• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


史上初の無観客「紅白」第2部視聴率40・3% 2年ぶり“大台”回復!コロナ禍の巣ごもり影響



記事によると



史上初の無観客開催になった昨年大みそかの「第71回NHK紅白歌合戦」第2部の平均世帯視聴率が40.3%だったことがわかった

2018年の41.5%以来、2年ぶりに40%台に回復した

・第1部は34.2%。前回の34.7%から0.5ポイント減となった

この記事への反応



セットの入れ替えの負担も減ったし、歌に集中できたし、司会も上手だったし、広々と会場が使えることがわかったから、今年以降もこれでいいと思う。
今回は合格点。


鬼滅と嵐のお陰だろうな

知らない曲の時すらチャンネル変えず
家族皆で楽しんで見られた紅白は久しぶりだった。


もう、20年ぐらいはまともに見てないや…

最初の1分くらいしか観てないけど、いつもの老人好みの台本棒読み茶番劇を極力排除したのが功を奏した?

今年の紅白は楽しかったもん
司会の大泉洋さんと二階堂ふみちゃんもとても良かったし


なんだかんだで視聴率高いのね、紅白

無観客だから、複数のスタジオにステージを分散してカメラ切り替えで進行できてたのが、例年と違ってたね。
ドタバタして最後はマキが入っている感が、今年はなくてよかったと思う。


ココ最近で一番人選や演出がマシだった。特に紅組。
今後も更に良い番組になるよう多方面のバンドや歌手の起用などお願いしますね。受信料払ってるんだから


まだ弱い。裏が過去最低のガキ使、格闘技もあのメンツと激弱。あとちゃんと歌える人を揃えるべき。

鬼滅ブームに超絶希少のGReeeeN、そこに嵐解散ライブとなればね~
YOASOBIも舞台セット含めて良かったなぁ


1曲の時間もこれまでの紅白より長く感じてちゃんと曲が聴けた。

無観客の方が歌手の歌声や演奏をじっくりと楽しめる
今後も、この様な演出でいいんじゃないかな








余計な演出がなくて見やすかった
次の紅白もこの形式でいいと思う



B08NJZQ11B
コーエーテクモゲームス(2021-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません



4088824555
村田 雄介(著), ONE(原著)(2021-01-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(133件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:30▼返信
モッハハw
2.投稿日:2021年01月02日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
GReeeeeeeeeeeeeeeeeeeN わろたぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
>>1
NHK「受信料払え」
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
鬼滅やドラゴンボールとかキッズ向けのアニメも歌ってたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
なんかお祭り的な雰囲気が全然なくて追悼番組だった
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
今までの演出やらなんやらがどれっっっほどクソだったかがよくわかるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
視聴率捏造してんじゃねーの
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:31▼返信
司会の大泉洋が数字を持ってるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:32▼返信
でも1時間ぐらいでいい内容ですよね
見たいとこだけなら
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:33▼返信
LISAとYOASOBIは良かったぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:33▼返信
お茶の間冷えっ冷えのコント無くて見やすかった。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:33▼返信
ミスチル見れて良かった
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:34▼返信
とりあえず内村クビにしようや
好き勝手やって怒られてたみたいだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:34▼返信
まあテレビ持ってる人の視聴率だからそんなもんじゃないの
持ってない人はその枠にすら入ってないわけで
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:34▼返信
笑ってはいけないとか同じネタ何年使いまわしてんだよって話

