• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






フィンランドで有名な日本のマンガは
ドラえもんやワンピースではなく
『銀牙-流れ星 銀-』という、犬たちの友情・努力・勝利を描いたジャンプ漫画です。

本屋にはほぼ必ず置いてあり、
スーパーのDVD売り場にはジブリと共に並んでいる。グッズも色々とある。





B075S576Q4
高橋よしひろ(著)(2015-10-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
フィンランドに住んでた時、
フィンランドの友達にその漫画について熱弁されました😂


昨夜、家人と
フィンランドは全国民が流れ星銀を知っている
という話をしたばかりです


長年の疑問が解けました
ありがとうございます!


  
海外でも有名なんですね
今は子孫たちの話になっていて、まだ単行本買ってます
赤目さんの話も単行本シリーズ化しててすごいですよね(^ω^U)


イタリアでキャプテン翼が人気←とてもわかる
タイで一休さんが人気←まあ、わかる
インドで忍者ハットリくんが人気←まあ、まあ、わかる
フィリピンでボルテスⅤが人気←まあ、まあ、まあ、わかる
フィンランドで銀牙 流れ星銀が人気←🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
(めちゃめちゃ嬉しいけど)


ふぉおおお~なんて名誉な.\(( °ω° ))/
作者の方は当然ご存知ですよね??


そう言えば犬夜叉も日本より海外人気の方が大きいっていうしな
海外は犬好きすぎる




まさかの流れ星銀wwwww
犬ぞりの国だから?
こんな所でブレイクするとはなぁwww




B08PBFTM5Q
遠藤達哉(著)(2020-12-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08QHB7J2V
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2020-12-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:02▼返信
立ち向かえ~自分より~大きな者に~
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:02▼返信
海外の人犬好きだからな
猫なんか雑魚ですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:02▼返信
写真、息子のウィードじゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:04▼返信
わいは月刊ジャンプの白い戦士ヤマトだわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:05▼返信
おもいっきりウィードって書いてあるやんけ
それ続編の息子が主人公のやつや
ウィードもめっちゃ面白いぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:06▼返信
これジャンプだったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:06▼返信
めっちゃ有名な話をタイムリーな話題だと思い込んで言う今日のバカッター
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:06▼返信
日本のコンビニでもたまに置いてあるな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:06▼返信
犬は食べ物
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:06▼返信
これジャンプだったのか
漫画ゴラクだと思ってた
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:09▼返信
ワイルドライフとかあるのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:09▼返信
忍者犬みたいなのがすきだったなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:09▼返信
猫カスは人気無いワンw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:10▼返信
北欧で銀牙大人気~は定期的に出る凡トリビア
ツイートする前になぜ調べようとしないのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:11▼返信
日本人はストレートな愛情表現する犬より、ツンデレな猫の方が好きだからなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:12▼返信
※1
それそれ。作品内容は殆ど覚えてないが、
その歌はフルコーラス覚えてるぐらい大好き。
歌詞、曲、歌声、どれをとっても凄いかっこいいよな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:13▼返信
流れ星銀だろ…と思ったら
つか昔から有名じゃね?北欧は
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:14▼返信
フィン公の話で良く知ってたw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:15▼返信
海外人気は銀牙、グレンダイザー、キャプつば、聖闘士星矢辺りは特に有名な話よな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:16▼返信
同じ作者の闘犬漫画 白い戦士ヤマト? は人気無いのか
日本でも駄目だったけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:18▼返信
絶天狼抜刀牙と、ヒノカミ神楽の型の技、似てる気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:18▼返信
人間出なくなったよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:19▼返信
犬主人公だけど面白いよな
イニDも海外(欧米)人気凄いよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:20▼返信
>>5
ジョンと白狼の殺され方思い出しただけでムカつくんですが
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:20▼返信
絶・天狼抜刀牙!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:20▼返信
>>21
似てねーよ馬鹿キッズ
巣に帰れ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:20▼返信
根付いて人気になってるだけを

