娘の中学でキュロット型の制服も発売された。スカートより少しは暖かいかも…と思った私は販売店に行ったのだけれど「娘さんは性同一障害ですか?これはそういう生徒のために販売をしています」と言われ、「…は?」しか口から出せなかったし帰宅してから冷静になって考えてもやはり「は?」しかない
— メガ めがねまる (@meganemaru5424) January 12, 2021
娘の中学でキュロット型の制服も発売された。
スカートより少しは暖かいかも…と思った私は
販売店に行ったのだけれど
「娘さんは性同一障害ですか?
これはそういう生徒のために販売をしています」
と言われ、
「…は?」しか口から出せなかったし
帰宅してから冷静になって考えてもやはり「は?」しかない
今ってみんなこんな感じなのかと思っていたのですが……。 pic.twitter.com/M4gCvNqatD
— みなと/『明治・大正・昭和の男色』発売中 (@minato_i_) January 12, 2021
先日ポスティングされていたこのチラシも「は?」なんですわ
— 水鳥 (@dragonDgreen) January 12, 2021
制服が高いと言いたいのでしょうが、目が滑る文章と、時々見られるカンに障る物言いに、この制服販売店から買う気には到底ならないなと pic.twitter.com/vs0PVseYy4
この記事への反応
・性同一障害という言い方も差別的なので
昨今は言わないよう指導されてるはずです。
店主は頭の古い保守で、キュロットも仕方なく置いてるだけなんでしょうね。
・キュロットを「性同一障害の子だけが着用するレッテル」
として扱ったらそれこそ当事者なんか絶対買う訳ないだろアホかよ。
みんなが同じように選んで着れるからこそ意味ある措置で
そうでなければ異端晒しになってしまうだけなのに。
・訳がわかりません。
寒い時期に着る用とかあってもいいと思います。
・は?!ですね。
性同一性障害の方にも、娘さんにも失礼だ。
・学校の配慮を差別的な店主が歪曲してるのか
学校自体が考えなしなのか、
どちらにしてもあり得ない。
・キュロット選ぶ子は、
性同一性障がいの子なんだと、
決めつけてしまう、狭い心にはなりたいないです。
わたしは
・は?と私も思います。機能性で選んだっていい。
また、いろいろな人がその制服を選ぶことで、
当事者(適切かな)も選びやすくなりますから。
そのやり取りだけ抜粋すると、
キュロットは性同一性障害だという目印みたくなってしまい、
逆効果です。
みんなが自由に選ぶから
当事者も着やすくなるのになぁ……
「こいつは性同一性障害ですよ」って目印にしたら
逆に晒し者扱いじゃん…何も意味ねえ
当事者も着やすくなるのになぁ……
「こいつは性同一性障害ですよ」って目印にしたら
逆に晒し者扱いじゃん…何も意味ねえ

服屋に言ってもね・・・
嫌なら別の学校を選べばいい
ちゃんと書面に起こせるくらい理論立てておかしいと思う理由を双方に語らなきゃなんも変わらんわ
喜ぶところじゃねぇの?
それで本物のLGBTさんが来店したときもう在庫ありませんじゃ困るやんけ
ルールの設定は学校の勝手です
ルールに従えないなら別の学校を選びましょう
入学生が少ないなら学校も考え直します
そうならないなら諦めましょう
あなたが世間でニッチ派なんです
実際に運用するとなるとまた別なんだよなあ
一括で発注受けて作ったらあとは予備に標準サイズのを確保しておくだけだろ
普通に生徒達の要望が通って出来たならそうはならなかっただろうけど
恨むならLGBTを恨め
シンプルな世界に生きてきたメーカーの営業が新製品のキュロットを販売することになって
学校制服にキュロットどうすか?と店主に勧めたらオールドタイプ店主が食って掛かった
しどろもどろになった営業が苦し紛れに性同一性障害向けです!と言い訳して
オールドタイプ店主はなんだ障がい者向けかよと今に至る
その中学の女子が誰も着てなかったらお店の人は親切で言ってる可能性あるw
販売拒否は、嘘松くさいな
理由になってないね
スカートで寒けりゃタイツを履けばいい
は?には?なんだが?