大御所芸能人とか高齢化したお笑い芸人に興味あるやつなんて
YouTube世代の視聴者にいないやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:35▼返信
来年はVチューバーから誰か出ないかなー
ココ様とかぺこらならLiSA越えできると思うんだけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:35▼返信
テレビはオワコン厨大敗北w
100万再生されても視聴率たったの1%w
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:35▼返信
裏番組も糞だったから
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:36▼返信
客も審査員もいらねえんだよな紅白の勝敗も不要だったし
大泉洋ががんがん回して除夜の鐘まで歌わせてればとりあえずTVつけてる層はチャンネル変えないだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:36▼返信
>>1
ああ、そういや嵐って31日で解散したんだっけ?なるほど。それでか・・・いや何か近くの駅でさ、JKが列車に飛び込もうとしたって。多分信者だよなぁ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:37▼返信
>>11
マ? YOASOBI出てたん? 見たかった。。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:37▼返信
これからずっと無観客でいいだろ見やすかったし
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:38▼返信
※17
それやったらAKBと同様に叩かれるだろ
世間様にまで届けるような歌じゃない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:39▼返信
ウッチャンと大泉がガチ台本いい感じに緩くしててよかったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:39▼返信
貴ちゃんねるず見てたわ… そうか、紅白歌合戦ってまだやってたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:40▼返信
>>18
でも芸人はYouTubeのほうが儲かるらしいぞ
制作費が低予算で、事務所の中抜きとかも違うのかも
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:40▼返信
なおテレビの普及率
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:41▼返信
サウンドバー買ったところだからつい見ちゃった
普通によかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:42▼返信
若い世代はYouTuberの年越し配信を梯子して見てる
31.投稿日:2021年01月02日 18:42▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:42▼返信
紅白盛り上がってるなんてオレらは許さんぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:42▼返信
消去法や、他に見るもんないやん、家族で安心して見てられるのって紅白くらいやん
しかも今年はコロナで出かけない人のほうが圧倒的に多かったし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:43▼返信
他の歌手のまわりをハエみたいに飛び回ってたAKBっぽい目ざわりな連中が一掃されててよかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:43▼返信
※18
年収数千万クラスで草
そいつらの一ヶ月分を1年で稼げるようになってから言えよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:43▼返信
ジャニーズも芸人もオッサンばっかで草
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:44▼返信
手話も交えて歌おう
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:45▼返信
視聴率、計算方法で検索してみ
ピープルメーターを配布されてない家庭で視聴してもカウント0だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:45▼返信
司会が嘘くさくてくそうざいやつな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:46▼返信
なんだかんだ言って結局見るんだよなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:47▼返信
嵐のおかげと言うけど、嵐は嵐でライブしてました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:48▼返信
>>38
当たり前でしょw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:48▼返信
ガキも紅白も散々ネットで叩かれたのに視聴率アップだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:48▼返信
>>38
馬鹿なの?we know
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:48▼返信
ジャニーズなんていらない事が証明されちまったなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:49▼返信
5年や10年でコロナ収まるわけ無いしずっと続くのでは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:50▼返信
裏番組が無能だったことも上がった原因やろな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:50▼返信
歌が下手だったわ
日本人は人種的に音楽の才能がないか
音楽業界が実力主義じゃないかだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:51▼返信
おいたわしやガキ上…
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:51▼返信
お前ら受信料払えよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:52▼返信
いつも思うのは視聴率が上がってても
視聴数自体は絶対減ってるよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:53▼返信
というより紅白いらんやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:53▼返信
視聴率高いのは、みんな家におったからやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:53▼返信
半分MVのLIVEみたいな感じで
それぞれが自分の為の演出でできればホントいい番組になるってわかったかな
YOASOBIはホント今回の方法に合ってた
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:53▼返信
>>35
同じ芸暦なら新人の芸能人よりVTuberのスパチャのほうが稼げるのでは?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:58▼返信
無観客がいいと思うよマジで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 18:59▼返信
ユーミンが全然歌えてなくて驚愕した
去年は普通だった気がしたが
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:00▼返信
>>45
1組抜けても最多タイの出場数じゃない?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:04▼返信
>>4
LiSAやYOASOBI、瑛人、NijiUあたりが普段テレビを見ない連中の視聴に繋がったんかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:05▼返信
>>21
嵐目的だったら紅白じゃなくて嵐のライブを見てる
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:05▼返信
無観客なら生放送する意味なくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:06▼返信
今年は、今後の紅白の方向性と、ガキ使の限界しょうもなさオワコン化が見えた年終わりでした。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:06▼返信
大泉洋がうるさかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:07▼返信
色々イジられる事も多いけど、氷川きよしのステージはやっぱり見てて楽しいわ。
エンターテナーって感じ。あとは玉置浩二が良すぎた。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:07▼返信
※53
0時前になるといつも外が賑やかになるのに、今年はほぼ無音だったからマジでみんな家にいたんだろうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:10▼返信
誰もミスチルに触れてなくて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:11▼返信
対抗馬のガキ使が過去最低の内容だったからってのもあるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:15▼返信
思いの外良かった、ももいろ歌合戦
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:16▼返信
社会現象になったニジュウのおかげだな
BTSが出てたら50%も狙えた
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:16▼返信
サブちゃん許されてよかったね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:17▼返信
>>67
ガキ使も上がってるんですが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:17▼返信
取り敢えずてめぇら受信料くらい払えよカス共
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:20▼返信
NHKなんか見ないから受信料払わない!
テレビはオワコン!



