• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


都が新生児1人に「10万円」 “コロナ不安”対策で


記事によると



・東京都は生まれた子ども1人につき10万円分の支援をすると発表した。妊娠の届け出数は新型コロナによる経済的な不安で減っているとみられ、都は出産を望む家庭を後押しするという。

・東京都によると、去年4月から10月までの妊娠届け出数は約6万件でおととしから1割減少。出産にかかる費用も東京は他の県などより平均で10万円ほど高いため、小池知事は新型コロナで経済的な不安が広がるなか、出産を控える動きが広がっているとしている。

・対象は2021年から22年度に生まれた子どもを持つ家庭で、子ども1人につき都が設ける専用サイトで10万円分の育児用品や育児サービスを選べるという


この記事への反応



あと0が2つ欲しいところ

え、4月頭予定日なんですけど もし早めに3月生まれたら貰えないんですか??

2020年に産まれた子も対象にしてほしい

いいぞ だけどもっと政府も含めて積み増して

うちは対象外だけど、羨ましいとか思わない。このサポートを妬んで足を引っ張るより、ここからどんどん子育て支援を拡充して欲しい。

ン??新生児に支援?なんかズレてませんか? 違うと思うんですけど…💧

これ、何のバラマキ? 10万円もらうと感染の不安がなくなるの? 不安をなくす為って何?

ありがたいなぁって思うけど、予定日より早まって、3月に生まれたら、対象じゃなくなっちゃうってことなのか…!? どうか、ゆっくり育っておくれ~

一時的でもコロナ禍に貰えるのは助かる。
こんなに感染拡大してる中、実母に来てもらうこともできなくて産後産褥期をどうやって乗り越えようって本当に困って、マタニティーブルー再びの危機だった。
もし、その10万分のサービスで家事代行サービス頼めるなら頼みたい。


東京都だけか…!コロナで大変なのはみんな同じなので全国でお願いしたい…!
例えばコロナで両親の稼ぎが不安定になると子育てに影響して、将来の日本を支える人材が不安定になっちゃうので、すごくいい施策だと思います🥺
全国だともっといい……🥺






そんなことしてる場合かって声もあるけど、少子化は切実な問題だからどんどんやってかないといかんよね

B08RBRF8BB
関根明良(出演), 高橋李依(出演), 坂本真綾(出演), 丹下桜(出演), 神奈延年(出演), 岸誠二(監督)(2021-06-02T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:31▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:31▼返信
あほくさ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:32▼返信
桁が足りないんじゃねぇかなぁ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:32▼返信
ヤリチ.ン、ヤリマ.ン
ナマポ家族でK.O.!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:32▼返信
100万円にしようぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:32▼返信
10万でたりるわけねーだろバーカ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
こういうのはコロナ関係なくずっとやれ
いまでも遅すぎるくらいだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
1000万よこせ分割でもええ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
産んでもらったらポイってアホが増えるだけだろ・・・なんでもっと建設的にできないの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
産めよ増やせよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
むしろ成人するまで金寄こせばいいんじゃないの
そこから普通に労働力になるわけで税金でいくらでも回収出来るだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
独身に独身税かけてやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
10万貰えるから子供作ろ!とはならんだろ
毎月10万を10年にわたってもらえるとかなら別だが
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:33▼返信
国じゃなくて都でやってんのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:34▼返信
>>1
生産性無い独身は殺処分でお願いします
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:34▼返信
外国人が来るぞー
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:34▼返信
金出すから子供産めってか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:34▼返信
子供を増やさなくても地方で育った若者が大量に来るべ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:34▼返信
だから1人より2人、2人より3人がうまくいかないなんて10年以上前からわかってんのにいつまで繰り返すんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:35▼返信
現金支給はダメだろ。
学校にかかる全費用を免除だけでいいだろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
10万(笑)

