• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




確かにその通り




EqMypqCVgAEg14q










しかしこんな意見も















この記事への反応



ベトナムでないと儲からない人がいるんやさよ

ベトナムに委託and中抜き
なんでも金にしか見えてない 政治家


ベトナム製にしては高いのでは?

がっかりです…高くてもいいから日本製でお願いしたかった

変なデザインの服やこうもり傘みたい帽子作ったり、やることなすこと国民の思いとズレまくってますね、どこの星の方が進めてるんですか?

調べたらライセンス商品でした。株式会社カイタックファミリーという会社が販売しているようです。国内生産の浴衣にライセンス料を上乗せして価格設定して販売する名乗りを上げる会社がなかったのかもしれませんね。




まぁこれはちょっと難癖な気もするね


4088825276
藤本 タツキ(著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(173件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:01▼返信
ララ💖はーはーはー
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:02▼返信

ララ💖いゃあ〜ん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:03▼返信
ララ💖おふろで🛀
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:03▼返信
どうせ高いと文句言うし、文句付けたいだけだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:04▼返信
日本の僻地に人件費10分の1の部落作れば安い日本製が作れる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:04▼返信
貧乏大国日本
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:04▼返信

ララ💖またよろしく!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:04▼返信
高いと買えない雑魚がおるからしゃーない
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:05▼返信



       宗谷岬
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:06▼返信
つまりベトナムの賃金で日本人雇えばいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:06▼返信


   ニシンが来たか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:07▼返信

  あんたいつ帰ったの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:07▼返信
どうせガチの和装なんて買わねーしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:07▼返信


      その男はだれだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:08▼返信
まちまだってベトナム人なんだから別にいいじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:08▼返信
>>10
無償ボランティアにすればどこよりも安く作れるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:09▼返信
獲物見つけた時のBBAってとんでもない頻度で文字打ってくるよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:09▼返信
オリンピックなんて開催してる場合か
中止しろ中止
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:09▼返信
※16
きみ頭いいね自民党に入らないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:10▼返信
国産も売ってるなら国産買えよって話
当然文句言ってるあほは買うんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:10▼返信


   技能実習生のグエン・ディン・ティさんょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:10▼返信
アッ〇ル、ナ〇キ「ベトナム人は高いからウイグル人使ったほうが安いよ」
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:11▼返信
bioにTOEIC書いてるようなやつに言われてもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:12▼返信
ティさんは、日本にいることに疲れ果て、私が取材した当時からふるさとのベトナムに帰りたいと話していました。そして今回、ティさんを支援してきたNPO法人から、ティさんが11月中旬に帰国できるという連絡をもらい、改めて彼に話を聞こうとNPO法人へ向かいました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:13▼返信
 
 
日本でも 職人つかわなきゃイケるんだが?
 
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:13▼返信
施設に着くと、ちょうど仲間のベトナム人といっしょに外に出てきたティさんと遭遇。仲間のベトナム人は、「ティは、あすベトナムに帰るんだよ」と教えてくれました。そして、自分たちと離れるのが寂しくて泣いていたんだと、からかうように言われたティさんは照れ笑いを浮かべていました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:13▼返信
豚泥棒捕まえて工場に放り込んで浴衣作り終えるまで鞭で叩き続けろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:14▼返信
久しぶりにあったティさんは、以前よりも、ずっと笑顔が多くなっていました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:14▼返信
> 事務局の精一杯の配慮と心意気、と私は感じました。

中の人、そんなに考えてないと思うよ
正しくコレ
単に選べる価格帯を用意しただけだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:15▼返信

       その笑顔

       ATM
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:15▼返信
日本奴隷からより安い外国奴隷へ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:16▼返信
高い日本製も売ればいいじゃん。買いたい人は買うでしょ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:16▼返信
私がまずティさんに聞きたかったのは、帰国できることになったことへの率直な心境と、日本での生活について改めてどう感じているかについてです。
ティさん
「NPO法人の人たちやまわりのベトナム人のおかげで、仕事と住む場所を失ったあとも、なんとか日本で生活していくことができました。特にNPO法人に保護されている間、多くの人に助けてもらい、本当にありがとうと言いたいです。新型コロナウイルスの感染が続く中で私のことを支援してくれたすべての日本人に心から感謝しています。ただ、日本では建設の仕事をしていましたが、働く時間が長く、つらかったです。あと、日本語もあまり話すことができなかったので、ストレスがありました」
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:16▼返信
でもだいたいの物が困窮してる国産より海外のもんだし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:16▼返信
久しぶりにあったティさんは豚密売の胴元となり以前よりも、ずっと笑顔が多くなっていました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:17▼返信
その笑顔


