな簡単な構造でcoolに見えてコストも格安だろうしパクらない訳がない(自損事故時の修理(全交換?)値段はハンパないと思うが、テスラとしては使い捨て感覚?)

乗り心地が果たして?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:29▼返信
どこにも本体価格書いてないのひでえな
15000円で買えると勘違いして入金するバカが結構いるだろコレ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:33▼返信
確かにかっこいいけど、前面の傾斜きつくないか?

NBOXとかのように移動できるハコ空間って割り切ったものに比べたら

運転席から 車両の鼻先がみえにくそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:40▼返信
山奥に行って故障とか洒落にならんやん・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:41▼返信
PS1の出来の悪いレースゲーム思い出す
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:45▼返信
ゴミw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 09:50▼返信
即買って転売する
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:04▼返信
ポリゴン臭まんまんで草
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:12▼返信
投資詐欺みたいな売り方で草
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:14▼返信
>>125
テスラの新古車が新車価格より高くなるわけない。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:14▼返信
Switchでも安心のローポリ車
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:22▼返信
リアルレースゲーで登場させにくいデザインやなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:35▼返信
デザインがダサ過ぎる
60年代のSF
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:49▼返信
64のゲームにでてきそうな車だなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 11:08▼返信
窓割れるヤツ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 11:17▼返信
こいつ、品質的にはアメ車のヘボいレベルだと聞いてるが…?
135.はちまきねぎぼうず投稿日:2020年12月27日 11:38▼返信
俺のセンスが悪いのか分からんがこの車のどこがカッコいいのか全然分からん。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 11:55▼返信
日本じゃ絶対無理なデザイン
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:00▼返信
ローポリかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:13▼返信
自動車を「使い捨て」化した?という意味では画期的かも。

これを新車購入する際は仮に自損事故した時事故ケース別メーカー対応パターンを聞いてから検討すべき。それと無事故で丁寧に乗ったとして、再販価値(経年劣化での残存価値)も見極めるべき

所有している間の「メンテナンス、修理コスト込み総費用」で価値を測った方がいい。例えばぶつけてガワが凹んだ時板金だけでいけるんだろうかw板金費用はどれぐらいかかる?それとも全取っ替え?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:26▼返信
自動車評論家達がアップし始めましたw肩をグルングルン回してるだろう

本質を看破するなら「福野礼一郎」氏
乗り心地面についての忌憚の無い意見なら「松任谷正隆」氏

両氏の意見を伺いたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:44▼返信
頭金1万5千円
本体価格不明
将来の自動運転対応に87万円(実装するとは言ってるが実装は保証してない)
自動運転なんてまだ法律も技術も確立してないのに出来るわけないな
真面目に読んでも詐欺にしか見えない
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 12:47▼返信
いいじゃないかな?
何かが変わるときには、必ず奇異なものが生まれる
そうやって変化は起こるんだから
それを拒絶した瞬間に発展は終わる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 13:40▼返信
ローポリ感良いな
一種のレトロフューチャーか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 14:04▼返信
初代プレイステーションのレースゲームで見たことある車だわ

同じようにカクカクのローポリだった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 15:02▼返信
斬新なデザインだけどカッコいいか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:18▼返信
くそだせぇw
何十年前のゲームのポリゴンでモデリングされた車かよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:55▼返信
ユーチューバーが買うかもしれん
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:00▼返信
バーチャファイターで出てきそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:43▼返信
…いや…「予約に必要な金」だろ…?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:47▼返信
未来感あって興味はそそられるけど格好良くはねぇだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:10▼返信
70年代のSFみたい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 11:25▼返信
>>1
ローポリカーにしか見えない
152.投稿日:2021年06月09日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq