京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
記事によると
・岐阜県中津川市に、世界的な発明展で銀賞に輝いた中学3年生がいます。発明品は、火災などの際に室内から外せる機能を付けた、住宅の窓に取り付ける防犯用の「格子の柵」
・一見、どこにでもありそうな格子柵。
しかしこれが、10月に開催された世界各国の青少年の発想や創造性を競う「世界青少年発明工夫展」で銀賞に輝きました。発明したのは、岐阜県中津川市の中学3年の稲垣龍樹さん(15)
・プロも驚くこの龍樹君の発明品。その発案は、1年前の京都アニメーションの放火事件にありました。
・龍樹さん:「窓から逃げようとした人が、防犯用の格子柵に阻まれて逃げ出せないことが…。『なぜ、命を守るための防犯用の格子柵が、逆に命を奪う形になっているんだろう』と」
この記事への反応
・早朝から泣きそう(良い情報過ぎて)です
・これであの事件で亡くなってしまった未来ある若者達の死が少しだけ報われる気がします、ありがとうございます
・すごい。誰もが痛ましい事件だと記憶に残してるけど、そこから何かを作り出すことは出来なかった。本当に素晴らしい。尊敬する。
・これは素晴らしい発想ですね!!
枠に捕らわれない、一般人には思いつかない発想。これで銀賞ってまだ上があるんだなー。
・やはり若い子の発想力って素晴らしいですね。
工業系の学校にいたけど、固定観念を覆す発想力を形にできる人間はなかなかいない。これからもいろんなアイデアを持ってものづくりに携わって欲しいです。
・これで外から外される可能性が低ければ革命レベル、本当に凄い
・素直に賞賛
・おじいちゃんのための将棋盤にも愛を感じます。
・特許申請したら良いでのは??
これはマジでめちゃくちゃイイ考えだし
この子の将来も開けただろうなぁ
この子の将来も開けただろうなぁ

子供の発想はほんとに勉強になる
泥棒の餌食になって廃れるだろう
街中に多数監視カメラが設置される時代になったから地域によってはほどほどの防犯設備でもいいんじゃね
こういうのを将来有望というんだ
シンプルに内側から衝撃加えるだけで外れるやつが一番いいと思うんだけど
泥棒は時間かかるの嫌がるから、一定の効果はあるでしょう
やっぱりこどおじは犯罪者予備軍、はっきりわかんだね
ただただ毎日同じことを繰り返すを良しとして、経営者も金儲けの事しか考えず出る杭を打ち続けるからそんなことも出来ない日本人の社会になったんだ。
子供を賞賛する前に恥じて大人は反省しろ 我々子供が価値があるとか言う前に大人が模範を示せ 憧れる大人になれ
世界が憧れる日本という国に成れ
格子抜いたらアラームが鳴るようにしたらいい
その条件に当てはまるのが犯罪者になるなら世界は今ごろ火の海だわ
これ俺の発明やかんなパクるんじゃねえぞ
外すのは火災時だし火災のサイレン代わりにもなりそうだしいいかもね
てか今まで取り外せなかったのかアレ
つまり飲食店で自粛してるこどおじは犯罪か
他力本願で草
これだと取り付けの手間が10倍くらいになるなぁ…
お前を世間はクズと言うんだわ
アイデアが出るところも違ってるし、成績優秀なとこも違うぞ
おまえがやれよ
一般人が助かるだけでも意味がある
あとは一、二階なら良いけど三階以上だと飛び降りられないから意味ないってとこが問題やな
まずデブを助けろや
阪神淡路の震災後の復興住宅とかで見たことあるぞ
青葉を許すな
ものの数十秒で煙に巻かれたというし。。。
子供「これなんだろう外せるけど」
ヒューーーグシャ
ある意味でパラダイムシフトやね
問題は嵌め殺しのものと同等レベルの防犯性を出せるのかどうかやね
発想が間違ってる
何いってんだこいつ
強盗に入られて死ぬ命のほうが多くなるだけだろ
放火で逃げられるようにするんじゃなくて
放火を防ぐ手段を考えたほうが建設的なような
列車が脱線しても中の人が大丈夫なように列車を作れとか言っていたバカに通じるものがある
窓も格子があるから逃げ遅れるってことがあるから
何十年か前からこの手の格子はあるぞ
ただ割高になるから普及はしてないけど
まあこれもその内の一つだろうけど、褒めてやればいつかは本当に誰も考えた事のないアイデアを出してくれるだろうね
でもこういうアイディア出せるのは尊敬する
大層な思想だが、ここでそんなこと言ってもな~
「コロンブスの卵」がいっぱい居るな
内側からしか開かないんですけど…バカ?
