• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









Twitterで患者の話をしてる自称看護師は全て偽物だと思っていい。看護師や医者には患者のプライバシー保護のため守秘義務がある。
Twitterでベラベラ患者の情報を喋ってる奴は作り話をしてる偽物か、守秘義務を違反してる倫理観に欠けるクズかの2択。














この記事への反応



理学療法士や作業療法士も!

なるほど、言われてみれば確かに……

良い事聞きました。
ガセが多いですよね


確かに(笑)

介護職員もですよ

確かに。

うちの妹の働いてる病院はSNS禁止( ˙-˙ )
妹は真面目だからやってないけど、やってる人いてこの間沖縄旅行行ったってあげてるのバレて、その人めちゃくちゃ叱られて、白い目で見られてる꜀(.௰. ꜆)꜄


その可能性は否定できないが現場に出入りしたことのある医療関係者から言うと医療関係者しか入れない敷地などの中ではかなりひどい状況になってるし、最低な奴は患者のいる廊下でも話してる
症例発表で名前出さなければと思ってるのがたくさんいる
症例発表で悪口言う奴も
守ってるの自衛隊ぐらいだよ


医療従事者全般に言えますね
あまりに具体的すぎる表現で、個人が特定できそうだったり、個人の疾患の状態がわかるような表現のものは疑ってかかったほうが安全です。


看護師は守秘義務という血の掟を破っていいと言われたら誰もが本を一冊書けると思っている(´・ω・`)



ペラペラ個人情報喋られたらたまったもんじゃないよな・・・



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:02▼返信
ヤフーでよく見る〇〇ですと同じ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:03▼返信
愚痴すら許されねーのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:03▼返信
守秘義務は別に医療関係者だけじゃないぞw
つまりペラペラ喋る人間はいる
それを知らないだけや
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:03▼返信
知り合いが言ってた~って回避するから
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:04▼返信
そもそもTwitterやってるヤツらとか八割以上そんなヤツらしかいてないやろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:04▼返信
バカッター
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:05▼返信
郵便局で年賀状配達のバイトするときに説明あったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:06▼返信
急にネットモラルは高いとか草生える
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:06▼返信
SNS禁止ならマッチングアプリもダメやん
看護師だらけなのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:06▼返信
そもそもツイッター上で呟いてる奴ほとんど嘘松じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:06▼返信
Q看とかいう看護松の中でもやべーやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
昔入院してた時一人の看護師に兄妹がいるってこと話したら他の看護師や先生全員に知られてたんだが
これは?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
そんなん、こっそりやってるに決まっとるやんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
SNS禁止ですっても所詮お願いレベルで
個人情報さえ載せなければ縛れるものでもないからね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
嘘松言われるからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
飲み会やらで患者や医者の悪口言いまくってるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:07▼返信
こんなクッソ忙しい事態になって医療崩壊とか叫ばれてんのに、のんきにツィートしてる医療関係者って暇すぎね?と思うわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
社員認定する奴もキチガイ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
まともな会社ならそういう教育受けるが、結構Twitter見てるとバカが会社日記みたいにペラペラツイートしてるぞ?バレたら一発アウトやなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
大丈夫、Twitterは嘘松しかいないと思ってるから
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
コロナおばさんこと、岡田晴恵も
いつのまにかナベプロに所属してたしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
>>17
君頭悪いね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08▼返信
キリトみてーな顔してんなこいつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:09▼返信
>>18
コロナ対応させられてない
ほとんどの看護師や医者は無関係だし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:09▼返信
>>15
いや、バレたら大問題になるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:10▼返信
twitterってクズしかいないでしょ!?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:10▼返信
まともな企業なら、就業中はSNS禁止やろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:10▼返信
偽物かクズの2択と言いつつも偽物だと思っていい?1ツイートで矛盾すんなよ。
守秘義務があろうがペラペラツイートされまくってるだろうが。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:10▼返信
決めつけがひどいな
本当に看護師で患者の情報をSNSで発信しているだけかもしれないだろ?
そもそもコロナに関する情報が必要なこの時にプライバシーとか言ってられないだろ
クズとか決めつけずにちゃんと意見を聞くべきだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:11▼返信
入院してるとき看護師が楽しそうに患者の悪口を喋ってるの聞いたよ

それ以来あいつらは普通の人間以下だと思ってるから偽物とは思わない
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:12▼返信



何となく知ってた


33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:13▼返信
患者の個人情報出さなければ良いよ
ある患者の話でツイートはみんなやってる
憂さ晴らしだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:13▼返信
>>3
お前がもし「チン◯がバナナになる病」にかかって
それがSNSで「爆笑した患者の例」ってバラされてもいいんだったら、それ言い続けると良いよ

どんなひどい病気にかかっても安心して病院行けるのは、黙ってくれてる病院関係者のおかげなんや
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:14▼返信
>>30
守秘義務ってそんな個人の感覚で破って許されるもんじゃないからw
裁判するならまだしも、Twitterで騒ぐだけでは正当性がない
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:14▼返信
そんなわけない。
ネットでバレなきゃいくらでも暴露するだろ。
守秘義務違反ってせいぜい解雇されるくらいだろ。
犯罪でも違法でも無い。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:15▼返信
それを言うなら一般企業にも守秘義務あるやろ
馬鹿は守ってないだけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:15▼返信
保育士とか臨床心理士もやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:15▼返信
個人情報出さなければ別に守秘義務違反じゃないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:15▼返信
失業者に溢れた韓国人の流入阻止が先決だ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:16▼返信
みなさん、もう分かってますよね、分かっていて分かってないふりをすることで不安から逃げているんですか?
コロナは無くなりません、来年も再来年もこの先ずっと、ワクチンや治療薬ができてもコロナは無くなりません
感染者を減らしてもムダです、一時的な経済の延命です、けれど感染者が増えても経済は死に、人も大勢死にます
つまりどちらの策をとっても、どちらの道に進んでも同じ結末へとたどり着くのです
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:16▼返信
>>39
いや守秘義務=個人情報保護じゃないから……w
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:18▼返信
数万人いると残念ながら守秘義務やら倫理無視して話しちゃいけないことを口外するバカがいるからマスゴミは金儲けできるわけですよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:18▼返信
倫理観に欠けるクズと教わったことをすぐ忘れる馬鹿のほうが成りすましよりは多いと思うけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:18▼返信
>>15
どうしてそう適当なこと言えるかな?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:18▼返信
最初と最後で矛盾してるのが草
しかも本人を特定できないレベルの情報なら守秘義務違反には当たらないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:19▼返信
>>13
「この話内緒ですよ」といえば黙っててくれる。
只、既往症や遺伝の問題で共有情報になる場合が多い。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:19▼返信
そら警察官騙ったら逮捕もあり得るからな。
馬鹿でもそのくらいは考えるってこった。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:20▼返信
>>45
子どおじニート君だから
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:20▼返信
医者が愚痴言うなら分かるけど看護師が愚痴言うなや
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:20▼返信
>>34
個人情報さえ漏れなきゃ別に構わんで
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:21▼返信
警察官だけど、

って書き出し見ないのは確かに草
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:21▼返信
守秘義務って意味わかってんのか?
そんなこと言ったら症例報告の抄録がネットにあるのも刑法・職務規定違反になるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:22▼返信
そもそもツイッターにいるやつら自体がな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:22▼返信
言われてみればそうだなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:22▼返信
全て偽物だと思っていいと言ってるのに守秘義務を守らないクズを択に挙げてるガイジに草
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:22▼返信
40代ECMOフィクションの人もまとめておいて
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:23▼返信
 
 
看護師が仕事をやめるってツイートのは本当の話な

バカウヨの情報操作工作に騙されるなよ
 
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:24▼返信
まあ、プライバシー保護と言ってもそれは患者が特定出来る情報とかで
そんな事を言っていたら報道番組とかで話している医療従事者はみんな
クズになってしまう・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:25▼返信
>>36
刑法134条(秘密漏示)第1項「医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、・・・の職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、6月以下の懲役又は10万円以下の罰金に処する。」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:25▼返信
※22
妙に化粧に力入れる様になったと思ったらそういうことか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:25▼返信
>>1
言うて個人情報出してるか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:26▼返信
>>58
パヨさん工作バレしたからって顔真っ赤にしすぎでは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:26▼返信
関係ないけどキラキラネームを晒す行為ってもう個人に対する中傷だよね
65.投稿日:2020年12月27日 18:27▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:27▼返信
※52
忌みものだから言っても得がないからだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:28▼返信
Twitterで肩書書いてやってる奴の大半は偽物だと思ってる
大学落ちたか専門学校辞めたような奴が妄想劇場やってるだけ
そういうのリア友の絡み一切ないからな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:29▼返信
守秘義務って社会のルールだと思ってる奴多いけど、ちゃんと法律で義務化されてるからな?破ったら罰せられるからな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:31▼返信
守秘義務は当たり前だが、プライベートにとやかく言う権利はないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:32▼返信
え?名前とか地名とか出さなきゃいいんじゃないの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:33▼返信
※67
あげてる内容の行動範囲とか交友関係の範囲で大体判断できる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:34▼返信
うん、知ってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:34▼返信
守秘義務言っとけば奴隷が情報拡散やめてくれるから運営側にとってはありがたいよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:35▼返信
所詮Twitterにはウソしかないと思っといたほうがいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:36▼返信
ぶっちゃけ看護師ってゆるゆるだからフツーに本物いるわな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:36▼返信
医者はやってるよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:37▼返信
>>59
マスコミ関連に出す話は本人から許可取ってるだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:37▼返信
ソシャゲの中の人も宣伝か終了した奴しか見かけんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:38▼返信
>>58
どこにウヨ要素があるんや…?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:38▼返信
嘘末の進化系に過ぎない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:39▼返信
倫理観のかけらもないクズさん顔真っ赤w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:39▼返信
守秘義務つっても別に住所や名前を流すわけじゃないだろ
今日こういう患者がいて嫌だったーとかさ
その程度じゃ個人は特定できないわけじゃん
契約書にもそこまで禁止するなんてことは書かれてないはずだぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:40▼返信
守秘義務を守らずにペラペラしゃべるブタとかいるんで
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:40▼返信
守秘義務を勘違いしてる人多すぎるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:41▼返信
偽物じゃなく単純に職業倫理が欠けてるだけだよ
看護師なんてそんなもの
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:43▼返信
まぁ、確かにそう思うのだが、米の軍の演習中にSNSで場所バレてたっていうのあるからなぁ。
モラルの問題だよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:43▼返信
ダークウェブでコロナ感染者の個人情報公表されてるで。
顔写真付きで
医療従事者とかその辺の人が漏らしたんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:46▼返信
>>62
個人情報出してなくても業務内容ベラベラ喋るなって話なんやけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:46▼返信
>>51
個人情報関係なく業務内容ベラベラ喋んなって言われてるのがわからんか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:47▼返信
守秘義務違反でやめてくやつたくさんいるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:47▼返信
>>88
看護師「医療現場は今こうなってるぅぅぅ!!!」
 ↑↑↑↑
この類の医療崩壊ツイートが全て嘘だったという恐ろしさよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:47▼返信
別に誰それって言ってるわけでもないしなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:48▼返信
>>91
仕事の詳細な内容なんてどの業務でも不特定多数に向けて語ることなんかないからな
急に看護師だけベラベラ喋りだして医療崩壊ガーとか言い始めたからおかしいと思ったらこれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:50▼返信
別に身バレしないのならどういう患者さんがいるくらい面白おかしく話すわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:50▼返信
個人情報漏らしてる医者、看護師は多い
芸能人の入院とかしょっちゅう漏れてるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:52▼返信
バカがこいつ
ちゃんと名前は出さないでいるじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:53▼返信
警察だって守秘義務違反してマスコミに情報流してるだろ、バレなければいいと思ってる人はそりゃいるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:54▼返信
>>18
君の中の医療関係者ってどれだけ少ないの…
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:54▼返信
ツイカスなんて低スペック無能しかいないから利用価値は有れども信頼性は無いよ👶馬鹿と鋏は使い様
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:55▼返信
仕事に関わることは、どんな職業でも守秘義務があるはずなんだけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:55▼返信
>>82
個人を特定できる内容であれば名前がなくても訴えられる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:58▼返信
守秘義務違反者は名前さらして二度と医療業界では働けないようにしたほうがいい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:58▼返信
>>36
刑法にあたるじゃねぇか 嘘つきやがって
このコロナの御時世に、懲戒免職くらった
倫理観無しの屑が採用されると良いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:59▼返信
個人の特定に至らなきゃ話くらいできるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:04▼返信
>>56
お前みたいなバカッターが個人情報漏らすんだろうなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:07▼返信
個人情報流出大国、日本でプライバシー保護に期待してる奴いるんだな
身に覚えないですか?
全く知らない所から営業の電話が掛かってくるなど
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:07▼返信
看護師に限った話じゃないやろ
自称◯◯は全部信用せんわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:11▼返信
看護学生だかが小児科で看護助手として働いてる漫画がちょっと前に流行ったけどあれはどーなんの?フェイクなの?
学生だからてはなく職員として堕胎した患者だのナイーブな問題を描いてるのはどーなのよって思ったわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:13▼返信
ネトウヨが発狂した末に編み出した逃げ道だなwwww
くっそ惨めwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:14▼返信
そうなんだよな
なんでYouTuberがまかり通るのか分かんねーな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:15▼返信
こういう注目して欲しいだけの正義マン嘘ツイートやめーや
そもそも普通の症例を公開するのは守秘義務に違反しないからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:15▼返信
※108
そもそもこのツイートした奴が現実突き付けられて逃げ道に作った偽物認定だし・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:16▼返信
患者の病気の症状を公表するのは何も問題ないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:17▼返信
このガイジが一番守秘義務の意味理解してないアホって自己紹介してて草
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:24▼返信
駅~病院のバス内では看護師同士が顔を合わせるので、患者の話題が出たりするのも珍しくない(その都度、同乗した病院利用者から病院に連絡が行って注意喚起される)
116.投稿日:2020年12月27日 19:24▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:25▼返信
>>10
1%の人は看護師免許持ってるからね
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:27▼返信
企業にもあるの知ってる?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:29▼返信
まあツイどころかテレビ出てる医療関係者は現場見てないから苦労知らないってのもあったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:33▼返信
Twitterなんて見ない方がいい
まだ5Chのがマシw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:33▼返信
サイコな人には、守秘義務があってもないようなものでは?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:33▼返信
マジ話
先週の金曜に、今住んでるアパートの2軒向こうの個人宅に
なんか、それらしいクルマと人たちが頻繁に出入りしてたらしい
しかもその個人宅のオッサンの姿を一週間ほど見ていない…
との話がアパートの大家さんから寄せられた
何があったんだろうね。心配だね
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:37▼返信
そもそもバカッターの体験談って10割ネタだから。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:40▼返信
看護師の振りなんてメリットあんのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:43▼返信
守秘義務とか、内部告発に、関係ないじゃん。
むしろ内部告発のほうが重要。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:44▼返信
>>121
義憤に駆られた正義の味方にも通用しないね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:45▼返信
というTwitter情報を信じるはちま
守秘義務は競業禁止と個人情報保護の側面があるが後者も名誉毀損や信用毀損、差別に当たらない範囲で
個人の特定につながらない範囲なら何ら問題ない どこが当たるか判断難しいから黙ってる人が多いだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:46▼返信
でコイツは誰なの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:46▼返信
タイトルに殺到ってつけてる記事は多分同じバイトが書いてるな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:49▼返信
>>1
嵐を呼ぶ嘘松Twitter
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:54▼返信
小売だけどたまに社内情報バラしちゃうアホが居て時々燃えてるな
バイトとかそういう末端だとやらかしがち
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:54▼返信
実際クズが多いから本物の可能性大
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:02▼返信
OTやけど倫理観低い人はいると思うぞ・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:03▼返信
>>108
学生が看護助手ってのがまずあり得ない
学校の用務員みたいなもんだからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:04▼返信
今時守秘義務がない職業とかないやろ
これだからニートは
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:04▼返信
コンプラも股もガバガバやろ。ヤりやすい職業上位常連
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:06▼返信
アニメアイコンがツイッターで語っても説得力無いだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:07▼返信
守秘義務守るようなやつがツイッターするわけないだろwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:11▼返信
守秘義務を違反してる倫理観に欠けるクズ

