19a8f574

話題のツイートより






自立している人かどうかを見極める最も単純な方法は
「いつも機嫌良くあろうとする人かどうか」だ。

すぐに機嫌を損ねる人は他者に依存している。
どんな仕事術より自分を成長させ、
どんな利殖法より金が舞い込み、
どんなコミュニケーションスキルよりも人間関係を豊かにするのは
「機嫌よくあること」だ。




  


この記事への反応


   
言うべきことを言う事と機嫌よくする事は両立する。
舐められないために機嫌悪くするのは愚策


機嫌が悪い人と一緒にいたくないですよね。
こっちまでイライラがうつる


たったそれだけのことで 組織が円滑に動きます
ダメダメな組織ほど人間関係が総じて悪く
みんな人間関係で悩んでいたりします

  
職場で機嫌が悪くなる人に
ビクビクして顔色伺って仕事していましたが、
いつもご機嫌な私の方が自立してるということだと思って、
これからは頑張れそうです!


じゃあ俺の両親も職場の先輩や上司達も
みんな依存心が強い自立してない人間ってことになりますね


その為においてたのこわすぎっ

機嫌の悪さで場を操作しようとする大人が
それなりにいるのよね。多分無自覚に。
その場にいる漏れなく全員が不快になるという
地獄のようなコミュニケーションなので、
なんとか大人になっていただくか、
距離を置かせていただきたいところ。




「機嫌の悪さで場を操作しようとする大人」
ほんまそういうのおるよな!
言いたいことを言っても機嫌よくするのって
大人として大事な技術やね


4088825810
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません







B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1