• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






鬼滅の単行本を読んだ時
「目の描き方がみんな違くない?!?!と気づいて
正月休みにやりたかったこと。

模写して改めて気づいたのは
本当に一人一人描写が違うこと、
ベタで塗り潰さず全て線で描いていること、
円やカーブも細かい線で表現していること。
本当にすごい。


B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



  


この記事への反応


   
右下の方草

スゲェ( ゚д゚)スゲェ
一つだけ目じゃないとこも"目"として扱ってるところもすげぇ


す、すごいですね…圧感です!!
右下善逸オールスターですね。

  
兄弟姉妹の多い漫画だけど
同じ血筋でも違うんだな


それぞれ誰の目かクイズも出せそう

炭治郎の目の優しいこと優しいこと

見てるか?高橋陽一


img_1619

一つ唇混ざってると思ったら
玉壺で草
目がみんな同じ描き方の漫画家もおるのに
ようやっとる


B08RBRF8BB
Fate(アーティスト)(2021-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません



B08PBDYCDL
芥見下々(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08PBC7BCJ
藤本タツキ(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:00▼返信
玉袋がかゆいコロナかな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:00▼返信
決めつけるな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:01▼返信
玉袋がコロナに感染
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:02▼返信
だから面白いわけではない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:02▼返信
それはまあ意図的なんだろうな
なるほどなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:03▼返信
ヒマ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:03▼返信
で?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:05▼返信
>>1
炎炎の消防隊は目も色も違うやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:05▼返信
鬼滅しゅげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ✨


これでええか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:05▼返信
漫画化一生分の目の書き方を1人で描いた
これからパクリって言われる
利権泥棒とかいう奴現れそう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:06▼返信
まぁ、ちょっと普通では無いよな
やっぱ変な作家だったのかもな、それだけ「これ一本で」の覚悟だったのかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:06▼返信
で、それが300億の秘訣だって言いたいわけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:06▼返信
どおりで目に印象が向くわけだ
さすが女流漫画家
女子はこういうのから入るの好きだからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:08▼返信
なるほど
でもそれは読み手には関係ない
15.投稿日:2021年01月05日 12:08▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:09▼返信
>>「鬼滅の刃、目の描き方が全員違うって本当!?」 → ガチ検証した結果、衝撃事実が判明wwwww

本当!?が本当だったんだから衝撃事実じゃねーだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:10▼返信
ほー
単純な絵で売れたドラえもんすげー
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:11▼返信
ワンピも主要キャラは全員違う描き方だけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:11▼返信
うわあああああああ鬼滅の記事なんて書くなーキメハラだーーーーーーー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:11▼返信
>>4
週間連載で忙しいのに細かいところまで丁寧。
多くの人は気にしないけど、こういうこだわりが実は重要なんだよね

大手コンサルで働いてたときによく言われてたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:12▼返信
適当に描いてたらこうなっただけとかありそうなんだがな?
いい加減持ち上げ気持ち悪いんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:13▼返信
目の描き方とかなら寄生獣もそうだし別の漫画でも気を使ってる作者はそうなんですがねっていう
ハンコは知らんが
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:14▼返信
キャラ愛が凄い。
みんな目だけで誰かわかる。(;゚д゚)
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:15▼返信
あだち充「それで?」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:16▼返信
>>20
冨樫の週刊真っ白ハンターでも人気あったし関係ないっすね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:16▼返信
>>23
だが雑に最後は処理する
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:17▼返信
>>20
今働いてなくて草
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:18▼返信
チェーンソーなんかみんな目が死んでるけど人気だしなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:19▼返信
全部同じ目で同じ顔なのに成立してるどっかの漫画家の方が怖いw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:19▼返信
主要キャラなんて目つき違う描き方すんのはキャラ造形としては普通だろ、少女漫画かハンコ萌漫画しか見たことないのか鬼滅キッズは
モブ含めてからイキったらどうなんだろうか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:20▼返信
さいとうたかをディスってんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:20▼返信
なに?キャプ翼ディスってんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:20▼返信
>>29
ある意味キャラの言動や体格でかき分けてるってことになるからそういう意味ではすごい
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:21▼返信
下弦上弦とかは書き分けざるを得ないだろうけど、どこぞに冒険に行くとはではない狭い世界の物語だから、こういう書き分けが必要だったんだろうと思う。主要人物が比較的少ないからこそできる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:21▼返信
目が描けないから裸眼の人間も全員メガネにしちゃうどこぞの漫画家に分けてやれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:21▼返信
ドラゴンボールのブルマはどんな髪型でもどんな服着ても100%ブルマってわかる。
吾峠先生もそうだけど、鳥山明は天才的に書き分けが上手い。

37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22▼返信
>>20
戦闘でギャグ顔多用するのが丁寧…?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22▼返信
目よりシルエットでキャラ分かる方がいい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22▼返信
腐れって正月からどんだけ暇なの
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22▼返信
右下の存在感w
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22▼返信
どこの漫画家にもありそうだけど、話を進めるごとに画力上がったことによる差分説
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:24▼返信
>>18
尾田くん…見損なったぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:25▼返信
>>20
あのヘタクソな絵のどこが丁寧?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:25▼返信
そんなこと言い出したらドラゴンボールやワンピースはモブまで顔や体格違う上に獣人までキャラバリエーションあるし矢吹は女の体のシルエットでどのキャラかわかるようになってるんだが?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:25▼返信
車田正美「2種類で充分!」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:28▼返信
元々特徴のある瞳のキャラが多いとは思ってたけど、流石にモブとかサブキャラはある程度統一してるんじゃないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:28▼返信
西又「ほーん」
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:29▼返信
ヨイショ記事はノルマだから
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:30▼返信
判子絵か否かで決まるものじゃないから、漫画の良し悪しは
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:31▼返信
サザエさんに毒され過ぎ
大抵の漫画家は書き分けするぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:32▼返信
普通にすごいと思う
こだわってんああ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:34▼返信
ナルトとかもそうじゃん
漫画じゃ普通だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:34▼返信
吾峠先生は天才だよ
異論は認めない
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:35▼返信
あだ〇充ディスるのはそれ位にしておきたまへ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:35▼返信
鬼滅キッズキモ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:36▼返信
>>26
蒼い炎で島本和彦が描いていたが、「天才は最終回だけは手抜きが許される」んだよな、もちろん作中で富士鷹ジュビロウに反論されてだけど。
ちなみに鬼滅は単行本できちんと補完されてます。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:36▼返信
この程度ですごいとかってw
どんだけ漫画見たこと無いんだよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:37▼返信
キャラ立てるためにやってるんだろうな
変な語尾にするよりよっぽど上手いですよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:37▼返信
>>8
玉壺?なにそれ?
アニメに出てないよね?
ネタバレ??
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:38▼返信
尾田には及ばん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:40▼返信
作者より上手い
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:41▼返信
重箱の隅つっつきが始まった
評価された作品は何でもホメて打ち切られた作品はなんでも叩くネット脳
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:41▼返信
キングダムも目の描き方変えて流行ったんだよなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:41▼返信
ヒロアカの作者も目だけ抜いてもキャラが分かるようにとか言ってたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:42▼返信
>>54
主人公全員、平行世界の同一人物なんだろうな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:42▼返信
当たり前やん
漫画読むの初めてか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:43▼返信
>>57
ほんじゃこれより目の種類ある漫画教えて
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:43▼返信
週刊で、もっと細かい表情とか服のデザインとかセンスとかそこらへんのクオリティあげる時間取れないから手っ取り早くキャラを差別化できるところが目だったってだけだと思うけどなw
どこまで行っても原作絵の画力は微妙よ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:46▼返信
この先なに出しても鬼滅と比較されるのは辛いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:46▼返信
>>64
はえー勉強になるわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:47▼返信
いやむしろ絵で差別化するのが苦手だから一番簡単にキャラ立てできる目を変えたんでしょ
実際ヒットして、こういうこと語らないといけないくらい新しい話題がなくなってきてやっと注目されたわけで
みんな普通に読み流してたと思うわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:48▼返信
落書きの呼吸
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:52▼返信
※68
鬼滅は服のデザインもキャラごとに違ってて、それは眼よりも先に話題になってる
特に和柄を上手く使ったデザインは秀逸
「服装だけでも十分キャラ分け出来てるのに、目までこだわって描き分けされていた」ってのがこの記事の本質だぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:52▼返信
>>1
インキンタムシよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:52▼返信
>>1
インキンタムシよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:53▼返信
吾峠は絵下手くそだからしゃーない
担当編集が優秀なんよ呪術も同じ担当だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:54▼返信
ハンターハンターあたりも目の書き分けをしてる
てか、ハンコ絵じゃない限り、目の書き分けをしてない漫画家の方が少ないだろ
目と髪型って白黒で表現する漫画では1番個性を表すパーツやしね
コナンもモブは目が個性的
メインキャラは美男美女に書きがちだから、似たり寄ったりになるけど・・・
ナルトも写輪眼や仙人モードは目の書き方を変えて分かりやすくしてたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:54▼返信
なにげに目が特徴があると、アップでの会話をアニメで作り易いよな。
煉獄さんのアップとか120%誰か判るし。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:59▼返信
>>42
どのみち見損なうんかい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:59▼返信
>>77
初期はそうなんだけどハンターハンターって顔が結構変わっていくしな。話によっては美化されたり顔芸するし
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:01▼返信
キャラによって目をかき分けるとかそんなの当たり前の話じゃないの
今までの人生で漫画とか呼んだことない人達?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:04▼返信
ブリーチの影響だろな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:05▼返信
>>12
どっちかというとアニメの熱量だろ。
最近聞いたけど、アニメ一話目ufoがたった一話に全力で1年かけたらしい。
冗談抜きでそのレベルなら桃太郎でも金太郎でも漫・画太郎でも100億円ぐらいは行っただろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:07▼返信
ときメモ2も全員違うよな、たしか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:13▼返信
そのせいかぁ
キャラの目が虚ろで気持ち悪くて苦手なんだわ
割と無理して工夫してたんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:13▼返信
いや、絵かきバカにしてるだろ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:13▼返信
え?それって普通じゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:14▼返信
目は口程に物を言うからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:17▼返信
眉が違うだけで一緒の目はあるようだけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:18▼返信
※77
ぶっちゃけナルトの方が書き分け凄いね
でも書き分けなくてもキャラ立ちしまくってるDBは凄い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:20▼返信
>>59
玉壺は一応上弦の会議室で出てなかったか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:23▼返信
いやこんなもんほとんどの漫画家がやってることだけどね...
鬼滅バカって他の漫画読んだことないんやろな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:26▼返信
まーた鬼滅キッズが無知晒してんのかw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:28▼返信
 
宗教とか信じそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:29▼返信
なんか信者って本当大変っすね…ご苦労様です
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:37▼返信
どっかの業界では髪型以外全部一緒なんやで。
97.はちまき下弦さん投稿日:2021年01月05日 13:38▼返信
鬼滅作者さんのレベルの高さは言わずもがなだろうけど、
一個一個描いてこれらの真実に気付いた
レディ・オガガさんも凄い&偉い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:39▼返信
ハンコ顔のラブライブさん少しは見習って
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:39▼返信
>>73
いや、普通やん
キャラってそういうものなんだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:42▼返信
普通ってか ナルトみてればわかるよな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:43▼返信
完璧な陰影をつけた1セント硬貨
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:44▼返信

目 を か き 分 け て る ぐ ら い で

パ ク リ ま く り の 免 罪 符 に は な ら な い
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:45▼返信
うわ、成人済みのやつがこんなことやってるのか…
少なくとも20年間他の漫画読まなかったのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:51▼返信
周囲まで含めるのはアリなん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:54▼返信
鬼滅だけ持ち上げすぎ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:04▼返信
そもそもそんなにキャラ多くなくないか
ワンピースの100分の1くらい?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:12▼返信
他も調べてみろよ
やってるやついくらでもいるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:17▼返信
漫画家ならそれくらいやって当たり前じゃん。やってない人もいるけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:32▼返信
キャラデザってそういうことなんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:32▼返信
いや普通じゃね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:35▼返信
漫画家を馬鹿にしてるように見えるんだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:36▼返信
すごい暇だなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:38▼返信
そりゃすごいんだけどキャラってそういうものだしな
まあ描き分けできてない漫画もあるけど鬼滅ってキャラが受けてる部分大きいしそういう部分に力入れてるから受けたってだけの話じゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:43▼返信
テニプリの悪口はそこまでだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:53▼返信
いや高橋陽一はあだち充に影響受けてるから
あだちの区別のつかなさを責めるべき
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:17▼返信
だからどうしたの
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:31▼返信
※115
あだちはスターシステムみたいなもんで
1つの作品内ではちゃんと顔の見分けつくからなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:41▼返信
こういう褒めるとこないからわざわざこんなん掘り下げてきて褒めるのマジできしょい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:55▼返信
>>59
何言ってんだこいつ
そもそもはちまにそんなルール無い。
そんなこと言ってたら
炭彦が無惨の転生とか、
最終回転生エンドとか、青い彼岸花を猪の子孫の研究者が枯らしたとか、無惨戦は呼吸も役に立たなくて薬と直射日光で倒したとか、恋柱両腕千切れ飛んで因果応報に死ぬとか、 此処でよくコメントされてるのはどうなる。ちなみに鬼は全員転生して幸せになったぞ。良かったな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:58▼返信
でも絵が下手だから・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:59▼返信
>>115
鳥<

なにのん気に鬼滅見てんねん殺すぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:00▼返信
>>67
ワンピースにドラゴンボールにナルトにブリーチに北斗の拳にボーボボにヒロアカにコナンに7つの大罪に…
いっぱいありますねえ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:01▼返信
岸影も目を変えてる言ってたな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:02▼返信
>>116
おにめつ見てるようなのは
まともに考える能も無い暇人の巣窟だから……。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:02▼返信
>>56
どうでもいいキャラのモノローグだけで彼岸花も日光克服も唐突な鬼治郎もお薬展開も補完されてねーし転生同人誌はまんまだろニワカ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:06▼返信
わかってると思うけど一応言っとくとな
似た顔や同じ顔で面白いって思わせてる漫画家の方が100倍凄い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:07▼返信
>>106
なんでも褒めたい病だから無視しとけばいい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:17▼返信
すげぇ~これだけ描き分けてるのに
好みの瞳がひとつもねぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:40▼返信
奇形に逃げるのはなぁ
尾田もやけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:41▼返信
眉毛とか睫毛まで入れたら違うほうが多いだろうけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 17:44▼返信
輪郭一緒だから結局同じにしか見えない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 17:54▼返信
髪型や髪の毛の色だけが違うとかいうアニメもあるような気がするけどね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 17:58▼返信
ここのコメ欄少しずつ鬼滅アンチ増えていってて草
逆に何故か比較対象にされるワンピ好きになってくのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 17:59▼返信
髪だけ変えただけみたいな多いからな
普通に凄いと思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 18:29▼返信
2000人以上のキャラを描き分けてるイナイレの足元にも及ばんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 19:30▼返信
すまん。目は同じでいいぞ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 20:04▼返信
デザイナーとか良いんじゃないですかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:09▼返信
バカが見るステマの刃
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:10▼返信
※133 両方叩いてるぞ?
マヌケくん
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:16▼返信
あれ玉壺の口じゃなくて堕姫の帯の口だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:00▼返信
>>97
ちょっと何言ってるか分からない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:11▼返信
>>133
メッキ禿げてきてみんな飽きてきたんや
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:12▼返信
あだち充ディスってんのかテメー
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:15▼返信
鬼滅読んでないけど目のバリエーションにナルトのインスピレーション絶対あるよな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:16▼返信
目くらいは描き分けてって担当に言われるから、皆描き分けてるよ
五等分の花嫁みたいに五つ子設定とかない限りは
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:17▼返信
>>97
なんで?
なぜか目だけ模写するやつ、中学校のクラスに一人はいただろ
あの手の陰キャやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:43▼返信
>>83
ジブリのかぐや姫
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:36▼返信
>>133
ワンピはバットにしてるだけで好きになるわけではない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:38▼返信
漫画家ならそれくらいできて当然だろって思うけどできてないやつ多いんだよな
小綺麗な絵の漫画はハンコ顔多い
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:47▼返信
※67
リトルウィッチアカデミア
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 00:33▼返信
目って書いてるけど眉も入ってるじゃん
眉なかったらほぼ同じ目のやついるやん
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 01:35▼返信
最近目の中に絵を描くの流行ってるね
炎々とか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 02:44▼返信
逆に言えば手癖100%よな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 02:45▼返信
ONE PIECEが無料だから久々に読んでるけど
ナミさんの髪型違いのキャラばっかり出てくるのどうにかならんのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 04:58▼返信
どーでも良いですよ♪
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 10:50▼返信
しかし絵全体が下手だからな
目でキャラの個性を出そうとしても立ち姿が微妙では魅力を感じない
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月06日 14:51▼返信
普通違うだろ

直近のコメント数ランキング

traq