【現在】【社会現象】だの今流行ってる風に言うんだこの馬鹿
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:21▼返信
前から有名な話だよね
舞台化もしていたはず。
原作のほうはもういい加減やめた方がいいんじゃないかね?
しばらく前にようやく終わるかと思ったら、タイトル変更でまた続き始めたし
29.生理ナプキンを洗え清水‼️投稿日:2020年12月28日 08:21▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 2
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:21▼返信
俺が知ってるんだから皆も知ってるんだと思い込むのはやめた方がいい
31.わたし生理なの!投稿日:2020年12月28日 08:22▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:22▼返信
どっかの国で急に鋼鉄ジーグが流行って
ロボアニメを指すジャンルとしてジーグってのができたりしてたな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:23▼返信
フィンランドの環境と偶然一致してて違和感無く見れるから昔からずっと人気だって作者の巻末に書かれてたな
日本だとジャンプ連載時の銀牙だけ人気でそれ以降は固定ファンだけが知ってるって感じでメジャーではないけど
引くぐらい長寿の漫画だよ。最近は中身がほぼ無いカイジと同じ様な展開が続いてるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:23▼返信
国が違えば価値観が丸っきり違うのだから当然でしょうが・・・

国内では鬼滅の刃が社会現象だけど、世界の国々で見ると言うほど話題じゃないからね。

でも仕方がないのよ、私達が韓国のドラマや漫画を無条件に凄いと思えないように

他国の人達にとっても「鬼滅の刃?別に凄いと思わない」ってなるのよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:23▼返信
まあ感情移入という一点においては
鬼滅やワンピより遥かに勝ってるわな
36.煮糞人(日本人)コロナばらま起稿‼️投稿日:2020年12月28日 08:24▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 31
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:24▼返信
無名すぎて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:24▼返信
絶・天狼抜刀牙はフィンランド語で何て言うんや?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:25▼返信
知らね
40.ペコちゃん…投稿日:2020年12月28日 08:25▼返信
〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻
〻           〻     〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓〜〻
〻〜〜〜〜🍓🍓🍓〻🍓🍓🍓🍓〜〻
〻        〻       〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 36
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:25▼返信
どうせジジイしか知らない系
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:25▼返信
こ ん な 所
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:26▼返信
ジャンプもんなんかやめとけって一瞬思ったけどこれか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:27▼返信
※2
犬好きのが猟奇事件起こす率高いんだぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:27▼返信
H E L L S I N K I
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:27▼返信
海外は基本ケモナーだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:28▼返信
猫カス冷えとるか〜?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:29▼返信
有名な話じゃん。何を今更。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:30▼返信
じゃあ次は「ガンバの冒険」やな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:32▼返信
ホワッツマイケルじゃないのかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:34▼返信
これトリビアでも取り上げられてたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:35▼返信
無印の赤兜のは好きだったなぁ。
雑草は最初読んでたけど途中で切った。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:35▼返信
赤カブト編まではマジの名作だからな
そこまでなら巻数も少ないし知らないキッズは1度読んどけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:37▼返信
伊集院光のラジオのゲストの時に云っていたな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:38▼返信
赤カブトまでは名作
それ以降は水で薄まったお粥
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:40▼返信
先々月のマイブームやわ。多分アマプラの、影響だろうな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:41▼返信
いまさら過ぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:41▼返信
今。でなく、フィンランドではずっと前から国民的人気だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:42▼返信
単行本で読んだが八犬士編は蛇足だったな
人気で終われなかったのか知らんがつまらなすぎた
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:45▼返信
外人はケモナー多いからなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:45▼返信
あかかぶと強かったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:48▼返信
現在?
20年前にネットで読んだ話だからそれ以上昔から人気のはず
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:49▼返信
なんやねん現在って。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:51▼返信
>>59
鉄人武痕牙あたりまでは好きだったんだけど。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:51▼返信
知らない漫画だけど、フィンランドは鬼殺がまだ読めない未開の地なんだなかわいそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:52▼返信
犬が出る漫画筆頭は銀でいいよ
猫が出る漫画筆頭はドラえもんでいいか?いや良くない
じゃあなんだと思ってもコレという作品が出てこない
夏目は猫じゃねえしなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:52▼返信
理由はわからんがトラックの運ちゃんも銀河好きが多い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:53▼返信
続編の犬漫画は、身内の裏切り・東日本大震災・海外犬による侵略・混血熊や猿の襲来など
一向に平和になる気配ゼロで草
しかも最新作では隕石が落ちてくる模様w
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:54▼返信