世界最悪の少子高齢社会なんだからさあ、1000万以上は出さないと。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
>>16
どうせ少子化進めば移民政策やらざるを得ないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
何か男も女も33過ぎて子作りすると障害持つ子供増えるらしいな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
1億くらいだせや
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
何か男も女も33過ぎて子作りすると障害持つ子供増えるらしいな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
>>11
労働力にならねえんだよなあ
底辺家庭の子供は高確率でなまぽよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:36▼返信
10万じゃクソの足しにもならん
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:37▼返信
コロナ禍期間中の出産助成金として支給するってだけだろ
子育てにかかる給付や手当はだいぶ拡充されていて成人までに数百万円、人によっては1000万円以上になるはずなんだが
そこに扶養控除までついてくるしな
10万円で子供育てろなんて誰も言ってないのに相変わらず住民はバカしかいねえんだなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:37▼返信
濃厚接触なんだよなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:37▼返信
子供一人産むたびに税率下げてやれば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:37▼返信
コロナ終わってからでよくね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:37▼返信
育てるのにいくらかかると思ってんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:38▼返信
母体に何かあったとき受け入れてくれる医療体制はあるんか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:38▼返信
相手がいません。(50歳)
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:38▼返信
マジもんの馬鹿じゃねえの?
こんなんで増えるかよ
もっと根本的な問題で女性に権利与えすぎてもう家族の形態が保てねえんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:38▼返信
子供の命安いな...
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:38▼返信
もし少子化を解決する気があるなら、 小学~大学(国公立のみ) まで完全無料にすればいいだけの話。
財源? 老人をないがしろして捻出すればいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:39▼返信
10万で何がどう解決するんだよwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:39▼返信
>>15
すげえ分かるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:39▼返信
1000万くらいあげてもいいんじゃない?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:39▼返信
>>37
独身から搾り取ればいい
独身はギリギリ生きて行けるレベルまで税金で搾り取ればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:39▼返信
去年の給付金ですら1度きりじゃろくな足しになってないのに
養育費かかる子供孕ませてこれじゃ割に合わんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:40▼返信
これは出産にかかる給付だろ?
いわゆる健康政策的位置付けじゃん
子育てとか教育関連とは建てが別のものなのに「これじゃ足りない」とか言ってる連中はマジでアホだし、もう少しお勉強した方がいいですよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:40▼返信
10万?1000万の間違いだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:40▼返信
>>41
現時点で皆カツカツで生きてるから、それしても生活保護受給者が増えるだけ。
税金は金持ちからしか取れない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:40▼返信

それで出生率が増えるわけがない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:40▼返信
「現金10万円」じゃなくて「育児用品、育児サービス10万円分」だからね
且つ東京と地方では分娩代か10万~差がある
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:41▼返信
※43
どちらにしても足しにならんだろマヌケ
49.自民党支持者が1人産む度に1人殺します‼️投稿日:2021年01月11日 00:41▼返信
愛人←←←←←←↑
        ↑
鉄平(消す)←父+母→愛人 >> 39
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:41▼返信
今は価値観も変わってシングルでも自立してる女性は多いし
夫は要らない子供だけほしいなんて女性いくらでもいる
さっさと政府公認で精子の売買や産んだ後に対する一定の補助認めりゃいいんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:42▼返信
70歳以上のゴミを皆殺しにすれば、日本の少子化は解決する
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:42▼返信
30過ぎて子作りは子供が障害持ち増える二十歳で結婚したら金なくまともに教育出来ない独身のおじおば増えて生産性落ちる最悪だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:42▼返信
緊急事態出てるのに収入減ってる俺には手当なしか じゃあもうどうだっていいや
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:42▼返信
うちはわざわざアメリカのミルクを使ってたんで、オムツと合わせると10万は精々3ヶ月の所かな、こんなんで支援とも呼べん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:43▼返信
>>43
これで出産率が増えたらアホだったと認めるよw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:43▼返信
すっくなー
フランス見習え
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:44▼返信
産まれる子供は少ないのに障害持ちの子供は右肩上がり
普通、少子化なら下がらないといけないのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:44▼返信
10万てショボいし子供は金を手に入れる道具じゃねえぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:44▼返信
>>49
経済的な不安があるのに
よし10万円貰えるならガキ産もうなんて奴おらんやろ
ガキ一人育てるのに何千万とかかるのに
アホか
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:45▼返信
10万円じゃあ大学までやれません、そんなはした金じゃあ下級国民は産まないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:45▼返信
10万で出産や子育てへの不安がなんとかなるかよ...舐めてるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:45▼返信
>>48
???
記事くらいまともに読めないんすか?w
都のHPにも同様の内容記載されてますけど
この10万円の根拠は他県との出産にかかる費用差である同額を補填するものなんだけど
足りないって言うのはなんの話してんの?w
頭が悪いんだから下層住民は行政のやることに的外れな口出しせず与えられたものを黙って咀嚼しとけや
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:45▼返信
>>50
旦那いらないけど子供欲しいなら精子を直接中入れてバイバイするぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:45▼返信
10万円配っても効果なんて無いでしょう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:46▼返信
DQN子沢山の時代なんだから逆だろ
出産税として一人10万負担させるべき
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:46▼返信
外人には出すなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:46▼返信
子供1人産んだらたった10万円の支給wwwwwwwその後の養育費どうすんだよ