正月休み
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:17▼返信
>>32
売ればいいも何も売ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:18▼返信
アカウントの日本国旗が痛々しいな笑いい年してネトウヨかな?
生産性とれないからに決まってるだろ。経済考えればあたりまえ。アパレルなんてどこもかしこも生産国は外国
日本製の着物なんて老舗の伝統品のカテゴリーだから、グッズにしたらとんでもない単価になって数が売れん
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:19▼返信
>> まぁこれはちょっと難癖な気もするね

じゃあ冒頭で確かにその通りとか書くなよ 勘違い誘導して面白がってんのか
安価で提供するには原価の問題だろと思ったがその通りだった
国産ガーの連中は3万10万の国産売ってんだしそっち買えばいいだけだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:20▼返信

その後、お犬かれる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:20▼返信
選べるならいいじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:20▼返信
国産の高いの売ってんじゃん
ただ叩きたいだけのゴミ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:20▼返信
くっだらね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:21▼返信
ちゃんとした和装はめっちゃ金掛かるから安い量産品でもええやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:21▼返信
輸入物を国内で取引するのってその工程の7割は国内で償還されるっての知らないんだろうな・・・
これに文句いってるの子どおじだろうし。大体輸入のFOB価格って国内の流通価格の10-20%だからな・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:23▼返信
オリンピック誘致しなきゃこんなことにはならなかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:23▼返信
脊髄反射で生きてるのでほっといてあげるのが良い
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:23▼返信
真面目な話デザインダサいし国産で高いものだと売れねーでしょ?
一万くらいならウカレポンチかいそうだけど

老舗がセンスあるやつ作って高く売ればいいじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:23▼返信
おォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I IIII I
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぅ~ぉぅぉぅおーぅおぅぅぅぉぅぉぅ🐈

50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:23▼返信
オリンピック中止
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:24▼返信
おォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I IIII I
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぅ~ぉぅぉぅおーぅおぅぅぅぉぅぉぅ🐈
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:25▼返信
国内で賄うから国内経済が潤う、っていう理屈だったはず
価格の都合だか知らないけど、結果的に海外に仕事投げちゃうなら
やっぱりオリンピック誘致なんて多くの国民にとって無駄だという証明でしかない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:25▼返信
ヨおォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I I IIII I
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぉォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
ぅ~ぉぅぉぅおーぅおぅぅぅぉぅぉぅ🐈
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:26▼返信
調べたらライセンス商品でした。

調べたらライセンス商品でした。

調べたらライセンス商品でした。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:26▼返信



      🐈⤵︎
        💩
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:27▼返信
※55
レアドロきたああああああああああああああああああああ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:27▼返信
実際のところ東京オリンピックの浴衣は

・インドネシア製 1万円
・国産 3万円
・国産(伝統手法) 10万円

の3種ラインナップされているようです。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:28▼返信
どうせ中止だしどうでもいいわ
国内ですらどんどん感染拡がってるのにできるわけない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:28▼返信
なんだちゃんと国産のお高いやつもラインナップされてるんじゃねえか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:30▼返信
ガバガバ五輪
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:33▼返信
>Annie
死ねよ売国奴野郎
そもそも国産でも安いものはあるし
国産じゃあねえから
別の服にしろっての
税金を日本以外の国に使うな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:34▼返信
もうオリンピックなんてぶっ殺せよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:35▼返信
チケットに何10万も出す奴なんか浴衣10万でも簡単に買うだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:37▼返信
10万あったらもっといいもの買う
65.投稿日:2020年12月29日 02:37▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:37▼返信
日本の浴衣メーカーの工場がインドネシアにあります。

※政治家のせいでは無くメーカーの工場がそもそもある。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:37▼返信
>>61
ライセンス商品なんだからむしろ作ってる方が日本に税金払う側だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:38▼返信
※65
コロナばらまいている
中国のゴミクソ野郎は
ガス室で皆殺しにすればいいよwww
死ね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:38▼返信
国産のもラインナップされてるって書いてくれてんじゃん
高くていいからと言ったやつ買えよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:38▼返信
かなり前からもの作らない大国になってるのに今頃何言ってんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:40▼返信
※68
はちまで愛国( *´艸`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:41▼返信
annieとかいうやつ指摘されてから日本製のラインナップありましたとか書いててダサすぎて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:42▼返信
どうせ孫請けがやってんだろ?金の流れを透明化したらどす黒い関係が出てくるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:43▼返信
まぁいちいち炎上せんでいいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:43▼返信
心配せんでも在庫抱えるって
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:44▼返信
ベトナムって男が日本で犯罪しまくる汚い国だと聞いたが
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:45▼返信
※76
いいえベトナム人は悪くない中国人が雇うので捕まるのがベトナム人なだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:46▼返信
しんとかいうアホの爺が国産もあるのに何も調べずケチつけて恥かいたという記事
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:48▼返信
記念なんて高くてナンボだろ、膨らんだ予算何に使ったんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:48▼返信
>>66
オリンピックの浴衣を作ったメーカーかはわかりませんが。
確かあります。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:50▼返信
早く中止してほしいんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:50▼返信
こんなの当たり前じゃん。
説明してあげてる人はとても優しく丁寧だね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:50▼返信
あります
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:51▼返信
予算嵩んでるのにこれ以上金掛けられんやろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:55▼返信
まだやろうとしてんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 02:57▼返信
なんだよ。日本製の3万円と、職人が裁縫した10万円とラインナップあるんじゃないか。

結局、確認もせず脊髄で思考してる馬鹿。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:00▼返信
>>10
足が出る分を政府が助成金出せば良いだけのこと
インドネシアに仕事流して、中抜きで上級者国民が儲かるよりずっと理解が得られる税金の使い方だ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:01▼返信
ニュース番組でスポーツの話題になると最近しらけてしまうようになった
どのTV局でも同じように東京オリンピックで~とか楽しそうに語ってるけど

電通って本当に癌だよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:01▼返信
海外発注なんてコロナ以前に終わってるだろ。
本来は今年の夏に間に合うような契約だっただろう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:07▼返信
いやもうこいつらコロナの実験に使って殺せよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:10▼返信
だって日本製にしたらたけーじゃん
おまえらぼったくりって言うじゃん
中国製じゃないだけマシ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:13▼返信
※5
強制労働施設は必要だよな、賠償金踏み倒す犯罪者は死ぬまで働かせばいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:13▼返信
国産もあるんやん
ちゃんとしてるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:19▼返信
配慮した?開催決定時点からこつこつと準備してればもっとマシになったはず
日本のオリンピックに来てくださって日本の伝統装束の着物の浴衣を選んでくれた外国の方にインドネシア製って。価格が高すぎる?そう日本人が日本人によるものを普通に使えない。生産と経済がいびつに乖離したこの歪こそ元凶
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:21▼返信
日本製はコストオーバーだし
それほどの品質もいらないし
最初から日本業界向きの案件じゃないだけの話
アホな国士にはそんな事もわからない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:22▼返信
なにが疲弊してる和服業界だよ
自分らで何とか出来ないなら消えて無くなれ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:23▼返信
そうかじゃあんたは日本製品以外のものは一切使ってないよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:25▼返信
電通創価利権
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:26▼返信
拘りを言い訳に効率無視した人件費と材料費
いまさら説明が必要なわけ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:28▼返信
コメ欄でネトウヨ発狂してるwwwwww
菅に頼んでツイ消しして貰ったら?wwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:32▼返信
なぁ
まともに買ってもらえず疲弊するんだったらそれは自然淘汰なんじゃないか?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:34▼返信
日本製とか日本産をアピール出来ないならやる意味なくね?
例えば、日本で品種改良された高級イチゴは高くて売れそうにないから、同じ品種を(パクった)韓国から輸入すれば安いのでそれを売ればいい、って考え方と一緒だぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:47▼返信
うちの姉貴が務めてた着物屋はコロナで潰れたぞ。
高かろうが他国に資本を流してる場合なのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:57▼返信
>>97
ズレてるよ。経済理解しようか。
東京オリンピックと謳っておいて他国にお金を流してるから問題って話。国産にすれば国内にお金が回って様々な業界の日本人が潤うビックイベントのはずだった。。。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:59▼返信
ほんとに着物のこしたんだったら普段着でも違和感ないような感じのを海外のハイブランドに売り込んでみ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 03:59▼返信
無駄な税金使っていいのか
食ってけないなら別の商売やれよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:00▼返信
税金使って日本製で作らせても売れないんじゃなあ・・・売れ残って在庫抱えるんだったら
ただの業界へのバラマキともおもえる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:05▼返信
>>37
なるほど。
なのに国内生産じゃないことに文句言ってるのか。
高い日本製のみにしろと。
ツイッター発言者の人知らんけど、商売下手かよ。文句殺到するだろ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:09▼返信
>>103
純粋にわからないから聞きたいけど、コロナでどういう影響があったの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:16▼返信
※104
自己責任
苦しいのはみんな一緒
税金使って優遇する理由にならない
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:23▼返信
どのみち五輪とかやれねえよ
クソゴミ中国のせいで何もかもめちゃくちゃだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:33▼返信
日本の業者がベトナムで作らせてるだけじゃね
日本の業者にもいくらか入るだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:34▼返信
>>1
このカイタックファミリーとやらの周りを洗うと……おっと…?wな事が分かりそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:37▼返信
インドネシア製で1万円も高いやろwww
普通に安いやつで1000円くらいやで?
残り9000円×販売数のマージンは誰の懐に入るのかなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:37▼返信
結局インドネシアなの?ベトナムなの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 04:38▼返信
日本人、特有の外面ってやつだな。
国内問題より優先はも外面外交だし現金ばら撒きも海外優先だもんな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:00▼返信
高かったら買わないくせに文句だけは上級国民並みだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:01▼返信
純国産がどれだけ原価が高くつくか、わかって言ってないだろ。
イヤホンとかも見ればわかるけど、3~4万位なら大体インドネシア産だぞ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:06▼返信
金かけるな!国産でやれ!