まるで少女が発明や工夫を出来ないみたい
こわ…なんやこいつ座敷牢おじさんか?
この子に拍手👏
(やはり、柔らか頭は絶対大事。自分にも(インスピレーションが)降りてくれ)
今日も一日がんばるぞい
災害時以外の衝撃で外れちゃうのはダメだろ
対処というジャンルで評価されてるのに予防じゃないからだめとかいうのは視野が狭い。
コロナ対策で治療薬開発するのは無意味、予防策とかワクチンじゃないとダメって言ってるのと同じ。
目的が違うんだから両方とも必要なんだよ。
お前みたいなガイジを隔離するにはそうした方がいいだろうな
青葉予備軍だろw
自分が泥棒だったとして外れるかわからない鉄格子を外そうとは思わないな
あと京アニは速攻過ぎてそんなことしてる猶予はないぞ
こういうアイディアはどんどん発信した方がいいな
青少年…ふつう、12歳から25歳くらいまでの男女のこと。
無知なバカが少し改善されたな感謝しろクソフェミ
普通のビルは窓じゃなく避難ドアがあるんだよ
あと、窓が開いてたら柵の間から手を入れて内側のロック外せるよね
はでま民って何すか?wwwwwwwww
ガイジさん日本語喋れる?wwwwwww
非常階段つけずにこの窓設置されたらたまらんわ
青葉かな?
思った、水を差したいわけじゃないけど似たようなのならあるよねって
開いてたそうだけどドアノブが熱で熱かったのかパニックで開けられなかったのかとか専門家がいってたな
高さは確認しろよな。
あとRC造とかPC造の建物だと難しそう
窓開けられねえじゃん
は??
災害になったの火が広がる構造になっていたからなんですけど(正論
上からって、そもそも、二階なら格子外してもでれないつーのwwwwwwwww
何か既存品にない新規性があるんだろうか
ロック解除に手間取るって理解できない馬鹿なんか?wwwwwwww
こんなの無価値だよ
火災時は、誘導灯の確認すら困難なのに・・・
鍵とか知らないアホかな?