斬じゃないのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:56▼返信
犬をクルクル周しながら飛ばす技あったよなたしか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:57▼返信
サムネでキンカムかとおもたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 08:57▼返信
>>65
無知でかわいそう…
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:02▼返信
どうぶつの森にすらイチャモンつけてた頭おかしい活動家連中に、「動物虐待だ!」とか言われませんように・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:02▼返信
作者自ら黒歴史にした狼編
それなのに続編にビルやベムは出てこない模様
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:08▼返信
現在じゃなくて、昔からだぞ
ミュージカルも日本より先にやってた位の大人気だった
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:10▼返信
Huomenna sataa 
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:11▼返信
銀も雪国が舞台の話だから琴線に触れたかもね。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:15▼返信
まぁ面白いしな
紅桜ぁぁぁっ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:17▼返信
国民総ケモナー
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:17▼返信
銀河と思ったら銀河だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:24▼返信
人面犬
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:27▼返信
ケモナー大国
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:27▼返信
ラスト じっちゃんを送る総葬列が 極道の親分の葬式みたいなで 何かすごかったの覚えてる
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:29▼返信
>>21
キタキタ親父のケツみて使える様になった奴だろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:29▼返信
安定の嘘松
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:30▼返信
懐かしいな、30年くらい前の作品だろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:33▼返信
これくっそ名作だからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:39▼返信
リメイク希望
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:41▼返信
銀牙かなと思ったら銀牙だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:43▼返信
なお本当に人気あるのはゴラクでやってたWEED
ジャンプ版はそれほどでもない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:43▼返信
これ仏でも蘭でも人気だから向こうの人らになにかグッとくるものがあるんだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:44▼返信
よう知らんが犬派ばっかりの国なんだろうな
犬の話なんて読んでもつまらないのにね
猫の方が100倍可愛くて面白いわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:45▼返信
ベンの必殺技って超犬パンチだった気がする
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:47▼返信
忍者犬の赤目が好きだった
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:47▼返信
冬戦争と重なってシンパシーを感じるんだっけか
96.投稿日:2020年12月28日 09:48▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:48▼返信
面白いんだけど、熊に襲われる→熊倒す→熊の子供は助ける→熊復讐のループでバカみたいなんだよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:48▼返信
この漫画に登場する動物は人間並みの知能を有している
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:49▼返信
>>3
良く考えれば任天堂のゲームは「友情破壊、運、勝利の為にリアル争い」だよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:50▼返信
一言で言うならば、犬が回転しながら宙を舞う漫画
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:52▼返信
上級ケモナーほど人間から遠ざかるからな
思考は人間だけど身体的には犬そのものでドラマが展開する銀牙シリーズは
ケモナーのひとつの理想だろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:53▼返信
>>72
本当に可哀相なのは鬼滅を読むことのできない、あるいは面白さを理解できないフィンランド人だよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:53▼返信
※92
韓国人は犬食べるから飼うのは猫がほとんどだからね
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:53▼返信
フィンランドでは熊と犬の戦いが日常だから
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:58▼返信
>>100
間違ってないなww
106.投稿日:2020年12月28日 09:59▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:00▼返信
クマと戦うところまでがピーク
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:01▼返信
やっぱ犬だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:04▼返信
銀魂「そうだ、フィンランドで便乗しよう」
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:06▼返信
ヤマトのほうが好きだな。
ただ、昔のジャンプ漫画って後半はめちゃくちゃになるのがザラ、これもその典型。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:10▼返信
じゃあ、フィンランド人は「抜刀牙」を知ってるって事なのか・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:11▼返信
すごい漫画だなー
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:13▼返信
絶・天狼抜刀牙 は
全世界全ての物語で1番カッコいい技の名前だと思ってる
技の名前が良いだけで、絵的にカッコいいかどうかは別だけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:13▼返信
※109
「銀ちゃん。『銀』しかかぶってないアルよ」
「定春をこう、ぐるぐる回してだな」
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:14▼返信
初代から数えたら140巻くらい出てるだろ。他にスピンオフ作品もある
漫画界でも有数のご長寿作品だし高橋よしひろもかなりの大御所作家
ただ若い世代の知名度は低い…
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:19▼返信
ヨーロッパでANIME・MANGA関連の売り上げが最も高い国はフランスだけど、
国民一人当たりの年間消費金額が最も高い国はフィンランドらしいよ。
(俺が調べた訳じゃ無いから本当かは知らん)