ほんと世界最底辺のゴミみたいな後進国の日本

ちなみに先進国のアラブは子供生まれたら国王が日本円換算で1億円ほどくれますw

68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:47▼返信
>>55
政策はこれだけじゃないだろwww
複合的な政策の一つとしてこの給付があるだけじゃん
これだけで直接的な定量評価ができるわけないでしょw
住民さんもうちょっと頭使って話そうよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:48▼返信
これから生まれる子はまず間違いなく仕込みがコロナ禍中だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:48▼返信
無いよりは良いけどマジで1桁足りないな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:48▼返信
東京だけズルイ~。子供生む予定はないですけどぉ~。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:49▼返信
>>65
お前は独身税と無能税とるべき
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:49▼返信
また日本の病院を使うためだけに渡ってくる外国人だらけになるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:49▼返信
少子化の原因は育てるのにコストがかかるようになったから
昔は労働力として使えたから産むほど得になってた
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:49▼返信
桁間違えてますよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:50▼返信
>>67
子育てにかかる助成とこれは別物なんだけど
日本は日本で行政が子供一人育てるのに家計からの支出と同額以上の一人当たり数千万円の国費や自治体予算使ってますけど
それでも気に食わないならお前はアラブ国籍取ってアラブで子供産めよ
別にお前に日本にいてくれなんて頼んでないぞ?
ほら早く出ていけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:50▼返信
※70
100万なら産んで殺すを繰り返すビジネスモデルが成立しそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:51▼返信
10万貰えるから子供産もうー てならんだろ。。
大人しく減税しろよ・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:52▼返信
なんか反応見てると気に食わないようだし都はこれやめていいんじゃない?
給付してももっとよこせと文句言う愚民なんかのために何かを与えてやる必要はないでしょ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:52▼返信
年寄りにわたす100万で10人の子供がまともに学校生活できるようになるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:52▼返信
この人結婚してみただけだから、子育ての大変さ知らないよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:52▼返信
日本はこのまま少子化進んだら終わるの?独身未経験増えるのに美少女少年アニメやアイドルオタクが増える変態国家なるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:53▼返信
※77
10ヶ月棒に振って100万とか学生バイト以下じゃねんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:53▼返信
既に貰えるくない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:53▼返信
10万で経済的不安が解消すると思っている国がアタマおかしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:54▼返信
やらないよりいい
出生率が~って文句言ってるくせに叩くことしかしない馬鹿な奴らは無視しろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:54▼返信
>>83
10ヶ月まるまる動けなくなるわけじゃないんですけどもしかして独身()かな?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:54▼返信
確か学校休校になって妊娠増えてたよね?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:54▼返信
不安がなくなる=コロナに感染しないって思考のやついてワロタw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:55▼返信
10万て雑魚すぎやろ
成人するまで2千万いるって聞いたぞ
後1990万必要なんやぞ
せめて100万だよね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:55▼返信
※87
出費まであるだぞマイナスだわ もしかして独身()かな?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:55▼返信
10万で安心するってここはカンボジアか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:55▼返信
足広げてる絵を使う必要あるの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:56▼返信
ケチくさいにも程があるな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:56▼返信
10万じゃ足りねえよ、育児したことあんのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:58▼返信
去年産んだ家庭にこそあげろよ
10万貰えるなら不安も無いし子供作ろうとはならんやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:58▼返信
いや相手はいるけどさ
成人するまで保証するといってくれんと子供なんてなかなか作れねえって・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:58▼返信
高い金払って大学行ってニートや年収300万しか稼げない若者ばっかりで結婚とかきつい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:58▼返信
10万ドルの間違いでした、なら分かる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:59▼返信
>>91
話ぶりからすれば働いている女を想定しているんだろうが、出産一時金、出産手当金、育児休業給付金、育児休暇期間中の給料で出産費用に関しては釣りがくるはずなんですけどwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:59▼返信
>>15
じゃあお前殺処分されるやん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:59▼返信
>>41
独身だけどこれが良いと思うわ
金払えば何も言われないどころか有難がって貰えるわけだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:00▼返信
桁が間違ってるね、そりゃ国が滅びるわけだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:00▼返信
例えるなら
初回100ポイントプレゼント
ただし100万円の品を買ってくれた場合と言っているようなもんだしな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:00▼返信
※100
なんでそんなまともな会社の奴が出産ビジネスなんてやるんだよwww
 
ねぇ もしかして独身()かな?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:01▼返信
>>95
お前こそ育児したことあんのか?
出産手当、出産一時金、育児休業手当って知ってる?
これに上乗せで10万円出るって話だから
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:01▼返信
※100
頭悪そうだなこいつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:02▼返信
※100
 
>100万なら産んで殺すを繰り返すビジネスモデルが成立しそう
 
お前アホなの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:02▼返信
10万なんて出産費用にもならんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
子供産み育てるのに10万で足りると思えるのか
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
2000人産めば2億円
一生遊んで暮らせる
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
さすがに、子供が成人するまで毎年とかだよね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
明治時代ぐらいの価値の10万なら分かる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
減ってる理由は経済よりも、医療に関する不安じゃないか?

出産に補助金を出すならありだが、コロナの今、奨励するのもどうかと。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:03▼返信
今生まれる子供は幸せなのかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:04▼返信
>>105
え?まともな会社???????
育児休暇期間2週間の給料除けばこれ全部会社に関係なく受けられる公的給付なんですけどwww
無知すぎて引くわw
あと出産ビジネス云々は俺じゃないんでw
お前が子供ができると10ヶ月丸々動けなくなると思い込んでて出産費用で家計がマイナスになるとかトチ狂ったこと言ってるから突っ込んでるだけ
もう少しお勉強してから出直せやw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:04▼返信
釣りがくるはずなんですけどwww ←きません
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:04▼返信
コロナ感染するかもしれないのに交尾してられっかよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:04▼返信
東京五輪なんか何千億もいつの間にか使うけど都民には雀の涙なのは何で
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:05▼返信
>>111
二千年かかる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:05▼返信
※116
>100万なら産んで殺すを繰り返すビジネスモデルが成立しそう
 
