10


新型コロナ 自宅療養の男性死亡 予定では翌日に療養解除 東京


記事によると



・60代の男性は先月19日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、発熱やせきなどの症状が見られたが、基礎疾患がなかったことなどから自宅で療養していたという。

・保健所の職員が、経過観察のために定期的に連絡を取り合い、先月28日に最後に連絡を取った際には男性が「熱は下がった」などと話したため、2日後の先月30日に再度連絡を取って症状が見られなければ自宅療養が解除される予定だった。

・しかし、職員が連絡を取った日の翌日の先月29日、男性の家族が自宅を訪ねたところ、男性が意識のない状態で倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されたという。

・都の担当者は、男性が新型コロナウイルスが原因で死亡したかどうかは現時点では分からないと話している。


この記事への反応



基礎疾患なくても亡くなります

熱が下がって落ち着いた後、突然死する人が多いみたいやね。今回のケースでは基礎疾患もなかったらしい。新型コロナウイルスはいったい体内で何をしているのか。。

こういう話を聞くと本当に恐ろしいな

60歳代の男性が急死。 やっぱり血栓かね。武漢で歩行中の人がいきなり倒れたり、亡くなったりしてパニックを引き起こしたケースを思い出す。 羽田議員も急死だし、謎々効果の終焉かね。

れって、「寝てれば大丈夫」的な療養上における無知無理解が原因なのではと思うのだけど。 換気はちゃんとしたか、ただ寝てただけで栄養とったのか、とか。

コロナ患者はサイレント肺炎の疑いがあるんだからパルスオキシメーターで細かく様子を見ないとダメじゃね?熱だけじゃダメだろ。

自宅療養解除の直前でもこういうことが起きてしまうのね。。。

血栓や血中酸素濃度まで調べたら重症だったてことじゃないの

羽田さんの時から感じたけど、高熱が出て平熱に戻ってから急変が起きるから、シニアは要注意。30代の女性も亡くなっているし。今までとちがう兆候かも。

定期的に連絡を取っても翌日に容体急変ってもう無理筋だろこれ




関連記事
立憲民主・羽田雄一郎氏(53)、突然倒れ死去「数日前から体調を崩し、PCR検査を受ける予定だった」
突然死した立憲民主・羽田雄一郎氏、死因は新型コロナだった事が判明

療養解除直前でもこうなるって、やっぱりコロナ怖すぎる・・・

B07WS5914Y
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)(2019-09-17T00:00:01Z)
5つ星のうち3.8