• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




芸能事務所アミューズが本社機能を富士山麓に移転で“脱東京”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース





記事によると



芸能界最大手で東証一部上場のプロダクション「アミューズ」が、富士山麓に移転を計画していることが「週刊文春」の取材で分かった

アミューズはコロナの影響で深刻なダメージを受けており、2021年3月期決算では200億円近い減収が見込まれているという

・コロナ禍でリモートワークがメインになっているが、渋谷の高層ビル内にある本社の家賃で毎月5千万円近くが飛んでいく状況となっている

この記事への反応



代官山から富士山やね

芸能人の拠点は動かないのかなと思うけど???本社は都内になくてもいいのかもしれないね

でも..富士山大丈夫かな??


冬場は河口湖も凍るよ~

今はテレワークだしね

時代の変化を感じるニュース。
もう東京にこだわる必要もないし、高い賃料ムリして払うこともないし。







アミューズ - Wikipedia

株式会社アミューズ(AMUSE INC.)は、東証1部上場の大手芸能事務所。テレビ番組/映画製作等へも多面展開している。グループ企業を通じてDVD/ビデオソフト販売なども行う。1977年設立。創業者は大里洋吉。日本音楽制作者連盟(音制連)に加盟している。


所属アーティスト一覧↓



案外東京いなくてもなんとかなるなって気づいちゃったんだろうな


4065211077
沙村 広明(著)(2020-10-23T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B08PBDYCDL
芥見下々(著)(2021-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:32▼返信



トンキンから出てくんな


3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:34▼返信
もう一部を除き絶対東京じゃないと仕事できないって時代じゃないもんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:34▼返信
やはり横浜が最強
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:36▼返信
N@Kも
もっと地価が安い所へ移転しよう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:37▼返信
youtuber事務所のUUUMとかさっさとこれをやるべき企業がいくつか思いつくわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:39▼返信

いやいや、東京に住んでた奴は地方来るなよ、コロナ広がるだろうが

8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:41▼返信
東京離脱してもコロナ広めてる奴等が地方に散らばるだけで状況悪化だろ

9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:43▼返信
>>3
これ。
東京に住む理由が減りつつある。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:44▼返信
>>8
でもお前が出来る仕事をもたらしたり、年収が灰になったりするぞ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:49▼返信
首都が大阪になる日も近い
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:55▼返信
東京もんは東京に閉じ込めとけよ、コロナの元凶なんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:58▼返信
地震来るのにそっち行っちゃうのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:58▼返信
トン菌を地方にばら撒くな!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 04:59▼返信
>>5
北海道の歌志内市が坪単価3000円くらい
本社ビルここに立てよ

人口が全国の市の中で最小らしいから、本社勤めの社員家族全員ここに移して町起こししよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:02▼返信
都内ってのがステータスってだけで
色々便利だけど必須な条件あんま無いもんな。

物流はまだ効率化の関係でわかるけども。
出版も今はデジタル入稿で済むし。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:03▼返信
一極集中が問題だ~といいつつ分散したら文句言う
それがネット民
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:04▼返信
東京はスマートシティにするためにコロナ感染者増やしてるからな
フリーメイソンのアミューズも東京から離れたわけだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:04▼返信
東京一極集中を本腰を入れて見直すいい機会だわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:08▼返信
岸辺露伴「東京は便利だけど、ごちゃごちゃしてるよね。
     とても杜王町のようなスガスガしい環境で仕事ができないよ~~
     もはや、中央に住む必要はくだらないステイタス以外にはないといえるね」
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:17▼返信
アミューズって例の噂があるとこじゃん。
まさか今のアメリカと何かしら…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:23▼返信
600億円規模の企業で超大手?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:37▼返信
喜んで感謝するどころか叩いてるんだから
分散する必要ないのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:54▼返信
月5000万て凄いというか、なんか狂っているな。この調子でこのコロナ禍でも家賃収入でウハウハしている馬鹿オーナーなんかは破産してしまえばいいんじゃねw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:56▼返信
23区内から1時間くらいで行けるエリアとしては一番感染者数が少ないしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 05:59▼返信
東京のテナントは賃料高いからだろな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:03▼返信
もうパイプはできたしな、東京でコネづくりする必要もなくたったから移転ってことかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:12▼返信
トンキン来ないで
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:29▼返信
>>1
リモートワーク出来ない老害のために本社移転が一番現実的かもね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:34▼返信
>>24
まさにそれ、不動産が一人暮らしを焚き付け続けたせいで少子高齢化が加速し続けているからね、衰退してくれていいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 06:43▼返信
芸能の仕事は東京に集中しており、芸能人も東京に住んでるので、
登記上の本社を山梨に移転しても、実質本社機能は東京のままでは?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:08▼返信
首都機能移転出来なかったくせにコロナで身の危険を感じた途端にこれか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:11▼返信
都心より郊外の時代だよ
都心は狭すぎるしゴミゴミしてる
子育ても生活もリフレッシュも郊外が最適
ネットがあれば仕事はどこでもできるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:19▼返信
三浦春馬を謎の死に追いやったイメージだわ。
怖いから東京から出てこないで
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:21▼返信
結局コロナが収まれば東京に戻る
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:24▼返信
いい傾向
そもそも東京の本社の事務業務なんかネットある今はメリットないもんな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:26▼返信
政治家にとって東京は金のなる木だからな
東京一極是正なんて公約掲げてる奴ほど東京大好きだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:27▼返信
そしてスカスカになった東京を中国人が支配するアル
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 07:43▼返信
全員毎日テレワークできるわけじゃないし社員が辞めるパターン
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 08:02▼返信
※31
いや、だからそこをリモートで地方でやろうってんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 08:29▼返信
山梨においで
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 08:39▼返信
コロナ明けたら戻ってくるやろ
何のかんの言って他社と打ち合わせがてらの飲み会がなくなるとは思えない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:12▼返信
アミューズと言えば香川県の豊島に保養所があったよね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:17▼返信
三浦春馬の件について誠実に答えてないらしい。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:21▼返信
200億円も減収しても潰れないなら相当な売上高があるんだろうから
年6億円の家賃ぐらい払えそうなもんだけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:44▼返信
コイツラの商売エゲツない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:58▼返信
山梨は交通の便が微妙じゃね?静岡浜松あたりのほうが良い気が
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:13▼返信
トンキン オワコン
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24▼返信
>>48
また差別化クズ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:25▼返信
>>28
クズは黙ってような
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:26▼返信
いいね、トンキンはオワコンだって今更気づいたか


トンキンなんてもう脳タリンしかいないぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:33▼返信
パッチリお目々が似合いそうなロゴマークですな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:52▼返信
リモートワークできる業種は都心にビル借りるなんて無駄でしかないからな
事務処理できる最小限の人員だけ集められれば郊外や地方でも全く問題ない
コロナはウザいが良くも悪くもパラダイムシフトが起こった
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:53▼返信
オワコンだしどうでもいいしね芸能人なんて YOUTUBER以下じゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:18▼返信
山梨だと大月あたりか?以外とアクセス悪いぞ。
新幹線は当然ない。新宿からの特急はあるものの、本数は多くはない。
在来線は中央線(中央本線)になるが、高尾を超えた中央本線まで直通するのはそれほど多くない。
高尾で乗り換えになるが、そもそも本数はそれほど多くない(まぁ都内と比べればだが)
とはいえ、実際、タレントの現場は事務所ではないので、問題ないんだろう。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:50▼返信
>>55
甲府辺りで大丈夫じゃねえかな。大月も昔よりは何軒か建物も増えたけど流石にアミューズさんが来る所じゃねえぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:39▼返信
東京とかボッタクリのテナント代取られて
良い事ねーじゃん。
どんどん地方に行け。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:59▼返信
人気のソシャゲ会社が入ってる六本木や秋葉原のテナント賃料もそのくらいが普通だぞ
おまえらのガチャ課金でその家賃がまかなわれてるんだw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:24▼返信
河口湖から東京駅まで通勤快速走ってる。
普通に通勤圏内だと思うが?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月01日 21:35▼返信
アミューズのビル、お高そうだもんなー。社員もウエメセだけど山梨行きかーがんばれーw

直近のコメント数ランキング

traq