俺は原型を言うだけ言って、改良を任せる
その原型を押し通す気はない
まったく無視されてもいいし、誰かが改良してもいい
俺の言うことが完全だと思わないし、功績が欲しくて言ってるんじゃないから
ただの在日でしょ
「内側から押せば外れる壁」
すると「外側から引っ張られたら外れてしまう」という否定が来るはずだが
そこを気付いてなかったとしたら、そこで初めて引っ張り対策を考える
仕事でやってなければ、最初から100%の完全性は検討しづらいものだから
車輪の再発明をドヤ顔でしてるから叩かれてんだよ
周りの大人もそれはもうあるよって教えてないとこが痛いんだよ
ロック機構を入れるに決まってるやろアホ丸出しニートかよwww
建築基準法違反ですw
開発者は全部、考え尽くしたようで実は抜けがあるものだ
操縦桿を引き過ぎて失速してんのに、更に引き続けたボナンみたいなのは除くとしても
たかが10人20人くらいで設計したものは、完全ではないのだ
「全面耐力壁」という規定はないだろう
荷重に耐えりゃいいだけなのだから
一部分が抜ける構造でも建築基準法には引っかからないと思うが
はずせる構造がある時点で
強盗にははずせる方法を見つけ出せるんだよなあ
取れること自体を不可、面倒にするしか防ぐ手段が無い
諸々の問題をクリアした物がもう既にあるんだよなぁ
加藤純一「放火は重罪」
どんだけ「正規ユーザーには開けやすく」するか
どんだけ「犯罪者には開けにくく」するか
それを考えてきたのがドアの歴史で
なら非常口にも応用はできる
草
既に世の中にあるものだから特許は無理だろうな
確率がもっと高い空き巣対策をガバガバにするとか
本末転倒のような・・・
っていうか業界の人らが考えるべき内容だったとも思うが
泥棒ホイホイ
ほんとブレねぇなこいつら
なんかずれてんだよなあ
業界の人らは考えてるよ
また出て来そうで怖いな
パクりやがってとか言いそうな奴だよな
逆だ。外せないからセキュリティが甘かった場所なのだからな
だからセキュリティを厳しく出来るメリットもある
非常ベルと警備会社へ連絡直行なら問題無いしな。当然カメラも付けて
昔ならな。今ならパチ屋への強盗みたいに難関だろうが
何でそんなひねくれた思考しか出来ないんだお前は。あの様な悲劇を二度と繰り返したく無いから考えだしたのだと素直に認めれば良いだけだろうに
災害時以外に外れたらどうなるんだよ。何回も警報がなり警備会社へ連絡パターンの繰り返しなら信頼度も無くなりシャレにならないぞ
今の窓の二重ロックなんか機能してない様なもんだからな。
やるならワイヤーで延長させて窓から1m以上離れた場所に解除スイッチを置くべき
鉄格子以前の問題だろw
あほくさwwwww
チェーンで繋いであるから外した面格子の落下対策もされてるものです。
中学生が賞賛されてるのが気に入らずにけちつけることしかできないこどおじ多すぎだろ
お前らみたいなのを消費するだけの豚って言うんだよ
もう一工夫必要
青葉さんの働きが数多くの命を救うことになるとはな…
おじさん 今日は日曜日だぞ 落ち着きな
鉄格子の本来の意味を忘れてる。押すぐらいで外れたら防犯にならんやろ
外から簡単に外せちゃうんだよな。その程度でしかないわけで。
でもそれを中学生が自らの発想で作ったと言う事に大変な意味がある
逃げられないパターンだなこれ
こんなところ普段さわらないから会社とかだと特に
その通りだと威嚇にしかならんなこれ
中からはいつでも自由に開けられるけど、外からだと開けられないようにしてさ
ドアノブじゃなくて手穴形式なら屋内に余計な突起物も無いしな
合鍵はチェーンで繋いで持ち出しできないようしとく
鍵穴の位置も合鍵の位置も外からは手を伸ばしにくいような位置にしとく
このほうが穴あけ工事もいらんしよくね?
何のためにつけてるんだ?
泥棒対策?
そもそもガソリンを持って侵入してきた犯人はどこから入ってきたか思い出せ。
なんで鉄格子から脱出するレッスンしなきゃなんねーんだよ
あの事件設備が悪いから
あんな最悪の大惨事になったんでしょ
お前青葉予備軍だから気をつけろよ
手遅れか😅
青葉に功績があるみたいな言い方やめろ、屑にさん付けで呼ぶな
なんで今更発明した事になってんだろ。
防犯を突き詰めれば命を守る事にはなるが
青葉真司さんは可哀想な人なんです
どうか死刑なんて止めて下さい
そんな状況でそれを外せるとは思えん
普通に考えれば風が入ってきたり水も入ることもあるから穴空けなんてありえない考えである。
何故なら扉の施錠するサムターンを回せば開けれるのに開けないで扉を叩いて開けてもらうよう叫んで脂肪もあるからね。焦りは思考を鈍らせるからこれ採用しても脂肪率は減らない