「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておきましょう。」
その結果・・・
「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておきましょう。」
— 長谷川琢也(はせたく) (@hasetaku) January 9, 2021
って書いてあったからそうして寝たのに!!
めちゃ凍ってるじゃん!!
どーしたらいいのこれ pic.twitter.com/TcEbkDjb45
「水道管が凍らないようにちょろちょろ水を出しておきましょう。」
って書いてあったからそうして寝たのに!!
めちゃ凍ってるじゃん!!
どーしたらいいのこれ
なんか新しいデザインのものへと進化した pic.twitter.com/W9O8yOyrFh
— 長谷川琢也(はせたく) (@hasetaku) January 9, 2021
みなさん教えてくれてありがとうございます。
— 長谷川琢也(はせたく) (@hasetaku) January 9, 2021
色々やってみてます。
世の中には良い人いっぱいですね。
まだ出ないけど、がんばります。
洗面所は出たからなんとかなるはず。 pic.twitter.com/3wPjZH6VIv
2日目の朝。
— 長谷川琢也(はせたく) (@hasetaku) January 10, 2021
今日も台所の蛇口くんは何も出しません。散々バズった氷柱が彼の最後の仕事となったのでしょうか。。
昨日はバタバタしてて気づかなかったけど、洗濯機からも水が出ない。
なぜかトイレと洗面所だけ出る。風呂は熱湯のみ。
これはもう、春を待つか。
あ!!
— 長谷川琢也(はせたく) (@hasetaku) January 10, 2021
いつのまにかお湯が出てたあああああ!!
復活したああああ!!ありがとおおおお!!
てことは
春がきたのか? pic.twitter.com/e8ech7aDBF
この記事への反応
・寒さがそこまででもないなら、チョロチョロでいいんですが…
はっきり正しい対処を書いてるのがないので一応
「水道の元栓(家の外にあるはず)を閉め、蛇口は開ける」
これが雪国でいう「水を落とす」です。
復旧頑張ってください
・まず、お湯とドライヤーはやめましょう。
破損する可能性あります。
部屋を暖めて、自然に溶かすか、常温の水、体温程度のぬるま湯がいいですよ。
基本、凍結防止は水落としか暖房を焚いておく。
トイレの便器も割れますから気をつけてくださいね
・タオル掛けて50℃くらいのぬるま湯ですね。そのための水はどこからか調達してください!
・次から コップは置かないで!
流れてるから凍らない をするつもりが、
溜まったとこから 凍りだし…に。
・水出ましたか?
次は、ほぼ全開で水を出しっぱなしにしたまま、(たぶん外にある)水道の元栓を閉めて、水抜きしてくださいね。
水抜きしないと、水道管破裂しちゃうことありますので
(昔、不動産屋さんが水抜き失敗したらしく、引越の当日に部屋があったかくなったら、天井から水降ってきました)
・水道管(外)が凍っていたら室内を解凍しても同じだけど( ̄▽ ̄;)まずドライヤーはしたら水栓内のゴムパッキンが割れたりする可能性あるから辞めた方がいいので、タオルを掛けて外の雪を鍋で溶かしてぬるま湯を作って少しずつタオル越しにかけて溶解した方が良いです。
一度に熱いお湯かけると配管等が
・既に氷で膨張して割れてたらそこから漏水します。
後は水の音を防止するために置いたマグカップが凍らせる原因の一つだったかもしれませんね
冷えたマグカップに溜まった水が溜まる事で氷になりそこに当たった水が急速に冷えて氷化してを繰り返したのかも?( ̄▽ ̄;)
早く直る事をお祈りします。
・-10℃下回るような状況じゃこうもなるよな。外の管まで凍ってないといいんだけども
・いやまあ、明日の朝ぐらいに同じ目に遭うかもしれんと思えば笑いごっちゃないんだよな。うちもちょっと調べて対策しとこう。
・そういや、昔アパートの給湯器に、(凍結を防ぐための)水抜きの方法って書いてあったなあ。普段からそういうのを目にしない範囲にまで寒波が来てるって事かな。
寒い国暮らしなら必須の行動だな水抜き
覚えておいて損はないかも?