視聴率40パーセント!
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:21▼返信
ライブと一緒やな コールとかノイズだからな
猿が騒ぎたいだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:22▼返信
おまえらNHKをぶっ潰すんじゃなかったの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:23▼返信
テレビなんか見ないとかYoutubeで十分とか言ってる奴のほうがマイノリティーで結局みんなテレビ好きなんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:24▼返信
さすがソニーミュージック紅白戦
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:28▼返信
紅白も年々レベルが低くなってる
人気があるからといってアニソンはどうかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:29▼返信
裏番組が雑魚すぎる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:31▼返信
>>78
むしろアニソンのほうが一般歌手より営業的にも知名度も上の時代じゃないのかなwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:34▼返信
第1部の奴等は前座にもならないって事かw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:35▼返信
俺は受信料払ってないから紅白見てないが
払ってない人で紅白みた人いる?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:35▼返信
ヤバイくらい見所なかった💢😠💢
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:37▼返信
視聴率そんなに高くねーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:38▼返信
ちくしょう!観ようと思ってたのに思いっきり忘れてた
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:39▼返信
笑ってはいけないが中盤から失速したのも影響があると思う
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:46▼返信
誰が観てんねん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:47▼返信
合間の茶番劇とか歌唱中に後ろで他の出演者が踊ったりするやつなかったな
普通の歌番組だなと思ったが好評なのか
けん玉も要らんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:55▼返信
>>69
エラ見えてんぞゴミカス。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:56▼返信
他が弱かったんじゃね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 19:58▼返信
※18
視聴率ってものがおよそ当てにならんからなー。視聴率測定機なんて代物が設置された家庭とやらが本当に存在するのかすら怪しいしな「うちに設置してあるよ」なんて話聞いたことねえだろ?

あと付け加えると集計方自体にも疑問があって(※これより先はリサーチ会社が公表してる集計方に対する見解。このリサーチ方が本当に実践されてるかは謎)大前提としてこれまでずっと公表されて来た視聴率ってのはあくまでリサーチ会社によって選出された協力者家庭の総合平均視聴率ってことで日本全国の正確な平均値ではないわな「一家に一台測定機。視聴率集計協力は国民の義務」ってわけじゃないから。むしろこの集計に参加してない家庭の方が圧倒的に多い。集計に参加、協力してんのは全国民のほんの一部… であればだ、例えば人口10万の都市で選出された家庭が1000ぽっちだとしてそのうち400が視聴率してれば40%の超高視聴率()になっちゃうんだな。たとえ残りの9万9600が視聴してないとしても、だ。MAXがたった1000なんだから当然だな。それにもし選出された家庭がジジババに偏ってた場合はNHKの連ドラあたりが必然的に視聴率高くなるわなあ…

92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:04▼返信
>>60
嵐はオワコン。リーダーの大、 麻くんがもうやりたくない(クスリをやりたくないとは言っていない!)って逝ってんだから引退させて差し上げろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:04▼返信
>>26
今年は見といて損はなかったぞ
って本当はやってるの知ってて言ってるんだろうけどな笑
紅白やってること知らない情弱がいるわけないし
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:04▼返信
>>29
4K放送もあったし見応えあったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:09▼返信
母数どれくらい減ってるんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:10▼返信
お前らがNHK見ないってのが嘘だったのがよくわかる
大人しく受信料を払え
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:16▼返信
観客はいた方が良いと思うけどな
客席が映るとやっぱり寂しいし
スタジオ撮影なら、Mステとかと変わらないし

司会はすごく良かった
大泉洋さん、まともに司会できるんだな~ってびっくりしたw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:22▼返信
大泉洋はただのにぎやかし実質回してるのはウッチャンだったろ
実質嵐と鬼滅の所しか見所無かった
鬼滅のせいで三国志目立たんとかしらん紅白で宣伝するな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:23▼返信
>>96
このコメの少なさ見てみろよ・・・
これが答えだよ