いや、こっちは本物の看護師では?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:16▼返信
>>62
嘘つきは共産はしまり
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:18▼返信
看護師に限らずツイッターで語る奴は大体嘘
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:22▼返信
「看護師辞めてすっきりした」って色々ぶちまけてるツイートも怪しそうだな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:23▼返信
・患者の許可を得れば個人情報を話してもいい
・患者が特定されない形、プライバシーを含まない形ならツイートしていい
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:24▼返信
警察官や自衛隊は、まじで内部監察部署がSNSチェックしてるから
仕事内容どころか、自分が警察官や自衛官だとプロフィールに書くことさえ禁止されてる

ツイートしてたら、内部監察部署が個人を突き止める
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:25▼返信
でも利用者が認知症で本当に余計なことしかしないと、特定できない範囲で介護業務の愚痴は言いたいぞ。当たり前にどこにでも言えることだがな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:27▼返信
自衛官はちょくちょく見かけるし炎上してたりもするけど警官はめったに見かけないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:36▼返信
つまり守秘義務を守らない本物って事だろ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:46▼返信
なお最近のトレンドは
「知人が〜」と「個人を特定できる情報は出してません」の模様
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:47▼返信
これ全く間違ってる認識。
実際に現場でやってる人間がツイートすることなんでいくらでもあるんだよ。
世の中を知らなすぎるわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:47▼返信
>>147
そもそも偽物か、守らないバカかって話
んでそんなバカの話まともに聞くの?って話
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:53▼返信
普通にそんな規約破ってツイートしてると思う
看護師さんにも色々いるだろうし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:54▼返信
じゃあなんでマスゴミにリークされてんの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:55▼返信
レントゲン貼ってる医者もいたけどな。もっと言うと公務員も漏らしまくってる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:56▼返信
>>142
やめたら守秘義務がなくなるわけじゃないからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:57▼返信
どこそこの店に芸能人が来て横柄だった、いい人だった、塩対応だった
そうやって何の考えもなしに発言する(できる)ような連中が俺たちの想像以上に溢れてるのに、そういう奴は偽物確定だぞっつって断定するのもアホすぎるやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:08▼返信
だったらLINEなんてもっと出来ないだろjkw
韓国に情報抜かれる事を前提にサービス受けてるアプリやろあれw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:10▼返信
守秘義務や倫理観だけで感情を抑えられる状況ではないだろ
実際にコロナ騒動から20%以上が離職してるんだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:12▼返信
※146
けど猥褻行為はフツーにニュースになるねw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:26▼返信
看護師はわからんが
俺は介護やってて仕事本当に毎日キツいから
わざわざ口に出して思い出すのも嫌だな
ネットで愚痴吐いてる奴って実はたいしたことしてない奴だけだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:30▼返信
全て偽物→2択

