【【ヤバイ】『えんとつ町のプペル』西野亮廣さん、サロン会員(無職)を食い物にして始めたネットワークビジネスが発覚! → ガチで真っ黒だと話題に…】
ネットワークビジネス
↓
西野信者の無職さんがプペルの台本付きチケットを
失業保険を使って80セット(24万円)も購入するも
全く売れないという悲惨な事態に……
絵本作家でオンラインサロン成金のお笑い芸人 キングコング西野さん、自身の絵本「えんとつ町のプペル」が映画化
— 滝沢ガレソ (@takigare3) January 12, 2021
↓
サロン会員に前売チケットと台本を3000円で売り、任意価格で再販させるネットワークビジネスを考案
↓
話に全力で乗ったサロン会員(無職)が痛々しいと話題に https://t.co/7t98IMNir9 pic.twitter.com/QnRVeUBmlV
西野亮廣っていまこんなエグいことやってるのか…普通にネットワークビジネスだよねこれ…
— 樋口恭介:『構造素子』『すべて名もなき未来』発売中 (@rrr_kgknk) January 12, 2021
無職が失業保険使ってチケット台本を80セット(約24万)買った話(理由)|本岡宏一 #note https://t.co/ZBXCZGDIMV
この方のnote、現在進行形で西野亮廣に人生食い物にされてる様子がレポートされていて、かなりヤバイ
— 樋口恭介:『構造素子』『すべて名もなき未来』発売中 (@rrr_kgknk) January 12, 2021
その信者さんの過去ブログで
さらに深い闇が発覚してしまう・・・
↓
↓
キンコン西野のサロンで失業保険に手を出してチケット&台本を80セット購入した人のnote
— なつ (@0z_me) January 13, 2021
過去参加したイベント写真をあげていたのを見てうわぁ‥という気持ちになった。
実はこれ、まともなボドゲ会やボドゲカフェなどでは持ち込み禁止のボードゲームでしてhttps://t.co/CAgXSlQ7hi pic.twitter.com/nNoJ6Txu8J
キンコン西野のサロンで失業保険に手を出して
チケット&台本を80セット購入した人のnote
過去参加したイベント写真をあげていたのを見て
うわぁ‥という気持ちになった。
実はこれ、まともなボドゲ会やボドゲカフェなどでは
持ち込み禁止のボードゲームでして
ボドゲーマーの端くれとして、要注意ボドゲをチェックしていたところ、こちらのサイトに思いっきり載ってたやつ。
— なつ (@0z_me) January 13, 2021
>このゲームの何が悪いってネットワークビジネスに勧誘されるんですよ。
自分の身の回りにも勧誘されたキャッシュフロー経験者は2人居ました。https://t.co/RMWeeXrcy2
ボドゲーマーの端くれとして、
要注意ボドゲをチェックしていたところ、
こちらのサイトに思いっきり載ってたやつ。
>このゲームの何が悪いってネットワークビジネスに勧誘されるんですよ。
自分の身の回りにも勧誘されたキャッシュフロー経験者は2人居ました。
http://blog.kokopelligamez.com/2017/07/26/%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e4%bc%9a%e3%81%ae%e6%8c%81%e3%81%a1%e8%be%bc%e3%81%bf%e7%a6%81%e6%ad%a2%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%a3%e3%81%a6/
『キャッシュフローゲーム』
ロバート・キヨサキ氏の
「金持ち父さん貧乏父さん」をベースにした
お金の仕組みを勉強するボードゲーム
とのこと。
なぜこの「キャッシュフローゲーム」がジュマンジレベルに禁忌とされるのかというと、
