自立している人かどうかを見極める最も単純な方法は「いつも機嫌良くあろうとする人かどうか」だ。すぐに機嫌を損ねる人は他者に依存している。どんな仕事術より自分を成長させ、どんな利殖法より金が舞い込み、どんなコミュニケーションスキルよりも人間関係を豊かにするのは「機嫌よくあること」だ。
— 今野 良介|編集者 (@aikonnor) January 18, 2021
自立している人かどうかを見極める最も単純な方法は
「いつも機嫌良くあろうとする人かどうか」だ。
すぐに機嫌を損ねる人は他者に依存している。
どんな仕事術より自分を成長させ、
どんな利殖法より金が舞い込み、
どんなコミュニケーションスキルよりも人間関係を豊かにするのは
「機嫌よくあること」だ。
たとえば共同生活をしていて、「寝起きの機嫌が良い人」は、それだけで周りを幸せにする。もし今の相手と結婚したり同棲を続けようか迷っているなら、「寝起きに機嫌が良いかどうか」を判断項目に入れるといい。どんなスペックよりも自分の人生に重要な影響を与える。
— 今野 良介|編集者 (@aikonnor) January 18, 2021
この記事への反応
・言うべきことを言う事と機嫌よくする事は両立する。
舐められないために機嫌悪くするのは愚策
・機嫌が悪い人と一緒にいたくないですよね。
こっちまでイライラがうつる
・たったそれだけのことで 組織が円滑に動きます
ダメダメな組織ほど人間関係が総じて悪く
みんな人間関係で悩んでいたりします
・職場で機嫌が悪くなる人に
ビクビクして顔色伺って仕事していましたが、
いつもご機嫌な私の方が自立してるということだと思って、
これからは頑張れそうです!
・じゃあ俺の両親も職場の先輩や上司達も
みんな依存心が強い自立してない人間ってことになりますね
・その為においてたのこわすぎっ
・機嫌の悪さで場を操作しようとする大人が
それなりにいるのよね。多分無自覚に。
その場にいる漏れなく全員が不快になるという
地獄のようなコミュニケーションなので、
なんとか大人になっていただくか、
距離を置かせていただきたいところ。
「機嫌の悪さで場を操作しようとする大人」
ほんまそういうのおるよな!
言いたいことを言っても機嫌よくするのって
大人として大事な技術やね
ほんまそういうのおるよな!
言いたいことを言っても機嫌よくするのって
大人として大事な技術やね

また髪の話してる…
>>10
〇〇めんどくさいからやめろ
躁うつにご注意
いつも「おっき」している人かどうか →圧倒的共感が殺到
そういう意識の高い人間と会話していると、自分は離れたくなる
何故なら、それを否定しようとすると相手は機嫌を悪くするからだ
ホリエモンやdaigoとかおるし
金が舞い込む手段はもっと色々ある
どうした?機嫌悪そうだな
わめけば親が何とかしてくれた経験が根底にあると言いたいんだろ
この日本語を「いつも機嫌良い人かどうか」と曲解する人間はやばい人
まとめブログにコメント書かない
嫌でも自立以外ない生き方で生きてきたやつは自立のじの字も興味がない
言われたら言い返すからな
同感💢タイトルに真理つけるなら伏せ字すんじゃねぇよ悪質メンヘラ野郎はちま!!💢
自意識を他者が把握する方法って現代科学で実現できてましたっけ?
なぜ回りがイラつくのかすら気づけない
自分の気に食わない人間は失敗者理論
寝起きの態度悪い奴は腹立つ
うちの会社の場合、こどおじや独身者の方が人当たりが良くて
妻子持ちはだいたい感じ悪い人が多いんだけど
自立とはまた違うような
ストレスMAX社会の今は自分勝手に振る舞うことに憧れを抱えてる人が一定数居て、
不機嫌を素直に表すスタイルの人間もそれはそれで信者がついてると思うけどね
もっと泣きついていいんだよ
はい論破
考えるだけ無駄
社会的地位と人間性としての自立を一緒くたに語っちゃってるから悪いなこのツイートは
ほとんど無理だろ みななにかしら依存してる
便利さと引き換えに依存を選択してるものもいるがさ
ただ、世の中にはほんとうに あれな人々がいて
「独立国」をつくって、自立してるものもいるよな でもそれが幸せかどうか?は
国つくるまで、みな面白いもうはずなんだよ。さいしょはおもしれえ!!ってな。
常に機嫌よく振舞ってたら精神いわすわ
その人へ柔軟に対応できるようになればいいこと
・・・これも追加して
コミュニケーション能力の欠如じゃね
どんな家庭環境だと睡眠時間不足しているタイミングで叩き起こされんのw
機嫌が悪いアホって見たことないんだけど
他人の粗探しして責めるのと上司告げ口するのが得意で、
ちょっとした事でもイライラネチネチして何人もやめさせてる
そのくせその女二人はいつも仲良し
突然犯罪起こす人いるよね
公務員だったり大企業正社員だったり、大きな傘に依存することで、
家族や個人関係に依存しなくなり、世間的には自立してるとみなされる
でもそうゆう人って苦労しててストレスで剥げてるよねww
自立してても人生は終わってるね
物事を表面的にしか見れない文系バカだからこその戯言だわ。
一人の力で出来ることはたかが知れてるから人間は社会を作って生活している
ただ、依存する一方ではダメだけどね
そう認められる事が真の精神的自立である、と俺の持論
それじゃ世の中の上の人間は人間的に素晴らしい人ばかりか?
むしろ機嫌損ねないように下がピリピリすることばかり
機嫌が悪いから他者に依存している? 本当にそうか?
自分で何でもできるはずの大人の機嫌まで取るのはウンザリするね
地位の高い人にも幼稚っていうか狡い子どもみたいな人がいるんだよ
自立してりゃそんなもん気にもせん。当たり前の話だし。
他人のそんなことが気になるってことは、自分がソレを気にしてるってことだ。
前澤社長、自立できてなかった
まぁ勝手に苦しんでろって話かもしれないが
親や家族が大嫌いだったら機嫌よくする必要ないぞ さっさと出ていけ
パートナーだったら別れろ 人生の無駄
つまり結婚後、常にイライラしてるマンさんは経済的に依存してるという事ですね
ヤバイなアメリカ人
1人で何もできねー奴はできる奴を回りに置きたがる。
とか言ってる人間がそいつの機嫌を悪くしてる可能性は?
自分のペースで動いてる時しか機嫌が良くないというか
いつもニコニコ出来る人なんて接客要員がいいとこ
完全に奴隷を産み出す啓蒙のように見える
こんなクソみたいな事記事にすんなよ
すぐに真理を言う奴は共通してあれだよね…
感情をコントロール出来てない
つまりそういうこと?
やる時はやるONとOFFの切り替えが上手い人が「出来る人」と言われるのではなかろうか。
基本昼行灯だけど裏の顔が有る中村主水みたいな大人が好きな日本人は結構多いのではないかな。
寝不足で無理に起こされたら誰だって不機嫌やろ
機嫌よくニコニコしようとするあまり自分を偽ってるんだろうね。
機嫌悪い甘坊は自立とは関係ない
この人は自立できてないってことでいいのかな
なるほどなあ
常に一つの感情で乗り切ろうなんて仮面をつけて生活してるのと変わらんやん
機嫌良くしてたら仕事振られるだけ
一緒にいる関係でも機嫌取る側に回るだけであんまメリットないな
そうそう機嫌よく生きられない
ばかりの日本人女性は自立してなかったんだな
すーっぐブチ切れて声を荒げて更年期障害疑うわ
会社側も面倒臭いから触らない様にしてるし
そっちの方が怖いわ
うちのBBAパートもそうだわ
しょうもないことですぐにギャオるしすぐにお局仲間でぺちゃくちゃ私語してサボるし、いるだけで空気悪くなるし 誇張抜きにいない方がマシ
多分自分のこと古参のベテラン従業員で社員よりもヒエラルキー上だと思ってるんだろうけど、実際やってる仕事はバイトの高校生と変わらんし
なんなら真面目に働く高校生の方がずっと仕事できるし
今はパートですら簡単に首を切れないから辛いわ
なにギャオってんの
こういうのはいいよね ハイあなたは自立してないです で勝利だから
現代社会の人間は生きてるし生きていけてるんですが?
胡散臭い自己啓発ツイートを垂れ流す自己満オナニストがマジしょーもない
ただたまに親に会う時は不機嫌に振る舞ってる
なるほど甘えてたんだな
物にあたるヤツも地雷
何か言ってほしいってパフォーマンスだから
成り上がるやつってのはいかに自分でやらずに他人に仕事をさせられるか、だが、人当たりのいい奴はえてして物事を頼まれやすい。それを交通整理したり受け流したり断るコミュ力は相当高くないと作業量に潰される。
だから有能な奴ってのは圧の掛け方が上手い奴。
他者に依存?マネージメント的には作業するより振って管理する方が大事。
なお、俺は前者の模様。
そういう意味で自立できてる人間は社会に生きる限りほぼ存在せんやろ
確かにいつも人当たりがよく機嫌よくあろうとする人は良い人に見える でもそれは自制心が高い ではないか?
自分の心に真剣に立ち向かい、人に嫌われることも恐れずに接する人間こそが「精神的自立」じゃないか?
上でも出ている、社長やジョブスや宮崎駿なんかがそうだろう
そして赤ん坊の様な大人と言われる人は決まって感情のコントロールが出来ない
ある意味感情をコントロール出来てるってことだから、それも自立していると言えると思う
あくまでも反射的に激昂するような奴がダメなのでは
いわゆるイカれと揶揄される人が日常でふとした時に現れるのは、その人が自立しているんじゃ無くて、周りがお人好しだから制御できていないってだけ
おおよそは自立している
自立したという過去が逆行しているのは、ただの年の衰えだと思います
うちの父親は常にイライラと不機嫌だったなあ。常に父親の機嫌を窺う子ども時代だった。
上機嫌を維持するために裏で努力しまくる必要があるからわりときっつい
他人がいないときが一番機嫌がいいぞ
いつもへらへらしてられるのは無職だけ
自分不器用な人間ッスから😡
だから可能な限り笑顔でいる努力をしようと思いながら生きてるな
そうとは限らない。誰もいなくてもイライラのパワーを逃すためにやってるんだから少なくてもトラブル時以上に暴言吐いたり暴力に向かわないために抑えてる行為だから理性的とも言える。我慢のバケツの容量は個人差がある。
自立して働いてる人とかでも誰でもなりうる病気で常にアレな状態になっちゃうわけだけど
自分以外の誰かを悪人に仕立て上げて
他人に愚痴ることで物事を解決しようとする人かな
少なくとも俺の会社では、これに当てはめると自立出来ていない人が多くいるな
周りを都合のいい人間に変えていく
俺様に笑顔で振る前やと脅しにも聞こえるな
そこに態度とか関係ない
機嫌なんか人によるしなんの指標にもならんだろ。
外見上機嫌がいい人なんていっぱいいるだろ
ソースは機嫌は常に良いけど金も友達もいない俺
ジョブズは、めっちゃ機嫌悪い事で有名だったが、自立してるし、大成功してるwww
素で愛想悪くても機嫌悪い、人に依存してるってことになるん?
自立はしててもお前のために何かをしてはくれないぞ。
日本人は自立することより自殺しないことを優先した方がいいのでは
でも他人に依存しかしてない
そもそも自身を害されるのを嫌って社会からの孤立選んでるんだから
この主張の前提条件自体が、ある程度自立している側の人間に寄っちゃってるのに気付けない奴はダメやで
いつも機嫌が悪い人は幼稚だなどと言うけれど、いつもガミガミキーキーしてる人の周りで、いつもヘラヘラ笑って付和雷同してる様な人達も、同じぐらい幼稚なんじゃなかろうかね。
こいつ自立してないんすかね?
こういうのを真に受けて機嫌良くいなきゃ機嫌良くいなきゃ…って思うほうが逆効果な人もいる。不機嫌なときは人に当たらなきゃそれでいい。
結婚して子供いることが「立派」な理由には全くならんからね。
むしろそんな人間に子供が5人もいると多産DV疑うわ。
逆に自分に余裕がない人は冷たくなる。
中には自己犠牲が好きな人もいるからそういう人は聖女のように見えるもんだ。
仕事はし易そうだけど、ストレス凄そう。
なんか逆のこと言ってるかな
平気で無意識でやるような奴のほうが出世してるやん
逆にすげーいつもニコニコ機嫌いい人、こんないい人なんで出世させないんだろ?って人が軽視されて会議さえのけ者になってるパターンばっかり
製造業でよく見かける
なんかグループ出来てたり座る席決まってたりと「いつまで学生気分なんだか」と思う
自分で自分の機嫌取れるかどうかが大人と子供の境目
頭おかしいんじゃないのか?ここは。そんなもんに共感する奴がいる訳ないだろ。
あれは別だろ 2階への4200万円の旅行業界献金のせいでコロナ追跡不能になった様なもんだ
国の代表連中が私利私欲まみれで怒らない国民なんか何処の国にも居ない
重点的に力を入れている事が違ってたり、何に依存してるかが異なると言うだけで、大抵の人間は人やら仕事や趣味などなんらかの「依存」をしてるもんなんじゃなかろうか。
所詮「自立」なんてのは、他人が観てそう感じると言うだけ。
他人様・世間様にとって都合が良い存在かそうでないかと言うぐらいの事で、自立なんてしなくたって自分が幸せならば無問題だろう。
そういうワンマン経営者は自立してないんだよ
何か悪い時が起きたらすぐに部下のせいにする経営者というのは、物事が思い通りにいかなかったとき、親のせいにして泣きわめく幼児と同じ
自立していない=部下に依存している、部下に甘えているということ
自立してたら、起こる前にまず、起きた事態の収拾に動くべき。そうせずにお前のせいだと罵る経営者は部下に甘えている。こういうのは大体、腰巾着いないと昼飯も食いに行けないへたれ
でも面倒見もよくて人望ある
気に食わない人間を自立してないってことにしたいだけだろーな
ちょっと癇に障っただけで無暗に語気を強めて上に立とうと捲し立てる奴っているもんだ
文章打ってる段階で冷静さを取り戻せてない時点で程度が低いと言える
ただリアルでとなると一概には言えんよ
それぞれ立場もあれば事情もあるし責任もあるからな
この編集者はそれが「完璧に」で来ているのかな?
あのな、ツイッターでこの手のツイートをよく見かけるが
人に諭すからには、自分はそれをできていなきゃいけないんだよ
世の中にはさぞかし完璧な人間がたくさんいるんだな
俺はそのことの方が気持ちが悪いよ
本当にそう思う
最近他者に対して完璧を求めすぎ
みんな何様なんだよ
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さいお願いします
未だに回答者がいない(T_T)
面倒見がよい、人望があるって言葉は、社長の腰巾着を含む、社長の側から出る言葉なんだよな
たとえば従業員の家族が妊娠したとして、お祝い金を渡すときに、社長がポケットマネーから出すとすると、その社長は面倒見がよいといわれる。でも誰にいくら渡すかは社長の機嫌しだい、えこひいきし放題、しかも金もらったら社長にお礼言わなきゃならない。うざいわけ
社内規定で最初から祝い金が決まってれば、お礼いらないしえこひいきないし社長の機嫌関係ない。そういう会社は、福利厚生が厚くて働きやすい、えこひいきがなくて働きやすいと評価される
こういう、「面倒見がよくて人望が厚い社長」は、腰巾着に、面倒見がよくて人望があるって言われないと不機嫌になる。そう言わせるために不機嫌になる。うぜえ
いちいちほめてやらないと不機嫌になる幼児と変わらない。めんどうくせえ
いくら有能でも腰巾着のおべっか使いに依存しているんだから、そいつは自立してない
アンカもまともにつけられないとか...
効きすぎだろ...
すぐ機嫌が悪くなる人に困ってるからだろうな
悪い~せいぜい普通の範囲内しか体験した事が無い
自立というより人格者かどうかの話じゃないかな
ただ自身の機嫌を損なうような相手に、機嫌よく振舞うのは、一歩間違うと、自身のメンタル削りかねないから、要注意な
相手の方が甘えてるかナメてる場合が多いから
こちらの機嫌を悪くするような奴は、相手しない方がマシよ
それを旦那や子供にも当たり前のように出してるだろうが、離婚待ったなし。
他人はモブ、ワタシが人生の主役の大好き人間だもん。
結婚はファッションで、結局、自分のことしか愛せない人だわ。
寝起きが良いか悪いかは睡眠時間や睡眠の質その他に寄る、それだけで他人の性格など分かるものか
異性を見極めたいなら「あなたの為に変わろうと思ってくれる人」
結婚してから人は幾らでも変われる、変わる人か、自分程度では変えられない人か、結局これ
それはあなたの主観ですよね
その外面すらも良くしようと思わんガキ、じゃないって事
他人の機嫌の良さを理不尽な理由で破壊してこようとすらしてくる
どんどんソイツの周りの知り合いの人数が減ってるし、当の本人も収入が底辺クラスのままだもんなぁ
こういうタイプって、最初は可哀想だなと思って聞いてやるんだけど、最後には全てが面倒臭くなるんだよなぁ
いざとなったら生活保護に頼れば良いとか
根拠もなく何とかなるなどと思って
いつもご機嫌でポジティブな人は
自立しているとは思えない
共感してる奴はそうでありたいだけ
仕事の付き合いだと、図に乗る奴が出る。
飲み会でだらだらせずにはよ寝てえんだ
常識がない人が多いんだよ
八方美人は嫌われる原因になるし、誰にでも機嫌よくするって神経すり減らすよね
そうなると大抵の会社員や専業主婦は自立できてないな
もちろん俺も
危機意識があるからって眉間にしわ寄せてなきゃならんわけでもあるまい
そんなのいちいち見せにくるのは自立してない証拠っていうことだろ?
他人の将来の生活がどうなるかなんて気にしてもしょうがないし
っていうか、自立してないってのは、他人の生活がどうなってるかいつも気になっていつも文句言ってるやつのことだろ?自立してたら、他人が生活保護受けても受けなくてもどうでもいいと思うと思うよ
気を抜くと顔に出るからマスクありがたい
病院行った方がいいのでは
子供じゃないならね!
普通は機嫌も悪くなるだろう もちろん怒鳴ったり子供みたいにふてくされてりはしないけどさ
機嫌どうこうでいちいち自立もくそもねーよ
怒る必要がある場面はあるけど、自分と意見が食い違うからっていちいちイライラしてたらキリがない。
正直や本音ならセーフとかも
答え出てるやん
バケツの容量小さくて抑えられないから物にあたるんやぞ
ジョブスもパヤオも大島渚も、短気な著名人、実業家を挙げたらきりがない。
自立云々じゃなく、求められる仕事のレベルに達してない自分を恥じろ。
まあ会社で仕事の話しかしないし、そもそもぼっちだしな
昔は連絡先交換とか面倒な事をやったこともあったけど今回は無くて気が楽だし、連絡先交換無いから社外で食事したり飲み会したりも無いし本当に楽。横の繋がりを求めたことは無いなあ…でも自立できてないんだろうね。