即矛盾してんじゃねーよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:34▼返信
そんなことまでして
注目を浴びたいとか
病気だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:35▼返信
※159
そうだよ
大したことないことを、大したことのように呟いてまで「いいね」が欲しい奴らだもの
その程度なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:48▼返信
>>11
これ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:49▼返信
偽物か本物かなんてそいつの普段のツイートとか見て自分で判断するしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:59▼返信
別に病院や患者が特定されるようなことなければ普通に愚痴るだろ
医療従事者に夢見すぎ
愚痴られるような患者になるな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:59▼返信
守秘義務って全ての職業にあるんだぞ
偽物なんてほとんどいないだろ

看護師なんて基本底辺の専門学校卒業生だぞ
そんな連中に守秘義務なんて頭にねぇよ
そこまで会社のルール守るのが当たり前ならバイトテロだって起きない
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:02▼返信
誰かも特定できない情報は問題ないだろ
守秘義務でもなんでもない情報だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:10▼返信
至極当たり前なこと言ってるだけで記事になるんか・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:11▼返信
医療関係者ですが、コロナでエクモつかった患者が死にました
コロナ怖い

とか言っているひとは、嘘なのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:18▼返信
やっぱりTwitterはヤバい奴らの巣窟なんですね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:32▼返信
加藤純一は?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:36▼返信
こういう話を鵜呑みにして必至の偽看護師さんのSOSが届かなくなるのか…😰
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:52▼返信
2択なら50%の確率で本物じゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:57▼返信
一般企業だってクライアントの事を外部に漏らしたら違反になるし、どこの業界にも守秘義務くらいあるよ
モラルのある人と無い人がいるってだけの話
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:13▼返信
いうほど個人特定できるような書き込みあったか?
その辺みんなぼかしてるじゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:18▼返信
患者の個人がわからない内容なら、看護師であっても、ツイートOK.
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:33▼返信
職業とか関係なくTwitterなんかやってる時点で承認欲求の塊なんだからそもそも嘘つきばっかだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:40▼返信
>>11
圧倒的に正しい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:46▼返信
>>18
看護師も部署に分かれてて、整形外科やら放射線科やらの外来メインの看護師は、発熱患者対応に追われることはほとんどない
そもそも看護師はかなり厳密に労働時間管理がされていて、日勤帯なら17時でお終い!準夜帯なら10時でお終い!みたいにキッチリ業務が終了する
ツイートする時間なんていくらでもあるよ
ただ、患者の個人情報をTwitterで垂れ流す看護師なんてほぼいないし、いても正真正銘のクズってのは記事の言う通りだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月27日 23:57▼返信
数日でやめたバイト先のこともネットで話したことない俺って真面目だなー(自画自賛
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:03▼返信
義務があってもバレないようにこっそりやるだけなんで
本物も居ると思うぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:14▼返信
つらいつらい言ってるのもウソだってこと?
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:17▼返信
>>89
それ守秘義務の対象に入ってないぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:27▼返信
守秘義務どうこうより、今の御時世じゃ言ったれって本物も全然含まれてると思う
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 00:58▼返信
看護師っても衛生観念抜けてるやつもいるし、守秘義務なんて守らないやつもいる。ピンキリ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:26▼返信

フェイクニュースで溢れてるからね
マスメディアが率先してフェイクニュース流してるしなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 01:35▼返信
いや、普通に鍵垢とかで言ってるよ
そもそも、言ってなかったら禁止にする必要ないよね
Twitterで正論いって勝ち誇りたいだけで、人間の不条理を無視してるのがいかにもTwitterっぽい。そしてこのツイートを信じるやつも。世間を知らなすぎる。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:48▼返信
看護婦みたいな看護学校しか行ってない低学歴の馬鹿が守秘義務なんて真面目に守るわけないだろww
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 02:51▼返信
>>187
鍵垢での発言はただの身内での話だから関係ないでしょ
問題は影響力()のある自称医療関係者が自分の都合のいい話をでっちあげるために本来なら守秘義務に違反してるような書き込みをすることだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 04:00▼返信
入院患者は中国人でいっぱい、とかも呟けないのか
それは都合がいいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 04:23▼返信
恨みながら辞めていった者までもが皆そんな義務を守るとでも?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 04:51▼返信
元看護師の実体験を元にしたエッセイマンガとかどうなってるんやろな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 06:51▼返信
Twitterはクズばっかりだから守秘義務なんて知らん知らん
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 07:25▼返信
個人情報については守秘義務があるが、それだけだぞ
「GOTOみたいな政策のせいで現場の士気が下がってる」みたいな話は普通にできる
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:01▼返信
じゃあ、クズばかりなんじゃない?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:30▼返信
氏名生年月日など患者のプライバシーが特定される情報を伏せれば守秘義務違反でもなんでもないわ。
守秘義務について何も知らんしょうもないツイートを取り上げるな。

例えば病院名不明の状態で、「うちに来た患者の病状はこんなだった」というのは
なんの違反にもなっていない。じゃないと学会での症例発表が守秘義務違反になるっての。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:39▼返信
ニセ看護師じゃなくてクズ看護師ということだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:43▼返信
看護師かと思ったら看護される側のツイートだったんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:16▼返信
そらツイッターなんて嘘松の温床だし
信じる奴がいることに驚きだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:15▼返信
個人情報以外は喋ってるやついるけどなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:21▼返信
ほとんど後者だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 16:35▼返信
「嘘松」認定されやすいものとして、他人に知られたくないだろう出来事を盗み聞き、盗み見して当たり前のようにTwitterに晒す奴
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:33▼返信
そりゃ守秘義務違反でヤバいからね
でも、正義のフェミは止まらない
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:15▼返信
看護師クズだらけやんけwあいつら患者の悪口言いまくってるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:52▼返信
個人情報なんて話してねえよ
ちな医者の方が自己顕示欲高いやつ多いからTwitterに溢れてるぞ
嫉妬で偽物認定するのは自由だけど、嘘で覆っても何も解決しないぞ陰キャラ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:54▼返信
>>88
業務内容くらいええやろ
そんだけ逼迫してるんだぞ?自粛促すのは公衆衛生の利益にかなってると思うがな
コロナかかったら強制入院でベッド埋まるし、加えて普通に救急のジジババも来るんだから忙しいに決まってる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:56▼返信
>>89
それは義務じゃないよ?
個人情報の保護は刑法で規定されてるけども
それなら医者の症例報告なんてどーすんの?こんな症例あったで!治療したで!すごいやろこれ?っての発表会や
ネットにも転がってるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:57▼返信
>>12
そもそも救急の病棟にいる時点でやべーやつだからな
ハイパー思考というか、仕事に生きる!ってのを決めてる奴が多い。
ハイポ研修医のワイには理解できんけどな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:58▼返信
>>13
それは共有していいんだぞ医療従事者内では。
もし特定の一人にだけ伝えたかったらそう言え、まあすぐ必要な情報なので共有させろって言われると思うけどな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 22:59▼返信
>>26
ならんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 23:00▼返信
>>17
これはしゃーないけど、内輪ならセーフだし、患者の氏名漏らしてないやろ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 23:00▼返信
>>18
こういう人がいるから、ストレス溜まるんだよなー
さて、看護師ちゃんの夜のガス抜きに付き合ってあげますかね!
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 02:51▼返信
なんで看護師限定なの?医師は実名でやってたりするぞ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 21:18▼返信
本当にその理屈が通るなら
学校でやるなって言われてるのに合コンやってクラスター起こす医大生なんかいないはずなんだよなぁ
管財人に任命されて管財着服しきった弁護士とかもいるんやで
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:02▼返信
コロナ看護師は確かにほぼ嘘だろな
てか、女Twitterの時点で嘘ばっか
なんで盛らずには居られないんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 05:28▼返信
本書いてるやん

直近のコメント数ランキング

traq