数年前にはけいおん!が老若男女問わない国民的大ヒットしてたらしい。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:27▼返信
今、耳を澄ますと男たちのドラマが聞こえてくる
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:34▼返信
名作やないか。
ベンが好きだったなぁ~w
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:35▼返信
しかし、絶・天狼抜刀牙は誰も止めなかったのかね?
あんなの不可能にも程がある
他の狼の技、ドリル的に回る技ならまだしもだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:40▼返信
鬼殺なんて日本でしか流行らないご当地アイテムみたいなもの
もちろんそれぞれの国で流行るものはちがうでしょう
それをかわいそうとかおかしいとか思うのなら自分の小さい世界しか知らない無知さゆえ恥ずかしいと思ってください
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:46▼返信
子供の頃どっかで読んだな、割と噛んだり噛まれたりで血みどろになる作品だった記憶。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:46▼返信
そう言えば猫の漫画が無いな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:49▼返信
動物とはいえ、結構な血しぶき出まくりなアニメだな
フィンランドは別にそういう漫画アニメ作品の規制はないんだな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:53▼返信
前にも見たような・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 10:57▼返信
※119
八犬士編は天狼抜刀牙のバーゲンセールだぞ
襲・突槍抜刀牙や撃・閃通臂抜刀牙は牙使ってないが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:00▼返信
でも続編はみんな買ってなさそう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:08▼返信
『鬼滅』『DB』『ワンピース』