— カモティ / 天孫降臨 (@mou_reiwa_www) January 13, 2021
ネットワーカーのバイブル『金持ち父さん貧乏父さん』著者、ロバート・キヨサキ氏が考案したゲームだからですね
ネットワーカーはこのゲームを通して、ラットレースを抜けて夢を叶えようなどと言ってきます
この記事への反応
・後々の勧誘は置いておいて、
ゲームとしては正しいのでしょうか。
そういう状況になるように演出されているのでしょうか。
・↑ハムスターの車輪のおもちゃのように、
どんなに回しても一向に進まない(貯蓄ができない)上に
自分で回さないと回らない(稼ぎがない)のを
ラットレースと言い、
ゲームでは職種ごとにあるライフスタイルから
お金を捻出して不動産投資
⇨月々の支出額を利回りが上回ったら
働かないでも暮らせるってゲーム
・「キャッシュフローっていうボードゲームなんですが
やってみませんか」って言われたら、
その場でテーブルひっくり返して逃げようね
・このブログ、キャッシュフローとか7つの習慣みたいな
うわぁ…ボドゲもそうだけど、
世の中のありとあらゆるうわぁ…を
踏み抜いてきてるのなかなかすごい
・若かりし頃、ボドゲやりに行ったら、
これが出てきて、ニュー○キンに勧誘されたな
・こういうのみてうわぁ…って思うけど
自分もありうるって思って用心しとかないと怖いよね
・お金や経済そのものを理解できなさそうな
情弱DQNをどうやって胡散臭いビジネスに染めるのか
と思ってたら、こんな闇のゲームで覚えさせる訳ね。
怖。
軽くググるとマルチ注意的なページしか出ねえ!
マジでヤバイから逃げてええええ

任天堂とかアップルとか
100均で買った幸せになれる風味の皿を100万円で売ってあげたいな(善意)
お前らゴキブリは気に入らないのは何でも豚に見える病気だからな
お前頭に虫でもわいてるんだろ
バカだと苦労を売りつけられるからな
食い物にされる思考の人間のお手本だわ
新興宗教の洗脳やんけ…
仕事やろうぜ
購入者がねずみ講を好きだっただけかガッカリ
お金の勉強としては良いんだろうけど、お金の心配で焦った会員がそのままマルチに入るあるある
大悟の西野評「捕まってないだけの詐欺師」って正鵠を射る表現だよなあ
(イルカの絵や年寄り相手の布団売りでも使われてます)
あの目をまともだと思えるなら脳みそお花畑だ
コイツ以外にカモにされた奴がいるなら西野が問題あるけどさ
まぁ欲が吹き出てお金儲けしたいから逆にカモにされるんだろうな
頭が悪いから食い物にされてる自覚がないまま
無料より怖いものは無いって言うよね…
実際プペルじゃなく鬼滅なら儲かったと思うよ
先見の目がなかっただけ
そういう奴らがやってるってだけでゲームが悪く言われるのはモヤるなぁ。
この自爆った @rrr_kgknk って奴が相当ヌケサクなのでは?
この人のツイッターとか他の投稿記事を読んでみたけど
なんか根本的にオツムがアレっぽいんだけど
ねずみ講と違ってクソでも手元に何も残らないし
製作者がひどくたって作品に罪はないよね??
1セットで40組(12万)
よかったら今度お呼びしますので、一緒にキャッシュフローゲームしませんか?
一回誘われたわ
周りが自称社長ばかりだった
この辺りの馬鹿がいるから、ハメれるわけだな
いい例だわ
だから何が問題なのか書いてくれよ
ただ、何に手を出すかで間違いをしてるだけで
初心者が不動産投資するなら、上場してるREITを定期購入すれば良いし
株式投資でも信託報酬の低いインデックスに積立すれば良いし
信頼出来るバックボーンが無いものを信じなければ良いだけの話でしょ
趣味なんてそんなもんでしょ
旅行したって食事したって手元に残らない
楽しんだ時間に価値があるんやろ
だから、その間違ってることに気付けないポンコツと
そのポンコツを食い物にしてる外道の話をしてんだろ
つまりゲーム自体は現実を知るためには良くできたゲームって事だろ?