買えないもんに は?って言ってるガイジでしかねーわ
娘の意見ちゃんと聞いてるか
寒けりゃご飯食えばいいだけ
多分かなり年行ってる人だと思う
でも仮に本当だったとしても何の問題もないよな
店が性障害者のために売ってるものを健常者が買うって言ってんだから店側には拒否する権利があるし売らない自由がある
心が男ならスカートなんざ履きたくないだろ?
なんで男はスカートだめなの?
差別やめてください。
サイズが違ってたり、いらないって言われたらどうすんの
バカにからかわれるから穿きたくないだけやで。
なーんも言われん社会になれば、普通に穿くで。
例を言えばタータンチェックの腰巻き穿いとるスコット人とか、ローマ系支配下にあった国はステータスだったやで。
バカそう。
別に差別的じゃないし、逆にこのツイート者が性同一性障害に対して偏見持ってるようにしか見えんのだが
後男子生徒からのセクハラが嫌でスカートからズボンに変えたって子はいたけどソイツは性同一性障害じゃなかったぞ
やめといたほうがいいぞ
ガキはつまんないことで差別するからな
どこの共産主義だよ。ルールなんて一年で変わるのもザラだろ。
まーたゴミクソフェミババアが妄想してんな
販売拒否されたとは書いてない。
そういう説明を受けただけかも。
差別()が嫌なら性同一性障害という病気の治療しろ
出来るのか知らんが
自分が気に食わなければ差別だから^^
性同一性障害者ってそんなにおるもんなんか?
自分で答え言ってるじゃないか。性同一性障害じゃなくても着たい理由の人はいるのに、なぜ性同一性障害だけにしか売らないというのか。勝手な先入観で不平等を作るのは差別そのものだろ
書き方はアレだが言いたいことはわかるわ
男だろうと女性用下着は買えるし化粧品も買えるのになんでそれは買えないと思うんだよ
バカ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
ツイカスの一言一句を丸々信用したらダメだろ。絶対誇張してるわこんなん
毒親に多い、
ひどいのになると娘が小遣いで買ってきた奴をすぐに捨てて「いいの買ってきたから!」って高くて丈夫なだけの服押し付ける
親目線ではただの娘の防寒対策だけど、世間の目からはLGBTとして見られるよって
松ぽい
これは嘘松の
臭いがしますねぇ
その学校か縫製メーカーが「性同一障害者向けです」と説明入れとんのやろ。
とは言っても、
昨今性同一障害者など多様な要望が増えており云々
とか言った文章だろうけどな
それあるかもしれんね。
「普通の女子もキュロット着れるようにしろ」
の言葉の裏には
「どうして性同一性障害だけがキュロットを着させられるの?」という魂の叫びがある
あれだろ
オレンジ色の馬が好きなやつ
人類は滅亡するべき
めんどくさい論争するなよ
目の保養になるから
あいつら儲けのためなら平気で嘘つくからな
履いてる子はそうじゃなかったけどそう言う説明はあったんじゃね?って事よ
メーカーがこう言う目的で作ってるんですよって言うのを販売店は説明する必要はあると思う
ただこのツイートしてる人が過剰に反応してるからそう言う人に対して偏見持ってんじゃね?って思っただけさね
制服はセミオーダーだよね。
本当に心が男なら女の体で男装はしないんだよなあ
スカートも黒タイツも履きたいです!
店にとっては販売数の予測できない商品だしね。
色んな場合あると思う
一概に言えない
閃いた。いっそのこと、キュロットに統一すれば良いのでは?
男は褌。だったのでそのままふんどし穿いてた。
女は腰巻きのみ、スカートもスカート向け腰巻き穿いていた人が多かった。
なお白木屋の火災で女性が多く死んだのは都市伝説にある「スカートのしたに穿いていない」のが原因で飛び降りれなくて焼け死んだではなく、飛び降りるのが怖かったから飛べなかっただけで(一酸化炭素中毒の)窒息死なんだってな。
これ着てたらそういう風に見られるがいいか?
ということだと思うけどね
ちなみに妹は中学の制服スカートで親に泣きながら履かされて一週間くらいで慣れてた
素肌さらせば、そら体毛増えるわな。ストッキングとかタイツ履くか、もしくはズボン?
なるほど。ストライクウィッチーズって正しかったんだな。
コートを着込む時期なら良いけど風が強い日ってスカートめくれるんだぞ。女捨ててんなら逆に買わんわ
俺は履かないけど
丈の短い袴みたいなやつ
学校が認めてるものを店側の勝手な独断で販売拒否なんかしたら専売契約解除されるわボケ
夏の長ズボンは暑そうだし近年の猛暑なら尚更あった方が良いかもね
普通夏用の通気性良い長ズボンあるだろ
まともに考えろよタイツでも履かせろよ
廃棄処分で良いだろ
中学生にもなって毒親に制服の種類を勝手に決められる娘(架空)がかわいそう松
親が勝手に決めつけてるだけな気がする
なんでお前は廃棄処分されてないの?
自分から率先して行動しなきゃ
なぜそのような心境に至ったのか
それを第三者にも伝わるように説明できなければいけないだろう
そりゃ健常者差別だからだろ
この程度も理解できないのかよ
日本には向いてないんだよ
それは女子用のスカートも冬用に生地が厚いものがあるから知ってるよ。でも構造上キュロット程の通気性にはならないだろ
いやー自分をオカズにしたいからわざわざ男装なんかしないんだよね
自称心が男のまんさんにはわからないだろうけど
制服で学校選べるのは私立に入れる人だけで
バカと貧乏人にはそもそも選ぶ権利が無い
今の巫女袴はスカートタイプやで
キュロットだよ?
ズボンじゃないんだよ?
超絶マイノリティに気を遣うよりより多くの人の為に値段下げたら?っていう真っ当な話
キュロットでタイツ履けばもっと暖かいじゃん
風でめくれるスカートよりは幾らか暖かいよ
ブスと大根足はスカート自重しろよ
見苦しいものを見せるな
別に説明する必要ない
キュロットが欲しいから買うだけでしょ
マイノリティに産まれなかった時点で現代の負け組
スカートの方が売れると見込んで用意してるだろうし差別とかじゃなくそういう利益的な事情だろ
あと
普通にタイツ履けるならいいけど
個人的な好みでその理解を踏みにじるような真似はしない方が良いと助言してくれたんだろ
それはキュロット型の制服で私は性同一障害でした
その見た目はスカートより遥かにマシで
こんな素晴らしい制服をもらえる私は
きっと特別な存在なのだと感じました
母校でカーディガン黒やベージュは高学年になるまで避けないと目つけられるとか伝統あったわ
中学生ってそういうつまらないことではみ出しものつくりたがる年頃だよな
まあ、こういう胸糞反応が普通なんだろうな
毎年安定した契約あるから殿様状態な店もあっておかしくはない
ほら解決したろ?
死ねばすべての問題が解決、みたいなこというなよ?
生きろ!
思春期だからしょうがない。そのために制服がある。
ただの馬鹿親じゃん。
販売拒否なんて元ツイは一言も書いてないぞ
フェミ千ンコ参戦草
ほんとなら学校に問い合わせろよ。
販売店が決めることじゃないだろ。
性同一性障害向けというのもおかしいよな
キュロットをLGBT対象としか考えてないからそうでない人に売って品物が無くなるのを回避しようとしてる。
需要の調査を全くしてないんだ。
戦場ヶ原さんにでも憧れてるん?
まぁ平等なんてこんなもん
パッと見スカートっぽいブカブカの短パン
というか女じゃないからスカートは嫌だけど足は出したいしキュロットがいいってなかなかワガママでない?
それで後から「娘が障害者と言われた!」とかクレーム付けてこないと言い切れる?
スカートは女性性を押し付けられてるってのも好きでスカー履いてる女性もめっちゃいるやんって話で
需要の調査w
0.1%しかいねぇって言ってんじゃん
中学生で泣きながら服着せられるとか別の障害持ちやろ
何故かこういうのって人間だけみたいな扱いするよな
動物の世界にだってハミ出しもんや差別はあるっつーの
店がそう言ってるだけでしょ
学校に確認取って学校がそう言う理由でダメと言っているならともかく
何で納得いかないのに規則の大本学校にちゃんと確認しない?
何がどうおかしいのかを論理立てて説明すれば
何かを思う人がおるのは事実だからそれを受け入れた上で買うし着るしか無いやろ