• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ビックカメラ池袋東口カメラ館で在庫処分セール、2021年1月11日閉店へ



記事によると



・ビックカメラは、カメラ専門店の「ビックカメラ池袋東口カメラ館」を2021年1月11日をもって閉店すると発表。

・同じエリア内の「ビックカメラ池袋本店」に商品やサービスを集約する。

・同社では閉店の理由について「コロナ禍の影響もないわけではない」としつつ、「静止画だけでなく動画撮影への需要、スマホ活用など、ユーザーのカメラ・写真に対するニーズが変化してきている」ことを背景に、商品やサービス提供の場を本店に集約・強化することにしたと説明している。



この記事への反応



ついに、ここが閉館するときが来たのか。まだWebが黎明期の時、ここでパッケージされたCD収録の素材集とか、マウス・キーボード・外付けHDDなんかをよく買った記憶が。
池袋も大きく様変わりしたよなあと。
埼玉県民の東京ゲートとしての役割はもう終わったからね。


いつもここ通ってたんだよねー
会社帰りに買い物してさ


時代に飲まれちまったか

仕事以外で外行かないんだもん、
そりゃカメラやカメラ用品、消耗品は売れなくなるよなぁ


不思議な不思議な池袋東が西武で西東武
ってよく歌ってたのに


インバウンドに特化した売り場にしたツケかな?

ちょくちょくお世話になってたなぁ
まぁ集約強化は悪いことではない


私の目印がーーーー!

一眼買うときに店員さんに相談しに行ったけどガチのカメラオタクで助かりました
ありがとうございました


ビックカメラもですか…池袋がどんどん寂しくなっていきますな…





コロナとカメラ需要の低下ダブルパンチか
専門店としていつまでもあるイメージだったから意外だなぁ



B08RB72YVN
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2021-04-30T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(54件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:22▼返信
ゴキが買わないから悪い
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:22▼返信
倉庫から眠っていたPS5が出てきました。
閉店セールで売ることにします。 (適当)
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:23▼返信
北朝鮮の新年  一人あたり500キロの人糞集めから始まる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:25▼返信
中国人向けの店でしょ
中国人来なくなったらそりゃ閉めるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:25▼返信
ローカルニュース
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:26▼返信
言うほど歴史長くなくて草
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:26▼返信
最近のゲームにはカメラモードもあって雄大な画面作りから自撮り気分まで味わえるから、ねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:28▼返信
あの場所賃料が高すぎるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:31▼返信
そりゃスマホでいいってなるからカメラは売れないだろな
1店舗集約なら閉店というより実質移転だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:32▼返信
車の持てない狭い電車社会の末路
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:33▼返信
全部通販でええやろ、つかリアル店舗て必要か?そこまで、蔦で売れた売れたみたいなくだらないゴミどももなくなるしええ機会やから全部潰せよwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:35▼返信
>>9
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:38▼返信
>>9
ビックカメラエアプ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:40▼返信
電車社会の終わり、田舎の広い家に住み、休日は家族揃って自家用車でイオンモールに行く生活こそ理想のライフスタイル
15.投稿日:2021年01月11日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:45▼返信
このコロナの状況が来年まで続くのは確定だし
もう今年は閉店、倒産ラッシュになるだろうな、すべて海外から防がなかった自民党の責任です
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:46▼返信
バイバイカメ館たん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:49▼返信
みんな本店のほうに行くからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:52▼返信
支那人来なきゃ売れんわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:52▼返信
昔は池袋ビックといえばここだったけどね。残念!
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:54▼返信
ビックカメラって池袋に4店ぐらいあるだろ
そのうちの1つが消えただけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:55▼返信
広い分だけ本店のほうが品ぞろえは多いけど
スタジオ機材に関しては仕事で使えるようなものが無いからこっちがメインだった
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:56▼返信
在庫処分がめっちゃ安いから密になるやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:58▼返信
ビックカメラ閉店おめでとうございます!
こんなにめでたい日はないですね!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 13:58▼返信
>閉店セール X-T1が約2.5万(中古相場3.5万くらい)

やっす
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:00▼返信
>閉店セール 64%offのブランドカメラバッグをそこから更に30%引きの激安価格でGET

先月から閉店セールやってたのかよ・・・
しょっく
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:03▼返信
2016年に爆誕って、5年持たなかったのか
こういう移り変わりの早さって大規模量販店とかにはつらそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:04▼返信
新潟駅のビックカメラもどんどん縮小してる、
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:04▼返信
有楽町線沿線でここと麹町のSYSTEM5が二強だった
同じカメラがSYSTEM5より18万安かったので麹町からこっちに買いに来たことも度々あった
(専門性ではSYSTEM5が勝っていた)
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:05▼返信
僕のビックカメはとっくに開店休業中です
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:08▼返信
きっと中国が中華街にしてくれるよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:10▼返信
>>27
それビックカメラの店舗ごとに設定されているマスコットキャラの事だと思う
店舗ごとに違うのが居るみたいで、↑のは双子っぽいキャラ付けがされてるみたいだから
生き残ったほうは姉妹が居なくなっちゃうだね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:13▼返信
東京都民が買わないから
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:25▼返信
安倍政権のおかげ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:25▼返信

20年以上続いてた近所のパチ_ンコ屋や本屋が一斉に潰れてて悲しいわ、別にパチン_コはしないが

36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:27▼返信

PS5をちゃんと出荷してれば助かってた

つまりソニーのせい

37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:33▼返信
※35
パチ屋なんか無い方が良いだろ
近所にキチガイ収容所が有るとか嫌過ぎる
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:41▼返信
>>37
そこは別にどうでもいい、20年以上も続いてた店がこうも簡単に潰れるものなのかが悲しいだけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:46▼返信
ソニーのカメラなんて死んでも買わない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:46▼返信
駅前で目立つところにあったのにな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:50▼返信
あの場所のビックカメラは1992年からあったみたいだな。2016年爆誕というのは何のことだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 14:57▼返信
そのうちネットに統合されるんでしょ
外出時代なくなるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:06▼返信
ここカメラ館といいつつ、1階は外国人観光客向けの商品だらけだったよな
烏龍茶が50円で買えるのが有難いだけの店だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:18▼返信
終わりの始まりw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:20▼返信
※36
一方ヨドバシは元旦にゲリラセールしてたw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:23▼返信
まぁ結局はヨドバシのパクりでなんとかやってきたけど、
品揃えの点で全く歯が立たなかったという結果に終わったなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 15:39▼返信
ヨドバシさえあればいらないからなビッグカメラとかそもそも
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:04▼返信
本店の地下に行けば良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:13▼返信
池袋駅前にビックカメラが5店舗くらいあるだろ
それが間違いなんだよ
1個で十分
馬鹿じゃねーの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:41▼返信
そういう意味では新宿ヨドバシも集約される可能性高いな
あそこもカメラ総合店舗があるからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:46▼返信
ビッグカメラってお前らが大好きなソフマップ系じゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:54▼返信
○○カメラって名前はちょっと時代性を感じてすこ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 03:16▼返信
そもそも店舗で買う必要ないし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:09▼返信
他の売り場に転換ってわけでもないって事は単純に規模縮小なんだろうな
松屋松乃屋も続々閉まってるし、池袋が少しヤバいのかも

直近のコメント数ランキング

traq