現実を突き付けられた時にどう動くかってだけで
まぁ、このゲームはよく知らないけどねw
ゲームに勝つためにはマルチの上の方にならないといけないとか、そういうゲームだったらゲームが悪いけどさw
オンラインサロン入る時点でバカの代表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
詐欺師の典型的な手口だけど不思議
詐欺師の典型的な手口だけど不思議
とりあえず用語並べとけばそれっぽく見えるのはわかった、お前何かに洗脳されてるよ
ゲーム自体は面白い、不労所得など資産を増やしていくゲーム。終わったあとはみんなでお互いの改善点とか話しあったり
ただそれを誘ってくれた友人は金持ち父さん信者でなんとなく怖くて疎遠になってしまったけど…その判断は正しかったのかな
消費者センターにあんまり苦情募ったり
被害者の会ができたりしたら
さすがに警察も動くけどな
だいたい被害者が被害だと気づかないか泣き寝入りだからな
だってピンポイントでこんな地雷ばっかり踏み抜くアホ人生を本名で晒すとか普通しないだろ
投資をして不労所得を増やしてくだけ?
ゲーム内の投資にリスクは無いの?
まぁ、現実にもリスクの低い投資もあるけどさ。リターンも少ないよね
あと、労働による所得は増えないの?
他人のスキルに乗っかって愚痴るのはダサい
愚痴らないなら良いけど
きくちゆうきが
描いた絵みたいで
ワラタw
マルチ商法の奴らの御用達ゲームって事はわかったが
毎月金払ってる人たちって
狼に憧れる
豚って事だよね
こういう地雷を的確に踏みぬいてる人はそれが地雷だと分かってて踏みぬいてると思うよ
怪しいけど早くにはじめることで利益を出せるって思っていて、実際に何度かの成功があるんだよ
絶対またカモにされるだろ
これも同じだよ わからん奴はこんなのに引っ掛かる馬鹿に該当する
西野のサロン自体は店舗経営してる人とか作家とか才能のある人も多くて価値のある場だと思うよ
そういう場に所属することで自分に才能があると勘違いするんだろうね
37万人がそれを信じて
115億円騙しとられたという
バカ伝説が日本にはあるからな
バカはそこら中にいるのさ
強くなるって騙されて課金するソシャゲ
どっちも詐欺だろ
全く洗脳されてないけどw
普通にニュースで流れるような用語しか使っとらんし、リスクが低い長期投資の話しかしてないのに
銀行員でももう少しリスク高めの債権を3割くらい持つように勧めてきたりするぞ
逮捕しろよ!
ねずみ講は犯罪だから今は基本的に無いでしょ
ソシャゲは実際に強くなるし詐欺ではないやろ
投資とかじゃなくあくまでグッズの売買だから
罪に問うのは難しいと思う
分かるわけない
何も説明されてないんだから
実際に強くなってないから
ただの数字だから、もう病気じゃんどっちの黒が濃いかって話しじゃねんだよ
どういうスタイルだとしても課金脳は理解出来んわ
ねずみ講って言いたいだけの馬鹿なんて相手にすんな
西野に頼ったなら良いかもだけど
この人楽して金に頼っただけだからねw
信者になると大変なんやな
あれも初期はマスコミに面白可笑しく扱われてたけど、裏じゃ霊感商法やってた訳でw
この人のnoteが消されないことを祈るわ
映画を見たいという友人・知人が購入数以上いたらサバけるわけだから。
たまたま買ったのが西野のオンラインサロンだっただけで
西野は巻き込まれ事故みたいなもの。
鴨のリストを共有されてるなんてこたないよね
勧めてくる人は8割マルチだね
は?
沢山課金して更に課金した奴に負けて
そんな悲しい事あるんかw
この人も考える力が必要なのでは?
詐欺に近いビジネスの蜘蛛の巣に使われるの悲しすぎ
前売り券自体は1500円前後、台本にそれだけの価値があるかは知らんけど売値としては大体妥当なラインかと
そこに上乗せして売って稼いでもいいよって事だから売る時には割高だわな
似てるとかじゃなくてコンセプトや基本ルール全く同じだったからね。
少しだけルール追加して逃げ道作ってたけれど。
知らない人が初めてやったら絶対に感心して騙されるわ
ただまあ最低単位の40ですら買ってくれる宛ある人まず居ないし
西野サロン自体にもあくどさはしてしまう
閉じられた空間を作り上げてその中で信者相手に商売してれば問題になることがない
YouTube見て信じちゃったよ…
洗脳されるやん…
80セット売るために手あたり次第知り合いに声かけるよりバイトの方が楽まである
バイトは在庫抱えて損するリスクないし、500円上乗せして全部売れても4万の儲けとか割に合わねえ
たぶん西野はわかった上で売ってる
当人はなんぼ上乗せして売ろうとしてたんだろ
ソシャゲガチャとかと変わらんわ
こいつらは儲けじゃなくて売ることで得られる信用(笑)が目当てよ
こいつ1人の被害が独り歩きしてるだけだろ
でもさほど環境の変化も無いしチケット売れないしで発狂
つかそもそもせいぜい一つ売れて数百円の利益じゃどうしようもないけどな
数セット残っただけで利益飛ぶ
鬼滅信者も何度も何度も映画見に行ってるしな
信者活動は金がかかって当然
傍から見ればどっちも馬鹿にしか見えない
本末転倒だな
以前にはちまかジンか忘れたけどこれ関連の記事でのコメントが絶賛系が多くてヤバイと感じたんだよね
ここの住人が絶賛してると言うことはヤバイ代物だと言うことだから絶対に読まないと心に決めたけど正解でしたわ
興行収入塗り替える映画は全部そうだけど
出来が良くて一般人すらリピートして信者はもっとリピートする鬼滅と出来悪すぎるプペル一緒にしたら怒られるぞ
この人信者仲間と楽しそうに生きてるじゃん
やっぱりアホだからか?
どっちもどっちかなぁ、タンジェロが何回も首斬るとこはギャグかな?って思ったし
個人の感想でしかなくて草
そもそもお前が映画何度も観ないタイプなのはわかったわ
なんか関係あるの?
このボードゲームで金の流れとか儲け方を実感させて同じ様に儲ける方向に話をすすめるんだわ
現在の姿もなかなか香ばしい
西野が自分達を食いものにしたっていう発想には思い至らんところが信者
嗅覚が鋭いとしか…
使いまわしかよ
ないな。
「オンラインサロンの仕組みは面白いから開設してみたいと思うけど
西野某のせいでオンラインサロン自体のイメージが良くない
ファンクラブの寄り合いみたいな感じでええんやけど、なにかいいネーミングはないか…」
って言ってた
マルチだけど儲かってる奴は大体全員やってるからなぁ
具体名だすと開示請求してきそうな連中ばかり
まー失業保険使って買う奴も馬鹿だが
芸人から何を学ぶんだか
アイドルや芸能人、実況者などに心酔できる人間は詐欺被害に合いやすい体質だから気をつけて
は?それは高品質だから!!
マルチやってるゴミが本をよく読んでたり、ボードゲームと組み合わせることでマルチに誘いやすいって利用されてるのは事実だが
そもそも金持ち父さん貧乏父さんの作中に一回もネットワークビジネスを良いものと言ったりやるべきなんて話は出てこない
それを利用して、お金に困ってる奴をマルチに誘うのが手口なんやで
ボードゲーム自体は社会の金の流れの仕組みを勉強するもの
普通に働いてても貯金はたいして増えないし一生金のために働くって現実を突きつけられる
それを回避するために何をすべきかって考えさせるものだけどマルチ商法の勧誘員は自分のマルチをすれば現状抜け出せて金持ち側になれるよって話するのに利用してる
本来はマルチを推奨するゲームじゃなくて投資や起業を推奨するゲーム
「フクシマの放射能が怖いんで横浜から関西に逃げたけど,海から中性子のにおいがしたから関西もヤバい」
って言ってスウェーデンに逃げて「子供がいるのに日本に残ってる人は子供を被ばくさせている」
とか批判してたグリーンピース鯨肉窃盗犯の片割れが,グリーンピースに入る頃くらいに絶賛して
周りに薦めまくってたんで知ったけど,関わらなくてよかったわ。
某ヒ〇ルとかムショメルマガもそうだが、ビッグマウス使って、それでも近づいてくるようなアホを
囲い込んでしまえばやりたい放題だからな
今は上九一色村に集めなくても有料チャンネルやサロンで簡単に特殊環境を作れるってわけか
それを知能が高いと言うかはさておき高学歴多いよ
昔は大学でサークル活動と称して宗教や極左組織やネットワークビジネスの勧誘してたのが
今はSNSが勧誘の場になりオンラインサロンへ誘い込むのが定番になりつつある
いい大学に入るのがゴールでそれ以降のビジョンがないがとりあえず儲けたいor社会の役に立ちたいみたいな中身のない意識高い系高学歴がカモ
カルトパヨにたまに高学歴が混ざるのもそれ
自信がないからオンラインサロンにして付加価値つけ儲けてるだけ
錯覚してるんだよな、オンラインサロンやってるやつ、入会し買ってるやつって
ボードゲームは投資を教えるゲームなんだとゲームで投資を教えて人を集めてリアルに投資させそうというわけ。
ネタはあれでもゲームはゲームじゃんって思うんだが。
言ったら桃鉄だって喧嘩になるが。。
まあ自分で気付いたからこうして反省文書を書いてるわけだけども
気付けて良かったな
お金を題材に使うゲームだからマルチ勧誘に使われる事が多いって事
芸人&芸能人ちゅーばーの動画コメ欄に少しでも批判めいたコト書くと
フルボッコに合う。ほんま信者こえぇ・・・
オマエラが心酔してるそいつの言うことが全部正しいのかよ、ってなるわ
勧誘ツールとして最適だからな
ゲームとは言え金の流れを体験できるし、儲ける為の方法として自分たちのマルチに持って行きやすい
更にゲームで実際に流れを見ている分普通に話す以上の効果もあるかもしれない
問題があるのはこれを遊んだうえで話し合ったりそういう流れを作る状況ってことでしょ?
どうせ選択肢の少ない手段で金を回すようなことをするんだろうけど
現実は選択肢がたくさんあって、普通はそれを選ばないってことなんじゃない?
最初から最後まで何も成長してねえわ
ボッチでも一応仕事に就いてる人より何倍もヤバいのに
もうチケットだけ買って見てないらしいぜ
ブーメランが虫つきで刺さってるぞ。
このボードゲームを使って金の動きをある程度理解させて尚かつ大勝ちさせて自信を付けさせてから「君も出来る!」とか言ってマルチを誘うって感じかな?
要は『中途半端に知識を付けたカモ』を作り出してるんだと思う。
これはヤミキングコング
騙されるバカが8点なんです
これは過去の話だろ?キャッシュフローやらされて逃げられなかった結果、西野アムウェイに引っかかったって時系列だろ?
少しは頭使って仕事しろやボケが
本人も絶対わかってるが直接手を出さん限り罪に問えないんだよな
もうメディアには出すな
これだけ馬鹿なら現在進行形でまたなんか騙されてそう
プペル信者さんチーッス
アイドル、V系も一緒じゃん
つかどこでも過激な批判米は叩かれるだろ
自分が働くだけでなく労働で得た自分の資産(お金)にも働いてもらうってこと
全員ではないけど去年今年投資やってた人は儲かってるだろう
楽して一足飛びに成功者になろうとするからいつまでも底辺なんだよな
今後は確実にやばいだろうから、今切り上げられるかが勝負ではあるけど。
俺もまさかビットコインでおくりびと手前まで行くとは思わなかったよ
まあ泡銭に消えるだろうが
投資とネットワークビジネスは別物だぞ?
なんの話してんの?
ちまきはこのゲーム知らなかったとは、案外若かったんだな。
ニュースキンやらニューウエイズやらに勧誘された輩がこのゲームやらないかって、勧誘目的を隠してよく声掛けてきたなぁ。
マルチも違法 → 業者「ウチはマルチじゃなくネットワークビジネスです」→ アホ「納得」
ネットワークビジネス → 以下略
友達に誘われてやったけど現実もこれぐらい簡単ならいいのにな
確実に儲かるか損するかを投資前に見極められるなら成功するやろ
オリラジ中田と西野が組めば日本最強の詐欺師に成れそうと思うのは俺だけかな?
典型的なマルチネズミ野郎じゃん
言うところの浜の真砂は尽きるとも世に盗人(詐欺まがい)の種は尽きないんだなぁ
怖すぎ…
限りなく黒に近い犯罪者
さっさと殺処分しろよ
記事の削除を求めます
西野氏が具体的に法律に違反することをしたわけでもないのに、あまりにも記事作成者の偏見が入りすぎてる
タイトルとかも「西野の信者」だけでいいじゃん「食い物にされてる」とか完全に記事作成者の主観
この記事作成者は無能
大丈夫?現在進行系で食い物にされてない?
潰すなら他のも潰さないとね
ごめん自分も何が危険なのかわからないw
普通の社会人が同じゲームをやっても騙される気がしないんだけど…
人生ゲームとか桃鉄で優勝したからって、それを機に同じ行動を起こす奴いないよね?って感じなんだ
株のバーチャル取引で調子よく稼いで、本番でカモられる人は多いだろ?
プレイすることとかゲームそのものが重要なんじゃなくて、
「気になってるやつ」を引きずり込むのに使われるんだ
なんか、それを聞いてるとお金を使った派遣業みたいだな
投資で儲けてる人って商才があるというか、投資という形の戦場をどう生き残っていくかを考えて動ける人なんだ……
あいつただ日本バブルでハワイの土地転がして
たまたま儲けただけのおっさんだからな
さらにアホの日本人に書籍バカ売れておいしいです。
あの本は図書館で無料で読む内容。買ったやつはネットワークビジネスにひっかかるようなバカ。
まんまとだまされて長所を短所と思い込まされいいようにカモられてる
西野は悪くない!とかはどうでもいいんだけど
この人は西野じゃなくても騙されてるよ
80セット買う前に考えるものを買った後に考えるとか、そりゃそうなるしアドバイスだって80回見れば良い!80人とフルスイング!ってどういう意味?ってならない?それにサロン内だと借金して西野に払うのが偉い!すごい!って持て囃されてるみたいだし西野が何も言わんくても雰囲気を作られてるんじゃないかな?
貧乏人が這い上がる為に投資をつかうと食い物にされるだけなんだよ。
サロンに入ったらスタートじゃないんだよ
サロンで如何に自分の金を使わないかが試されてると思うよ
這い上がる!とかそういう志しの時点で違うんだよ
しかもネズミを比喩して労働者をバカにまでしてる
世の中みんなが雇用主になれるわけないってわかりそうなもんだけど・・・
バカはそれに気づけない
そういう奴らがやるために作られたゲームなので
完全に洗脳されとるわ
そりゃそうだ
自分がどこでどんな仕事するのかと一緒で自分のお金にどこで働いてもらうかも重要
全部銀行に行かせるのはお金にとって良い職場じゃない
株、不動産、商品先物、債券とかいろいろな働かせ方がある
そうではない、投資への考え方を変える気づきのきっかけ
生々しい桃鉄やいたストみたいなもの
これやってマルチ商法に勧誘されて入る人がいるなら失礼ながらゲーム作者の言いたいことを理解できてないと思う
何が危険か想像できないならこの手のものに近づかない方がいいよ。
想像力がなくて、こんなのに引っ掛からないwとかいうやつはカモだから。
『◯◯のゲームは危険』とか言うのはゲーム会社で例えると
「任天堂のゲームは精神年齢が低い奴がする」とか
「プレステのゲームしてるやつにまともな奴はいない」とか
そういうマイナス面での決めつけをするようなものだからなぁ
ゲハブログ的には『面白そうだけど気を付けようね』的な言い方してほしかった
それ以下のサラリーマンがお前か
主観を述べるのがブログでしょ。