我が子殺すビジネスやるやつが会社の手当あてにしてんの?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:06▼返信
ちゃんと日本国籍限定でお願いします
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:06▼返信
このくらい最初からやれよ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:06▼返信
>>108
連投バレバレw
※打ちおじさんは安価の付け方覚えような
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:06▼返信
デキ婚のゴミは例外にしろ
あんな気持ち悪い奴らに渡す金なんか無い
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:06▼返信
少ないだろ
3人目を生んだろ
政府が20歳までの生活費を全額負担するとかしろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:07▼返信
>>124
え?そんな事も知らないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:07▼返信
>>121
かかか会社の手当?????
手当を出すのは会社じゃないですよwwwww
無知なニートやべえええw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:07▼返信
100万なら産んで殺すを繰り返すビジネスモデルが成立しそう ※しません
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:08▼返信
10万しか価値のない子供ってことだね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:08▼返信
ミルク1缶2000円、1歳までに80缶なら16万、、、足りませんねw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:10▼返信
>>128
手当は法的なのと会社の任意があるんだよ?知らないの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:10▼返信
>>1
たった10万www
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:10▼返信
>>117
くるんだよなあ
出産費は平均約40万円
出産一時金は42万円
そこにこの給付があるだけで頭が出ますよ
そこに出産手当金や育児休業手当が付くんだけど。無知すぎてかわいそうになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:11▼返信
※128
無知なニートやべえええw
手当は法的なのと会社の任意があるんだよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:11▼返信
10万程度じゃ何も変わらんやろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:11▼返信
しょっぺぇww
10万貰えるから子供産もうとかならねぇよ
コレ有難がる奴はそもそも子供産んじゃ駄目な人たちでしょww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:12▼返信
>>128
ニートおつ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:12▼返信
>>125
デキ婚でも普通に幸せしてる人いるけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:12▼返信
※134
お前180万程度で一年家族養うの? 無知なニートやべえええw
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:14▼返信
10万かぁ
車検代で消えるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:14▼返信
あと出産ビジネス云々は俺じゃないんでw (ダサい)
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:15▼返信
よっわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:16▼返信
まさに雀の涙
それで何をしろというのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:17▼返信
>>132
バカだろw
育児休暇期間中は有給になるけどそんなもん長くて1ヶ月だけで1年6ヶ月の休業期間中は基本は法定分のみなんで
会社によっては女性社員獲得のためにその辺力入れてて独自で給付してるところもなくはないかもしれないけどそんなもん圧倒的少数派であって、給付の9割以上が法定分のみだからw
なのに会社からの手当とか言っちゃう時点で無知丸出しなんでw
146.投稿日:2021年01月11日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:18▼返信
現金でないのは良い事!
現金だったら産んで子捨てするやつらが増えるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:19▼返信
>>140
出産にかかる費用の話ですよねこれw
お釣り来てますよね?
育児費用は別途給付がありますけどそれの積み上げもしましょうか?w
話逸らしたくて仕方ないんだろうけどお前が無知だったことは認めてしまえよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:20▼返信
小池の公約のひとつに待機児童ゼロがあったよな?子供増やすのはいいんだけど制度のトータルケアは出来るのか?
いつも行き当たりばったりのパフォーマンスには本当に嫌気がさす。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:20▼返信
※148
いや貰える最大値だけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:20▼返信
10万www貧乏すぎーw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:21▼返信
※145
少数を指摘してしまった俺が正しかったなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:22▼返信
>>150
最大値wwwww
そんなもん人によって違うからwwwww
頭悪すぎてかわいそうwwwwwww
育児休業給付金がどういう計算してるのか調べてこいよ無知ニートw
154.投稿日:2021年01月11日 01:22▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:22▼返信
>>76
グダグダ言ってごまかさなくていいから
子供1人産んだらたった10万円の支給wwwwwwwその後の養育費どうすんだよ

ほんと世界最底辺のゴミみたいな後進国の日本

ちなみに先進国のアラブは子供生まれたら国王が日本円換算で1億円ほどくれますw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:22▼返信
今日もお前はアホを晒して恥ずかしいな(笑)
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:22▼返信
これで出生率が増えたら世も末だわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:23▼返信
>>152
指摘???
全額会社からもらうお金だと思って間違えただけだろw
バカすぎわろた
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:24▼返信
なぜか外国人の出生率が上がりそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:24▼返信
たったの10万円で子供なんて産めるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

子供一人につき学費どんだけかかると思ってんの?

