• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

舛添要一氏 緊急事態宣言に「飲食店で感染はわずか9%」「そこ叩いて効果あるんですか?」



記事によると


・前東京都知事である舛添要一氏が『ABEMA的ニュースショー』に出演し、政府と東京都の新型コロナ対策について言及した。

・舛添氏は東京都の直近のデータを持参し、「今(緊急事態宣言で)飲食業界を叩いてますが、感染経路が分かった方の中で飲食店で感染した人はわずか9%。1割いないんですよ」と指摘した。

・続けて、「ほぼ半分47・7(%)がおうちの中で感染してる。それからいろんな施設の中で感染したのが15・7(%)なんです。職場で感染したのが11・4(%)で、カテゴリーの中で一番下、1割いってない飲食業をやって、ほんとに効果あるんですか?」と、東京都と政府の対応に疑問を持っている様子だった。





この記事への反応


検査数増加には同意できんが、飲食店叩いて効果があるかの部分には同意。たぶん9%も無いと思う。

飲食店だけ言われてるのはおかしいという話は前からありました。正論ですけど元厚生労働大臣の舛添さんみたいな発信力のある方に、そういう肝心なことをもっと早く言ってほしかったと思います。

無症状の感染者が感染を拡大していることを証明してください

飲食店でもらって広げるからだと思うんですが…

で、見つけてどうするんですか?ビッグサイトかどこかに強制収容でもするんですか?

まぁ自己申告のデータがどこまで正しいか分からんところあるが、時短営業の意味はわからんよな
昼でも夜でも感染するやろ
おひとり様のみ、テイクアウトのみとかなら理解できるが


関連記事
舛添要一さん「(東大法学部卒の)私のIQでは安倍首相の決定は理解不能です」

【炎上】舛添要一氏「岡江久美子さんは発熱してすぐにPCR検査をしていたら手遅れにならなかった!政府の責任は重い!」 → 批判殺到




その9%から他の所に拡散して、家庭内感染の47.7%に至るのでは?



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


B08R6ZY83D
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-01-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



コメント(482件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:01▼返信
日本終わっとるわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:01▼返信
9%って結構だと思うが?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
四捨五入しなくても1割行ってんじゃん、9%な時点でほぼ1割や
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
飲食店を起点に家庭内感染とかに繋がってるって意味じゃないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
お前かよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
店行きすぎて不明なだけだろ
何言ってんだこの禿
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
この人が出てるファミコンのゲーム持ってるわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:02▼返信
サムネの時点で真面目に読む気が失せる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
おうちで感染って、どこかで感染してるじゃん
自宅でコロナが自然発生するっていうのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
他と比較しないとなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
家庭内でコロナが自然発生するならハゲ添正しいかもしれないけど違うだろ?
家庭内の誰かが外から持って来てるわけで
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
SRが当たる確率とほぼ同等
高いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
税金で豪遊しマイホームも税金で購入した奴がなんか言ってる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
家庭内感染の前の感染の話だろうが!!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
10人に1人は飲食店でうつされてんのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:03▼返信
自宅でコロナの研究をしてる一般人なんかおらんわな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
飲食店で感染して家に持ち込んで家族3人に移せば3倍になるだから元を断ちたいんやろ普通はそう思うが
政治家って馬鹿でもなれるんやな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
ほぼ1割やんけやばくね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
不明な部分が飲食に起因する可能性が高いって話があって‥‥
説明しても理解できないか。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
飲食店で感染して家に持ち込んで家族3人に移せば3倍になるだから元を断ちたいんやろ普通はそう思うが
政治家って馬鹿でもなれるんやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
そのデータも自己申告だろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
>>13
それは与党だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
飲食店で感染して家庭や職場に持っていくんやろ
24.投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
ハゲは何か言っても説得力ないと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
>>13
公務員全員そうでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:04▼返信
飲食店側に入店する際の条件をつければ営業していいようにすればいいのにな
アホのせいで真面目にやってるところがバカを見る状態になってしまってるのが現状
消毒、検温、換気、密にならない状態になるように入店人数制限をかけるとか
幾らでもやり方はある
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:05▼返信
やってる感を出すのが目的だから
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:05▼返信
アクティブガイジは飲食以外も行くってだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:06▼返信
家にウィルスを持ち帰った人はどこで感染したのか
会社にウィルスを持ち帰った人はどこで感染したのか
その大本をたどっていくと飲食店にたどりつくんですよ・・・
こんなこともわからない馬鹿が都知事やってたんだよなぁ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:06▼返信
>>1
政府が悪いってだけの話だよな
論点がずれてる人多すぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:06▼返信
9%をわずかだと言えちゃう頭だから、都税を私物化しても何とも思わなかったんだろうな
書道する為の特別な服とか最高だったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:06▼返信
飲食店は追跡が難しいからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:07▼返信
あ~あ、まだこんな茶番続けるの?
コロナ対策は意味が無いし、誰も責任とれない
つまりすべて意味が無いんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:07▼返信
>>28
元知事はそんなことしない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:07▼返信
無知すぎるツッコミでさすがだと思います
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
>>34
責任は全て政府にあるだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
こいつに任せたら何もしないでボーッと見てそうだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
家で感染してるなら、じゃあ家族の中で最初に感染した奴がどこから持ってきたのか、という話でしょ?
その理屈だと海外で感染して帰ってきた日本人は1%未満だから問題無い事になる
感染ルートの上流を潰す必要があるのに、感染源のパーセンテージで語るのはアホのやる事
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
そもそも「感染場所不明が7割」
残りの判明してる3割のうちの9%が飲食店
実際には感染場所不明の大部分が飲食店ではないかって事で
時短要請してるのを知らないのかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:08▼返信
飲食店で感染した人が家庭に持ち込んでるんでしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
目に見えないウイルスを正確に追跡するなんてそもそも不可能
自己申告のデータで見える状況なんて全体のほんの断片
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
感染経路不明なのが大多数じゃなかったの?
飲食店9%って信用できるん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
税金使いこんでトンズラこいた犯罪者を使う側がイカれてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
家族で飯食いに行って家庭内感染しても職場の仲間と飯食いに行って感染しても
飲食店での感染にはならんからなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
俺ならこうする!という意見がない時点でただのヤジでしかないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:09▼返信
たしかに家庭内感染のが問題だしそっちを防ぐべきだけど
どうやって?テレビで注意喚起する以上に効果的な方法あるか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
>>・友達が欲しい←分かる
だから無我夢中で刺した←?!!!?!!!???

これ関連複数記事に渡って出てきてて草
どんだけ引っ張るねん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
言うても経路不明の感染者の過半数は夜の飲食店に足繁く通い詰めてホステスやキャバ嬢に濃厚接触して
家庭内に戻って感染を広げてたり
感染済みキャバ嬢が地方にお店を代えて無自覚に地方に感染爆発させてきた結末なので
日本では比較的に珍しい変異種の遺伝子を追跡していったら面白い事が分かりそうなもんだよ
桝ハゲよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
「支那や朝鮮を入国させたこと」を叩かれないためのスケープゴートだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
黙れハゲ
また韓国に行ってろよ
また博物館の職員ナンパしてろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
>>31
満員電車で拡散されてる事実には触れようとしないんだよなぁ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
とりあえず舛添氏は黙ってなさい
しゃしゃり出てきなさんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:10▼返信
不特定多数の人が出入りして会話などをする場所で空気が循環しにくいんなら飲食店だろうがなかろうが危ないという事だけは言える
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
感染経路不明が7割
ここを徹底的に調査しない限りは感染拡大止まらないよ
海外では公共交通機関での感染の危険性ははっきりと言われてる
そして日本は交通機関がダメとなると企業活動止まるので嘘ついてると思われる
その代わりにテレワークを激推しして誤魔化そうとしてます
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
むしろ一割近いってめっちゃ高い数値だと思ったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
家の感染は下流で、その上流が飲食店なんだから当然だろ
9%の飲食店と11%の職場で貰って、家に帰って4倍に広げんてだよ

根本を断つ動きの何が問題なんだこのハゲ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
こいつ擁護するわけじゃないけど学校も満員電車もノータッチの地点でダブスタもいいところだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
あるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:11▼返信
これはただの言葉遊び、数字遊びだね
飲食だろうが家庭内だろうが順序が違うだけ
そんなんじゃさすがに国民は騙せないよ舛添さんよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
飲食店だけでなく、すべての企業に粗利補償をすることが大事。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
効果あるのかと言えば、ないことはない