どっちもやるのは無理!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:13▼返信
>・ベトナムでないと儲からない人がいるんやさよ
>・ベトナムに委託and中抜き
>・ベトナム製にしては高いのでは?
この赤っ恥共は生きてて恥ずかしくないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:16▼返信
 【中抜き】とかワケ分からないケチ付ける乞食が多いな 実際に国産の浴衣欲しけりゃ高価でも探して買うでしょ? 手頃な価格で良ければそれで良いんだよ

 これツイ主が意図的に悪意を持って叩いているとしか感じられんわ ユニクロやら100均ショップ利用者を見てれば分かるじゃないか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:28▼返信
10万円で売ってるって書いてあるよね…
コメントするなら最後まで読もうよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:45▼返信
で、その10万の誰が買うんだよw
国産がいいなら買ってやれよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 05:59▼返信
国産のもあるならいいじゃん
疲弊した和服業界を救うために10万円で国産を買ってやれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:00▼返信
ありがとう任天堂
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:00▼返信
アベノマスクもベトナム製だったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:07▼返信
国産の浴衣作ったところでここ50年急降下し続ける和服業界は救えないからね
国内で低価格帯の浴衣作るライン整える方がコストかかるし利益出ねーよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:14▼返信
グッズなんか電通牽いてはインシティブで金が糞政治家に流れるだけ

129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:31▼返信
国内和装業界の疲弊よりも
見出しだけ読んで脊椎反射で怒り出す日本人の知能の低下の方が深刻だな

伝統の日本製も選べるようになってるのに…なお10万円
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:36▼返信
日本だから和装っていうのがもう安直過ぎてね・・・
普段着ないくせにさ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:42▼返信
五輪の時しか着れない浴衣とか普通にいらないし
記念グッズなら他買うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:47▼返信
国産を安く売れと? 疲弊してる業界に更に追い打ちかけてるだけじゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 06:48▼返信
オリンピックは別に日本企業の為にやるもんでは無いが?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:02▼返信
思い込みで憤ってる的なやつか
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:33▼返信
そこでボランティアだろ…🤫
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:36▼返信
>がっかりです…高くてもいいから日本製でお願いしたかった

