西野亮廣『映画 えんとつ町のプペル』が各地の映画館で拍手喝采らしい : はちま起稿
各種でやたらと拍手が起こってるらしい映画だが・・・
映画『えんとつ町のプペル』“信者”絶賛の一方で…「10分で飽きた」酷評続出 - まいじつ
記事によると
・興行通信社による国内映画ランキングが発表され、『映画 えんとつ町のプペル』が初登場4位にランクイン
・同作を観た人たちからは、
《ゴミ人間の話を描いたゴミ映画》
《狙いすぎて気持ち悪い。アニメとしても映画作品としてもB級のそれ以上ではない》
《心に何も残らない。この無味感は逆にスゴい》
《Twitterで評価高かったので観にいきました。1時間位見ても良い所が見つからず、「もう少しで感動するんだ」って言い聞かせて頑張って見てたら終わった。すべてが中途半端でした》
《きっちりお金払って見て来ました。最初からぐずぐず。10分で飽きました。高い評価がありますが、本当に見ているのでしょうか?》
といった酷評の声も続出している。
この記事への反応
・…なんかめっちゃ酷評されてる(´・ω・`)
・西野さんは応援してるけど
正直、同じ意見...
・そっかー!この映画は西野信者の信仰心が試される映画なのか⁉︎自分は、普通にめっちゃ感動して泣けたけど…。
・自分の目で見てみたい映画。
・原作は西野氏が事前にネットで全部公開してたので読んだけど
ピンと来なかった
・映画でもドラマでも評価なんて其々です! 良い評価もあれば酷評もある!人によってどう観るかで素晴らしくもなるし つまらなくもなる。
まぁ・・・うん・・・

まぁ見てないからなんとも言えんが…
確認しません
見に行きません
決まってるやんwwww
誰見んねんこんなゴミwwww
人生で一番感動した映画とか感想ほざいてる奴いて草
すげぇぇ評価する人もいれば
真逆の人もいたり
極端なんだよね。
その意見が強すぎるってのもあるんだろうけど、
普通が少ない。
見に行くやつが馬鹿ですらある
西野が嫌いで酷評してるやつもおるやろ
肝心の内容は…うん、まぁありきたりな感じだった
この記事もまた、印象操作の一つなんじゃねえの?って思う
全員が絶賛する作品なんか作れないし
本人が正にそうだし 信者ありきの事しか出来てない
興味ないから絶対見ないけど
そりゃ対談みたいな場でリップサービスとして言うのはあるだろうけど
具体的に、アーティストとしてコイツの何が優れているのかを言及してる人を見たこと無い
何がどう凄いのかを誰も言語化して表現しない『凄いアーティスト』なんだよコイツは
俺が知らないだけかも知れないし、商売人として優秀なのは認めるけどね
というか絵が綺麗なだけの凡作なので、期待してれば期待してるほどガッカリするし、むしろ駄作だと思って見に行けば素直に感心する
子供向けアニメに何期待してるんだ
でも賛否両論あって当たり前です!って意見出る映画って大体つまらないのよね
責任とって腹切れ
絵本読んだけどバカな高校生が書いたみたいな話だったからそれを脚本家がどう直そうがクソ映画なんだろうなーと思う。
根っこが腐ってれば花は咲かない。
なぜ見えてる地雷を踏み抜く
本当に賛と否で50:50だったら要するに駄作だもんな
評論家でもない普通の観客が、わざわざお金を払って見に来ておいて
全部見終えた後に否定的な感想をもつのが50%いたら大概だよ
7:3でギリギリのライン
本も見たけど映画も見てくれだけか
それを見てみると、驚くほど文字数少ない
鬼滅の時もそうだったけど、自分の評価が正しい全てだって阿呆が多いよね。
これを映画化?という気持ちしか出て来ない
ラピュタをパクッてる部分もある
ナニそれ?wどっかの軍事作戦名?w
絵本だからとか言い訳するんだろうが、
じゃあその絵本見て感動しとるお前は何なんだ、と
捕まってないだけの詐欺師
って例えめっちゃ好き
もともとが-80点だろ
西野が作者でなければ+100点かっていうとそうではなくて
誰が書いたものであっても-80点
西野だから-20がオマケされて-100になってるだけ
こういう作品には近づかない方がいいな
スタンディングマスターベーション?
