【お知らせ】番組の中でも発表がありましたが、今年の3月25日の放送をもってアニゲラは番組終了となります。残りの放送もアニゲラらしくお届けしていきますので、みなさん最後までよろしくお願いします。 [email protected] #anigera #agqr
— アニゲラ!ディドゥーーン!!! (@anigera_staff) January 7, 2021
というわけで、11年間もの長きに渡って皆様に御愛聴いただいた「アニゲラ!ディドゥーン!!!」。3月にて番組終了を迎えます。始まりがあれば、終わりもある……。わかっていたつもりですが、いざとなると実感が薄く、不思議な気持ちですね。どうか最終回まで聴き届けて頂けますと幸いです! #anigera
— マフィア梶田 (@mafia_kajita) January 7, 2021
この記事への反応
・前番組である『12人の優しい殺し屋 side R』から隔週(30分番組となってからは毎週)欠かさず聴き続けてきたので、正直終わると聴いた瞬間信じたくありませんでした…ですが、杉田さんのお言葉を聴いてハッとしました。残り2ヶ月と少しですが、最終回なんて関係の無い放送を楽しみにしております!!
・アニゲラは、それまで自分の人生の中になかった、ラジオを聴くという文化と楽しさを教えてもらえた番組です。本当に長い間お疲れ様でした!生きがいとも言えるゲームを通じて、番組でご一緒できる機会までいただけて光栄でした!最後まで楽しみにしております!
・アーカイブCD-Boxの発売を熱望します…! 元気になる一曲は、曲フリまでで良いので笑
・第一回から拝聴しております
紛れもなくラジオコンテンツの最高の一つでした
寂しくなりますが、残りの放送を楽しみに聴かせていただきます
・第一回から聞いていたので寂しくもありますが、これまでの放送はどれも楽しかったですし色んな影響を受けました
最後までしっかり楽しみたいと思います!
・唯一聞き続けていたラジオがぁー!
でも逆に考えてとても長く続けて下さったことを考えると、感謝しかないですね。
最後まで楽しみに聞かせて頂きます
・長い間お疲れ様でした。梶田さんをはじめ沢山の声優さんやクリエイターさん、Vチューバーの方々をこのラジオを通して知ることが出来て本当に良かったです。木曜日の楽しみをありがとうございました。
・アニゲラは、凡そ10年前から毎回欠かさず聴かせていただいています。
こんなにハマって毎回放送日が楽しみでならないラジオはアニゲラが初めてでした。
イベントの抽選に毎回応募して、当たった外れたと一喜一憂したラジオはアニゲラだけです。
終了しても、きっとずっと語り継いで行くと思います!
・からのアニゲラ!ディドゥーンリターン!とか・・無いか、私の癒しが1つ減ってしまうのかとても寂しくありますが最後まで楽しんで聴きます。ありがとうございました!
・サブカルの各詳細の沼きっかけはいつもアニゲラからでした、ありがとう
松山ケンイチ来たりイトケン来たりすごいラジオだったな
楽しい時間をありがとうございました
楽しい時間をありがとうございました
大西亜玖璃(出演), 相良茉優(出演), 前田佳織里(出演), 久保田未夢(出演), 村上奈津実(出演), 鬼頭明里(出演), 楠木ともり(出演), 指出毬亜(出演), 田中ちえ美(出演), 矢野妃菜喜(出演), 矢立肇(監督), 河村智之(監督)(2020-12-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

そりゃ終わる実感も沸かんだろう
今日日ラジオのギャラなんて安そうだし
マフィアの方も同じ
YouTubeも調べたら再生数基本的には少ないし、スキンヘッドの番組の方が広い層に安定してるわ
なんかワンマンのイメージなんだよなー、会話出来ないし視聴者層に合った企画もしない感じだし
数回見て飽きたわ
Youtuber剥いてるわ
次いで祁答院
もうマフィア梶田=4gamerやアニゲラってイメージもなくなっていくんだろうなぁ
他と絡むと急に真面目な感じだし、噛み合ってない感がヤバい
杉田はただの1人ラジオ
フィールドを完全にYouTubeに切り替えたんだろう。
杉田はアニゲラのスタッフ達と会社を創って事務所から独立までしたわけだし、実りの多い番組だったろう。
別にラジオーシャンは終わってない
アニゲラのスタッフじゃないぞ
そうした変化に備えようとしたら新人に席を譲らんとね
なにひとつ合ってない草
すげー絡みにくい感じする
プレイ動画には絶対に向いてないと思うわ
決まった時間に張り付いて音声だけを聞こうとしてくれる客がどれだけいるのか
だったらようつべ見るって人が圧倒的多数だろう
ラジオが決まった時間に貼り付いて聴くものとか、いつの時代だよ
楽しい時間をありがとうございました
違法動画リンクドーーーーン!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなの先輩にいたら絶対嫌だし
周りに誰かアドバイスしてあげられる人居ないのか
「だれがそんなネタわかるんだよ!」ってツッコミ役がいないと
成り立ってない
わしゃがな面白いで
ただわしやがなに杉田がゲストで来たときは面白かったから3人でやればいいのに
自分語りになる事それ自体は良いんだけど近頃多いのはアレコレ話を出しておきながら
「良くない良くない」でまとめて打ち切るの繰り返しな部分
下手な例えだけど一時期の明石家さんまの誰が相手でも「しょうゆーこと」に持って行かせる
のと同じで結局それかよ…って感じになってきてる