全て電通案件
銀魂も仲間に入れてやれよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:10▼返信
なんか冬とか犬とか、舞台設定が感情移入しやすいのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:11▼返信
フィンランドの人はみんなあの犬が食らいついてぐるぐる回る必殺技で喜んでいるのか…
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:14▼返信
人がしゃべる方が違和感がある漫画か
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 11:25▼返信
犬好きにはたまらない漫画、ほぼ犬しかでない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:00▼返信
うちの子はなかなか、抜刀牙を覚えてくれないなぁ…
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:03▼返信
子供が絶天狼抜刀牙!って遊ぶのか…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:06▼返信
銀牙はおもろいもん
読んだことない人も多いやろうけど普通に名作
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:18▼返信
フィンランド人は分かってるのう!
あんな漢らしい犬共は人間でもなかなかいねえからな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:19▼返信
真面目に読んでも熱いし
ツッコミ的に見ても面白いしで
二重に美味しい名作
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:24▼返信
大昔の記憶だけど、犬に置き換えてるけど中身は任侠漫画じゃなかったっけ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 12:39▼返信
※6
誰がどう見てもジャンプの系列じゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:01▼返信
ヨットで太平洋を横断中に遭難した
兄弟とペットの虎がアフリカ大陸で
アフリカの少年とサバイバルする話
も割と面白い。ジャンプがバトル物
で汚染される前の時代の連載。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:04▼返信
どうせ少し売れてる程度なんだろうな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:07▼返信
銀河当時見てたな~
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:09▼返信
わかる。犬の群れがストイックに戦うだけのシンプルさがなんか好きだわ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 13:18▼返信
これには赤カブトもニッコリ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:13▼返信
※122
猫は協力し合えないから・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:15▼返信
※137
まぁ、間違っちゃいないよw
くまさんとのシマ争いみたいなもん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:18▼返信
サムネの写真で何となく察したわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:25▼返信
>>14
だな。自分は書き込んでも他人の書き込みは読まないタイプかな。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:43▼返信
フィンランドなら賢い犬リリエンタールもワンチャンあったかもしれない、犬だけに
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:48▼返信
伊集院の朝の番組に作者が出ててこの話してたな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 14:51▼返信
※137
任侠的な要素や仁義要素はあるけど
ヤクザのそれでなく濃い友情って感じだし
中身はバトル漫画やね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:12▼返信
いきなりバックドロップ犬も置いてやれよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:14▼返信
犬好きが国民性 めっちゃいいやつ多そう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:33▼返信
ヤマトのほうが人気ありそうなんだけど
そうでもないのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:54▼返信
何年か前にテレビで人気だって紹介されてたよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:55▼返信
まぁ古いかもしれんが、別におもろいからなコレ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:58▼返信
※9
韓国の方ですか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 15:59▼返信
日本じゃ昭和のおっさんしか知らん漫画だろw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:27▼返信
フィンランドの少年少女が
「ラン!ダリュウシンバットウガ!!」とか「シュウ!トッソウバットウガ!!」とか叫んでると思うと
微笑ましいなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:45▼返信
犬が鎌をくわえて熊に立ち向かうシーンで大笑いした記憶があるw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:55▼返信
現在もそうなのか?息が長いな。
そもそもフィンランドではいつTV放映されたのだ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:16▼返信
フィンランドといえばストパンナンダナ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:27▼返信
海外memeで見るあの着ぐるみに
GINGACONって名前ついてるのが一番驚き
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 21:33▼返信
タカマガハラに1票!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 22:02▼返信
101匹ワンちゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:50▼返信
>>97
子熊も殺してるよ。逃げ延びた子熊が復讐してる
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:02▼返信
昔人気あって今も知られてるっていうくらいの話に見えるんだけど何で社会現象だの今流行ってるみたいに改変するのこのブログ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:05▼返信
作者さんよかったね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:35▼返信
ロシア(熊)に立ち向かうフィンランド人に投影してるんだよ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:13▼返信
※38
ヘル・シンキマンネルヘイム!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:39▼返信
天狼抜刀牙にワクワクするフィンランド人
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:38▼返信
ピューと吹くジャガーで野良犬?が絶天狼抜刀牙使ってるとこで爆笑した思い出がある
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 12:32▼返信
アニメのウィードってやつ見たらすさまじく面白かったからなんかわかる気がする
昔の質の良い人間ドラマ見てる感じで驚いた
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 12:40▼返信
犬描いたら売れる?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 13:15▼返信
北欧空戦記はいいぞ
太平洋の豚と呼ばれたバッファロー礼賛で熱くなる
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 13:54▼返信
良かったですね!
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:58▼返信
>>151
誰も覚えてないわそんなもん。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 03:08▼返信
>>46
あーだからビースターズも人気なのかな
作者のツイッター外国人ばっかだし
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 04:06▼返信
何が凄いって。犬が喋るんだよ。まるでそれが当たり前のことだと言わんばかりに
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 09:48▼返信
サムネからゴールデンカムイかと思った
まあどっちも意外ではない面白さあるけどゴールデンカムイは日本の話だしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 10:31▼返信
ある意味一番実写化評判良さそうw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 12:26▼返信
純血種は強くて雑種が弱い漫画か。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 20:50▼返信
黒歴史にされた八犬士編が好きだぞ
特に氷魔
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 00:46▼返信
銀牙懐かしいなぁ。
今の子しらねーだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月01日 02:16▼返信
赤目のせいで闘将ベンが失明したの本当に許せん
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:10▼返信
嘘松
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 09:08▼返信
>>137
そういう点はワンピースと類似点があるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 12:20▼返信
「かもめ食堂」は良かった。
グレタのスウェーデンよりフィンランドの方が
日本人と相性が良さそう。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 22:43▼返信
最終回はマタギの爺ちゃんの葬式で終わるんだよな
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 15:16▼返信
犬好きなお国柄なんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月28日 16:15▼返信
♪立ち向かえ ♪自分より ♪大きなものに
「オオオオォォォ~~~~~~!!!!!」「バシュウッ!!」


SE付きアニメ主題歌の最高峰のカッコよさ

直近のコメント数ランキング

traq