で、お前はそんなに受信料払いたんか?いいぞ?好きなだけ払え。10万でも100万でも好きなだけ。お前の気が済むまで。どうぞどうぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:24▼返信
>>なんだかんだで視聴率高いのね、紅白
老人は知らない曲ばかりでも他局もマニアックな番組ばかりだから結局紅白を付けとけみたいな感じだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:28▼返信
>>99
はちまのコメントの少なさとか関係ないんでw
統計的にテレビの普及率は優に90%を超えていてキラーコンテンツだと視聴率は40%を超えるという客観的数字が全てなんでw
反証しうる根拠がゲームまとめサイトのコメント数はあまりにも弱すぎるんだけどw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:30▼返信
※9
逆やで大泉じゃなかったらガキつかの分全部持って来てた
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:31▼返信
>>99
ちなみにおれはNHKと契約していないので払いません。
あなたが契約してるのなら法に則ってきちんと払いましょう。
現行法規に従わないのは単なる違法行為であって言い訳のしようもなくそれ以上でも以下でもないんですわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:32▼返信
ほらな。やっぱり見てんじゃん。
受信料払えよ電波泥棒ども。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:34▼返信
何時だったかNHKの掲げた「今年の紅白は全員参加」という
訳のわからないキャッチコピーが印象に残って覚えている
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:35▼返信
視聴率ってテレビのある家庭がどの番組を見てるかの割合でしょ?
昔と比べて分母めっちゃ減ってそうなんだが
今となってはあんまり価値のない数字のような気がする
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:35▼返信
こんなところに来るような奴らは全部見ないが普通だと思うが時代は変わったな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:38▼返信
>>106
ここ20年でほとんど変わってないぞ
単身者で90%、二人以上世帯で96%の普及率
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:40▼返信
※106
それだと、テレビつけてない家庭の分の
「未視聴率」が出ないとおかしい
テレビを付けていてかつそこに映っている番組の割合だから
実際はもっと悲惨な分母だよ
110.ネロ投稿日:2021年01月02日 20:52▼返信
昨日ダチから聞いたな。
今年の紅白は良かった、て言ってたわ。
何より、肉ありがとう。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 21:00▼返信
正直、冷めきった観客入れるくらいなら、無観客の方がええやろ。
あいつ等おっても盛り下がるだけやし。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 21:18▼返信
鬼滅のおかげとか言ってる馬鹿は頭大丈夫か?ww
全部ジャニーズのおかげだろw
今年はもっと増やせやwww
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 21:21▼返信
感じ方は人それぞれやな

俺はいつものお祭り騒ぎに慣れちまってて
寂しい画面に耐えらんなかったわー
早々にチャンネル変えちまった
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 21:29▼返信
紅白がスゲースゲーとマインドコントロールされてるだけ、
他の歌番組の何ら変わらん顔ぶれ、こんなのに受信料払えとか言ってるから呆れる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 21:58▼返信
後編が視聴率上がるのは勝敗かかってるから当然だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 22:00▼返信
>>114
顔ぶれじゃなくて
豪華衣装とか演出見るためだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 22:18▼返信
ジャニーズ効果やな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 22:58▼返信
客いないのほんといい。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 22:59▼返信
今の時代になんだかんだで40パー取れるのはすごいと思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:00▼返信
水森かおりにフワ当てたりけん玉またやったり演歌歌手舐めすぎやろ紅白
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:33▼返信
もはや電通コンテンツにおちぶっれた紅白
老害バカだけが見るオワコン
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:34▼返信
視聴率があがったのはコロナのおかげだしステイホームのせいだろ
大晦日に他にやることがない暇な奴がたまたま見ただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月02日 23:39▼返信
いやクソつまんねえわ見てたまるか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:01▼返信
コロナで出掛けられない効果もあっただろうしな
まあそんなの関係ねえ!な感じで初詣に行ってたバカも多かったが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:30▼返信
余計な演出は少なかったけど余興が尺取りすぎ
あんなことするくらいならメインである歌をフルコーラスで歌わせろよ
司会は二階堂が上手かったし愛嬌あって可愛かった
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 01:59▼返信
糞ミテ―な寸劇やミニコントや応援合戦が無くなって非常にせいせいした!
あと邪魔なのは朝ドラとディズニーのコーナー
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:01▼返信
嵐がラストだったのにSNSで完全スルーされてて驚いた
なんでバズらないの( ^ω^)・・・?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:24▼返信
>>5
家族で楽しめるようにだろ。キッズ向けとマウント取ってるようで、お前は何もわかってない。少しは社会を知ろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:25▼返信
>>10 お前だけの意見なんて求めてないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:29▼返信
>>27 YouTubeも後何年持つかな。それに合わせてYouTuberもどれくらい生き残るのか。
水商売だからその辺は皆んな知っててやってるだろうけど。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 02:31▼返信
>>36 日本の若者減ってて、そも若者もYouTubeに行ってるんだから、年齢層高くなるよな。。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月03日 12:15▼返信
ちらっと見たが、大泉の司会が凄すぎた。
天才と思う。
単なる田舎の成り上がり芸能人かと思ってたが、そうなるに値する圧倒的才能があるんだなと思った。
藤井隆以上の才能。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月04日 06:33▼返信
>>58
ソニー枠が一番多くて8組以上
司会の二階堂もソニーだし
ソニーだけ一社5組までを守ってない
てかこんなに視聴率がよかったら
去年の一昨年のワーストより良いし
米津、米津特集やっぱり要らなかった

直近のコメント数ランキング

traq