ほんと小池の頭はお花畑だな
161.投稿日:2021年01月11日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:24▼返信
これ10万って額にすることによって、今後救いの手は一切ないことを暗示してるよな。
ますます出生率へるぞー
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:25▼返信
喧嘩売ってるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:25▼返信
>>1 10万で何ができるの?笑
なら教育費とか子供にかかるもの全てタダにしろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:26▼返信
>>160
出産費用って言ってんだろ
ちゃんと読め
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:27▼返信
10万で産まないしまず朝ンとかいる世の中をなんとかしないとな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:28▼返信
まず学費や育児費は関係ない
あくまで出産の助成なんだから
で、現行制度として出産育児一時金で42万円が一律給付されていてさらに10万円支給するって話なんだけどこれ
10万円だけで子供を産めなんて誰も言ってない
出産、教育、育児は全て別の法律や所管だってことくらい知っとこうなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:30▼返信
害○人入れて少数で回す準備しろよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:32▼返信
>>165
コロナショックによる景気後退が原因で子供を産むのが不安になってる人に対して「10万やるから産め」ってのが頭悪すぎるって話な?
たかだか10万に飛びついて産む奴もやべーし、これからの景気対策についてまったく語らずにとりあえず子供だけ産ませる小池の無責任さはもっとやべー
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:33▼返信
「うわー10万貰えるなら子供作ろう!」とはならないし
「助かる有難い!」と思う奴は頼むから子供作らないでね?
貧困家庭に生まれるとか可哀想だよ。子供が。
虐待だよ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:35▼返信
出産費用(笑)
育てる自信が無いから中絶しようとしてる人に「今なら同じ額で出産できますよ」って言っちゃう感じだ?
育てる自信もないのに妊娠しちゃうバカな女なら、マジで飛びつきそうだな
そしてシングルマザーになって虐待まで見える・・・w
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:35▼返信
>>169
他にも出産や育児にかかる助成はあげきれないほどありますけど
これは福祉、健康、教育色々な政策があるうちの一つであって、この制度の位置づけとして子供を産み育てやすい環境を整える政策の一環というのは何一つ間違いではないんだよなあ
それとも文句があるならやらない方が良かったですかね?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:35▼返信
本来は旦那か稼いで養うもの。
祝い金出してくれるだけでも御の字じゃあないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:36▼返信
>>170
それとこれとは話が別だろ
個人的には10万円貰っといて足りないからもっとよこせとか言い出す乞食の子供には生まれたくないかな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:37▼返信
※87
産まれた翌日から保育所入れて働けというのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:37▼返信
去年生まれたんだが…菅政権も不妊治療の保険適用とかとにかく政策施行が遅すぎるんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:37▼返信
お前ら!今年中に子供作れば10万円もらえるぞ!
急げ!www
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:38▼返信
少子化で困るのは大人であって
未来の子供の事を考えるなら地球人口は減った方がいいだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:38▼返信
トン菌都庁自ら不安を撒き散らしておいてよく言うわ!
積極これで生んで10万円獲得するのは安定してる公務員だけじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:38▼返信
100万くらいあげればいいんだよ、ここで文句しか言わない生産性の無い奴等にあげる金より有意義
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:39▼返信
子供の価値 一人頭10万
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:40▼返信
ないよりはいいけど焼け石に水ってレベルじゃねーぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:40▼返信
このご時世に産みたくないわ…外に連れて行くのも不安だし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:41▼返信
ぷいきゅあがんばれー
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:41▼返信
>>182
無いほうがマシまである

こんな形で生まれてくる子供が可哀想だわ
下手したら虐待や無理心中コースだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:42▼返信
10万渡してその子供が将来何百倍の税金収めるんだからアホを釣るには丁度いいな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:44▼返信
>>186
その親子とガキが不幸になろうが小池には関係ないもんな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:44▼返信
いや病院が医療崩壊してんのに何言ってんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:47▼返信
ナマポは対象外にしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:47▼返信
>>188
産婦人科で新型コロナ患者受け入れるようになったんやなあwwwww

