• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






自立している人かどうかを見極める最も単純な方法は
「いつも機嫌良くあろうとする人かどうか」だ。

すぐに機嫌を損ねる人は他者に依存している。
どんな仕事術より自分を成長させ、
どんな利殖法より金が舞い込み、
どんなコミュニケーションスキルよりも人間関係を豊かにするのは
「機嫌よくあること」だ。




  


この記事への反応


   
言うべきことを言う事と機嫌よくする事は両立する。
舐められないために機嫌悪くするのは愚策


機嫌が悪い人と一緒にいたくないですよね。
こっちまでイライラがうつる


たったそれだけのことで 組織が円滑に動きます
ダメダメな組織ほど人間関係が総じて悪く
みんな人間関係で悩んでいたりします

  
職場で機嫌が悪くなる人に
ビクビクして顔色伺って仕事していましたが、
いつもご機嫌な私の方が自立してるということだと思って、
これからは頑張れそうです!


じゃあ俺の両親も職場の先輩や上司達も
みんな依存心が強い自立してない人間ってことになりますね


その為においてたのこわすぎっ

機嫌の悪さで場を操作しようとする大人が
それなりにいるのよね。多分無自覚に。
その場にいる漏れなく全員が不快になるという
地獄のようなコミュニケーションなので、
なんとか大人になっていただくか、
距離を置かせていただきたいところ。




「機嫌の悪さで場を操作しようとする大人」
ほんまそういうのおるよな!
言いたいことを言っても機嫌よくするのって
大人として大事な技術やね


4088825810
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません







B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:41▼返信
ハゲやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:42▼返信
じつにくだらないことで大騒ぎするんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
また妄想を、、
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
現実はそんなわかりやすくねーよ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
遅刻してきて、さらにキレ気味のヤツとかいるな(ま、フリなんだろうけど)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
都合のいい人では
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
お前ら底辺主婦は耳が痛いだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:43▼返信
チー牛大勝利
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:44▼返信
そんなことを真理にすんなよ気持ち悪い
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:44▼返信
>>1
また髪の話してる…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:44▼返信
そうやってて過労死した奴も居るけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:44▼返信
中国の手下になる気まんまんな記事だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:45▼返信
経営者になれば遅刻という概念は消滅する
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:45▼返信
お前ら底辺主婦と無職には耳の痛い記事
>>10
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:45▼返信
しょっちゅう意味不明なタイミングで不機嫌になる女は…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:45▼返信
>>1
〇〇めんどくさいからやめろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:45▼返信
機嫌の悪さ、他者への罵声が周りへの害になりひいては自身への低評価に繋がることを自覚していない人多いからね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:46▼返信


   躁うつにご注意


19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:46▼返信
これは巧妙なホリエモン批判
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:46▼返信
体調が悪いときは無理だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:46▼返信
日本は自立してないって事ですね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:47▼返信
ついさっき起きた無職だけど機嫌は良いぞ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:47▼返信
「自立」している人かどうかを見極める最も単純な方法
いつも「おっき」している人かどうか →圧倒的共感が殺到
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:48▼返信
イライラガイジはクソだけど、この話と自立とは関係ない
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:48▼返信
自立とはこういうものである、大人とはこういうものである
そういう意識の高い人間と会話していると、自分は離れたくなる
何故なら、それを否定しようとすると相手は機嫌を悪くするからだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:48▼返信
すぐそうやって決めつけるやつって不快なことしか言わないよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:48▼返信
自立してる大人と成功者はまた違うと思うけど…
ホリエモンやdaigoとかおるし
金が舞い込む手段はもっと色々ある
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:48▼返信
は?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:49▼返信
早大卒の言う事は注意しないと…。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:49▼返信
いつも機嫌が良い自己中ウルトラバカっているよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:49▼返信
一理あるが俺にこうやって文句つけてる人間の機嫌がいいかどうかは定かではないw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:50▼返信
あと○○な奴は××だ!と簡単に決めつけて真理とか言っちゃう奴も
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:50▼返信
お花畑
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:50▼返信
>>2
どうした?機嫌悪そうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:50▼返信
都合よく利用されそうな人の間違いでは
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:50▼返信
自立というより、本来、人として最低限できてないといけないことだと思うがね。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:51▼返信
要は自分で解決せずケツ拭かず
わめけば親が何とかしてくれた経験が根底にあると言いたいんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:51▼返信
「いつも機嫌良くあろうとする人かどうか」
この日本語を「いつも機嫌良い人かどうか」と曲解する人間はやばい人
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:51▼返信
解りやすい自立してる人の特徴
まとめブログにコメント書かない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:52▼返信
自立できてないやつほど自立について語る
嫌でも自立以外ない生き方で生きてきたやつは自立のじの字も興味がない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:52▼返信
俺は絶対に書き込まないとは言ってないぞ?
言われたら言い返すからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:52▼返信
そんなやつどこにいるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:53▼返信
高血圧なんで寝起きはとても元気です
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:53▼返信
>>16
同感💢タイトルに真理つけるなら伏せ字すんじゃねぇよ悪質メンヘラ野郎はちま!!💢
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:53▼返信
※38
自意識を他者が把握する方法って現代科学で実現できてましたっけ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:53▼返信
自立の定義が曖昧でお話にならない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:54▼返信
一本でも二本でも自分の足で立ってりゃ自立してる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:54▼返信
いつも機嫌よくしてる人って能天気、マイペースな自己中が多い
なぜ回りがイラつくのかすら気づけない
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:54▼返信
まーたいつもの
自分の気に食わない人間は失敗者理論
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:54▼返信
まぁ、自立していようがいていまいが
寝起きの態度悪い奴は腹立つ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:55▼返信
そうか?
うちの会社の場合、こどおじや独身者の方が人当たりが良くて
妻子持ちはだいたい感じ悪い人が多いんだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:55▼返信
ん?すぐに機嫌を損ねるってダメ上司の鉄板でもあるから
自立とはまた違うような
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:55▼返信
昭和なら正しかったかもしれんが少し古臭い気もする
ストレスMAX社会の今は自分勝手に振る舞うことに憧れを抱えてる人が一定数居て、
不機嫌を素直に表すスタイルの人間もそれはそれで信者がついてると思うけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:55▼返信
俺は日本人はもっと 「人に頼って、迷惑かけていい」 と思っているので、この「機嫌よくしろ」「自立しろ」を支持しない

もっと泣きついていいんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:56▼返信
機嫌は関係ないやろ

はい論破
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:56▼返信
寝起きが怖いとよく言われるけど、寝てるのにでかい声で起こされたら気分が悪い 起きる時間は自分で決めてるのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:56▼返信
どうせ歳取りゃ独りじゃ生きられなくなるんや
考えるだけ無駄
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:57▼返信
ワンマン経営者とか自立していようがすぐに機嫌を損ねるのもいるので何か違う気がする
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:57▼返信
>>52
社会的地位と人間性としての自立を一緒くたに語っちゃってるから悪いなこのツイートは
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:57▼返信
そもそも、完全な自給自足できていない時点で自立はしてない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:58▼返信
鉄分足りてれば、目覚めから意識の完全覚醒が早いから良機嫌を演じるのも容易いのでは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:58▼返信
じゃあまんさんは自立していない事になってしまうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:58▼返信
自立全く関係ねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
「」多用して語り出す奴は薄っぺらいことしか言わないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
お前ら……ドンマイ(´・ω・`)
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
※46「一国一城の主」が 自立なんだってな
ほとんど無理だろ みななにかしら依存してる
便利さと引き換えに依存を選択してるものもいるがさ
ただ、世の中にはほんとうに あれな人々がいて
「独立国」をつくって、自立してるものもいるよな でもそれが幸せかどうか?は
国つくるまで、みな面白いもうはずなんだよ。さいしょはおもしれえ!!ってな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
1%いないでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
感情のままに吐き出すことも必要だろ
常に機嫌よく振舞ってたら精神いわすわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 11:59▼返信
>>48
その人へ柔軟に対応できるようになればいいこと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:00▼返信
>>64
・・・これも追加して
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:00▼返信
>>56
コミュニケーション能力の欠如じゃね
どんな家庭環境だと睡眠時間不足しているタイミングで叩き起こされんのw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:01▼返信
奴隷社員の見分け方かな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:01▼返信
自立じゃなくて都合のいい人の間違い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:02▼返信
いつも機嫌いい人って大抵アホな子しかいなくない?
機嫌が悪いアホって見たことないんだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:02▼返信
職場にいっつもイライラして周りに当たり散らすアラフォーの女が二人居るわ
他人の粗探しして責めるのと上司告げ口するのが得意で、
ちょっとした事でもイライラネチネチして何人もやめさせてる
そのくせその女二人はいつも仲良し
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:02▼返信
ソレは単に余裕のある人だろw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:03▼返信
それは物理的に余裕のある人であって経済的に自立何じゃないの?精神的なものとはちょっと違うのでは?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:03▼返信
いつもにこにこ機嫌よさそうにしといて
突然犯罪起こす人いるよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:04▼返信
自立している=大きな傘に入ってる

公務員だったり大企業正社員だったり、大きな傘に依存することで、
家族や個人関係に依存しなくなり、世間的には自立してるとみなされる
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:04▼返信
一番難しいやつやんww
でもそうゆう人って苦労しててストレスで剥げてるよねww
自立してても人生は終わってるね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:05▼返信
例えば仕事に誇りを持ってる人が常に機嫌よくあろうとかありますか?仕事を探求してるのならその面は当然厳しいわけでね。

物事を表面的にしか見れない文系バカだからこその戯言だわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:05▼返信
外面さえ作れないのは自立できてないだろうが外面がよくても自立できてるわけじゃないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:06▼返信
自立してることは大事だけど、依存することはもっと大事だよ
一人の力で出来ることはたかが知れてるから人間は社会を作って生活している
ただ、依存する一方ではダメだけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:06▼返信
それは貴方の持論だね、それも一理あるね
そう認められる事が真の精神的自立である、と俺の持論
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:06▼返信
仕事の成功者と人間性に連動性なんてないでしょ
それじゃ世の中の上の人間は人間的に素晴らしい人ばかりか?
むしろ機嫌損ねないように下がピリピリすることばかり
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:06▼返信
ツイッターの時点で根っこから色々矛盾してないか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:07▼返信
自己啓発大好きおじ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:07▼返信
宮崎駿なんて制作ドキュメンタリー観ると常にイライラ不機嫌だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:08▼返信
自立してるんじゃなく自律神経やられてる人なじゃないですか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:09▼返信
実はこの編集者がすっごい無能で嫌われ者なんだけど、自分を正当化させるために言ってる可能性は?
機嫌が悪いから他者に依存している? 本当にそうか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:09▼返信
乳幼児がむずかるのも不機嫌を伝えて構ってもらおうとしてるんだな
自分で何でもできるはずの大人の機嫌まで取るのはウンザリするね
地位の高い人にも幼稚っていうか狡い子どもみたいな人がいるんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:09▼返信
機嫌がいい演技な
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:10▼返信
気色悪い考え方だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:10▼返信
機嫌悪いのにそれを見せないのも怖いけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:11▼返信
人を見極めた気になる薄っぺらい考え方
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:11▼返信
自立してる人って良くも悪くも人に頼る術を知らないから、成長できるかどうかは微妙
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:12▼返信
社会人になってまで自立がどーたら考えてる奴は自立できてないと思う。
自立してりゃそんなもん気にもせん。当たり前の話だし。
他人のそんなことが気になるってことは、自分がソレを気にしてるってことだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:12▼返信
悲報
前澤社長、自立できてなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:12▼返信
お前らがそういう心持でいてくれるならこれからも不機嫌に生きるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:13▼返信
でも機嫌悪い奴って周りに当たらないと生きていけないじゃん
まぁ勝手に苦しんでろって話かもしれないが
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:13▼返信
職場ではそうするべきだけど
親や家族が大嫌いだったら機嫌よくする必要ないぞ さっさと出ていけ
パートナーだったら別れろ 人生の無駄
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:14▼返信
>>14
つまり結婚後、常にイライラしてるマンさんは経済的に依存してるという事ですね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:15▼返信
スティーブ・ジョブズ 宮崎駿 「それな!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:15▼返信
ハリウッド映画俳優全員自立できてない人かよ
ヤバイなアメリカ人
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:16▼返信
自立してる判断は群れてない人だろ。
1人で何もできねー奴はできる奴を回りに置きたがる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:16▼返信
依存とか関係ないだろ。性格の問題だし機嫌良く振る舞うのはコミュニケーションを円滑に進める処世術だから当たり前のことだろ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:16▼返信
機嫌悪い奴がいる!そいつは自立出来てない!
とか言ってる人間がそいつの機嫌を悪くしてる可能性は?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:16▼返信
元ニートなのを雇うとこれが出来てないのはわかる気がする
自分のペースで動いてる時しか機嫌が良くないというか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:16▼返信
自立してる人って分かったとこで仕事出来るかは別問題だしどうでもいいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:17▼返信
俺が見てきた経営者は気難しそうな人間が多いけどなあ
いつもニコニコ出来る人なんて接客要員がいいとこ
完全に奴隷を産み出す啓蒙のように見える
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:19▼返信
だとしたら世の中自立している奴がいないじゃねえかよ
こんなクソみたいな事記事にすんなよ

すぐに真理を言う奴は共通してあれだよね…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:19▼返信
確かに任天堂信者いつもイライラしてるな
感情をコントロール出来てない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:19▼返信
アメリカ国民も自立しろってことかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:20▼返信
女ってすぐ機嫌悪いの表情に出すよな
つまりそういうこと?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:20▼返信
何でもママにやってもらい恐る恐るパパのご機嫌を伺っているこどおじに自立なんて夢のまた夢であった…
116.一本鎗 改投稿日:2021年01月20日 12:20▼返信
 自立云々は大人の大前提だよな。
 やる時はやるONとOFFの切り替えが上手い人が「出来る人」と言われるのではなかろうか。
 基本昼行灯だけど裏の顔が有る中村主水みたいな大人が好きな日本人は結構多いのではないかな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:20▼返信
つまり、日本人の9割と世界の大多数の人間は、自立してないわけか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:21▼返信
そうやって無理してストレス溜まるからサラリーマンは疲れてんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:21▼返信
寝起きの機嫌なんてよく寝れたかどうかによるとしか・・・
寝不足で無理に起こされたら誰だって不機嫌やろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:23▼返信
そういう人間って、なんか嘘くさいというか心こもってないんだよね。八方美人になりがちだし。
機嫌よくニコニコしようとするあまり自分を偽ってるんだろうね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:23▼返信
いつもニコニコしてるやつほど闇が深い
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:23▼返信
自立してたら利権なんかに囚われないよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:24▼返信
案の定反発するのは機嫌悪い人扱いでワロタ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:24▼返信
機嫌良い自立してないおじさんは捨てるほどいるよ
機嫌悪い甘坊は自立とは関係ない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:26▼返信
こういう啓蒙でいつも自分を奮い立たせないと行動出来ない人間が増えたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:27▼返信
これ見て不機嫌になる人もいるでしょうし
この人は自立できてないってことでいいのかな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:27▼返信
豚って常に言動が不機嫌だけどこんな理由があったのか
なるほどなあ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:27▼返信
感情をコントロール出来てると言えばまぁわかるが、機嫌の良し悪しは関係ないわ
常に一つの感情で乗り切ろうなんて仮面をつけて生活してるのと変わらんやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:29▼返信
仕事に関していえば機嫌悪いのが愚策とも思えないんだよなぁ
機嫌良くしてたら仕事振られるだけ
一緒にいる関係でも機嫌取る側に回るだけであんまメリットないな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:29▼返信
年を取ると身体のあちこちにガタがきて
そうそう機嫌よく生きられない
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:30▼返信
「私、機嫌悪いの。察して!」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:30▼返信
機嫌悪い人のかもにされるよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:30▼返信
実際に期限が良いかどうかじゃなくて、良くあろうとするって言ってるやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:31▼返信
ジョブスは自立してなかった!?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:32▼返信
こいつがブラック企業の上司だったなら、このセリフが言われたときは地獄ww
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:33▼返信
私不機嫌なの!察して!オスが察してくれないのよおお!
ばかりの日本人女性は自立してなかったんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:33▼返信
基本的に自分の機嫌なんて自分の中で完結させないとあかんよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:34▼返信
ちなみに実家暮らしはその時点で自立してないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:35▼返信
機嫌イイだけの依存者いるぞ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:37▼返信
うちの職場に居るBBAがそうだわ
すーっぐブチ切れて声を荒げて更年期障害疑うわ
会社側も面倒臭いから触らない様にしてるし
141.投稿日:2021年01月20日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:42▼返信
これは性格では
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:43▼返信
いつも機嫌よく見せるってことはいろいろため込んでそうだよな
そっちの方が怖いわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:45▼返信
>>140
うちのBBAパートもそうだわ
しょうもないことですぐにギャオるしすぐにお局仲間でぺちゃくちゃ私語してサボるし、いるだけで空気悪くなるし 誇張抜きにいない方がマシ
多分自分のこと古参のベテラン従業員で社員よりもヒエラルキー上だと思ってるんだろうけど、実際やってる仕事はバイトの高校生と変わらんし 
なんなら真面目に働く高校生の方がずっと仕事できるし 
今はパートですら簡単に首を切れないから辛いわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:46▼返信
世の中自立できてない奴ばっかやんけ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:46▼返信
※144
なにギャオってんの
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:47▼返信
理想で物言って現実を見ない典型
こういうのはいいよね ハイあなたは自立してないです で勝利だから
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:48▼返信
寝起きだけは無理だわ。必ず機嫌が悪い。
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:49▼返信
バカが言いそうな事。信じるやつはもっとだが。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:49▼返信
面倒ないざこざがイヤなニートワイ、自立していた!?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:49▼返信
その「機嫌良さで自立してるかどうか」とやらがなくても

現代社会の人間は生きてるし生きていけてるんですが?

胡散臭い自己啓発ツイートを垂れ流す自己満オナニストがマジしょーもない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:50▼返信
なら独り暮らししてる自分は自立してるとは思う
ただたまに親に会う時は不機嫌に振る舞ってる
なるほど甘えてたんだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:53▼返信
自立以前の問題どす…と言うかソレしてたら依存する対象すらおらんくなる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:54▼返信
>>1
物にあたるヤツも地雷
何か言ってほしいってパフォーマンスだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:54▼返信
ないない。
成り上がるやつってのはいかに自分でやらずに他人に仕事をさせられるか、だが、人当たりのいい奴はえてして物事を頼まれやすい。それを交通整理したり受け流したり断るコミュ力は相当高くないと作業量に潰される。
だから有能な奴ってのは圧の掛け方が上手い奴。
他者に依存?マネージメント的には作業するより振って管理する方が大事。

なお、俺は前者の模様。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:54▼返信
精神コントロール人に依存するか否かを自立云々いうてるんやろうけど
そういう意味で自立できてる人間は社会に生きる限りほぼ存在せんやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:56▼返信
外面(だけ)良いヤツだったらどうするんだ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:59▼返信
自立を経済的な自立ではなく、精神的な自立として考えてみる
確かにいつも人当たりがよく機嫌よくあろうとする人は良い人に見える でもそれは自制心が高い ではないか?
自分の心に真剣に立ち向かい、人に嫌われることも恐れずに接する人間こそが「精神的自立」じゃないか?
上でも出ている、社長やジョブスや宮崎駿なんかがそうだろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 12:59▼返信
実際自立と正反対の存在の赤ん坊がそうだしな
そして赤ん坊の様な大人と言われる人は決まって感情のコントロールが出来ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:00▼返信
そんな単純じゃないでしょ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:02▼返信
>>157
ある意味感情をコントロール出来てるってことだから、それも自立していると言えると思う
あくまでも反射的に激昂するような奴がダメなのでは
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:02▼返信
ウチの上司はしょっちゅうイライラしてるが自立してないんか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:03▼返信
万年不機嫌のフェミさん…
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:04▼返信
>>151
いわゆるイカれと揶揄される人が日常でふとした時に現れるのは、その人が自立しているんじゃ無くて、周りがお人好しだから制御できていないってだけ
おおよそは自立している
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:04▼返信
子供部屋おじさんの事じゃん?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:04▼返信
※162
自立したという過去が逆行しているのは、ただの年の衰えだと思います
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:06▼返信
早い話、「他人に強要する人」だと言えばいいのではないか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:07▼返信
既婚者に比べて子供部屋おじの精神年齢が低いのは分かる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:09▼返信
感情をコントロールするのであれば自律の方では?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:10▼返信
機嫌が悪いというわけじゃないけど愚痴が多い奴はどうなんだ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:21▼返信
うーん、わかるようなわからないような…。
うちの父親は常にイライラと不機嫌だったなあ。常に父親の機嫌を窺う子ども時代だった。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:28▼返信
これ自分も昔思ったけど、結局自分の機嫌のよさを維持するために必要なのは貯金だったり趣味だったり人間関係だったりで、「無から上機嫌は産まれない」ということは分かったな
上機嫌を維持するために裏で努力しまくる必要があるからわりときっつい
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:28▼返信
機嫌が悪くなるのは他人がいるからだ
他人がいないときが一番機嫌がいいぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:33▼返信
金がなくなったら機嫌悪くなるから金に依存してる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:34▼返信
コメが機嫌悪い奴らばかりでワイもニッコリ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:34▼返信
そんなやつ職場にいたら蹴り飛ばすわ
いつもへらへらしてられるのは無職だけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:35▼返信
は?
自分不器用な人間ッスから😡
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:35▼返信
不機嫌な顔は誰にでも出来る
だから可能な限り笑顔でいる努力をしようと思いながら生きてるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:36▼返信
>>154
そうとは限らない。誰もいなくてもイライラのパワーを逃すためにやってるんだから少なくてもトラブル時以上に暴言吐いたり暴力に向かわないために抑えてる行為だから理性的とも言える。我慢のバケツの容量は個人差がある。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:36▼返信
自律神経失調症と勘違いしてない?
自立して働いてる人とかでも誰でもなりうる病気で常にアレな状態になっちゃうわけだけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:36▼返信
理想を語るのはいいが現実をみて発言してほしいねw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:42▼返信
自分でトラブルを解決しようとせずに
自分以外の誰かを悪人に仕立て上げて
他人に愚痴ることで物事を解決しようとする人かな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 13:53▼返信
常に人のせいにして生きるのもどうかと
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:18▼返信
本当にそうならどんなに生きるのが楽だろうな
少なくとも俺の会社では、これに当てはめると自立出来ていない人が多くいるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:23▼返信
自分の悪い話じゃなくて相手の悪い話をする自立した人
周りを都合のいい人間に変えていく
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:25▼返信
無理に笑うと精神衛生上良くない

俺様に笑顔で振る前やと脅しにも聞こえるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:30▼返信
自立は金稼いで自分の身の回りの事をちゃんと出来る人だよ
そこに態度とか関係ない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:31▼返信
編集者て・・・会社に依存して自立出来てない奴がよく言うわw
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:34▼返信
こいつこんなのでドヤ顔なのか?
機嫌なんか人によるしなんの指標にもならんだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:35▼返信
圧倒的共感が殺到ってマジかよ
外見上機嫌がいい人なんていっぱいいるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:36▼返信
機嫌関係なくコミュスキルの問題
ソースは機嫌は常に良いけど金も友達もいない俺
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:37▼返信
で、それ書いてる本人は成功してるつもりなんだろうかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:39▼返信
一つだけはっきり言えることは、
ジョブズは、めっちゃ機嫌悪い事で有名だったが、自立してるし、大成功してるwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:39▼返信
会社に依存している人は全員自立していません
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:40▼返信
性格の違いで自立は関係なくない?
素で愛想悪くても機嫌悪い、人に依存してるってことになるん?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:42▼返信
こういう奴は人付き合いがストレスだと知ってるから
自立はしててもお前のために何かをしてはくれないぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:43▼返信
またストレスたまりそうな謎ルールで互いを縛ろうとしてる
日本人は自立することより自殺しないことを優先した方がいいのでは
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 14:57▼返信
誰?ウォーレン・バフェット級が唱えてるなら信じるけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:03▼返信
これに賛同したはちまバイトは、何があってもニコニコしながらバイトしろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:15▼返信
なるほど 常にイライラして社会が糞だって言ってるパヨクの嫌儲気質が貧乏なはずだわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:17▼返信
例えば子どおじ無職は環境が一定すぎて、気分を害すること自体ほぼほぼ無いっしょ?気を使う人間なんて周囲に居ないし
でも他人に依存しかしてない
そもそも自身を害されるのを嫌って社会からの孤立選んでるんだから

この主張の前提条件自体が、ある程度自立している側の人間に寄っちゃってるのに気付けない奴はダメやで
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:17▼返信
毎日機嫌いいけど、他人と関わりたくないから人前では機嫌悪いフリしてる俺はどうなん
203.一本鎗 改投稿日:2021年01月20日 15:20▼返信
 こち亀の部長は、いつもガミガミと怒鳴ってばかり居るけど、部下に両津勘吉みたいなのが居なくて、中川や麗子みたいな出来た部下ばかりならば、もっと機嫌良く仕事が出来るんじゃなかろうか。

 いつも機嫌が悪い人は幼稚だなどと言うけれど、いつもガミガミキーキーしてる人の周りで、いつもヘラヘラ笑って付和雷同してる様な人達も、同じぐらい幼稚なんじゃなかろうかね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:30▼返信
なんかズレたこと言ってんなとしか
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:42▼返信
いや関係なくね?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:43▼返信
常時キレて怒鳴り散らしてるような教師が5人の子持ちなんですけど
こいつ自立してないんすかね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:44▼返信
元々そういう性質の人ってだけだよ。寝起きなんて特に。
こういうのを真に受けて機嫌良くいなきゃ機嫌良くいなきゃ…って思うほうが逆効果な人もいる。不機嫌なときは人に当たらなきゃそれでいい。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:46▼返信
>>206
結婚して子供いることが「立派」な理由には全くならんからね。
むしろそんな人間に子供が5人もいると多産DV疑うわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:54▼返信
朝起きて、独りぼっちなんだけど?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:57▼返信
まあ、自分が満たされてる人は他人に優しくできるもんだ。
逆に自分に余裕がない人は冷たくなる。
中には自己犠牲が好きな人もいるからそういう人は聖女のように見えるもんだ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:13▼返信
常に自分の感情を殺し続け機嫌が良い様に演技するって事?
仕事はし易そうだけど、ストレス凄そう。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:25▼返信
依存してる相手に対しては機嫌いいけど合ってる?
なんか逆のこと言ってるかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:30▼返信
人間、上機嫌になる時なんて良いことがあった時だけでいいんだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:34▼返信
そうか?上司とかだいたい機嫌悪く他人に当たり散らし、今なら問題視されるセクハラパワハラ発言さえ
平気で無意識でやるような奴のほうが出世してるやん
逆にすげーいつもニコニコ機嫌いい人、こんないい人なんで出世させないんだろ?って人が軽視されて会議さえのけ者になってるパターンばっかり
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:39▼返信
機嫌の悪さで場を操作しようとする大人
製造業でよく見かける
なんかグループ出来てたり座る席決まってたりと「いつまで学生気分なんだか」と思う
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:40▼返信
アンガーコントロールが出来るかどうかの話やろ
自分で自分の機嫌取れるかどうかが大人と子供の境目
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:07▼返信
麻生二階に何故かブチ切れてる人達は自立出来てない方ですかね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:24▼返信
人の顔色ばかり伺ってニコニコしている奴が自立しているとか、変な紐付けをするな。
頭おかしいんじゃないのか?ここは。そんなもんに共感する奴がいる訳ないだろ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:27▼返信
自立してた方が期限悪くても問題ないやん
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:38▼返信
>>217
あれは別だろ 2階への4200万円の旅行業界献金のせいでコロナ追跡不能になった様なもんだ 
国の代表連中が私利私欲まみれで怒らない国民なんか何処の国にも居ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:53▼返信
「圧倒的共感」
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:28▼返信
"良い人"は出世しないけどな経営者や上役になるのは性格悪く相手の弱点を突くことに長けた人だよ。
223.一本鎗 改投稿日:2021年01月20日 18:32▼返信
 普段会社でバリバリ働いてる人が、家ではゴロゴロしてるだけの駄目人間だったり、会社で存在感の全くない人が、家や趣味の集いなんかでは立派にリーダーしてたりすることだって有るわな。

 重点的に力を入れている事が違ってたり、何に依存してるかが異なると言うだけで、大抵の人間は人やら仕事や趣味などなんらかの「依存」をしてるもんなんじゃなかろうか。

 所詮「自立」なんてのは、他人が観てそう感じると言うだけ。
 他人様・世間様にとって都合が良い存在かそうでないかと言うぐらいの事で、自立なんてしなくたって自分が幸せならば無問題だろう。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:43▼返信
さっそくイライラしてるやつばっかで笑える
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:53▼返信
ネガティブだと生産性も落ちるし能力も限界がすぐ来るし何より世界が狭いからつまらないんだよな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:57▼返信
※58
そういうワンマン経営者は自立してないんだよ
何か悪い時が起きたらすぐに部下のせいにする経営者というのは、物事が思い通りにいかなかったとき、親のせいにして泣きわめく幼児と同じ
自立していない=部下に依存している、部下に甘えているということ

自立してたら、起こる前にまず、起きた事態の収拾に動くべき。そうせずにお前のせいだと罵る経営者は部下に甘えている。こういうのは大体、腰巾着いないと昼飯も食いに行けないへたれ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:23▼返信
現行総理はいつも機嫌が悪そうなんですけど?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:52▼返信
アホウヨは、自炊もできないってこと?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:14▼返信
うちの社長は有能だけどすぐ不機嫌になるぞ
でも面倒見もよくて人望ある
気に食わない人間を自立してないってことにしたいだけだろーな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:21▼返信
自立してる人は安易な決めつけに頼らない
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:28▼返信
寝起きは無理だわすまんな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:45▼返信
結論 自立出来ない人間が喚いてるだけ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:55▼返信
ここのような無責任な個人の戯言に過ぎないコメント欄に限ればまぁ分かる
ちょっと癇に障っただけで無暗に語気を強めて上に立とうと捲し立てる奴っているもんだ
文章打ってる段階で冷静さを取り戻せてない時点で程度が低いと言える
ただリアルでとなると一概には言えんよ
それぞれ立場もあれば事情もあるし責任もあるからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:16▼返信
「こんな抑えられないような性格でよく結婚出来たな」「こんな抑えられないような性格でよく出世出来たな」みたいな人いるけど??
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:25▼返信
こういうフワッとした説にすぐ感化される人は他者に依存してるタイプです
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:03▼返信
ご機嫌ニート
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:10▼返信
で?
この編集者はそれが「完璧に」で来ているのかな?
あのな、ツイッターでこの手のツイートをよく見かけるが
人に諭すからには、自分はそれをできていなきゃいけないんだよ

世の中にはさぞかし完璧な人間がたくさんいるんだな
俺はそのことの方が気持ちが悪いよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:11▼返信
※229
本当にそう思う
最近他者に対して完璧を求めすぎ
みんな何様なんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:47▼返信
こういうこと言ったり称賛してるやつが自立してるとは思わん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:58▼返信
外面だけ良くて家ではDVしてる奴は自立出来てるのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:59▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さいお願いします

未だに回答者がいない(T_T)
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 00:01▼返信
※229
面倒見がよい、人望があるって言葉は、社長の腰巾着を含む、社長の側から出る言葉なんだよな
たとえば従業員の家族が妊娠したとして、お祝い金を渡すときに、社長がポケットマネーから出すとすると、その社長は面倒見がよいといわれる。でも誰にいくら渡すかは社長の機嫌しだい、えこひいきし放題、しかも金もらったら社長にお礼言わなきゃならない。うざいわけ
社内規定で最初から祝い金が決まってれば、お礼いらないしえこひいきないし社長の機嫌関係ない。そういう会社は、福利厚生が厚くて働きやすい、えこひいきがなくて働きやすいと評価される
こういう、「面倒見がよくて人望が厚い社長」は、腰巾着に、面倒見がよくて人望があるって言われないと不機嫌になる。そう言わせるために不機嫌になる。うぜえ
いちいちほめてやらないと不機嫌になる幼児と変わらない。めんどうくせえ
いくら有能でも腰巾着のおべっか使いに依存しているんだから、そいつは自立してない
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 00:14▼返信
>>146
アンカもまともにつけられないとか...
効きすぎだろ...
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 00:39▼返信
この人がこれを書くに至った動機は身の回りにいる
すぐ機嫌が悪くなる人に困ってるからだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 01:45▼返信
都合よく利用されてることに気づいてないだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:12▼返信
寝起きに機嫌がいい人っているのか…
悪い~せいぜい普通の範囲内しか体験した事が無い
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:48▼返信
誰にでも良い顔してると損する場合もあるのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 04:44▼返信
他人が自立してるかどうかとか気になるのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 06:40▼返信
立派な人ではあると思うけど、世の成功者や傲慢な人は、機嫌垂れ流しよ
自立というより人格者かどうかの話じゃないかな

ただ自身の機嫌を損なうような相手に、機嫌よく振舞うのは、一歩間違うと、自身のメンタル削りかねないから、要注意な
相手の方が甘えてるかナメてる場合が多いから

こちらの機嫌を悪くするような奴は、相手しない方がマシよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 07:06▼返信
たしかに喜怒哀楽の感情を出しすぎる人はヤバいな
それを旦那や子供にも当たり前のように出してるだろうが、離婚待ったなし。
他人はモブ、ワタシが人生の主役の大好き人間だもん。
結婚はファッションで、結局、自分のことしか愛せない人だわ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 07:19▼返信
なぜ自分の主観以外の何物でもないツイッターをまとめるのか?
寝起きが良いか悪いかは睡眠時間や睡眠の質その他に寄る、それだけで他人の性格など分かるものか

異性を見極めたいなら「あなたの為に変わろうと思ってくれる人」
結婚してから人は幾らでも変われる、変わる人か、自分程度では変えられない人か、結局これ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 07:42▼返信
>>251
それはあなたの主観ですよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 08:09▼返信
齋藤孝みたいなこと言ってんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 08:56▼返信
なんかwどうでもええわw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 09:03▼返信
笑う門には福きたるって昔から言うね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 09:41▼返信
>>157
その外面すらも良くしようと思わんガキ、じゃないって事
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 10:55▼返信
一方的なみかたしているがトランプさんは他者に依存してないからやりたいほうだいしていると思うぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 11:20▼返信
自立は関係なくないか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 11:44▼返信
ソースはブルドッグ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 11:54▼返信
ほんとこれ
他人の機嫌の良さを理不尽な理由で破壊してこようとすらしてくる
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:21▼返信
会うたびに政治やら環境やらゲームやらで文句しか言わない知り合いがいるけど
どんどんソイツの周りの知り合いの人数が減ってるし、当の本人も収入が底辺クラスのままだもんなぁ
こういうタイプって、最初は可哀想だなと思って聞いてやるんだけど、最後には全てが面倒臭くなるんだよなぁ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:52▼返信
ワイご機嫌なニート、自立してた。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:01▼返信
将来や近未来への危機意識も何もなく
いざとなったら生活保護に頼れば良いとか
根拠もなく何とかなるなどと思って
いつもご機嫌でポジティブな人は
自立しているとは思えない
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:07▼返信
価値観で違ってくるっていうw
共感してる奴はそうでありたいだけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:19▼返信
勘違いくんが発生するから気を付けろ。
仕事の付き合いだと、図に乗る奴が出る。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:43▼返信
寝起きは絶好調でむしろ寝る間際のが機嫌悪いわ
飲み会でだらだらせずにはよ寝てえんだ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:12▼返信
この編集者は詐欺師にすぐ騙されそうね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:14▼返信
こうやって指摘する人間は大抵機嫌悪く依存している人間なんだよなあ
常識がない人が多いんだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:08▼返信
>>247
八方美人は嫌われる原因になるし、誰にでも機嫌よくするって神経すり減らすよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:31▼返信
かと言っていつもヘラヘラしてる奴も問題
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:37▼返信
その勝手に価値を決めるところが人を不幸にしているところもある
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:57▼返信
自立って一人暮らしとかじゃなくて精神的にって意味か
そうなると大抵の会社員や専業主婦は自立できてないな
もちろん俺も
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 02:07▼返信
自立してる人の特徴、とか話し出したのに最終的に他人とのコミュニケーションの話に着地してて、ん…?ってなった
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:18▼返信
自立関係なくて草
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:40▼返信
※263
危機意識があるからって眉間にしわ寄せてなきゃならんわけでもあるまい
そんなのいちいち見せにくるのは自立してない証拠っていうことだろ?
他人の将来の生活がどうなるかなんて気にしてもしょうがないし

っていうか、自立してないってのは、他人の生活がどうなってるかいつも気になっていつも文句言ってるやつのことだろ?自立してたら、他人が生活保護受けても受けなくてもどうでもいいと思うと思うよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:22▼返信
毎分他人の悪口言ってる2人組が会社の上司たち💢😠💢
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:41▼返信
そうかな?もっと、本質を見極めるべきだと思うけど。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:07▼返信
人間嫌いで常に糞イラついてるけど表面上出さないならOK?
気を抜くと顔に出るからマスクありがたい
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 15:42▼返信
※278
病院行った方がいいのでは
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月22日 23:34▼返信
すぐスマイルするべきだ~
子供じゃないならね!
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 01:23▼返信
こういう話自体が幼稚だわ
 
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 05:35▼返信
普通に仕事してて何度もやる気のない奴のしりぬぐいや足引っ張られたら
普通は機嫌も悪くなるだろう もちろん怒鳴ったり子供みたいにふてくされてりはしないけどさ
機嫌どうこうでいちいち自立もくそもねーよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 19:12▼返信
すぐ攻撃的になる人が幼稚だって話なら分かる。
怒る必要がある場面はあるけど、自分と意見が食い違うからっていちいちイライラしてたらキリがない。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月23日 19:31▼返信
皮肉を面白いと思ってる幼稚なやつは結構いるよな
正直や本音ならセーフとかも
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 00:39▼返信
>>179
答え出てるやん
バケツの容量小さくて抑えられないから物にあたるんやぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 00:47▼返信
1ミリも関係ねーぞ負け犬。
ジョブスもパヤオも大島渚も、短気な著名人、実業家を挙げたらきりがない。
自立云々じゃなく、求められる仕事のレベルに達してない自分を恥じろ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月24日 10:44▼返信
機嫌いい訳でもないし悪い訳でもない単なるその場しのぎの無関心は自立してなかったんだな
まあ会社で仕事の話しかしないし、そもそもぼっちだしな
昔は連絡先交換とか面倒な事をやったこともあったけど今回は無くて気が楽だし、連絡先交換無いから社外で食事したり飲み会したりも無いし本当に楽。横の繋がりを求めたことは無いなあ…でも自立できてないんだろうね。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:45▼返信
いつも機嫌が悪くなって、男の言動が女の地雷を踏んでいると言っている女さん達は自立してないってことで良いんですかね

直近のコメント数ランキング

traq