アンナと雪の帝国以上のつまらなさ
まぁ糞には違いない
ベストセラーだったらしいけど
シリーズ化して地盤を固めればよかったのに
直接表現はしてないが、伊集院があからさまに南青山のことキライだっていうのが
ヒシヒシと伝わってくるトークだったな
でも、感情抑えて冷静に話をつないだのはさすがの伊集院だった
なっ?西野だろ?w
まあ、俺は観ないけど。
ドラ泣きwポケモンwプペルw今年の3大コケ映画
ドラえもんよりはマシそう
->「はっ?」
西野であることを知ってて見る
-> 「はっ?」+ 西野補正で-20点
もともとが「は?」である以上、基本変わらんな
絵本は無料公開されてるらしいから、映画も配信とかで合法的にタダで見れるようになってから判断するかな
これで察せよ
あと出演者で繋がりも分るし
西野であることを知ってる信者
->「はっ?」+西野補正で+120点 絶賛
西野であることを知っててクラウドファンディングに金を出した人
-> 「はっ?」+ 西野補正で+200点 心で泣きながらの超大絶賛 立ち上がって拍手
信憑性があると思ってたのか?
こいつの信者と比べりゃそこらの幼稚園児のがまだまともな評価下せるぞ
ほぼ確実に仕込みでしょ
日本に映画館でそんな無粋な事をする文化はないし、本当に感動したならしばらく静かにしていたいだろうし
酷評する奴もハナから酷評するつもりで行ってる(あるいは行ってない)アンチ西野さんですし
って感じやな
まあ、どっちも観に行ってくれる時点で西野の思惑通りかもしれんが
日本人って、世間の評判に影響を受けやすく、自分の意見を持たない馬鹿ぞろいだからな
酷評するために金と時間無駄にして観に行くなんてバカみたいなこと誰がするかよ。おまえじゃあるまいに。
見てなくてその評価かよ
はあ?
興収クッソイマイチやで
ワクワクするな
あいつの信者怖いよな
プペル絵馬
本当に止めてくれ…
神社も神社だよ…
あそこも3年前に原画展会場にはなってて、
開催中若い母親からおばさままで、
たくさん来てたけど
てか、オンラインサロンの会員に、西野がエンドロールでの拍手を強要してるらしい
大川隆法や麻原彰晃とおんなじ道辿ってんな。
そろそろ捕まる。
出てくる単語が『信者』と『アンチ』の争いなのよね。
その時点で『観たいと思わない』です、どちらにせよ気持ち悪い流れなので・・・関わりたくない
要は右翼と左翼の争いをしてる事象に、ごく普通の一般市民が自ら関わったり触れたりしない
でしょ?ってお話です。
とても子供には見せられない
作品に育ちの悪さが出てる
低評価→西野だから
素直にアンチはクソ!とか言って自分をさらけ出せばいいのに
ぶっちゃけ天気の子も同じような理由で叩けると思う
金出して作家チームを雇って作らして
名前だけ名乗る権利を得てるだけ
それ込みで駄作だというならまた別だが…。
アンチはクソ!
日本でねーよ
ふつー10分公開だろ?
コレ。もうまともな軸で評価されることはないよ
鬼滅も宗教的なところもあったが結局は作品そのもので勝負されてた。
作り手が好きだから嫌いだからになってて関わりたくない
映画は評価できない駄作
途中からグダグダでそのまま終わった感じ
なんか凄く勿体ない映画だった
他の国も同じだから安心しろ
信者を洗脳して集金するだけのツールでしかないのだから面白いわけない
誘導されて書いてるからな
こればかりは見ないと分からんな、Huluかネトフリに出たらみるわ
その場の誰かに急かされて煽動される様に立ち上がって拍手するくらいしかなく無い?
さすが盲目信者ww
逆に西野さんの作品だ!ってだけで中身どうでも良くて賛美する信者も結構いるからなどっこいどっこいよ
鬼滅なんて作者の名前すら認知されてないしw
コロナピック反対
それがあちこちの映画館で起きてるのか、そうか・・・
絶対ネズミ講だよなって思って行ったら、やっぱりそうだった
司会者が商品やシステムについて話し出すと周りにいた数人が「は~、なるほど」「そういうことだったのか!」とかわざとらしい相槌を打ち始め、事あるごとに「あはははは」と司会者の話の間に不自然に場を盛り上げようと大笑いをしていた
なんか思い出したので書いとく
酷評されてるってことは騙されて見に行った人間がいるってことだからね。
酷評すらされないと思ってたわ。
鬼滅の記録ブチ抜くとか言ってたのにwww
うちのこは「興味なかったけど、面白かった」ってたし。
10分で寝たアホは、普段どんな映画見てんだよ。
ゴミ映画呼ばわりしてる奴は、西野アンチ拗らせたゴミ以下のクズやろ。
Studio4℃のフルCG作品だから、今後の作品の養分だと思えばええやろ。
わいの感想。ルビッチが可愛い!以上だ。
むしろ酷評されるのが名作の条件かと
アニメが左翼のブルーオーシャンから
鬼滅の刃なリヴァイアサンに無き物にされる姿最高
それ以下の邦画とドラマ諸共なの大草原だわw
三國志つまらなくても、あんだけウルサイのに寝れる時点で嘘だろ。嘘吐きの言うことは一つも信用しない。
感想のしょっぱながvツーバーの意見なんですねwマジ自分の頭では何も考えることできないんですかw
見てないのに便乗して酷評してるゴミ人間にはなれないわw
酷評されてるのはスタンディングオベーションとかいう嘘松なんですよ信者さんw
世の中には、シンバルの音鳴り響く部屋でがーすか寝れる奴もいるから、わからんぞW
徹夜あけとか、寝不足やったんちゃう。
ただの信者アニメ
わいが見た回、スタンディングオベーションはおろか、拍手さえなかったで。
日曜日に言っても、四割弱しか入ってなかったし。
感想書いてるやん。
その一文で察しろ。
客もあんまり入ってなかった
結局信者とアンチが騒いでるだけ
SNSに流されてるだけ
招待券とかあったんかな?
映画観て拍手するって昔の人?
僕の尊敬するゆずひこさんとうちのこが面白かったって言ってるから酷評なんて許さないじょーってこと?
まともな人間なら信者にもならんし逆信者にもならんで
単純におもろかったら誰のでも見るだろうしつまらんかったらどんなファンのでも酷評するだろ
ってのもまた中庸でないならただの信者だが
知能の低いコメントだなおい
漫才と同じシステムやな。
まぁまぁ興業収入で勝ってから言おうや?
立ち上がって拍手するとか一種の異空間状態だろ
SNS程度で流行ってる鬼滅ブームと一緒と思うんなら興行収入越えれるよな?
そもそも、煙突が出てきた自体で環境詐欺加担タイトルだろうねと思いましたが、実際どうなんだろ?
因みに、科学こそ自然の法則を利用したものであり、論理的であり、それを否定する輩は常に文系馬鹿の人工的な思い込み野郎なんだよね。つまり君らは日常的にイメージで騙されてんだよ。
これが童.貞ゴキちゃんか。
立ち上がって拍手とか信者しかいねーわ
サロンにお布施払ってる奴等だろ
少しばかりのお金を払うだけで作品を見られるんだからそれだけで号泣ものの感動なんでしょう
大川隆法のやってる事の規模縮小版だよね。
信者が予算払ってチケット買って観てるだけだから。
信者の数(=予算の桁)が違うだけ。
西野のだからと酷評している評論家がいたら能力疑う位作品としてはまともだからな
きちがい信者とアンチは評価上邪魔でしかない
作ってる人がカルト宗教広めてる教祖だからその二つの勢力がぶつかるのは仕方ないやろ
かと言ってわざわざ映画館へ行くほどの興味も湧かん
鬼滅と同じだな
まともだからなって、ただの感想を絶対的な事実のように言われましても
西野のだからと酷評している評論家
まーた勝手にお人形さんを作り出す。そんなの出てきてから言えよ
嫌いなら見なくていいのにバカで暇だろ?
ルビッチがかわいい以外感想がないのか、云えないか、大して面白くないので察してよってことじゃねーか?
アンチはまず観ないやろ
普通に観た人が面白くなかったと言ってる
監督声優とか無名じゃないじゃん
西野さんを批判する人間はアンチだろが
1位取れないとか西野信者クソダサw
ゴミ人間:パスファインダー
モグラ男:オクタン
に見えてちょっと笑った。
鬼滅と同じw
興行収入300億目指して頑張ってw
ちょっと褒められたり話題になってもステマとは言わんのやで
効果のあるステマは本当に弾幕のように張り巡らさないとそこいらへん一帯に届かないからな
ゲームで言えばいままでやったRPGのどの話よりもつまらない
感じ方なんて人それぞれ
お笑いも中途半端。
プペルも中途半端。
一体何なら出来るの??
誰にもリスペクトが無いから馬鹿にしてる態度がありありと表れてんだよなあ
面白いの反対はつまらないじゃないからな
ゲームの方が映画以上に向いているだろう
しかも海外発信の敷居が低いので
世界的コンテンツになれる可能性が高まる
まぁ西野に商才が無いのはそういう無知なところ
まあどうせその内ネットとかで無料でフルに出来るのを作るやろ
西野が言ってたお金の奴隷にならない為にするやろ
DVDとかBlu-rayとか有料限定にしたらお金の奴隷になりましたと言う様なもんやし
まあこれ
たぶん誰も知らずひっそりと消えてたやつ
面白くないというのは感想であって批判ではない
ネットで声の大きい人達向けじゃ無いんだろう。
お母さんといっしょを独身共が面白くないって言ってるのと同じ。
絵本の絵はページによってムラあるかな〜と。
映画綺麗そうだけど、コンテとか動きとかどうだったんかな。
ディズニー倒すって言ってた位のクォリティにはなってた?
一応見ようか迷い中。
空っぽなんだろうなあ
終わったら拍手喝采間違いなし。
俺は見ないけど
西野を信じぬけって意味だからなw
「俺は正しい、他のやつはバカ」
ほんとにこれだけ
盛り上がっ・・・
・・・あっ(察し
あ
西、野の世間に対しての考え方じゃね?
大間違い。あるかないかではなく多いか少ないかの話。某鬼滅は称賛が多く
プペルは酷評が多いという事。
うん、ナウシカに謝ってくれ。
80のことやなw
しかも、スタンディングでな
いや、それ以下やで。だって宗教拍手ある映画やで
そういう作品は、賛否のうち
賛2、否8 くらいだしな。
これは比率が真逆だからな
うん、お前だけ
きめつは運も良かったね、SNSでも突然バズる時あるでしょ
例えばとてつもなく良くできた作品でもバズらないと伸びない
映像は綺麗、中身は薄いレベル5
なんの才能もない人間が、色んな作品からそれっぽい要素をパクりまくったって感じで下品
ドラクエユアストーリーがマシに見えるよ
ディズニーになりたい男の映像化の第一歩は失敗から始まった。
集金も大変だったろうが、また誰かがお金出してくれると良いね。
既存の商法をこねくり回してるだけで
新しさなんて微塵もない人
金と時間を取られたお前らの完敗なんだわ
西野さんを嫌いだからといって映画を酷評するのはむごい
つまり、観てない俺は西野に完勝した訳か
西野がどうだろうと、つまらんもんはつまらんよ。
西野以下だろ
高田純次みたいなコメントだなw
バカ過ぎだろ 何を考えて生きてるんだ?
他人の評価に振り回せれ君wwwwダッサwww
絵ヅラ的に子供が手前にある
このことから、子供がプぺるかと思うだろうがこの子供はプぺるではない
最初から観る気が無い人間に「他人の評価に振り回され」とか、擁護に必死だねえ。大変だねえ信者は。
え?あの子供はプペってないの?
なるほど、信者は洗脳状態だから絶賛してるんだな
煙突がある街でプペる話
伏線とか考察とか色々と深読みしたい人には物足りないんだろうね
大人でも楽しめる人はそういう素直に見れる人なんだと思うよ
子供を舐め過ぎなんだよなあ
お前がアホガキだったのは分かるけど、普通の子は色々考えながら見てるから
それとお前の言う「素直」は一般に言う「バカ」やね
10分で飽きたで感想を語れる、ゲームなら叩かれるけど、許される
そう、西野ならね
プペルは記憶に残る作品
具体的に触れるとネタバレになるからだろ
「わしはお前の親父だ」
「ウソだーーー!」って感じだったな。
本人によると「音響」が良くない映画館で見るとほとんど真価が分からないような作品らしい
どちらにしても既存の物やんけw
こういう信者も気持ち悪いな
金儲け