お前みたいなバカを作ってしまったマスコミの罪は大きい
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:47▼返信
とりあえず既に生んだ家庭にも配らんとダメだろ
何より子供産んだから金って発想自体がカス
「生まれた子供をどうしよう」じゃなく「産んだら」って辺りが工場思考すぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:48▼返信
コロナがなくてもその10倍配るくらいしないと未来はないぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:49▼返信
これから産もうか悩んでる人に支援ってアホだろ
現時点で子育て頑張ってるところに10万配れよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:49▼返信
>>188
新型コロナのせいで分娩室が足りなくなってるってマジぃ???
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:49▼返信
「氷河期世代に第二次ベビーブームを起こさせない!(キリッ)」と主張して
少子化を目指していた国の方針に真っ向から対立するのはいかがなものか。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:50▼返信
>>193
出産と育児は所管も条例も別もんだろバカ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:50▼返信
>>191
小池にとって他人の命なんて”物”以下だから。
拉致被害者の訃報を受けた直後の小池のサイコパス発言なんかやばすぎたしな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:50▼返信
※190
バカはお前だよ。
人員が足りねーっつってんだよアホ。
産婦人科だろうがコロナの治療に当たってんだわ。
無知すぎだろいっぺん死んでこいや。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:51▼返信
>>188
これがはちまの平均的知恵遅れか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:52▼返信
※199
だからお前だっつーの。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:54▼返信
>>198
産婦人科医が二類指定感染症で2%の医療機関しか患者の受け入れをしていないコロナの治療をしてるのは流石に草
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:54▼返信
>>196
は?何頓珍漢なこと言ってんのお前
都と区、それぞれで可能なんだから、都政の一環として出産支援も子育て支援も可能
もしかして子育て支援は区しかやらないと思ってんの?ヒキコモリかよお前
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:55▼返信
桁が1つ足りないよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:55▼返信
出産ビジネスになるから今まで配ってなかったのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:56▼返信
>>200
二類指定感染症なんだから産婦人科で受け入れなんてしてるわけないでしょw
恥ずかしくてもう書き込みできないね^^
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:58▼返信
桁が足りない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:59▼返信
>>202
都か区の話なんてしてませんけど
出産は健康政策、育児は福祉政策
それぞれ予算や所管が別だと言ってんだよ
行政の仕組みわかってねえのなおむえ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 01:59▼返信
200~300万くらいにしないとあまり変わらんだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:00▼返信
>>202
あー、一般住民さんは行政用語の所管なんて言葉使っても分かんないのか
すまんすまんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:04▼返信
たかが10万で生涯育てる数千マンの足しになるとでも?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:04▼返信
>>207
何寝ぼけてんの?
それらの所管をまとめて予算配分を含めた総指揮をとるのが小池だろうが
今必要なのは育児支援じゃなく子育て支援のほう、もしくはその両方であって、10万を配るべき対象は子供を産もうか悩んでる人間じゃなくて「子育て世帯」だろタワケ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:05▼返信
>>211
訂正:育児支援 → 出産支援
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:06▼返信
>>209
え、何関係者ぶってんの?
無知を晒して恥をかいたからってネタに走って逃げんなよ
それともガチでツイで臭い活動してる小池親衛隊の人なの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:07▼返信
一時金じゃ根本的解決になってないような 無いよりは良いんだろうけど 誰でも生活できるのが理想だよね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:10▼返信
いつもの「やってるアピール」です
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:14▼返信
コジキ多すぎんだろ。2桁必要ならそもそもお前に産む資格ねぇよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:15▼返信
0が2つ足らんわ
なんで日本てやることが全部貧乏くせえんだ?五輪すらボランティアという名のタダ働きで切り抜けようとしてるよな
金が悪っていう価値観ほんま何とかせーや
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:16▼返信
政府が今やる事って「それ」だけじゃ無いよね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:22▼返信
これにより貧困世帯から新たな子供が生まれる代わりに、既に限界が来ている貧しい家庭では現役世代がどんどん自殺しているのであった

~完~
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:22▼返信
たった?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:25▼返信
子供を生むと十万成人まで育成するのに千六百万
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:27▼返信
悪魔崇拝者<子供を埋め!お前らは糧だ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:28▼返信
10万で何が出来るんだよwwwwwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:29▼返信
あ、この国10万しか支援出来ないんだ

   子供作るのやめよう

になるだけwwwwwwwwwwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:33▼返信
日本国民1人あたりの相場が10万円てコト?
10万円で歓喜する貧困国家?オワコンw
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:54▼返信
コロナ以前も経済的な不安があるんだが
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 02:57▼返信
都が気にしてるのは妊娠届出数って数字であって
すでに生まれてる子どもには関心無いんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:02▼返信
なめてんのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:03▼返信
軽く言うけどさぁ人間一人作るって事だぞ?1回たかが10万もらった程度では育てきるには全然足りんわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:05▼返信
産む産む詐欺あるでw
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:06▼返信
100万円は出せよ
学生のバイト代かw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:09▼返信
金やるって言ってるのに少ないって文句言われる地獄
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:14▼返信
※216
ほんまそれ。呆れるわ
配る東京もあほだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:21▼返信
相変わらずポイント外してるわw
出産費用が問題ではなくその後の生活費用が問題なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:24▼返信
高齢童貞の俺にふうぞく代10万円ください
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:32▼返信
婚姻者は、複数子供を生んでいるのよ・・
問題は、銭が無くて、結婚しない人が増えた事なのに
根本的な部分で、間違った対策。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:34▼返信
>>5
100万でも足りないやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:35▼返信
コロナだがらだけじゃなくて、東京の病院が高くて出産一時金プラス自費が高いから10万電子マネーで出しますって話じゃなかった??
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:42▼返信
出産時に10万、以降16歳まで毎月1万円くれ。日本国籍限定でな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:43▼返信
>>232
他の国はもっともっと手厚く支給されますが?

