index






これはアウト?




ヤマト運輸、入社初日の帰り際に100ページくらいある資料を渡されて

「明日のテストまでに内容を覚えてきてください」

と言われたので、家でやるってことは残業つけて良いんですか?

と聞いたら「いいわけないだろ!」と怒られたので、初日で退職を決意しましたね







大型ドライバーは休憩取ると絶対に規定時間に帰って来れない

無茶な運行スケジュールを組まれていて、

430をクリアするためにセンターに着いたら

デジタコの休憩ボタンを押して荷下ろしと積み込みやって、

1秒も休憩取れないまま戻って荷下ろしやって

ギリギリ終業時間に間に合う状況で、本当にダメだった












この記事への反応



何年前の話??

それは確かに決め手になりますね

入社する前に入社するべき会社じゃないことくらいわかると思うが…。

結局そのテストとかどうしたのか気になります...

自分は10年前に佐川に2年いたけど、ヤマトはまだ温い。佐川にいてヤマトの方が10倍はマシな労働環境だったから羨ましかったくらいw休みなのに無償で働かされた事もあったからなw

気に食わない会社ならさっさと辞めて、サービス残業も無くて、仕事を手取り足取り教えてくれて、パワハラもなくセクハラもなく、給料もいい会社に就職すればいい。
それでも食えるならいいという人に、席をあけてあげて。


プライベートの時間でも業務のための勉強は適度に必要とは思いますが、これはあんまりですね。



入社前に渡せばいいのでは感はすごい


4088825276
藤本 タツキ(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません