Cyberpunk 2077's Player Base Has Declined 3x Faster Than The Witcher 3’s Launch on Steam
記事によると
・CD Projekt Redの新作近未来RPG『Cyberpunk 2077』が先月に発売されて以来、PlayStation Storeから削除され、マイクロソフトとソニーが全額返金を求めるという、トリプルAのゲームとしては初めての事態が発生した
・コンソール版はパフォーマンスの問題で発売を台無しにされたが、PC版『Cyberpunk 2077』はSteamで100万人以上のプレイヤーが参加して1位を獲得するなど好調に推移している
・しかし、残念ながら『Cyberpunk 2077』はSteamでのプレイヤーベースを維持することができていない
・Steamでのシングルプレイヤーゲーム史上初の100万人突破を達成した本作だが、現在はピーク時に225,000人を維持することにも苦戦している状態。プレイヤー数が79%も減少した
・ほとんどのシングルプレイヤーゲームはSteamでの最初の1ヶ月間で大幅にプレイヤー数を失うのが普通だ
・しかし、CDPRの前作『The Witcher 3: Wild Hunt』は2015年5月の発売時に92,000人のプレイヤーでピークを迎えたにも関わらず、1ヶ月後には55,000人のプレイヤーがオンラインでプレイしており、プレイヤーの半数以上を維持することができた。『The Witcher 3』がSteamで79%以上のプレイヤーを失うまでには丸3ヶ月かかっていた
コンソール版ばっかり叩かれてるけど、PC版もバグだらけ
ちゃんと遊べるようになるまで保留してる人も多いわな
ちゃんと遊べるようになるまで保留してる人も多いわな

〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 1
そりゃ減るだろうよ
コアゲーマーにとっては見えてる地雷だった
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 5
製品未満のゲームなんかやる価値無い
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 10
この為にPC新調した俺でも放置一択だわ
〻 🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻
〻🩸🩸🩸🩸🩸🩸🩸〻🩸🩸🩸🩸〻 〻〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〻>> 15
次回作が出た時にまた買ってくれるだけの面白さが有ればイイのでは?
ウィッチャー3は結構後半でも苦戦してたからバランス調整する時間も無かったんだろうなぁ
世界観とかは置いといてゲーム性自体にそこまで目新しい事があるわけでもなく、ストーリーも短いし
その時買うわ
それ、清水に聴いてみよう
まともに遊べない人が大多数で満足度めっちゃ低いからな
返金しろレベルの出来だわ
ファ~wwwww
もしもし、清水くん?
何か革新的なシステムとかあったの?
そんなこと言ってないだろwwwwwwwwwww
どこ情報だよwwwwwwwwwwwwww
その名作のウィッチャー3で大して儲からなかったから
今回はオフラインのストーリーを充実させなかったんだろ
おそらくオンラインのほうにイベントとかストーリーを割いたんだろ
DLC待ちも多いと思う
ウィッチャーがヒットしたのは
ウィッチャーという大ヒット作品が原作に有ったからだと実感したな
わたし、、だれだかわかる?
非常に微妙な評価で笑うw
ウィッチャー3よりも圧倒的にボリューム少ない
元が異常なほど多いだけで普通にめっちゃいるやん
元が少ないものからの減少率が上がったとか統計の見方がおかしい
サブクエ豊富だしフルボイスだけど、俺はメインで楽しませてほしかった
ストーリーもポリコレに媚びていて面白くない
自慢のオープンワールドもポリコレに配慮していてつまらない
バグも問題だけど
それ以外の要素も魅力が無いんだよなあ・・・
その分力入れたサブクエを誰もやってねぇってことじゃんw
大ヒットの原作!?!???????
何も知らない馬〇鹿が知った様な口きいてんなよ
無知無能を晒して楽しいか?
淋しさは こわくないけど逢えないと忘れそうなの
「もしもし 私 誰だかわかる?」
小猫をひざに長電話した
ささやきに戻りたい
馬鹿か?母数が多いものほど「率」で見るのが正しい統計だぞ
ベセスダゲーのような自由度はないし戦闘システムもクソ
もっともっと 知りたい
いま何してるの?いま何処にいるの?
そして愛してる人は誰ですか?※
ただ、一カ月も続けられるようなコンテンツがないだけ
戦闘が面白くないのは結構致命的よ
Fall Guysだって速効で落ちで今はピークでも2万切っとるしな
ゴキ以外無傷だからでは?
試合中操作するのはボールを打ち返す左スティックのみであるため、すぐ飽きが来る。スマッシュもない。
キャラは自動移動だが位置取りが悪くボールを返せないときがある。相手サーブのときに起こりやすい。
おまけに自動移動は弱いショットに対応できておらず、確実にポイントとなる。
自動移動が故に、単調かつストレスがたまるゲームとなっている。←本当のKOTYはこういうのだぞw
星空に逢いに来てって頼んでも風の音だけ
「もしもし うん まだ切らないで」
受話器を耳に眠りこんでた少女へと戻りたい
もっともっと 私をもっともっと 知ってね
いま髪を洗い いま本を閉じて
そしてあなたの写真にキスをした
ネロ
確かゲーム内容はいいんだろ?
なのにこの数字って他にプレイしたくなくなる何かが発生しまくってたんだろうなぁ
サイバーパンクエディションはどうなりましたか?w
カオナシ責任取ってやったれよ
後から出るマルチプレイが本番だ
今どきシングルプレイなんてオマケでしかない
だから同じく同社のソロゲーのウィッチャー3と比べてんじゃん
記事くらい読めねぇの?
もしもし、もし、うんこ
まだ、切れないで、、
あ、、、でるぅ〜
削ったコンテンツの残骸がちょろちょろ見えるのがすげえ残念なんだよ
各地にのこるガレージの跡やらメガタワーの侵入不可能な部分に作りこまれた内部、各地域のフィクサーの事務所やら
ちまちまするか、ごり押すかのどっちかになる。必然的に戦闘は単調になる。
拠点を潰しても特別恩恵があるわけでもない、マップが埋まる達成感もない。
NPCは●せない仕様になってるし、ストーリーに自由度がほぼない。
そう考えるとフォールアウト3(4じゃなくて3←これ重要)は神ゲーだったな
いやウィッチャーの原作は売れているし、賞も取っているし、作者も有名だ
ゲームが売れすぎたからさすがに著作権料を払えって言っただけで
別に貧乏だから言ったわけじゃあない
1ヶ月だと、そろゲーだしメインは短いし
Switchに出たら教えて?
ウィッチャー3でもやって待ってるから
鉄平が口で受け止めて
今ps Storeでセール扱いだった筈
ハッキング、スニーク、潜入、武器や身体中の各パーツのカスタマイズとか楽しいぞ
OWじゃなくて箱庭だけどよく出来てるよ
何ですぐバレる嘘つくん?
ベルがなるぅ〜
今回はウィッチャー3の名声と宣伝のおかげで売れたが、次回は厳しいだろうねぇ
スイッチプロがでるよう祈っとけwwww
そりゃ何回かアプデされて安定してからやろうって普通思うやろ
記事も読めない馬鹿
まるでFF13だな
サイパンは発売一か月後でも22万人
これでネガキャンを続けられると思ってる任天堂恐いわ
にしてもウィッチャー3と比べたらあまりにも早いペースだけどな
ロード中の不穏なBGM変えて欲しい
馬鹿でも記事くらい読めるだろ?
無理か?
俺は1週間でトロコンしたしな
バカはテメーだろ
なおウィッチャー3
パッチ配信まで寝かせとくわ
これならウィッチャー3みたく主人公をはっきりと固定すべきだった
どうせロールプレイが同じなら凝った自作主人公なんて要らないじゃないか
That 6 months into montage which renders lifepaths useless ruined worldbuilding
Cyberpunk 2077でググれ
去年4月に出すつもりだったんだぜ?信じられるか?
BBCニュースでした
まあPS4に特化して作ったものとマルチタイトルを一概に比べるのもどうかとは思うが
そらバグも続出するわな....
ほらほら他の人にも指摘されてるぞ記事も読めないおバカさん
メインが短いソロゲーなんて普通に1ヶ月未満が普通、記事にもそう書いてあるだろ
サイパンも短いからなメイン
サイパン仕様のRTX2080Ti買ったやつ悲惨やなw
ボリューム不足のくせにバグだらけとかどうなってんだよ
サイパンはメインも短めに作ったんだから1ヶ月未満のピークで普通だろ、ソロゲーだし
ただローカライズは頑張ってたよ
むしろ知名度だけでよく売れたなとしか、、、
MSが宣伝権を買ったゲームが
PSの最後の希望カウントとか
毎度のようにあれもこれも最後の希望って言ってるなw
他の人(自演)
メメメ、メインが短いくせにエラー連発とかwww
ウィッチャー3が長すぎて不評だったから短くしたんだろバカかよお前
>ストーリーもポリコレに媚びていて面白くない
>自慢のオープンワールドもポリコレに配慮していてつまらない
ポリコレを連呼しても、具体例を提示しないと何の説得力も無いんだが。
発売8年目のハードに対してまだ最後の希望とか言ってんの?wwww
今まで何回その言葉いったよwwww
ひひ羊かな?
マジでゴミだな
こんなコアゲーム好きな奴は一月もかけねーよ
エンディングもその気になれば一周目で全部見えるし
母数が多いほど統計とか頭悪すぎて草
売れ方の推移が全く違うものを比較してどうすんだよ この初動でウィッチャー並みの推移をたどったら大変な売上数値になるわ
でウィッチャー3より低評価になってりゃ世話無いわなwww
もうマイルス、デモンズとか最初の希望を打ち上げてますからw
その短いゲームの中で多数のバグとエラー落ちに悩まされるんだからとんでもねえ糞ゲーだなw
他に昨年末あたりpsソフトあったっけ?w
サイバーパンクエディションがXone最後のモデルなんだけど?
しかもそれ以外Xoneは生産終了した事を知らないの?
任天堂?
・しかし、CDPRの前作『The Witcher 3: Wild Hunt』は2015年5月の発売時に92,000人のプレイヤーでピークを迎えたにも関わらず、1ヶ月後には55,000人のプレイヤーがオンラインでプレイしており
↑いや、ウィッチャー3は長すぎたからだろwww普通やんあのボリュームが1ヶ月未満ってwww
サイパン仕様のXboxOneェ…
・しかし、CDPRの前作『The Witcher 3: Wild Hunt』は2015年5月の発売時に92,000人のプレイヤーでピークを迎えたにも関わらず、1ヶ月後には55,000人のプレイヤーがオンラインでプレイしており
↑いや、ウィッチャー3は長すぎたからだろwww普通やんあのボリュームが1ヶ月未満ってwww
FF7Rは一か月以上遊べるんか
両方世界中の売上ランキングから消えてて草
🥶
情弱バカ豚は知らないというw
キャラクリ要素が豊富だよ!→強制FPSだからあんまり見れない
あえてFPSにすることで没入感を高めてるんだ!→シリアスなシーンでさえバグでギャグシーンになる
ブスザワなんて20分だしなw
・・・答え出てるやん
それで誰の首が締まるの?
馬鹿かお前w
周回プレイするような深みもないと
返金、出来ましたか?w
ウィッチャー3に比べて短すぎって話やろ
ストーリーとゲームは好きなんだけど。
問題ないじゃん
去年あれだけやらかしたスイッチ版は出るのかな?w
あーあ
もうどこの人かバレちゃったよ
PS版いまだに出来てませんw
パーセンテージで無理やり下げたい意思しか見えんわこれ書いたやつwwwwww
遊べるぞ
まあ自キャラのモーションがおかしいのは影でも言われてたけどさ
ウィッチャー3よりボリューム少なくてそれでいて手抜きでバグ満載ってマジでどういうこと?
会社は同じでもクリエイターが変わったとかそういうこと?
バグさえ無ければな
🟢🔴
率でデータを見るのは馬鹿には難しかったか?
同じようなミッションで誤魔化しすぎでしょ。
あとミニマップの表示範囲小さくて 突然のカーブに対応できん
正直PS3で出てたGTA5や4の方がクオリティ高いね
バカはテメーだろ
ここでPC版やたら持ち上げてた奴はただの狂信者だったって事
↑
そのくせ発売延期しまくりバグ発生しまくりとか無能すぎて草
急がば回れ
だから、富士通から富岳買ってそれ用のAIデバッガソフトを開発・実用化してくれw
・しかし、CDPRの前作『The Witcher 3: Wild Hunt』は2015年5月の発売時に92,000人のプレイヤーでピークを迎えたにも関わらず、1ヶ月後には55,000人のプレイヤーがオンラインでプレイしており
すでに答えが書いてあったわ
ナツメは知らんがナカイドとかいうゲハの化身みたいな奴を信用するのはやめた方がいいぞ
ウィッチャー3で得た名声、失っちゃったね
何をほざいてるのかわからんが、PC版は(ほぼ好評)だ
アホはお前だぞ。
ゼルダの一か月後の起動率なんか1%切ってるだろ。
大ヒットしてライト層にも売れてると言うことはそういう事なんだよ。
本体供給まだ少ないんでな
くっ これもデマだったか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
steamのほぼ好評ってつまりは微妙相当だぞw
ボンビーw
街の雰囲気は悪くないんだけどそれに合ってないようなの多くない?
あと暗い場所で音がホラー系の調律になってるのも嫌なんだけど
音楽って言うか低い音ずっと出してるだけって感じの奴
ほんこれ。
しかもゲーム性変わるレベルで取り返しつかない要素とかあって何周もせなあかんし戦闘も毎回先手取った上でワンパターンやし。
falloutみたいに未開の地を探索してたらいきなりデスクローに襲われるみたいな緊迫感がない
本当に好評なんなら、よっぽどプレイを阻害する何かがあるんだろうな
大ボリュームのゲームを短いメインだけ終わらせて去っていくような何かがさ
宣伝と前作由来の評判で売れはしたが手抜きのごみであることがバレて台無しってわけだ
何勝手に決めてんの?そうじゃないと困る宗教の方?
過去最高のローンチのはずでは?w
何周もするようなゲームじゃないじゃん、ED増えるわけでもないし
せめて暴行と組織犯罪くらいは復活して欲しいな
まぁまだ俺はACT2だけどw
この日本語の通じなさとスルー耐性の無さは確定でしょ
94%が好評の「非常に好評」だけどなwww
steamはたとえインディーだろうが全て返金対応出来るから、初期で見切ったやつは返金もしてるだろうし
コナミ、SIE「な?」
その辺りはDLCで拡張してきそうだけどな
メインだけなら大してかからんし
デスストアンチ負けてて草
おじさんはドラクエの世界では妻も子供もいて立派な家も有った、魔王を倒せるほど強くお金も使い切れないほど有った。
魅力的なキャラは沢山いるけど、キャラの掘り下げが全然足りていないし。
エヴリン、サブロウ・アラサカ、アダム・スマッシャー、フィクサー・ギャング達ともっと交流したかった。
ジョニーの存在意義も良く分からなかったし、キアヌの無駄遣いだったような気がする。
つまりサイパンの同程度のゴミって事か
グラフィック已然に
チャントシステム完成させてからこだわれよバグ祭りじゃねえか
正にそれが今回の大幅なプレイヤー数の減少に現れてるわけだ
ここにも減少率でものを見れない馬鹿が若干名わいてるようだが、次回作を買ってくれるのはそういう馬鹿だけだから苦労するだろうね
ポーランドの希望の星だったのに酷い有様だね
FF15の好評81%
サイパンより面白くてすまんなwwww
パソニシちゃんたちはやってないの?
サイパンは79%wwww
しかもプレイヤー数減少はバグ取りを優先してたPC版で現れてるというね
ゴキステと違って中身は面白いから
サイパン 好評79%
FF15と同じくらい神ゲーですげぇw
普通に精神患ってるレベルいろんなまとめサイトで長時間毎日コジマアンチコメントのためだけにすべてを注ぐとか異常でしかない
浜村満点のせいで何言われてももう胡散臭さしか感じないよ
なおサイパン1300万売れた模様
一方在庫600万デススト
何ならウィッチャー3よりも退化してるやんけ
驚くべきことに、SEKIROと数百人しか視聴者数が変わらない
SEKIROだってソロゲーなのにねw
これが本当に人気作との違いだね
なんだよあの釣り目エラ張りは
それな
一番マシなpc版でさえこのありさま
返品祭りのサイパン
ソース無しの600万在庫
「ウィッチャー3と比べてFF15はwww」
の4年後のオチこれなの笑うわw
FF15 好評81%
サイパン 好評79%
カリバーン運転してても全体的に道が狭くて車や物とぶつかるし、歩道は歩道で歩行者轢くと追われて面倒だし
バイクは種類が少ない、事故ると吹っ飛ばされる時間がだるい
全て古臭い
バグがなくてもゴミゲー
神ゲーのサイパンより評価高いFF15ってやっぱ神だわ
売上低い方が相対的に評価高くなるわな
オープンワールドゲーとして何が足らんかった?
街の作りこみ以外微妙の一言
CS版はすぐ落ちるゴミ
ブサイクばかりだしなあ
サイパン:4932人(2020年12月発売)
SEKIRO :4667人(2019年3月発売)
うわぁ
マジで悲惨だなサイパン
低スペ、代わり映えのしない、クソゲー連発ハードで信者だけが購入する
情弱専用ハードだから、いいよね。
すまん、横から失礼するわ
アンチコメント無いのにアンチコメントに長時間毎日触れてるアンチは流石に見たことないわ
というかありえなくね?
メインだけなら20時間だぞこれ、全エンディング見ても30時間くらい
????????
「SEの能力全資産」と「ソフトの完成規模」が釣り合っていなかった。「やりたいこと」を詰め込み過ぎて付随して発生するバグのリスクを舐めた結果
だから、先にAIデバッガを完成させてから「絵」を描くべきだった(発売直前にこの点を指摘はした。しかしこの作品がよもやこの障害に該当するとは思わなかった。信用していたから尚更ガッカリ)
コメント刺さったか
図星だったようだなアンカつけて返すなんて、自覚はあるのかないのか知らんが
マジで病院いった方良いぞどうでも良い奴のはずの事をそこまで執着できるのはもう異常だよ
馬鹿かな?www
世界観以外にいいとこがないというか
がっつりやる時間は無いんだけど、夜な夜な世界をウロウロして色々なイベントに巻き込まれて楽しんでるよ。
2行目矛盾してて草
ある程度のサンプル数超えたら後はどれだけ評価する人が増えようと
結果には影響与えんよ
世の中には統計学ってものがあってな、バカに説明しても無駄かw
開発期間かけすぎて世代をまたぐ形になったからな
FF15みたいなことになってたんじゃないか
外国人のアジア人なんて
イメージは全部同じだよ見分けつかない
俺らも黒人だけで見分けつかねえし、白人もだいたい同じだし
良くある大味の洋ゲーって感じや
7年と300億の結晶がこれや
結局街の作り込みがすごいくらいしか言われてないなw
8年かけてジオラマ作ってただけかよw
お前ってPS5ニュースでよく暴れてるやつ?
今やメイン短いからもう遊んでないだけとか言い出してクッソ笑うわ
関わるものすべてを不幸にする疫病神やん
本人に自覚ないのが笑える
「」使い過ぎで「キモい」
開発期間長すぎるゲームはだいたいコケる
要は作り込みが大変なんじゃなくて、開発スケジュールや管理が出来てねえから
ガタガタになり未完成になる
好きな家や部屋買って家具揃えたり、フィクサーやギャングとの友好度や連携・敵対、他の傭兵を雇ったりとかチーム組めたり組織運営できたりとか、とにかく出来る事はいくらでもあるはずなのにストーリーリード過ぎて結局ただの近未来FPSRPGでしかない。せっかくの広く作り込んだマップが持ち腐れ。
個人的にはX4 Foundationsみたく、個人で傭兵稼業に勤しむもよし、企業や組織として成り上がるもよしでFPSもシミュレーションも出来るみたいなのがベストなんだが。
叩いてる人はコンソールの人か、PCでもよほど心に余裕がない人でしょう
世の中お金がない人が結構いる事にびっくりしたわ
この叩かれ様見て、ゲームだったりメーカーだったり人ではない存在にマウントを取りたがる人たちの多さに世の中の心の貧しさを感じるわ
この投稿にも余裕のない人から批判のコメント付くんだろうけども
だいたい技術も無いから開発に時間もかかる
お前はもういいから精神科行け
デスストや小島とかどうでも良い以前に執着し過ぎ
vP要素がないディビジョンだから街探索も満足しちゃったらクリアでしょ
序盤ですごく売れたから卒業も同じ時期ってだけ
いや、知らんです。
それな~。てっきりブレードランナーっぽい「スピナー」みたいなエアカー?を買ったり、改造したり、乗って色んな場所行けたりするかと思ったら、GTAVみたいに、未だに「地面走って移動」って超がっかりした。
配信動画観ても、今までのオープンワールド・ゲームと「代わり映え」しないゲーム画面だし、なんかメインストーリーの雰囲気も、「未来型チンピラの金稼ぎ」だけっぽいので、シナリオにも期待できないっぽいしな~。
お前みたいなパソニシと違ってちゃんとSteamでサイパン買ったユーザーはそう思わなかったって事だよ
早くDLC出してくれ
散りばめられたミッションをひたすらやるの飽きた
2万しかレビューないデススト
スカイリムみたいなのを目指すと物量が大変なんだよな
どんだけAIが発達しても、自由度の高いRPGは人海戦術でしか作れないから
そのエンディングでジョニーがVのことをベタ褒めしていたけど、
「ジョニーとVってそこまでお互いを認め合っていたっけ?」と思ってしまった。
あと、最後のバスのシーンでギターを持ってくる少年がバグっていて色々と台無しだった。
金でマウント取りたがる心の貧しさは別にいいけどさ
正論コメントつけられるのにそんなに怯えるくらいなら
最初からマウント煽りなんてするなよ、みっともない
ANTHEMと同じじゃないかな
最初のPV出た時点ではゲームシステムも方向性も決まってなかったパターンだと思う。ANTHEMはイメージボードだけで作るかってなったらしいし
何も決めないでとにかく作り初めてワケわからん状態なんじゃねえの開発は
XBOXとPCの不具合やべぇからな
オープンワールドってそっちの方向に行くべきなのにイマイチ進まないよなぁ
一端グラとか一切捨ててシミュレーション性で楽しめるオープンワールド作れば良いのに何でどこもやらないんだろ?
いくら性能が良くても、いつ爆発するかわからない車に乗りますかって話よ
本好きにありがち
pcもってるだけでマウントとられてると勘違いしてしまうほど余裕のない生活してるの?
オンライン要素もないしアプデしてもおもしろくなりそうにないしな
ただの汚い背景もある近未来が舞台のFPSで終わってる。
自由度が高くなるほど一つの作品で複数のゲームを作るようなものになるからじゃね
管理もすごいことになるし
方向性つけたらとにかくその方向で作るから出るの早いんだわな
あそこも未完成出すけどワイルドランズ出してあんなすぐにブレイクポイントとかレベルすぐ出すとかヤベエわ
あのエアギター(物理)はアカンよなw
もう病気確定だよ普通に精神やられてる
もう頭に小島とデススト以外の事がない、嫌いなはずなのに24時間囚われてる
ジャッキーとの成り上がり物語にするべきだった
うん、アンセムだな
横だけど文盲かよ
ブレイクポイントは糞ゲーだったけどパッチで今はだいぶ持ち直してるからね
長い開発期間でバグまみれで修正するほうがキツいかな
各状況の選択肢によってエンディングが分岐→サブクエの有無で分岐
敵を気絶させて有線でのハッキングと演出→無線によるウイルス無双、演出はカット
ギャングや企業に所属して敵対組織を潰す→フィクサーから依頼受けるだけ
ジョニーが頼れる相棒→好き勝手に振り回す屑
Vの立志伝→Vの闘病記
なんも関係ない記事で延々と相当ヤバイやつだよな、、、
横だけど(本人)
ウィッチャー3と比べるとやることないでしょ
横だが俺もPCなんて別に金でマウントレベルのもんじゃねえと思うわ
50万程度で余裕でハイスペ組めるし
車や腕時計ならわかるけど、そういうレベルの人間なんだと思うよ
ちなみに俺はPCあるけどPSメインでプレイしてるけど
バグというかゲームそのものだろうな
リプレイ性がないし
面白かったらSteamユーザーがこんなに離れてないよ
挙げたX4 Foundationsやkenshiみたいな自分一人でも仲間が十人や百人でもそれなりの生き方があるゲームが好きなんだよね。
他にもクラフト系やサバイバル系のオープンワールドも多いけど、オープンワールドって本来自由なプレイを目指したシステムだと思うし、遊びの幅も広げないと広いマップの意味が無いよね。
発売前に「どれだけプレイしても底が見えない」とかボリュームを絶賛していたレビューは嘘かよ
マジでブレイクポイントは糞だったが大規模ゲーム作る上ではあれが正解なんだと思う、何作るか決めたら大規模開発チーム組んで一気に仕上げる感じ。サイパンやFF15みたいに何年も作ってると無駄なものも作るし方向性が歪んでいくパターン
ACT1の最後にジャッキーがVにチップ渡すシーンもバグっていて、
チップじゃなくて銃を渡していたのもシュールで笑ったな(今は修正されたのかな?)
シリアスなシーンでも色んな箇所がバグっていて笑かしてくれるから、
凄いゲームだよ、サイバーパンク2077。
趣味にすら金かけられないほど貧しいのか
そうは言っても「オープンワールドは飽きる」と言われてる原因の多くは一本調子なシステムなんだろうしなぁ…
シミュレーション要素との愛称が良いのも明らかなんだから、シミュレーションゲーからユーザーを飽きさせない工夫を学べば良いのにと思う事が多い
むしろシミュレーションからオープンワールドに広げた方が将来性あるのかもしれない
ハッキングと暗殺と潜入とネットワークバトル的な世界観期待してたら
普通に敵が突っ込んで来て草った
敵もバトル中ハッキングやジャミング仕掛けてくるもんだと思ってたわ
CS版がバグまみれでもう無理なのは分かるけど、PC版も大概かね
今どきサイバーパンクってそんな受ける世界観でもないしな
あれを薄めて、街でかくしたのがサイパン
撃ち合いも暗殺もできるとかバイオショックをオープンワールドにしたのがコレだな、マジであれを意識してると思うわ
1,062,971 1,062,971 Counter-Strike: Global Offensive
637,984 637,984 Dota 2
413,777 425,430 PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS
157,828 158,408 Grand Theft Auto V
147,108 153,736 Cyberpunk 2077
107,059 107,262 Apex Legends
88,979 119,466 Source SDK Base 2013 Multiplayer
86,313 132,528 Rust
81,883 81,883 ARK: Survival Evolved
普通にApexよりプレイされてるじゃん
最初からじゃ前のデータ無駄じゃん
特化型のビルドをやる目的でも最高で2週すればやることなくなるからな。
ゲーム自体はクッソ面白くてずっとやってるわ。
フォトモードも楽しすぎる。
こっちの位置をハックしてくることはあるな。
まだ中盤だからそれ以上の事してくるのか分からんが。
ゲーミングpcを持ってることしか誇れることがない可哀想な人をいじめるな!
こりゃ倒産コースかな
簡単に騙されるw
ゴキブリエディションなんて出すからこうなる
特に終盤は累積バグで最後までプレイできるかどうかの焦りがあった
PC版あんまり売れてないのね・・・、不具合大杉だし
シーー🤫
まずネットランナーに無効は当然として、厳重警備の施設ではどこかにあるジャマーを停止しない限り強烈な制限が掛かるとかはあってもよかった
内容自体はそんじょそこらのOWGと大差ない内容だったこともあるしまぁ内容が悪かったというより
凡百な内容だっただけで こんなもんやろって感想
このゲーム一ヶ月やり続けるようなゲームちゃうで。
何言ってるんだこのアホは?
品物も返品しないといけないのが一番だるい
でも革新的ではない
PS4世代までのオープンワールドの集大成って感じ
バグがフィックスされて、組織犯罪や暴行がランダム生成されて継続して楽しめるようにしてほしいわ
手続きめんどいというか
DL版もパッケージ版もまだ返金されたって人見たことないんだが
自分もDL版返金申請したけどその後なんも連絡ないぞ
いい塩梅
通ったらラッキー程度で
買い直すかはわからん・・・バグとか無くなったと評判になって
半額以下になってたら考えるかも
Steamはそもそもどのゲームでも条件みたせば返金できる
最初に見限ったやつはとっくに返金してる
つまりKenshiサイコーってことね
サブクエかかさず全部やる人でもないと既にやることなくなっとるわ
ACT1以降特にリプレイ性もないし一回クリアしたらもういいやとなる
「PC版もバグだらけでゲームにならない」とか言ってるやつ、本当にPC版やってるのか?
細かいバグみたいなのはあったけど、遊べないレベルの物はほとんどなかったぞ
CS版は知らんが
ただただ白けただけ。
しょうもない中途半端な性能しかないPC勢やら低スペックPCしか持ってない奴らばっかりって事よ
不具合の多さで話題のゲームに個人的感想は当てにならないぞ(自分は不具合に遭遇してないとかな)
それこそCS版でもクリアまでまったく不具合に遭遇しない人もいる。自分はNPS4でメイン、サイドジョブ、NCPD関連全完了までやりこんだが2回エラーに遭遇しただけだから個人差がある(メモリ容量やネット環境、PCならスペックにもよる)
TESもそうだけど取り逃がしたくないからアイテムばっか気にするゲーは下の下
ネトウヨの韓国嫌いみたいで草。
意外と売れなくて困って先延ばしにされてる感じがするぞ
初期に喧伝されてたことほとんど出来ないし
1ヶ月過ぎればこんなもんでしょ
知らんけど
まぁ、ウィッチャー3と比べると今のところどっこいだなぁ
2段ジャンプとかのおかげで操作性はストレス無いけど、戦闘はウィッチャーの方がまだ爽快感あったし
こう言う細かいバグがチラホラあってせっかく画を作り込んでるのにシュールな状況になっちゃうの勿体ないな...
サブクエが異常に濃い
パナムのロマンスまでの道のりで一章と同じくらいあるだろあれ
早めにリパードクで2段ジャンプ買うと移動が捗るぞ
307だけど、金でマウントとってるって思われたみたいね
ゲームPCなんて大したものじゃないと思ってるからこそ、なんでみんなPCでやらないんだろうとシンプルに思っただけなんだけど、学生とかあえてコンソールでやってる人の事を失念してた
酒飲んでちょっと思ってることを全体に言ってみたんだけど、結局最後の文があっても縦に長くなっちゃったね
何年もこのサイトみてて初めてコメントしたけど、やっぱり良くないな。マウントの連鎖でどんどん心が貧しくなる
みんなもやめたほうがいい
マルチって言ってもなあ、ウィッチャーと比べると大分変化に乏しいしょぼいもんだった
ゲーム内容自体は楽しいけどメインストーリーに関してはジャックジャックうるせえし
終わりはあれらだしまあしょうがない
まぁ俺も意図的にペース落として遊んでるけど
追加のパッチでどうなるかでは
スカイリムやfoシリーズと違って反復性のあるゲームでもないし
俺は40時間やって強制終了なんて0だよ
アイテム取れないと人が浮いてるぐらい
面白いとか以前では継続性ある内容じゃ無いし
いつになったら謝罪するんだ?w
返金は最初からシステムである
CSとは違う
ラスアスとアンチャは人が減らなかったの
減ってたらバグゲーってことなの
プレステ3のゲームみたい
新規が少ないから発売日に買った連中が辞めたら一気に下がってく
スナイパーゴーストウォリアーコントラクトの方が楽しい
まあそうだな
最近3070のマシン買えたからそれなりには遊べるけど
まあウィッチャーと違って最初に一気に需要を満たしたのかもだが。
PS4を貶めたかっただけだろうけど
いくらなんでもメインストーリー短過ぎだろ
サイバーはサブ含めて話は凄い面白いけどやっぱり短いと駄目だな、寄り道抜きにメインにボリュームないと長く遊べない
2周目はバグ直って追加来てからやる
攻略サイト見ても最善がわからん
ウィッチャー3の発売一か月後の4倍のプレイヤーが遊んでんのに何が問題なのやら
ウィッチャー2は普通の大作RPGの半分ぐらいの長さだし
ウィッチャー3発売の時点では大して期待されてなかった。ロンチ買いが少なかった違いだ
そもそも鍵屋で売ってるのがgog版だから実際のプレイヤー数はもっと多い
今回のはダメ
鉄平エアプか
マスターパークに振れば特化も出来るし全体的に上げれば万能型にも出来るんだからレベル上限なしにしてほしかった。基礎レベル(肉体や知力)はともかくパークポイントぐらいはレベルカンスト後でも経験値MAXになるたびに貰えるようにしてもよかったろ
ウィッチャーにハマった人はメインストーリー削減なんて求めてないだろうに
このまま萎んでいくアンセムパターンの可能性大
背後霊や見えない強敵がちょいちょい現れるけどベセスダ的な鬼畜というほどじゃないだろ
艦隊これくしょんみたいにゲームクリアできませんとかそんな事は無いのだぞ
ゲロンバに感染しても我々は一切責任を負いません
それでもよろしい方のみお通り下さい☠️
しかけてくるだろ
頻度は少ないが
それともオプティクス再起動仕掛けてくる雑魚とかが欲しかったか?