情弱の低学歴のバカにはわからんか・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 03:45▼返信
※232
それは確かにw
でもこれも反日外人共に食い物にされかねない制度になりそうな悪寒
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:06▼返信
30年おせーよ🤱
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:21▼返信
毎月10万補助じゃないんでしょ?
捨て子とか増えるだけじゃない?
特に外人ももらえるなら大量に子供産んで第二のチャイナタウンもできそうやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:29▼返信
>>239
さらにさらに!子供3人なら月10万!
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:32▼返信
「独身税の導入」とか言ってる奴は、扶養控除と児童手当を知らんのか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:35▼返信
出産より学費無料の方がいいと思う
産んで金もらってころすくそ親とかマジでいるじゃん
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:35▼返信
今この危険な時に妊娠を斡旋するってなに?
アホなん?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:41▼返信
>>186
DQNのガキがガキ作るのかぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:46▼返信
1回限りじゃなく児童手当年額12~18万に上乗せしてやらなきゃ少子化対策にならないだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 04:57▼返信
純都民<地方民&外国人の出稼ぎ移住民が増殖するだけなんだけどな…
金持ちは10万如きで子供を作らんし、出産できる施設の確保が優先だろがと
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:08▼返信
※245
むしろ、40歳まででいいから就職した会社の年寄り密度(率)と勤続年数ごとに一定歩合が付いた老人介護手当てが欲しい
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:12▼返信
桁が全く足りてないの草
この額で産むとか猿だけやろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:14▼返信
高齢出産でガイジうませる国賊の策略
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:15▼返信
越谷市は10万円がもらえる仕組みを既にやっているぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:22▼返信
百合子「10万円で育ててみろ」
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:40▼返信
こんな端金でも出生率は上がるんやろなぁ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 05:42▼返信
こんなコロナの中で産むと馬鹿すぎ
ゴミみたいな政策すんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:01▼返信
>>15
女を孕ませたことのない男もお願いしますね
生きてる価値がない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:01▼返信
>>9
分割にするとか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:02▼返信
>>17
やっすい金でかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:04▼返信
>>23
でも若いヤツらだとポイしたり虐待したりしそうだからなー…28歳くらいが丁度いいのかね
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:10▼返信
10万円「分」な
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:13▼返信
10万貰えるし子供作るか、ってなる?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:21▼返信
10万円www。これで釣られて産まれた子供可哀想すぎるな。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:23▼返信
かかるのって高校大学の学費じゃねえの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:41▼返信
生まれてすぐ子供が感染したらどうするんだ
10万追加したくらいで増えるか
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:54▼返信
100円やるからローン組んで車買わない?
って言われたらどうする?

そう言うことやで
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 06:58▼返信
ザ焼け石に水
出産を決定するような額ではない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:06▼返信
どういう計算で10万なんだよw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:19▼返信
そもそもこのご時世に子作りなんてしない方がいいのでは?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:23▼返信
少な過ぎ、せめて100万にしろ。
飲食店に1日6万均等は不平等。
前年の売上申告書あるんだから、売上の7割とかにすべき。なら不満ここまで出ない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:26▼返信
その予算で救える命もあるのでは
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:44▼返信
>>270
コロナの後遺症で奇形児産まれたりしないのかね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:53▼返信
10万で足りるわけねーだろアホか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 07:54▼返信
今後の経済状況とか不安でしかないけど
今オリンピックやらコロナやらでばら撒いた金は今後どうすんの
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:05▼返信
10万くらいで産むか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:07▼返信
やらないよりマシだけど
やるのが30年遅いよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:16▼返信
10万で子供産んで育てられるか?
足りねーよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:17▼返信
これをやったら〇〇万円とか
そんなんばっか
楽天とやってること変わらんよな・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:22▼返信
最低100まんだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:29▼返信
端金10万円じゃ迷ってる人の背中押すことも難しそう。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:30▼返信
少子化に10万円程度じゃ変わらないのよな
昔の年金額とか無いからみんな不安って言ってるんやし
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:32▼返信
子供が減るのはコロナのせいじゃない。
自民党に依る増税と社会保険費増で手取りが減らされるから子育てにお金が回らなくなるんだよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:33▼返信
>>41
コロナでジジババが順調に減ればええだけやん。
社会保障を子供にあてればええ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:33▼返信
税金をより多く取り上げて、いつ来るかいつ止めるかわからない対象になるかわからない不安定な局所ばら撒きで誤魔化すってのが1番良くないんじゃない。税金下げて確実に手取り増えれば産むでしょう。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:35▼返信
1年間に巻き上げられてる消費税分も還元しないなんて、完全に舐め過ぎ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:37▼返信
そんな端金で産むワケないだろ?そもそも少子化進んだのも政府のせい。何十年か前に飯塚幸三と同じ世代連中が自分ら年取ってきたし子供なんか産まんと産婦人科を目の敵に潰し、能力の失った病院は妊婦受け入れ拒否、たらい回しして母子共に死亡ってのよくあったし、大分改善したとはいえその記憶消えないんだよ。
後、男女共に健康に問題ない若い世代の人は頭良いから一人しか産まん。大体貧乏の子沢山みたく四人も五人もポロポロ産んでる奴は育児放棄、虐待等の問題がある奴ばかり
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:39▼返信
外に出ないから今のうちにヤれということか
仕事に出ちゃってますけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:53▼返信
小池 東京議員
おまえら俺たちのために十万やるから子供生むんだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:54▼返信
普通に考えて2020年生まれを補助すべきだよね
もしくは2021年生まれまで拡充
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 09:11▼返信
10万ごときじゃ増えねえだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 09:24▼返信
ひって貰ったら消せばいい。
問題は一年近くかかる事だ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 09:24▼返信
結婚は夢がある、子どもを育てるのはおもしろいって話がもっと世の中に出てこないと、なかなか(子どもが増えるという)動きにならないんじゃないかというのが正直な実感。
麻生の言う通り、ほんと既婚者はクズだな。
国賊かな?
10万円ありがたいです。補助金なんてなくても子育てたのしいです。って言ってみろよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 09:26▼返信
どうせなら出産費用と乳児の検診や病院代無料にした方がまだ良いだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 09:56▼返信
そして中国人に買われたマンションに
ぞくぞくと謎の在日外国人たちがわらわらと入居しだすわけですね解ります。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 10:31▼返信
>>1
少子化対策じゃなくて育児支援だな
もともと子供を産むつもりだった人が少しでも安心出来るように
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 10:33▼返信
>>10
今では批判されて潰される言葉だけど、
政策で少し強引でも産めよ増やせよしなきゃ日本 終わるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 10:35▼返信
>>17
違うね
出産お祝い金みたいなもんだよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 10:46▼返信
コロナ以前から遅いよな
何十年少子化続いてると思ってんねん
内需ガタガタで政治家は売国で中国日本省が現実味を帯びるわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 10:51▼返信
少子化っていうか、人増えすぎ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:01▼返信
まあそうなんですが安心してください2週間前のクリスマスに数字が伸びました他の人は異常な伸びというぐらいです。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:09▼返信
せめて子供1人に対して毎月10万支給くらいはしないと少子化解決しないやろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:14▼返信
>>293
>既婚者はクズ

拗らせてんなぁw
好きで独身生活してるなら黙ってたら?
あ…好きで独身やってるんじゃないのか
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:17▼返信
コロナでみんなやることないんだから
みんなで妊娠すればいいがな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:28▼返信
>>15
何が生産性だ?wバカ親共が産んだガキ放し飼いにして地雷を埋めてるだけだろ、そのガキはバカ親の屍を踏んでも糞と屍の分別ができねーんだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:34▼返信
コロナ流行らせて老人消した方が早いんじゃね
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 11:35▼返信
相場が分からないんだけど帝王切開とか長期入院とかになったら平気で吹っ飛ぶ?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 12:01▼返信
節電しなければならないのに?
人間増えたら
核のゴミも増えるし
消費量も増えるのに?
親のくせに
子供を怒鳴ったり睨みつけたりするのに?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 12:11▼返信
>>9
10万のために?現金でもないのに?
どっちがアホなのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 12:12▼返信
こんなアホみたいな政治家しかおらんのに子供作っても将来不憫なだけだからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 12:44▼返信
やっす笑
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:57▼返信
生んだ後預ける場所あるの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:09▼返信
ガキが成人するまで毎月十万でも足らんw
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:18▼返信
日本の女は年収1000万円からしか結婚しないんだろw
金出して婚活とかやる前に海外の女と結婚した方がいいw
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:44▼返信
住民が住みにくい街にするべく東京オリンピックを契機に大改造したのに今さら住民が欲しいとか
アホか!
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
今出産どころじゃないだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:54▼返信
>>1
おじさんは中卒で低収入のチビ男だけど結婚したいです
誰か助けて下さいお願いします
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:14▼返信
今給料が上がらない時代だから出生率低下は仕方ない
変えたけりゃ企業体質を昭和に戻すしかない
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:16▼返信
10万ぽっちでうむわけねぇだろwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:34▼返信
都市部集中化が問題視されとるのに金で更に集中化させるのかよ。
コロナ対策も後手後手なってんのに人集めるなや。
と言うか金で人買うなや。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:52▼返信
>>7
まったくだ。コロナ騒動おさまったら止める気か?
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 02:40▼返信
10万じゃ少なすぎ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:46▼返信
産み控えと言う言葉に腐れフェミさんは反応しないのかね。腐れフェミ脳やな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:54▼返信
コロナとかじゃねーよ企業から税金減らした分国民に上乗せして
国営放送とかいう詐欺放送で光熱費並みの金ぼったくって
税金減らして貰った企業は還元せずに懐に入れるんだから
必然的に若者達の一般家庭はまともに子供を育てられる様な余裕は無いよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 15:58▼返信
税金で大体年収の1/3くらいぶんどってるんだから10万とか意味不明なはした金で誤魔化されても子供なんてふえねーよ
今の時代だと税金一切なしにしても子供育てられるほど家計に余裕はないよ
さらに態々今より苦しい思いをするのがわかっている苦難を子供に背負わせたいって思う人間出来てる奴は子供作らないから
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月13日 01:26▼返信
原因が「コロナでの経済面の不安」なのに、たった10万で子供作る決断する奴なんているわけねーだろ
100万でも躊躇するわ

直近のコメント数ランキング

traq