覚えておいて損はないかも?

ちょろちょろ出して凍るのはよっぽどだぞ
一般家庭やぞ
もう少しで地球は大規模な氷河期に入るからヘーキヘーキ
水をとるのは引き寄せる
窓開けてないとこうはならん
東京にも近くて家賃も東京より安い
津波も来ない、大雪も振らない
地震も壊滅的ではない
すべてが完璧
列車の運転手さんや駅員の方も辛いだろうし、亡くなられた若い女性も何とか思いとどまれなかったのかと思うと悲しいですね。
世界の大切な歴史的な情報を伝えない
国内では国民が知らないといけない情報は
封鎖抹殺されている
真実は伝えられない
これが日本のマスコミだ!
その前にコロナで滅びる
地下鉄にも信号機🚥付けたらどうかな
台風も神奈川や千葉に比べると被害少ないぞ
致命的にダサいけど
桃山駅の改札にいる駅員さん、特急の運転士さんの心のケアも大事です。
除雪作業中に意識消失して凍死や酸欠死のないように換気には人一倍、気を付けて下さい
特に親が高齢で室内に籠りがちという方
亡くなられた方ももちろん可哀想ですが、罪のない運転手さんが辛い目に合われるのは可哀想過ぎます。
他人のことなんか気にしてられないのかもしれないけど…やめてほしいです。
それしか言えねーのか馬鹿
屁ーラ、屁ーラ、しとんまょ
池井里佳子をみろ、もう、泳いでいるだろ?
コップのが凍って柱立ってってちょろちょろを止めてしまった
子供は、すぐ泳げるのょ。
羊水の中で泳いでいたから
それでも氷ってるのが今回の寒波のやばいところなんだよ
本当に地球温暖化してるのかって話
これら全部極渦が意味分からん動きしてるからなんだけど
そもそもその極渦が謎の動きしてる原因になった偏西風の大蛇行からして謎だからな
布団の中で泳いでたわ
皆分かってるんだよそれで羨ましくて仕方ななくて
ダサイタマとか言って神の國彩玉への嫉妬心を誤魔化してんだよ
まあ我々神の國の民の寛大な心で許してあげようではないか
命を絶つのだと思いますよ。迷惑をかけない自殺、なんてありませんから。誰にも相談できず 自分の中で解決するのが当然と、追い詰められる社会って…。どんな形でも声を上げられるような
助けてと言える環境が作れないのは
日本の大きな問題だと思う。
頭悪すぎ
この現実を政府はガースーはどう捉えているのか?改めて国会で聞いてもらいたい。
なるよ、マジで
この現実を政府はガースーはどう捉えているのか?改めて国会で聞いてもらいたい。
池沼は好きな言葉を繰り返し繰り返し使うらしい
あっ(
普通にある事なんだけど、無知もここまでくると御立派だな
部屋にいても普通に寒い
外も寒いが
初めちょろちょろ中ぱっぱにしないと
玉袋臭いやつだろ?お前笑
凍結防止に冷蔵庫に入れるのは基本中の基本だぞ
アパートだと、水道の元栓どこにあるんだ?
アパートだと、元栓か?水抜き用の電気スイッチがある
いやあ、それほどでもw
これが女なら絶対指摘されんのに
100円ショップでアルミシート買ってきて巻くだけじゃん
不安ならタオルも一緒に巻いとけ
九州にいた時はそんなモノは無かった
仙台辺りでも冬で日陰なら外の方がヘタな冷蔵庫よりも冷える
最低が日常的にマイナスいく地域なら外にジュースやビールずっと置くと凍るレベルよ(最悪破裂するが)
つまるところそんなところに住むのが悪い🥶
が、うちは集合住宅だから元栓閉めて凍結防止の手順をしたとしても元がやられたら全部が終わるんだよなあ…
水出ししておいた方がまだマシ
10%膨張する水道管を開発しない限り破裂事故は止まらないよね。
凍らせないために冷蔵庫に入れるんだとか聞くね