高くて国産のもあるしそれ買えよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:51▼返信
※104
ニートさん。アホ丸出しだよwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:51▼返信
刀鍛冶に絡んだ刀剣女子と一緒で買わない。
買う奴はつべこべ言わない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:55▼返信
日本では搾れる価格で作ってくれる企業がいなかったんだね🤗
自分達だけ儲ければいいという意識が透け透けで見え見えなんだ😇
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:57▼返信
>>113
ほんと、国民に還元!なんて大嘘で素晴らしいや🤣
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 08:27▼返信
企業が盗まなければ2万だよ

売り値10万円のうち、
素材の原価は3000円
人件費は2000円

9万5000円は、企業が「盗んでる」ぶん
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 08:38▼返信
アタマのおかしいネトウ◯おじさんだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 08:51▼返信
>>1
いくら国産でも、そもそもだせぇデザインだから着ないわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:10▼返信
なお、文句は言うが実際に国産のものが売られても適当な言い訳して買わない模様www
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:12▼返信
がっかりです…高くてもいいから日本製でお願いしたかった

↑高い日本製だったら文句言うくせによ
てか高い日本製もラインナップされてるって書いてあるだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:12▼返信
価格帯で分けてるならそれ以上やりようないじゃん
国産で海外産並みに安くは無理でしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:29▼返信
高い日本製も用意されているんならいいんじゃないの……
日本製が良い人はお高いの買えばええだけやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:37▼返信
あんだけ高い予算使いながらなんで儲けようとしているのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 09:59▼返信
ラインナップとして日本製があっても
客が全部1万円の品にながれてしまったら意味ないし、実際ほぼそうなるだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:00▼返信
>>149
松竹梅理論
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:01▼返信
>>141
働け
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:07▼返信
>がっかりです…高くてもいいから日本製でお願いしたかった

こいつは
・国産 3万円
・国産(伝統手法) 10万円
これ買わないんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:37▼返信
プロフィールで堂々と「休日和服おっさん」なんて書いているのだから国産10万の浴衣買えよ
ツイートでうだうだと和服業界を憂いているのが嘘じゃないなら何着も買うべき
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:43▼返信
こんなの家電製品と一緒
国産と海外で同じ物作ると人件費(電気代も)の関係で海外の方がずっと安くなる
国内の家電メーカーの競争力が落ちた一因は人件費の高騰が原因
この件を不満に思うのは理解出来るが、もし国産の物を同じ価格で販売しようとすると君らの嫌いな低賃金長時間労働でしか無理
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 10:43▼返信
>>141
輸送費やら減価償却やらガン無視なコスト多すぎてワロタ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:03▼返信
>事務局の精一杯の配慮と心意気
んなわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
カネだよカネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:17▼返信
開催されなければ問題ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:39▼返信
一部だけを見て批判する暇人
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:51▼返信
国産だとそんな高くなるのか
日本人の感覚と何故そんなズレてしまうのか
3万円買う余裕なんて絶対ないのに
売る方は3万円になる
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:52▼返信
電通オリンピックだからな
日本らしさなんて上っ面だけだぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:53▼返信
日本土産を買って帰ったらメイドインベトナムとかあってぶちきれる外人を見て笑う電通
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 11:54▼返信
難癖じゃねーよ
さっさとオリンピックなんて中止しろ
かかった費用は石原と小池と森と電通に負担させろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 12:00▼返信
>>149
3種あってもそんな負けるなら
日本製ダメすぎない?
何でそんな日本製ダメなの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 12:27▼返信
そんなインドネシアにも10年後にはGDP抜かれるよ。日本がインドネシアの下請けになるまでそう時間はかからない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 13:05▼返信
そりゃ国産でしかも安く作れなんて、それこそ和服業界が死ぬわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 14:10▼返信
1着10万で予算組んでてこの結果の可能性も大いにありそうですけどね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 14:56▼返信
浴衣含め和服なんてもう絶滅危惧種なんだから、
急に増やせったって無理だわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:35▼返信
作らないのが一番だったのでは
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 16:56▼返信
しまむらだとインドネシア製5千円で企画できそうだが
170.投稿日:2020年12月29日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 20:58▼返信


      んなら国産にして差額は税金で買えるようにすりゃええやん
      でも観光じゃないから二階の承認おりんかw

172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 07:10▼返信
得するのは上級国民だけの利権ピックなんてもういらない
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月30日 14:33▼返信
>>1
中国輸出に文句つけてるトランプの選挙活動の星条旗が中国製だった話を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq