• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「機動警察パトレイバー2 the Movie」4DX版が2月より劇場公開



記事によると



「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」が、2月11日より劇場公開される。

・4DXのサウンドは、立体音響用として1998年に制作された「サウンドリニューアル版」が採用され、シンセサイザーをオーケストラや生のコーラスに変更して再収録された音楽を使用。

・「サウンドリニューアル版」はこれまでイベント上映などで数回しか上映されておらず、全国的な映画館での上映は初となる。

・なお「機動警察パトレイバー2 the Movie 4DX」公開に先立ち、1月29日より「機動警察パトレイバー the Movie」の劇場公開も決定した。各作品の上映劇場は公式サイトにて確認を。

この記事への反応



ほほぅ…。きっと都内を船に乗って揺られるシーンが臨場感たっぷりに…。

わ、わわわわわ😭
私に触れるな!が劇場で聞けるやん!


4DXじゃなくてIMAX版やってくんないかな…

1の4DXの演出がとても良かったから楽しみ。服装「しっかりと」準備して臨みたい。

うぉぉキタアアアア!!!絶対観に行く
まぁ開幕雨降ってるから眼鏡濡れまくってキレそうになるかもだけどww


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
緊急事態宣言が予定通り解除されますように・・・


絶対見に行くんだが

うっひょぉぉおお!
でもパト1よりは4DXのうまみ無さそうだな。


この劇場版滅茶苦茶すぎ。
雰囲気が最高。押井守最高。


来たのはいいがこのご時世で無事公開できるのやら(ヽ´ω`)




4DXきたあああああ
でも中盤はなんにもシート動かなそうだ











コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:41▼返信
で?鬼滅より売れるの?
2.投稿日:2021年01月18日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:42▼返信
廃棄物13号シリーズ、原作準拠で作り直してくれないかな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:43▼返信
「週刊ポスト」2019年9月13日号では「韓国なんて要らない」というタイトルでの特集記事を掲載
 ↓
ゆうき まさみ@masyuuki
週刊ポスト、僕の漫画に出てくる週刊誌よりひどい(;_;)
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:45▼返信
正直、宮崎駿がTwitterをやってなくて良かった、と演劇界隈を見て思う。
 ↓
若い頃からのガチの共産主義者ですからね。鈴木敏夫はじめジブリの役員も“同志”で固めてますし。しかも気分屋で主義主張がころころ変わる。

その点ゆうきまさみは賢いですね。
自分からは何も言わず、立憲民主党・日本共産党・れいわ新撰組・その他反アベ反日ツイートをいいねしているに留めてて。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:46▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:46▼返信
※5
パヤオはガチクズで共産党に入れろって勧誘してるしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:46▼返信
※2宮本から君へ
読んでないのか? 絵柄がだめか?
おれがキメツ読まない理由に絵柄がある同じか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:50▼返信
※1当時のパトレイバー人気は物凄かった、エヴァンゲリオンより売れていた、
特にハリウッドの監督が、アキラとパトレイバー2はすげ〜すげ〜となっていた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:51▼返信
これ原作者がただの左翼なんだよな
劇1はヘッドギアのおかげでエンタメ特化で面白いけど他は退屈なんよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:53▼返信
1の方が好き
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:54▼返信
パトレイバーもはやくUHD版を出して欲しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:55▼返信
>>10
実質柘植が主人公だからどっちかというと右じゃないのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 20:59▼返信
2は退屈なんだよなぁ
話は初期OVA版の2課の一番長い日の焼き直しだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:00▼返信
実写映画でまた同じことしてるっていう
まぁあれはあれで面白かったけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:03▼返信
やるんなら廃棄物13号の物語をやったほうがいい
特車2課の連中ほとんど出てこないけど怪物との戦いのほうが盛り上がると思う
劇パト2はほんとにアクション少なくてキャラの話が多い
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:05▼返信
1作目とは毛色が違う作品だったな

そういえば新作?はまだかいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:12▼返信
リニューアルじゃなくて新作出せよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:19▼返信
評価されてるのは押井守が作った劇場版だけなんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:19▼返信
2とか糞映画もいいとこ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:20▼返信
TV版と雰囲気が違いすぎて好きじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:26▼返信
※11
1は終わった

4DXではなく3Dにしてくれないかなぁ
動くのは鬱陶しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:26▼返信
やっぱり漫画版が至高
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:27▼返信
2より1派
2で映像は綺麗になったが、話があまり・・・という印象しか残っていない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:30▼返信
後藤さんの失恋話
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:40▼返信
この頃までの押井作品はエンターテイメントと説教臭さのバランスがちょうど良くて
何度観ても苦痛にはならない・・・
イノセンスあたりからもうどうにもならん状態がずっと続いてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:43▼返信
>>26
何で高畑はあれを、一般向けに宣伝したんだろうな
中二病こじらせたやつが見て楽しむもんだろあれは
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:43▼返信
※19
押井はレイバーなんていうロボットが活躍する作品は本当は作りたくなかったからね
他のスタッフが持ってた「面白いロボットアニメ作りたい」という想いとは根本から思想が違ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:45▼返信
中盤何も動かないけど
後藤さんの「遅すぎるといったんだ!」
でビクビクっと動くんじゃね?多分
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:52▼返信
シリーズ1の名作だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:52▼返信
初めてこの予告編観た時、松井さんが爆撃されて死ぬかと思ってたわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:56▼返信
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。

今の日本過ぎるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 21:57▼返信
学生時代に友人たちと劇場版パト1やパト2を観に行って
実際にある東京の風景そのままのリアルな劇中描写が衝撃的だったなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:07▼返信
パヨクとは違うほんとの左翼
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:26▼返信
一番2が良かった。たぶん軍事系に興味あるのかないのかで好みが分かれるんだと思う。
1は宗教っぽくて無理だった。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:30▼返信
1は4DXとの相性抜群だったけど2は微妙な気がする
4DXって雪降ったっけ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:40▼返信
だから遅すぎたと言ってるんだ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:41▼返信
予告が大げさすぎて草
イメージテーマ全然あってなくて草
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:45▼返信
サウンドリニューアルは洗練されすぎて小綺麗にしすぎ 本人である川井憲治がパーカッション叩きまくった
本来のサントラの2のメインテーマなんて最高のロックMIXな出来で曲に(川井憲治ヴァージョン)と入れてる
くらい躍動感たっぷりの臨場感たっぷりの曲だったんだが見事に排除されたつまんない曲になってしまったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 22:49▼返信
なんで本職が声あてた初期のを放映しないのか不思議
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 23:00▼返信
>>36
泡みたなのがスクリーン前降ってたような
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 23:00▼返信
劇場版は1だけだよ面白かったのは・・・
43.投稿日:2021年01月18日 23:05▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 23:23▼返信
空港職員の「冗〜談じゃねぇ…」がやけに印象に残ってる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月18日 23:32▼返信
>>35
どっちも好きだけど、1は徹頭徹尾ちゃんとエンタメしてたよ。
聖書の言葉を小道具にしてるだけで、宗教っぽさは感じなかったけどな。
宗教って意味なら、むしろ押井節全開の2の方じゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 00:41▼返信
>>13
柘植は押井の作ったアニメオリジナルキャラだから原作者とは関係ないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 01:25▼返信
子供のときに見たかったな 
この当時子供だった年齢だけど この映画を勧めてくれる大人が身の回りに居なかった
全ての台詞を頭に刻み込みたい映画
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 02:15▼返信
リニューアルの声優版は演技かかりすぎて好きじゃない
本職がアテレコしたほうをやってくれよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 02:21▼返信
サウンドリニューアル版はキャストの演技も川井の音楽も勢いがなくなってクソだから、観るのやめとけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 02:23▼返信
インディーズノリのギリ商業映画ってイメージ
今の日本なら憲法9条改正の一考にはなりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 03:06▼返信
サウンドリニューアル版はゴミ
間違いなくゴミ
音楽がクソ仕様になってる
そして声優がウンコレベルに変更されてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 03:09▼返信
これでアメリカで戒厳令が出たらタイミングがヤバいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 08:11▼返信
大学生位までに観ると頭良くなった気がする映画
大人になってから観るとと逆に幼稚にみえる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 11:24▼返信
リアル世代はエヴァより古い。
もう死んじゃうよ~w
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 11:30▼返信
>>53
池井戸作品みたいなものか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月19日 11:49▼返信
>>32
戦争に負けている時は特にそうだ、だしな…

直近のコメント数ランキング

traq