ただ、やるべきことはそれだけかと言えばそうではない
他の業種も考えろやってことと、入国制限とかザルなところとか

経済回さなきゃ死ぬいいつつ、死ぬ方向にしか向かってないんだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
感染予防のために店を早めに閉めてもらったら叩いたことになるのか
舛添さん自分はちっとも悪くないのに都民に叩かれたと逆恨みしてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
>>43
そもそも経路不明ってなんやねん
調査する気ないやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
はやく誰か満員電車が原因ですって言えよ、国とJRを敵に回すのがそんなに怖いか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
韓国でも変異種は確認されてるからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:12▼返信
友達が欲しいかは関係ないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
マスクをせず飲食という体内にウイルス取り込む場所

これだけで最強のパンデミック起こす場所と理解できるだろうよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
家庭内感染は外部からウイルスが持ち込まれない限り発生しない。
外部要因って考えると、職場か飲食店だろう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
>>4
どこで拾ってきてるかって話だからな。一次感染と二次感染を比較してる時点でナンセンス。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
家庭内や職場や施設での感染源の人はどこで拾ってきたんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
こんなのを東京都知事に選んでたんだよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:13▼返信
GPSで人の流れくらいわかるだろうに
何のためのビッグデータなのやら
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:14▼返信
データ上、そうなってるだけで
自分がいつどこで感染したかなんて当人でさえ分かるわけないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:14▼返信
>>52
満員電車で感染するなら、毎日数万人、数十万人規模の感染者が出ないとおかしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:14▼返信
呼吸器の細胞に付着しないとコロナは感染しません
マスクが絶対というわけではないが9割くらいは感染確率抑えるわけで、マスクを外す場面を抑制するのは普通のことでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
家庭から自然発生したわけじゃないやろ
何言ってんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
満員電車でクラスターが発生してるなんてデータも研究結果も存在なんてしないがな
喋くったり飲み食いしなければ大した感染リスクなんてないんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
※74
「感染経路が分かった方の中」って文字見えんの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
>>65
ソースは?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
>>65
満員電車は感染源としては可能性が低い。
・誰もしゃべらないし、現状マスクをしている人が大多数。=飛沫が飛ばない。
・ドアが頻繁に開くため空気の循環が発生する。=飛沫が滞留しない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:15▼返信
>>52
だから政府が悪いって言ってんだろ
いちいち噛み付くな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
その家族間にウィルス持ち込んでる感染者が飲食で一番ウィルス貰ってきてるってことだろ


この剥げ何言ってんの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
>>78
ソースは?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
ソイツらが家庭内・職場内での拡散源になっているって話じゃないの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
鬼滅責任論がいまだに出てこないとかさすが
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
飲食店が感染個所も多く規制しやすいからやってる
交通手段規制は全機能がマヒするが、飲食店封じても餓死はしない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
>>78
そりゃ通勤中に感染したとは思わないからな
盲点になってんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:16▼返信
>感染経路が分かった方の中で

まぁ6割の感染者は感染経路不明なんですけどね
マスコミがよくやる手口
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
>>86
責任は政府
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
>>84
すまん。存在してないって話ね。
本当それ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
だから何この禿
この状況下で未だに言いたくないとか分からないって言ってる連中が外食してないとでもいうのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
無症状の感染者ってどういう意味なの?PCR検査が陽性ってこと?偉い人教えて
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
飲食業界って叩かれてる?

叩かれてるのは会食してる人であって業界ではないんじゃないか?

1人メシしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
家庭内感染は外部からの持ち込みだから経路としてカウントしないだろ 。
職場はリモート推奨してるし
飲食は不完全ながら今回やった。
だったらあと施設など経路不明しかねーだろ。
交通も施設も全部止めろといってんのかハゲ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
>>75
誰が電車に乗ったヤツ全員感染するなんて言った?つまらん屁理屈こねるなよ、小学生かな?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:17▼返信
こいつマジできちがいだな。。外でもらってきて家庭内で拡散してるってバカでも
わからん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:18▼返信
>>93
ウイルスが体内には存在しているけど、体調を悪化させるほどウイルスが増殖していない。
免疫が機能しているともいえる。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:19▼返信
こいつ厚生大臣だったのに馬鹿なのかな?

家庭内や職場内ってのはどうしても感染を防ぎようのない状況があるんだよ。だから、家庭や職場にコロナを持ち込まないようにしなければ解決しない。

じゃあ、どこからコロナを貰ってきたか。それをクラスター追跡班が調べて半分以上が飲食店だと推定されている。多少前後するにしても4割飲食店なら十分な理由でしょう。

とにかく、マスクを外して会話をする機会を減らす、他人とは基本ゼロにしないとダメ。もう少し役にたつ情報発信しろよ禿。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:19▼返信
政治家が何で他人事なのか
自分たちはなぜ大丈夫だと思えるのだろうか
公用車で移動してるからですよ
電車やバスなんて乗りませんよ
新幹線はグリーンで密とかほど遠いですしね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:19▼返信
>>58
感染のメカニズム考えたら他と比べて圧倒的にリスク低いのに何言ってんのお前
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:19▼返信
うちの田舎町ではこの9%が家に持ち帰って濃厚接触者感染、さらに発症前に職場や学校などで撒き散らしクラスター、老人介護施設でもクラスターとなりました
都会のどこかで感染、田舎の行き付けの飲み屋さんでクラスターです
そもそも密になる飲食店さえなければそうそう広がりません
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:19▼返信
家庭内感染は二次感染だから比較するのは論外だし、職場感染もテレワークの依頼してるから無視してるわけじゃないし、同じ感染原因上位の飲食店にも並行してお願いするのはデータからも適当じゃないか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:20▼返信
なんかもう何も対策しなくてよくね?
文句しか出ないならやる必要ないじゃん
税金の無駄だから補償も全部打ち切ろうぜ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:20▼返信
アホか
飲食店でもらって無症状か潜伏状態のまま他に移して拡大してるんだろうが
思いつきでエビデンスもないことほざくなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:20▼返信
ちなみに家庭内での感染もほぼ飯食ってる時だろうね
家の狭いテーブルを家族で囲んで喋りながら飯食ってたらどうなるか?
家族だから油断して食器とかの使い回しもしそうだし
一人でも自覚のない感染者がいたらそら感染率爆上げだわな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
※64 感染者が心当たりがない、もしくは黙秘すればそこで終わりだろうよ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
>>1
中国が悪い 
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
※86
その論、鬼滅の劇場映写数はさすがに減ってるのにコロナ増えるのおかしくない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
家庭で感染してるなら、どこから家庭に持ち込んだのかって話だろ
んで、ふらふら出歩いてるバカだから「どこで感染したのか特定できない=経路不明」ってなってるんだから、普段から使ってる飲食店や商業施設がやべぇって話に落ち着く
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
直接原因を9%でも防げば、その他の要因が下がるか傾向は見れる。
一歩ずつ確実に要因を割り出すには必要な行為。
これがわかんねーかなぁ、頭いいんだろうに・・・実務経験が無い弊害だな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
よし、じゃあ家を閉鎖しよう!
元政治家か言い出したんだから、当然できるよな!?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
ドヤ顔やめなよ(´・ω・`)
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:21▼返信
どうせやるなら徹底的にやってほしい感は確かにあるけど。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
ミルダム配信者 Mとし ID: 10045175 

陰キャリスナーが多いことで有名!?

名物リスナー
代表  バブちゃん ※35歳無職実家暮らし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
家庭を外すことは絶対不可能なんだから、残り約50%のうちの9%ならそれなりにでかいだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
自己申告のデータに科学的根拠とかあるの?
118.投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
ふーんコロナが家で自然発生してるとでも思ってんのかな
頭悪
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
9%を低いと思えるのか
で、誰?こいつ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
>>96
どうした?根拠もないのに満員電車でも感染してる!とか小学生ですか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
そもそもおうち感染って防ぎようなくね?症状出るまで二週間かかるのに、気がついたらもう感染してるだろ。
職場とかも同様で、誰か一人でも感染したら一気に広がる。逆に言うと誰か一人が感染するまでは安全なんだけど
その一人を作ってしまうのが、外食なんじゃね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
女リスナー
さんた  ミスターブラックキャット  GIGA  鼻毛カッターvol2  みぎひざ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
本当に飲食店が少ないのかは置いといて
菅がデータ出さず専門家がそう言ってたと言うだけだから信用できないのは分かる
どう調べたのか専門家は誰なのか公表すべきだわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
無症状の感染者は対策がある程度成功してる台湾でもたくさんいたって研究報告がある
というのも感染して治って抗体を持ってる人が大勢いたらしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
社会の中で占める割合が9%とかデカすぎるだろ

算数もできないのか、この横領犯は
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
飲食業全部ぶっ潰して地価を暴落させよう(´・ω・`)
シナに買い占められますた(´・ω・`)
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:22▼返信
友達が欲しい←分かる
だから無我夢中で刺した←?!!!?!!!???
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:23▼返信
※99
先月のクラスターは45%が医療福祉施設で接待を伴わないただの飲食店はわずか5%ほどだよ
>クラスター発生、医療・福祉施設で45% 12月分析
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:23▼返信
無症状の陽性者が感染を広げているのが飲食店だっていう指摘なんじゃないの?
他人との距離が近づいていてマスクをしないこと多い場所が他にない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:23▼返信
東京の税金で趣味の絵画集めまくったアホだっけ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:23▼返信
>>1
途中友達刺した奴がいるな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:24▼返信
>>124
緊急事態宣言の記者会見でも首相と一緒に専門家出てきてたろうがw
馬鹿なの?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:24▼返信
このハg〜〜〜〜〜〜〜
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:24▼返信
舛添が効果あるのか?とか言うからある気がしてきた
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:24▼返信
いい加減、会食がまずいってわかれよ。逆に言うと吉野家とかそういうお一人様用の飲食店なら問題ないと思うが。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:25▼返信
増えてる原因は外人だけどね、東京なんて半分以上の感染者が外人って知らん人多そう
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:25▼返信
朝までファミコンしてろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:26▼返信
飲食店がないから外に出ないようにするためだぞ、別に飲食店の感染率など関係ないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:26▼返信
じゃあ、感染源を示して
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:26▼返信
逆張りおじさん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:27▼返信
こいつどこまでガチで言ってるの?
コミュニティーに菌を貰ってくる場所が飲食店ってことだろ
同じメンツでずっと一緒にいたら感染なんてしないわけでコミュニティー同士が交わる場所が危ないって話
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:27▼返信
>>136
そうか?安くて早い、つまり客の回転率頼みのところのほうが感染率高そうだが
客が1人出ていくたびに店内の換気したりアルコール消毒とかしてないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:27▼返信
その他の感染要因が0.1%とか細かく分散していて
圧倒的な差で飲食業が1位なら全体の占率が9%といえども
叩かれるのは仕方ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:27▼返信
中国人が撒き散らしてるんでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:28▼返信
まず海外から来る人を入国させないことから始めないとなあ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:28▼返信
>>52
満員電車で飛沫撒いてる奴って、わけわからんことブツブツ言ってる池沼くらいだろw
148.投稿日:2021年01月11日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:28▼返信
飲食店は時短とかしないで2人客までで仕切りのある席左右に座らせるようにして
ほんとに食べるだけで食べたらすぐ店を出るだけでかなり防げると思うよ
できれば酒の提供も中止にできたらいいんだけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:29▼返信
感染リスクの高い場所もすでに統計が出て、飲食店やクラブなんかが特に高いんだよ
だから飲食店の閉鎖とイベントの中止が優先されてる。元厚労相のくせに適当なこと言うなハゲ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:29▼返信
 
 
犯罪者 は 引っ込んでろよハゲアタマ
 
 
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:29▼返信
その9%が家庭内に持ち込んで感染を広げてると
何でそこまで考えが及ばないかな、このハゲは
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:29▼返信
家は感染が広がるの当たり前じゃんw
家族の誰かが家にウイルスを持ち込むからだろ
その持ち込まれる経緯を言えよ
それの一角が飲食店なんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:29▼返信
2019年末の時点で中国人をシャットアウトしなかった国が
軒並み感染拡大してるという事実はちょっと調べれば誰でも
わかるレベルだからどこも報道しないのかなぁw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
キャバクラとかの経路不明がどんだけ有るのって話だし
飲食店とかでクラスターが起こってる事実も有るから有る程度はしょうがない
GOTOイートで複数人を優遇してお一人様優遇をやらなかったのは失敗だと思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
約半分を占める家庭内感染だが、どこからウィルスを家庭に持ち込んだのかって、舛添じいさんは考えなかったのかね?
コロナパンデミックが起きている中、感染リスクを負ってまで外食する必要性が無いから「外食は控えて」って言ってるのでしょ。
必要なのは外食産業に対するケア。

157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
いろんな方面の対策していかないといけないんだからまずは飲食店にターゲット絞ってるだけだろ
じゃあ何か?中国や韓国みたいに人権無視して都市封鎖でもするか?w
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
※143

お前なにいってんの?飲食店で感染するのって、へずまりゅうの隣にいた人とかそういうのだぞ?
となりにしゃべくるやつがいたら一発で感染するのにさ・・。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
都民の金を横領した奴には言われたくないね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
>>10
他の比較するにしても今のネット世論ってほぼ感情で動いとるやろ
デヴィ夫人のパーティーがボロクソ叩かれてるのにホモの披露宴パーティーはみんな絶賛してるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
数の問題ではない、すべての策を使っても防ぐべき
正直今の政府はまだ全然対策できていないよ、でもこれもやらないよりはマシ
一番の対策は一切の入国を禁止すればいい、出国ならいいけど、日本人でも入国禁止にする
そして国内の感染者数が100人以下になってから、徐々に解禁するんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:30▼返信
牛丼屋とかでも二人以上の客は喋るやつは飯食いながら喋ってるからなあ
もう飯食ってる最中は一切喋るなっていうのをマナーとして叩き込むしかないか
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:31▼返信
外に出かけてウイルスもらってくる場所が飲食店だってことなんだろ
誰も出かけなきゃ誰も感染しないんだから
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:31▼返信
家庭内感染なんて二次的な被害だって普通に考えたらわかるのにね
どこで拾ってきちゃったかが問題であって
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:31▼返信
>>133
その専門家の名前は?何の専門家なの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:31▼返信
※143
パチとかで感染してないのをみれば、ただ座って飯食ってるだけでは誰も感染しないってわかりそうなもんなのにな。対面で口角泡を飛ばして大声で話すから感染するんだよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:32▼返信
だからGoTo停止するとか飲食やめるとかそういう局所的な話じゃなくて、この緩み切った空気と意識の低い馬鹿を何とかするにはもう店を閉める以外方法がないっつってんだよアホ

168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
飲食店はクラスター発生したら営業できないから全力で隠すだろうし、そもそも発症は最大2週間後だから原因が特定できない場合も多いよなあ
そういう要素を除いた残りが9%なんでしょ?
ちまきの方が真相見抜いてるわw
典型的な「東大出てるのに頭が悪い」タイプ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
電車での感染リスクは低い。直感と事実が乖離している例なんていくらでもあるのに、未だに電車が感染源だと思い込んでいる馬鹿が多い。

電車は、マスクを外して会話をする奴が少なく換気も定期的に行われているから感染リスクは低い。

色々言われているが、結局は飛沫が飛ぶ状況がダントツで感染リスクが高い。それを避けろ。

170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
というか、基本、感染したの聞く時って、大抵は、バーベキューやら会食やらじゃん・・。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
飲食店経由で感染してる人はいるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
※158
じゃあ職場でも学校でも同様のリスクが有るじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:33▼返信
現在の大多数の経路不明の殆どがおそらく飲食関連って言われてるってわかってんのかこいつ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
>>7
ゴルフボールが跳ね返るやつかw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
>>2
家で感染するのがほとんどってその家に持ち込んだ人がどこに行ったかが問題だよな。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
飲食店から家庭へひろがってるってことなんだから
元を潰すのは当たり前だし
こいつまじで感染症学会の会見みてないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
パチは空気清浄能力は凄いからな
タバコの匂い対策がウイルス対策にもなってるから感染者が少ない
遊戯台を触った手で物を食べようとも思わないし手は洗うのは普通だろうしね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
職場と食料品の購入は止められない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:34▼返信
確率がすこしでもあるから仕方ない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:35▼返信
バ カ ハ ゲ はもうたくさん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:35▼返信
gotoトラベルに関しては、何て言ってたっけ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:35▼返信
マスク外して密空間でしゃべるって飲食意外にないからなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:35▼返信
現実的に外で感染する場所といったら飲食店しかねえだろ。一箇所に留まるし飲食で経口感染のリスクあるしで
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:36▼返信
最初に拾ってくるのが飲食なんやろがい
それを家に持ち帰って多人数に感染

きっかけが問題であって、その後家庭で何人増えようがその数に何の意味もない
コノハゲは頭おかしいのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:36▼返信
家庭内で感染広げないために間口になってしまってる9%の要素を取り除くのは有りだと思うけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:37▼返信
飲食店だけ気を付けても家族の誰かしら感染したらおしまいなんだし意味ないよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:37▼返信
小池も無能臭するけど、このバカにくらべたら100万倍ましだわな
こいつが都知事続けてたら、今頃感染者5万人超えてるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:37▼返信
その9%が家庭に持ち込んで職場に行って
自粛してる人間にかかるんだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
飲食って追い詰められてるのであって叩かれているって事実ないよな
ビールのCMの如く、乱痴気飲み食いやってる客が叩かれてるんだよ舛添
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
「ほぼ半分47・7(%)がおうちの中で感染してる」
ほほう、おうちに持ち込んでる人はどこで感染したんでしょうねぇ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
わずかその9%をつぶすとどれだけの人が助かるのか

やはり不要な外食産業はつぶすべき

新陳代謝の激しい産業だし、亡くなったところで後からすぐに湧いて出てくる
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
あるシャンプーはすげーいい香りもするし、なんか元気になる!
がそのシャンプーが原因で9%の確率で毛根が死ぬ
ってシャンプーお前は使うか?ハゲ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
>>172
せやで
でも安倍政権時代に先進国の中で先立って学校一斉休校したら異常なほど叩かれたもんな(その後海外でも次々に休校していったのは無視)
もう学校への対策はやらないだろうね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
そもそもこういうのって決めてるのって、アホな政治家じゃなくて頭のいい官僚だろ?
そいつらが言ってることって大体正しいんだよな。実際に感染しましたっていうと会食とかそういうのだし。
んでアホな政治家がこうやって否定するっていう。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:38▼返信
専門家が飲食が最大の原因って言ってるんだから信じろよ
お前は素人だろハゲ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:39▼返信
もうほとんど追跡なんてできてないからその比率に意味はないぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:39▼返信
黙れ左翼
飲食店を一斉休業させればコロナは殲滅できるぞ
当たり前だ。自民党は右翼だからな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:39▼返信
そもそも飲食業の中にはキャバクラ・ホスト・カラオケも含まれてるし
飛沫感染のリスクはそっちのほうが高い
なのに「飲食業」ってカテゴリーのせいで普通の飲食業が温床みたいになってるのほんとかわいそう
実際は他と比べて突出して感染者を出してるわけじゃないのに
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:39▼返信
つかさぁ・・。例えば家庭内で感染しました。職場で感染しましたっていうときだって、じゃあその家庭内に持ち込んだのはどこで感染したのか?ってなるでしょ?そうして感染源を特定したら100%外食になるんじゃないの?違うか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:39▼返信
ホストクラブもフィットネスクラブも苛烈に叩かれたけど今はもうみんな忘れてる
飲食店もそのうち話題にされなくなるよ
日本人は飽きやすいから
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:40▼返信
いやこれ感染経路がはっきりしてる内訳だろ
はっきりしてない残りの6割が飲食を中心に感染してると推測されるからの対策だろ
根本間違えてない?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:41▼返信
ウレタンマスクのせいだろ
ウレタンマスクは布マスクよりもザル
でも女はみんな見た目で選んでウレタンマスクしてる
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:41▼返信
※200
そもそもフィットネスとかありえんよなぁ。密室でハァハァ息を出して長時間いるわけでしょ?
みんなで感染しましょうっていう施設にしか見えないんだけど。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:41▼返信
コメント欄でもこんだけの割合の人間が飲食が原因だと言っているのに政府は何をしてるんだろうね?
お店は8時まで営業OKなんでしょ?政府公認で「8時までの飲食は問題ない」って事やん
飲食がコロナ感染拡大の原因なのにそれを時短営業のみで放置するとか政府は感染拡大をむしろ支援してるって事だよね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
まあ飲食の中でも危険度高いのって会話が伴う
居酒屋、キャバクラやホストクラブ、BBAが集まる喫茶店辺りだろ
何か飲み食いするところはどうしてもマスクは外すし
そういう場所での会話を極限まで削れれば結構効果あると思うよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
じゃあ継ぎはどこ閉める?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
飲食店で感染した人が家や職場で感染せさせてるんですけど…
だからハゲなんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
ゴミキムチ人w
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
>>197
新自由主義は革新左派やぞ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
>>199
その通りだと思うわ
飲食店は自民党の言う通り廃業しろ
政治家が会食できる高級料亭だけ数軒生き残ればそれでいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:42▼返信
家庭内感染の意味がわかっていないのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:43▼返信
前トンキン知事
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:43▼返信
>>209
でも自民アンチのお前は左翼だよねw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:43▼返信
その9%の奴ら一人一人が、家で何人かと住んでるんなら妥当な割合やろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:43▼返信
お前はウイルスみたいなもんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:43▼返信
>>205
結構って具体的にはどのくらい効果あるの?
ロックダウンしても感染拡大止められないのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:44▼返信
馬鹿とハゲに付ける薬はない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:44▼返信
マスクできないところに行きたくないだけなんだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:44▼返信
布マスクよりもザルなウレタンマスクでベラベラ喋りまくってるから感染広がってんだぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:44▼返信
コイツが都庁知事じゃなくて良かったなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:45▼返信
>>210
そしたら関連企業もサプライヤーも物流も死んで残りカスを土地ごと中国様に買って貰えばいいからな
ありがとう二階幹事長様
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:45▼返信
管はパチ屋を感染源とか言ってたが
ヤニ臭を排気するために換気扇全開で全員無言の場所で感染するわけねーだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:45▼返信
売国奴のクソゴミハゲじじいが言うな!!

あんたがそんな正論を言うと、私達に正義が無くなるみたいで嫌なのよ!

お前は黙ってこの国を無茶苦茶にし、中国からポケットマネー貰ってニヤニヤしてな。

少なくとも正論を吐くな!!! 私達と意思が同じとか反吐が出る! 気持ち悪いハゲ売国奴が・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:45▼返信
そもそも本気で対策するなら経済活動止めて都市封鎖と鎖国をし続けるしかないんだよ
今よりもっと日本の経済が死ぬ事になるけどそれが望みなん?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:45▼返信
けじめで別荘売ると宣言しておいて売っていないお前が偉そうに言うな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:46▼返信
違う記事のコメント混ざっとるがな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:46▼返信
けじめで別荘売ると宣言しておいて売っていないお前が言うの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:46▼返信
>>その9%から他の所に拡散して、家庭内感染の47.7%に至るのでは?

このはちまバイトはほんと頭悪いのな。陽性出る前に飲食店しか行ってないわけねーだろ。最初は公共交通機関でかもしれないし、そもそも家庭が最初かもしれないし仮定の話しだしたら終わらんわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:46▼返信
所で舛添くん、ヤフオクで公金で買った絵画
都に返却したの?

230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:46▼返信
家庭内感染50%、職場10%、飲食店10%と仮定する
滞在時間を家庭内10時間、職場10時間、飲食店1時間と仮定する
滞在時間が長いほど感染確率が高くなるとして単純に割って1時間当たり
家庭内5%、職場1%、飲食店10%

なおウイルスはテイクアウトで家庭内に持ち込み可能な模様
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
飲食店への規制を強めたから9%に収まったんじゃないの?
そのおかげで、まともな店であれば席ごとに仕切りを作ったりと対策もしているしね

因果関係を逆にして批判するのは特定の界隈がよくやるパターン
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
10人に1人とか多いでしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
データ持参はなるほどだけど、実際外部との接触で考えると、多人数飲食でコロナを持ち帰って、おうちで熟成されてクラスターってイメージなんだが。
家だけでクラスターの元はやっぱり外部だと思うんだけどねぇ。中国服の人。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
残り91%が別の原因だとでも思ってるのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
>>213
でも?
お前の中の左翼の定義ってなんだ?
「自民党に反対するもの」って事か?
頭パヨクか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:47▼返信
>>228
パヨクって飲食店を擁護しまくってるけどお金貰ってるの?
お前が飯を食わない特殊体質ならその通りかもね
でも、残念だけど8割以上の人間は飯を食わないと死んでしまうんだわ。な?飲食店だろ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:48▼返信
 
そもそも大部分が感染経路不明で、残りの判明している部分の中の割合を提示しても殆ど意味がないだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:48▼返信
>>235
キミみたいに突然レッテル貼りしてくる自民党アンチのことだよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:49▼返信
まぁお前らの税金で保障されるんだから安心しろよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:49▼返信
でも何かやらないとアホみたいに叩くじゃない

241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:49▼返信
この無能が知事だとゾッとするわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:49▼返信
>>230
職場に10時間、家庭内に10時間いたら必ず飲食に1時間いかなきゃいけない縛りのニシ算披露されてもなぁ…
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:50▼返信
またPCR検査かよ。
幾ら検査したって、全国民を一斉に検査、隔離しないかぎり、感染症の短期押さえ込みは無理。
でも、そんなこと出来るわけないのに、何言ってるんだろうな。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:50▼返信
※230
職場も家庭も1時間しかいないケースが少ないんだから1時間あたりの感染率で比較しても意味なくね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:50▼返信
>>108
ほんとの原因これなんだけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:50▼返信
>>240
電通と中国企業に作らせたアベノマスクみたいな売国行為をするくらいなら何もしないで欲しいんだけどw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:50▼返信
大半は経路不明
その中には当然飲食店も含まれている
詐欺師のハゲはさっさと感染して逝ってよし
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:51▼返信
※216
少なくとも都市間の移動を制限するだけのロックダウンよりは効果出るだろうね
ロックダウンして助かる事が有るのはこれまでに感染の無い都市だけ
飛沫感染なのだから他者の飛沫を体内に入れない行動を取れれば良いんよ
会話と食事の相性が最悪なのちょっと考えれば誰でも分かるでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:51▼返信
一気に色々制限かけると経済がヤバいからまずは飲食店制限して様子見ようってことやで
それで少しでも減ればOK、ダメなら別の部分に制限かけて様子見
致死率低い疫病ならそうやって徐々にやっていくしかない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:51▼返信
一次感染の数が少ないという当たり前の話。家庭内で自然発生するわけ無いでしょ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:51▼返信
ほんとあちらに傾倒してるハゲは毛とともに知能が失われるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:51▼返信
ビジネスがらみか、自分自身の楽しみのためかの区別ができない男はダメである。
その費用は誰が出しているのか考えるべきだ。自前の金も出せない男に自由はないのだ。
BY 舛添要一
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:52▼返信
>>238
自民は新自由主義の左翼で信者ももちろん革新派の左翼
そのアンチ(?)とやらも左翼とかいう謎基準で考えるとお前の定義ガバガバやな
頭イッてるわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:52▼返信
飲食店だけ、かつ時短営業でどれだけ効果があるかってのは確かに疑問があるけどな…
まあガースーが言うように1ヶ月で500人以下にまで減ったら効果があったってことだな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:52▼返信
>>242
お前ら左翼と違って日本人は時間を厳守する人種だからね
毎日タイマーで時間を計って食事する日本人も多いだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:52▼返信
>>253
そんなに左翼と呼ばれて苦しいなら左翼やめればいいのにw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:53▼返信
飲食店全部休業しても最大9%減だもんなこれだと
実際は飲食店に行かない分家庭やスーパーで感染が増えるだろうから実質5%
さらに単なる時短なんで効果は恐らく2%減がせいぜいかと
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:53▼返信
調べてる範囲だと一人で一人に感染させるくらいのウィルスなのに
1割のおかげで一人で複数人に感染広げてるってそういう数字だろ?
頭大丈夫かこのハゲ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:53▼返信
※236
飯食っただけで感染してると思ってるなら危険なんだろうな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:54▼返信
9%も99%も一緒なの!
0じゃなきゃ意味がないの! わかる? ハゲ!
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:54▼返信
>>248
何の制限もせず飲食8時以降は自粛してね〜レベルでロックダウンより効果があるのか
すげーな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:54▼返信
ちまき正論言っとるな
それに昼はアルコールが入りにくいというのもある
酒飲むとお前ら猿はマスク外して大声で喚きだすやろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:55▼返信
宣言が出た後に言うとか
ほんとこいつ中国マネーを貰ってんだろうな


264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:55▼返信
パチといいGoToといい飲食といいどうしてこうも非科学的というか算数分かんないのか?って思うくらい意味の無いことばっかやるよな日本てw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:55▼返信
>>121
根拠ねぇならクラスター起きてない飲食もパチ屋も全て許されるわけだが、お前ら知的障害の国民はGotoですら批判してたよな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:56▼返信
>>255
1日1回1時間必ず飲食に行く計算を平気でするんだな
恐れ入るわ左翼連呼マン
お前アレだね、味方にいると後ろから即射殺されるレベルのアホだね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:57▼返信
ネトサポ「自民党は右翼だ!それの支持者も右翼!反対するものは左翼!」
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:57▼返信
真昼間に記憶失うほどの飲み方をする猿はそうそうおらんから、夜を規制したうえで、記憶失う前に家に帰らせるための時間設定をしたんやぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:57▼返信
ネトサポの中では中国の属国になる事を愛国だと思ってそうだな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:58▼返信
もう頭の良くない老人さん発言を禁止した方がいい。
アホでも家庭内感染がスタートじゃない事はわかるわ。家庭で初めて感染するならまだしも、外から家庭内に運び込み、そこから家庭内感染して各地へ拡散される。

むしろ1割も削減出来るのであれば、そこから先の感染をどれだけ防げるのかって事よ。アホは縁側で茶でも啜ってろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:58▼返信
外と違って油断する家庭内感染が本当に圧倒的なんで、
まぁ無理な話だけど全員一人暮らしするのが一番激的な効果あるで
最悪飲食店で食わない分家庭内感染率が増えて減るどころか感染者増える可能性ある
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:58▼返信
お前らさあ…はちまみたいな底辺で左翼ガー右翼ガーって必死になって虚しくならないの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:58▼返信
いろんな施設での感染が本来なら25%なところを飲食だけ切り取った理由を考えて欲しい
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 16:59▼返信
この人は東大卒なのに、確定しているのがそれだけで、隠れてるものがもっとあると分からないのかな
原理的に会食が感染しやすいのは当たり前だし
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:00▼返信
>>254
春節あるし無理やり解除するでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:00▼返信
>>271
家庭内感染は結果であって、どこかでもらってこなければ起こらない
もらってくる場所として飲食店が一番多いという話
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:01▼返信
>>256
左翼の支持者である左翼に左翼認定されてもギャグでしかないんだが
頭おかしいぞ中国の犬くん
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:01▼返信
※261
いや今の時間の制限はあんまり効果出ないと思うよ
現状20時までは自由に飲み食いしながら会話してOKになっちゃってるから
飛沫と食事の分離が出来てない&時間当たりの過密さを緩和させて無い
根本的な対策とは言えないんじゃないかな?
外に出歩く総数は減ってるからその分は鈍化する予想
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:01▼返信
>>272
成人の日で暇だからね
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:02▼返信
家庭を含むある1つの施設内の全員が感染するのはしょうがないんだよ。でもその施設と施設の間を繋ぐのが「夜の会食」や「スポーツクラブ」といった特定の状況だから規制するんだろ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:02▼返信
その他をひっくるめて16%なら飲食店だけで9%はめちゃくちゃ多いな
あと家庭内感染てのは防ぎようがないのだからその括りに入れるのは間違ってますよ
てか頭悪すぎやろこのおっちゃん
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:03▼返信
>>271
そういうのは非常に感染者が少ないときに意味のある理論
全体にウィルスばら撒かれた今となっては家庭内感染を減らすのが一番効果は高い
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:03▼返信
※257
分かってるだけで9%
経路不明も飲食の割合が高いと思われてるので飲食狙い撃ちなんだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:03▼返信
舛添は早く金返せよ👶厚かましい
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:03▼返信
このハゲーーーーーーッ!!!
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:05▼返信
もう市中感染してるんだからなにやってもムダだろ
学校や職場どころか家族の接触すらすべてを止めないとならないだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:05▼返信
一割の馬鹿な都民で300万人がコロナばら蒔いてるんやで。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:05▼返信
ぶっちゃけ時短全然意味無いと思う俺もw
ちょっと前GoTo凄い悪者にしてたのに今いきなり飲食になっている
飲食がダメなら最初にやれよって話
結局根拠も無いし結果も出ないってパターンをどうせ繰り返すんだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:06▼返信
家庭内の比率が増えている時点で、冬になって全員がウィルスに感染しやすくなっている事が感染増加の原因だって分かるだろ
なのに会食だの東京が自粛しないだの騒いだって意味がねぇんだよ
ここにも多いけど、分かりやすい敵を作って安心するだけで本質理解しない猿頭が結局は感染増やしてるんだって
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:07▼返信
飲食店でもらって家庭で拡散でしょ?w
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:07▼返信
緊急事態宣言自体はポーズであって、実際のとこはみんながどれだけそれに合わせて他のことも自粛するかなんだよな
Gotoはそういう意味でも旅行がいいなら何してもいいよなって空気にはなった
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:07▼返信
家とか職場で感染するのは当たり前、接触時間長いんだから
要は不特定多数が利用する施設で最大の感染要因やないか
ここで感染したヤツが各自の家なりに持ち込んで爆発的に拡散するのであって
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:08▼返信
既に相当蔓延しちゃっているから特定の施設を多少時短したところで効果が出るわけ無いよ理屈で考えて
感染者の増減はウィルスの性質のファクターが圧倒的だと思われるんで減るか増えるかはわからんけどね
多分メッチャ増えるだろうけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:08▼返信
2次感染である家庭を除いた中で一番多い場所なんだろう
残りのは多分パーセンテージがかなりばらけてるんだろうな
そうでなきゃ何種かやり玉に当たってもおかしくないし
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:09▼返信
※285
おう!豊田元議員、言うたれ!言うたれ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:09▼返信
数字が小さいから対策しなくていいってことか?
それとも人権無視してありとあらゆる行動に制限かけろってこと?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:10▼返信
じゃあ利用しなければ良いだけじゃん。馬鹿ばかりだわ...
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:10▼返信
GoTo停止して感染者爆発的に増加した件をちゃんと分析出来ないと意味無いと思うw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:11▼返信
※294
家庭を除いたら施設や職場の方が多いが
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:11▼返信
感染者県外へGOTOで移動→飲食店利用感染拡まる→各家庭へ拡散→飲食店利用その地域に根付く→感染者県外へGOTOで移動

これの繰り返しでどんどん増えたんですわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:12▼返信
>>300
辞めて増えた理由は?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:12▼返信
>>298
帰省、クリスマス
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:12▼返信
一般人がその9%だの47.7%だのを参考にしても舛添みたいに書かれていることを書かれたまま
鵜呑みにするから意味ないと思うわ。
庶民ができるのはなるべく人の多い所に行かない、マスクする、手洗いするしかやれることはないんだし。
それ以上は専門家()の範疇だから。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:13▼返信
>>299
全く見ず知らずの第三者に感染させる場所で一番多い場所が飲食店ってことだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:13▼返信
飲食での滞在時間が短くなる分他の施設での感染数が増えるだろうから効果無いだろうね
家庭内なんとかしないともうどうしようも無いぞこれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:13▼返信
>>22
頭悪そう
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:14▼返信
外食したくてたまらんのかな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:14▼返信
>>298
毎年冬に風邪が流行るのに、原因はgotoだなんだ言い出す時点で頭の出来が悪すぎる
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:16▼返信
>>304
なんだその分類w
顔見知りにうつすのは増加要因から除外ってかww
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:16▼返信
国賊ごときはなにも意見する資格も権利もない。
ホモエモンとカマでも掘ってろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:17▼返信
9%はほぼ1割だろ
てかこいつまだ生きてたのか
税金泥棒じじい
テメーは自分が都知事の時の使用で使いまくった税金返してから物言えクソ野郎
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:17▼返信
今も聞いてないけど飲食時短して効果無かったらもう俺は政府とか専門家の言うこと一切聞かん
最初から無駄だと思っていて俺の考えや推測のが全然正しいと思っているから
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:18▼返信
家で感染
つまりステイホームがいけなかったwwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:19▼返信
いろんな施設や職場を封鎖したら経済が死ぬからね
比較的ダメージが少なく1割弱は原因になっている飲食店がターゲットになるのは仕方ない
それとも最大要因である家に居ることを禁止しろとほざくつもりで?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:20▼返信
飲食→家庭・職場だから飲食止めようってことなのに何言ってんだろうね
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:21▼返信
家庭内で感染するのは飲食で感染した人がいたから
飲食で感染したのは家庭内で感染した人がいたから
以下鶏が先か卵が先かのループになる
どっちか要素を消すなら家庭内なんとかするしかない
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:21▼返信
>>301
クリスマス、忘年会、初詣、新年会
あと気候等々
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:21▼返信
舛添さんそれではどうすればいいのか教えてください
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:22▼返信
うちの中が半分言うてもそこは対策しようがないので除外
半分消えるから倍になるって考えると18%
会社もいかなアカンから行ってるわけで、残ってるの見てくとけっこう割合高くなる
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:22▼返信
税金横領してヤフオクで色々落札してたジジイか
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:22▼返信
夜の飲食がクラスターになってそこから感染者が増えてるのに
飲食だけで見たらそりゃ低くはなるだろ
感染力が強いから密を避けるってのになんで論点のすり替えしてんだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
※318
みんな別荘で自粛してればいいんだよ
別荘もってるだろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
9%だから割合低い→分かる
家庭で半分近く感染している→分かる
じゃあ飲食叩かずPCR検査すれば良いじゃん→全然分からない

結論が飛躍しすぎてて全く理解できない。
その論法なら家庭が一番の感染源なのだから叩けと言う話になるのでは?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
そもそも感染者の7割が外国人だと隠してる時点でハゲ添も同罪だろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
なに元知事枠で出てんだよ
てめーは不適切知事でクビだろうが
すっこんでろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
家にウィルス持ち込んだ奴は
どこから貰って来たんですか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:23▼返信
大した効果は期待できないのに見せしめのように飲食業だけペナルティを受けて
感染者が減らなかったら政府を叩いてホント不毛だな
負のスパイラルじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:25▼返信
自炊出来ないマンが必死に擁護してて草
インスタントラーメン食ってろよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:25▼返信
9%からじゃなくて52.3%からだろw
はちまガイジすぎwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:25▼返信
※321
夜の飲食がクラスターってそのフェーズて初期の話じゃね?

今は家庭学校会社で媒介してんだから意味は無い
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:26▼返信
まあ正論だね。
でもこの人が知事の時にコロナが来なくて良かったと思う。

金儲けに走る未来しか見えないもん。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:26▼返信
※315
飲食で感染させた人はどこで感染したんですか?
家庭や職場かもしれないですよね?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:27▼返信
その9%が家庭内感染引き起こしてるって話なんじゃないんですか
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:27▼返信
飲食業だけペナルティを受けるだけなら他人事だけど実際はそこに税金が補償という名の元に使われて、
その上で効果が無いんだから金をドブに捨てているようなもの
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:31▼返信
子供の駄々かよ

有効策だからやってんだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:31▼返信
家庭内感染をなんとか阻止出来ないと全く意味ないだろうね
47.7%を無視して9%をゴチャゴチャいじっても効果はゼロかと
1%の買い物袋を有料化しても海洋ゴミ問題は全く解決しないのと同じ
それで効果はなくても意識を高める事に意味があるとか訳のわからん理論をほざくのが目に見えている
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:32▼返信
やらかしたハゲが言ってもなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:32▼返信
効果があるか無いかで言えば効果はある
だがもっと別に効果的なところはあるし、やらなければいけないところがある
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:33▼返信
>>335
やってなかったよ
最初GoToを何がなんでも停止させる方向に心血注いでそれで全く効果無いどころか増えちゃったんで今度は飲食だーとかやり始めただけ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:33▼返信
普通に考えて交通機関が本当に言われてるほど安全か?って部分にメス入れて欲しいが
経験上インフルも悪質な風邪も交通機関利用中にもらったなってパターンが多いんだが
コロナだけそこはセーフな意味が真面目に理解できん
感染経路不明扱いが言いにくい場所と交通機関でほぼ埋まってんじゃねーの
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:35▼返信
サムネが一瞬海老蔵に見えた
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:35▼返信
多いと考えるか少ないと考えるかだな
感染がある程度広がることも織り込み済みならその中から入院が必要な人まで考えたらもっと下がる
国民感情としては自分は絶対に感染したくないって人が多いから逆上する
無理でも感染者を0にしろって思うのが普通だよ?抑えられるのが政治家しかいないなら逆上する発言よw
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:35▼返信
なんのデータだよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:36▼返信
あのさ、わずか9%なのは自粛してるからでは?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:37▼返信
>その9%から他の所に拡散して、家庭内感染の47.7%に至るのでは?

家庭外感染の52.3%から家庭内感染の47.7%に至るのでは?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:40▼返信
別に飲食店自体を悪だとは思っちゃおらんが
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:40▼返信
生活拠点であり長時間滞在する家庭内で感染率が高いのは当たり前なのでまあいい
問題なのは職場に匹敵するほど感染率が高い飲食店である
仕事が1日8時間だとして飲食店には1日1時間も滞在しないだろう
早い話が飲食店は滞在時間あたりの感染率がべらぼうに高いのだ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:41▼返信
取り敢えず感染拡大の後押ししたGOTO立案者は責任とれ
死人が出てるのに責任追及されないのは異常だ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:42▼返信
じゃ協力金もカットで良いんじゃねの
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:42▼返信
こいつ何でさも許されたような面で物を語ってんだ?
趣味のチャイナ服集めに使い込んだ税金を全額色つけて返納してからムショで服役すんのが筋だろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:42▼返信
※348
立案は公明党だぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:43▼返信
飲食店で感染した人がそこらじゅうでばらまいてるとは思わないの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:43▼返信
飲食店で9%は相当多いと思うけど?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:44▼返信
都民全員が公用車と別荘使えるようにしろよこのハゲ野郎
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:44▼返信
そうだな。舛添のお友達特アがわるいんだもんな
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:44▼返信
じゃあ飲食店でクラスター起きたらお前が責任取るのか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:44▼返信
正論かもしれんが、こいつは地位を利用してえた金を東京の困ってる人に還元してから物を言うべきだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:44▼返信
朝鮮ネズミ男久しぶりに見た
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:45▼返信
そりゃ飲食から持って帰って各地でクラスターになるし
クラスターから持ち込んで拡散させる場だからな
橋渡しって言葉理解できるかな舛添くん?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:45▼返信
飲食店とすることで分母増やしてるけど本当に悪いのは酒
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:45▼返信
感染経路不明の大半が飲食業といわれてる
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:47▼返信
※361
感染源分かってて阿保だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:47▼返信
公的資金を私的に流用してだんまり決め込んでたやつが
こうして出てくるのがうざいな
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:48▼返信
>>1
ネズミ男
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:48▼返信
感染源からどんどん広がって行くんだからそら元々の数は少なくなるだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:50▼返信
対策がそもそも大袈裟過ぎかつポイントがズレ過ぎなんだよコロナは
コロナ禍が始まって以来コロナで人間が倒れたり死にまくって潰れた会社や店など一つもない
全てコロナ対策による経済的な圧迫によるもの
全く釣り合いがとれてない
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:51▼返信
感染源のわからないクズどものほとんどは飲食だと予想されるからだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:51▼返信
>>365
その感染源の最たるものが家庭内なんだが
そこノータッチで効果あると思う?
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:51▼返信
パク添要一
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:52▼返信
>>1
私語禁止ならいいけど?
実際は食いながら盛り上がってさわぐだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:52▼返信
>>339
今トンキンがgotoなんてしたら地獄だぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:56▼返信
当初スペイン風邪みたいな深刻な被害をもたらすって触れ込みで新型コロナが紹介されたからな
蓋を開けてみればただの風邪だったってのが分かったわけで、
この状況じゃ何やってもフザケンナって話にそりゃなるわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:57▼返信
※340
関東圏の交通インフラなんてまさに経済の大動脈だからだろうなぁ
今の状況はすでに全身に癌が回り始めてるようなもんだから
ナニやってもけっきょくは経済死ぬんだろうけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:58▼返信
顔色悪いですね、貴方もしかして会食とかなさりましたか? 良くないですねぇコレは。
早いとこ感染報道お願いしますね。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 17:59▼返信
いや感染理由不明の7割は飲食だろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:01▼返信
こいつ今何やってんだろ
中国や朝 鮮と繋がり強かった時点で信用無いわ
在日協会の中だけで発言しとけや
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:02▼返信
>>375
不明じゃねーじゃねーかw
矛盾してんじゃん言っていること
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:03▼返信
そりゃ元が夜のお店が多かったですから
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:05▼返信
マスク無しで飲食店で飲食してウィルス感染して持ち帰ってる奴がそのまま家族にその家族が友人に
その友人が家族にとそれがドンドン拡散されてるわけで感染に起点になっとるやん
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:09▼返信
こいつアホだなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:13▼返信
既に満遍なく蔓延しちゃっているから特定の経路というより単純な感染経路%で評価するべき
現状飲食をなんとかしても逆に91%は野放しということになるので意味は無いという舛添の言っていることは正解だろう
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:14▼返信
ウイルスが飲食店で待機してるのかwwwwww
頭悪い人には何を言っても無駄だよな。
当たり前のことが理解できないんだから。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:14▼返信
飲食店にいる客がウイルス持っているという根拠は??????
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:14▼返信
検査増やして見つけたところで、隔離する施設も法的に禁足する根拠もない。だったら陽性者を見つけることより、都民全体に対してなるべく家に居てくれと触れ回ることのほうが簡単。
そもそも、通勤ふくめ生活を営むにおいて、人の出歩きをストップすることなんて出来ない以上、なるべく余計な外出をしないようにするしか無いわけで、
そうなると、比較的不要不急な外出のうち、夜間の飲食に伴う外出を抑えるくらいしか無い。
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:18▼返信
てゆーかもう無理だろ正直w
初期の段階だったら手術だったらちょこっと切除してガンを取り除くとか有効だろうけど、
今やガンが全身に転移した状態だからな
こんなショボいやり方でどうにかなるわけがない
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:19▼返信
※385
当の都民に治す気がないしな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:19▼返信
かなりの割合で原因は集団での会食や店をはしごして飲み回る行為だって
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:19▼返信
飲食店9%って飲み会とかの集団だろ
その集団の付近にいた個人が自宅に運んで広めたのは家屋内でカウントだろ
じゃあ元を断つのは当然じゃん
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:22▼返信
こいつってどうやったら刑事告訴できるのか?
都知事の権力を利用し、公用車を使ったり無駄遣いをした。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:24▼返信
経路不明の大半が飲み会じゃねーの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:25▼返信
そうだね時短営業じゃなくていつまでも今までと同じような営業を続けてる飲食店を営業停止にしたほうがいいよね
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:30▼返信
今一番安全なのがコンビニ飯っていうのが悲しいな
一食ずつ蓋をしてあるし、食べる直前までパッケージを開ける事も無い
飲食店はしっかり仕切りと蓋をすれば大丈夫な様にも思える
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:31▼返信
いつ飲食業界を叩いたんだ?
叩いてるのは店でバカやってる若者だろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:32▼返信
経路不明だらけの中
外部からの感染経路の9%ってだいぶやばいと思うんだが
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:33▼返信
さすが 2016年の 「ワースト不祥事」 ランキング1位、言うことが違うね
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:33▼返信
データの取り方って正しいの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:36▼返信
この期に及んでもまだ徒党を組んで夜に飲み歩く連中がいて、そいつらをしょっ引く法律がない以上、酒を出す店にお金を出して協力をお願いするしかなかろうもん・・・。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:37▼返信
1番の原因は電車やろうなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:37▼返信
あります
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:39▼返信
満員電車の感染隠しだよねえ
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:40▼返信
夜、店で酒飲んで馬鹿騒ぎ→帰宅してクラスター→職場に出勤してクラスター→夜、店で酒飲んで馬鹿騒ぎ
こんなの繰り返していたら、そりゃ感染者も増えるでしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:41▼返信
充分多いし、そこから家族に広まればすぐに3倍4倍になるよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:44▼返信
国民みんな公用車で移動すれば感染リスク無し!!
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:46▼返信
よしでは47%の感染源である家庭を封鎖しようか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:46▼返信
こいつがそう言うんなら効果あるんだろう
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:46▼返信
お前が人柱でどうぞ
今、話題の柱に成れて良かったなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:52▼返信
職場→休業にはできない。リモートなどで対策。
家庭→一緒に住んでる以上しょうがない
その他→全部合わせて15.7%。ジャンルバラバラで規制大変
飲食店→単独で9%。規制しやすい。

職場とか家庭の割合の高さ上げられてもね
飲食店やその他からもらってきて広げてるって考えたら元になってる部分に規制かけるのは妥当でしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:54▼返信
どこどこで感染した、というのは、どうやって調べているのだろうか?
感染が判明しても、
その前数日間のどこで感染したかはわからないはず。
電車乗って、会社行って、飲食して、スーパーに買い物に行ってとなると、家庭も含めて、5つの可能性がある。

飲食が9%も、結局あっているのか、どうかのエビデンスは出せるわけが無い。
だから、誰かを犠牲にするために、飲食が選ばれた。光栄に思え。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:55▼返信
無駄に外に出る国民が悪いだけだから飲食店封鎖するのはまあわかるけどね
働くななんてそれこそ無理なわけだし
GOTOに関わるために過剰に対策させてたのにそれをなくして感染店だらけにしたのがどう見てもアホ
コレ見ると対策したくない飲食店が政治家やマスコミに泣きついて平等にしてgotoつぶしただけじゃねーかな
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:56▼返信
>>31
馬鹿が!
元凶の中国を忘れんなや
内々で言い合ってる場合じゃないんだわ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:58▼返信
馬鹿か
じゃあ一番割合多いのは家庭感染だから
家で集まるの禁止、なのか?

難癖付けるキチガイ老人じゃねーか
そういう芸風で生活費稼ぐことにしたの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 18:59▼返信
>>410
コロナはアメリカとの共同研究なんですが
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:00▼返信
>>408
本人へ聞き取り調査して濃厚接触が起きてそうな場所は重点的に調査
飲食店でってのは一緒に飯に行った相手が陽性出てその後に自分も検査したら陽性だったとか、その店に同じ日にいた別の客も陽性だったとかって場合に飲食店での感染ってことになる
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:02▼返信
>重要なのは、無症状の陽性者が感染を拡大していることであり、彼らを見つけるにはPCR検査しかない。
 民間にも検査能力があるのに、なぜ、政府は無策なのか。


これを言っちゃった時点で説得力が消え失せて、まともな人から相手にしてもらえなくなる。
PCR検査を山ほどしていた海外の今を見よ。
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:04▼返信
※410
中国も悪いが海外から人が入れるようにしていた日本政府も悪い。
自民党への信仰心を捨てろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:04▼返信
風ぞくの呼び込みの奴らみんなマスクしてないかずらしてやってるよ
もうどこから感染してるかわかるだろ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:05▼返信
ここが知事のままなら今より悪化してそう
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:06▼返信
飲食店関係の感染だとはっきりわかるのは従業員やそこからの感染ぐらいで、
隣の客から感染されたとしてもヘズマみたいな有名人でなければ、どこで誰から貰ったかなど特定不可能
感染者が飲食店に行ってたことがわかっても従業員がマスクしてれば濃厚接触者から外れるしな
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:08▼返信
だから飲食店等がハブになってるから家庭内感染が広がるんだろ
適当なこと言いやがって
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:11▼返信
その9%が家に持ち帰って家庭内で拡散してるんですよおじいちゃん
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:11▼返信
※419
そんな調査結果は無いけどw
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:14▼返信
どこで感染したとか正確に分からないのに何言ってんだ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:16▼返信
感染経路判明者が100とすると感染経路不明者は200近くいるから
判明者のうち9が飲食、47が家庭内とか言っても不明者200でどうとでも変わるわ
飲食店は意識変えるための見せしめで規制されてるんだろう
とはいえ効果を求めるなら飲食店以外も規制するべき
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:16▼返信
>>419
>>420

その言い分では前回7月末の同じ調査での飲食業での感染割合との違いの説明が出来んやろ・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:17▼返信
まあ、結構言われてた事だよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:17▼返信
家庭や職場で感染するには、まず誰かが外部から持ってこないと始まらないわけだろ
その始まりが「普段は関係ない人と飛沫をとばしあってる場所」なわけで、その大半は食事中ってこった
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:21▼返信
GoToが感染拡大の最大要因とかぬかしてたパヨクが、発言の信憑性が揺らいだ結果
飲食店に責任転嫁したんやろ?

原因を求めてあれやこれや言うのは良いけど、間違った事を認めてから次を言えとw
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:27▼返信
※427
GOTOの件と同じで、イギリスなどの一部を除いて欧州各国ではGOTOもやってなければ
飲食店の休業命令も出してたのに第3波に襲われてる国が沢山あるからな

どう考えても空気の乾燥や寒さで換気の回数が減った事が原因なのに
パヨクソが政府批判の材料にして、重点を置くべき予防措置から目を逸らせた結果がこのザマよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:29▼返信
そこが一番規制しやすいんやろ。
家庭を規制なんてできないからな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:39▼返信
結局何が原因で何したらいいか言えよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:40▼返信
非常事態宣言出すのは遅いでも休業要請は反対ってアホな世論に乗っかるwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:49▼返信
つまり、こいつの言っていることは、家庭にはどこかから持ち込まれて、それ以外は十数パーセントだから、何も対策要らないってことか?家庭閉鎖か?クレヨンしんちゃんにはそういうこと書いてあったのか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:58▼返信
潜伏期間的に飲食店がどうのは詳細はまあわからん
ただ外で酔ったり、不特定多数が狭い空間で唾飛ぶような会話するリスクは飲食店が一番高いと思う
黙って食うだけで会話しない様な客層の店は巻き込まれて可哀想ではあるが
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:58▼返信
飲食店についてはなんとも言えないけど
今多いのは家庭内感染と施設内感染なのは確か
他国でも似たような物だろうね
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:06▼返信
>>265
同居はみんな一人暮らしさせるのは不可能やん。それ以外なら飲食店が一番多いのでは?
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:16▼返信
でも冷静に考えて普通に毎日感染者が2000出ている東京だとして、
家庭内感染50%、飲食10%、職場10%、その他施設15%、その他15%って状況の中で
飲食を時短することによって感染拡大を防げるのかって考えた場合、
誰に聞いてもいや無理だろ飲食時短しただけじゃって思うわな
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:39▼返信
9%ってなかなかじゃね。
ほかの業種も対象にしたくても一言で括れないだろうから、やりやすいってこともあるんだろうが。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:41▼返信
その飲食店の9%から職場や家庭などへ拡散してるんだから実際の飲食店に起因する感染者は多いぞ。また職場のコロナを飲食店で広めてるとも言えるんじゃないのか?
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:44▼返信
初めから家庭内にあるわけじゃないから、明らかに隠蔽している
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:45▼返信
最初の緊急事態宣言の時って自炊できないような事情の人もいるので飲食店の営業はOKって感じだったよね?
いつの間にか時短営業=営業中は普通に食べに行ってもOKって認識になったの?
緊急事態なのに外で酒飲んでるような民度じゃ中国以下じゃん東京
441.ネロ投稿日:2021年01月11日 20:49▼返信
まだ、無駄に生きてんのか、この生ゴミ

肘鉄で、顔面破裂したろか?弱い男は、必要ねえよ、雑魚介が
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:57▼返信
感染経路不明者がほぼ飲食なんだよ実際のところ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:10▼返信
飲食店に出向く為に広範囲動き回るよな?
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:19▼返信
家庭と職場の約60の源泉が飲食9だろうが
つまり飲食70だよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:19▼返信
一回30分程度の場所で8時間以上過ごす職場並に感染してる意味を考えろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:24▼返信
これは正論
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:59▼返信
>>445
職場は長時間一緒にいるから小規模クラスターになりやすい代わりに一人も感染者がいなければ何時間いようと感染リスクはゼロ
対して飲食は入れ替わり立ち替わり人が入るので大規模クラスターになりやすい上に客の数だけクラスタ規模も感染リスクも他くなる
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:59▼返信
こいつ一週間のラグがあることも忘れてそう
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:59▼返信
たまに良いこと言うけど、代表者になった瞬間くそ野郎になる。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:08▼返信
その9%が出歩いてまき散らして、1日2000人が新規感染してるんだが?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:16▼返信
1日4000人ぐらい新規死亡してるアメリカと比べるとクソみたいな数よね。
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:22▼返信
大阪は効果でてるしな
家庭内感染の対策なんてしようないし
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:26▼返信
もう、9%を軽視できるほど小さい母数じゃなくなってきてるんですが
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:33▼返信
都民から巻き上げた金を一銭でも返してから口を開けよクソ野郎
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:37▼返信
税金を私利私欲に使ったやつが発言して効果があるのか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:38▼返信
こいつが都知事やってたら海外行きまくりで袋叩きだったろうな
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:42▼返信
私腹を肥やしてたやつがいけしゃあしゃあと…
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:45▼返信
どのツラ下げて偉そうなこと言えるんだ、この横領ネズミ男は
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:10▼返信
代表して自分の金でゆったりたっぷりのんびりしてくればいいんじゃないすか
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:13▼返信
嫁が韓国人で、税金で東京に韓国人学校を作ろうとしてた反日ハゲが言うな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:15▼返信
都の税金を韓国に送金してた売国奴の舛添💢
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:51▼返信
100人の感染者のうち9人は飲食店でもらってて、残り91人はその一人から貰ってる可能性が濃厚じゃん。何言ってんだ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:09▼返信
※4
普通に考えればそうだ言うことだと思う。
若者が外で拾ってきて無症状のまま家族に感染。
で、その外でウイルス拾う場所として飲食店が多いと。
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:11▼返信
1割は結構でかいんだが・・・
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:31▼返信
二階やそのわんこ菅からしたら
Gotoトラベルは何としても悪くないということにしたいだろうからな
しかしコイツが偉そうに物を言える立場ではないと思うが
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:32▼返信
飲食店だけでそんなにいるのか、やべーな
やはり全面的に閉店させるべきでは?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:40▼返信
9%は結構でかいだろ 家や職場は自己責任の範疇だし、
不特定多数すぎて感染ルートがはっきりしなくなる飲食に規制入れるのは仕方ないんじゃないか
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:42▼返信
まぁもう一回都知事やってみろや
小池よりはマシかもしれん
ただ朝鮮に忖度はやめれくれ
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:06▼返信
富岳シュミレーションでも、無症状による拡散力は微々たるものだと出てる。

咳一回は20分間喋り続けた場合の量と同じ。1時間に30回咳をしたとすると10時間話し続けたのと同じ拡散力。これでも無症状者が原因と思うなら頭お花畑。
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:10▼返信
>>469
趣味レーション
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:36▼返信
お前は発言するな
出てくるな
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:50▼返信
そも、飲食業界が特別叩かれていると言う認識はないんだが。?

473.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 02:36▼返信
おにごーり
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 02:38▼返信
様々な業種がある中で飲食で1割なら普通にデカイし
1割でも雪だるま式に増えてくんだからそれ抑えたら効果大だろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 03:11▼返信
残り9割どうすんだよw
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 03:30▼返信
9%は充分高い割合だけどな
でも飲食店だけはおかしい他も規制しろ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 05:00▼返信
食いながら唾飛ばすのが一番危険なんだよ
そんなことも知らないのかこいつは
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 05:38▼返信
公共交通機関が大多数だということには誰も触れない
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 07:57▼返信
バカなのか狙ってやってるのか・・・家庭内感染の大元はどこから来ると思ってんだ、ある日突然家にウイルスが届くと思ってんのか
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:16▼返信
9%ってむしろ高いと思うけど
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:50▼返信
>>228
家庭が最初かもしれないって何言ってんだ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:52▼返信
>>480
じゃあこれより高いやつどーすんの?って言う話なんだけど

直近のコメント数ランキング

traq