漫画『D・N・ANGEL』完結、約24年の歴史に幕 原画展など特別企画展開へ
記事によると
・テレビアニメ化もされた漫画『D・N・ANGEL』(作者:杉崎ゆきる)が、22日発売の連載誌『月刊ASUKA』(KADOKAWA)2021年3月号にて完結した。
・1997年の連載スタートから、長期休載期間も含めて、約24年の歴史に幕を下ろした。
・同作は、好きな女の子のことを強く意識すると、“伝説の大怪盗”ダークに変身してしまう丹羽大助を中心に展開するアクション・ラブコメディー。
・1997年に連載がスタートしたが、長期休載もあり、2018年5月に約7年ぶりに連載再開されると、「うれしい!」「待ってました!」「まさか続きが読めるなんて!」とSNSで話題となった。
今月発売の月刊あすかに、D・N・ANGEL 最終回が掲載されます。よろしくお願いします! pic.twitter.com/jVZrTt8osa
— 杉崎ゆきる SugisakiYukiru (@yukiruseikatsu) January 21, 2021
この記事への反応
・24年!も連載されていたのにビックリしかない😲
(昔々読んで+単行本集めてました世代)
・え、終わってなかったのか(驚)
・アニメだけは観てたけど、24年続いてたことにビックリ!
・なっつ!!
読んでた気するけど全然覚えてないな〜
・妹とくっつく事に当時驚いたわ
・やっと!!
単行本派だったから連載再開されていたことに驚き。
最終巻はいつ発売だろう?
・DNANGELは以前のコミックスが絶版で、新装版になるんだよね
さらにすこし前の巻は最新刊がASUKAのふろく、なんてことになってたしw
自分は終わりの方だけ新装版で買い直す感じになりそうw
・杉崎先生、関係者の皆様、ファンの皆様、D・N・ANGELの完結まで見させていただきありがとうございます。ありがとうございます。先生お疲れ様でしたああああああ。
ついに完結するのか!
単行本は新装版が出るのね
単行本は新装版が出るのね

勝ったな終息が見えてきた
バァカス!
終わらせてもらえただけ幸せな作品
ところで冨樫はいつ仕事してくれるんだ
気にはなる
次もちゃんと完結まで描いてほしいな…
興味ないね壁にでも話してるわ
富樫は病気なんかもあったがこいつはなんでいつも途中で終わるのか
※13
知らない、興味ないって言ってわざわざコメ書き込むやつって何なんだろうね?
よく2クールやったよなw
俺以外にまだ期待してたやつが居るとは…
マルチ魂 マルチ精神 マルチ力 マルチ時間
マルチ空間 マルチ現実 マルチ比較 マルチ空気
マルチ気
永野はFSSは終えて気持ち悪いロボットの漫画始めたぞw
あと高屋良樹忘れてる
24年って人一人が生まれて社会人やってる年月やぞ・・・
当時はムカツイたけど、もう興味ないや
掲載誌は休刊したけど
紙が休刊しただけでWeb漫画として続いてるけど?
バスカッシュとか言い出して何事かと勘違いしたわ
今回はたまたま終わらせたけど、杉崎ゆきるは適当に連載やって放り投げして未完結ばっかじゃん
もうヤメレ
アニメの女神候補生は全26話を予定していたが、OVAを含めて13話で打ち切られている
大御所、人気の漫画家を引っ張ってきてもうまくコントロールできない編集部なんだろうな…
まだ地声がKHのソラに近かった時期だったはず
自粛が始まったからコレから感染者は倍増する可能性があるよ
あっちは腐ってもジャンプ作家
20年以上やってたんじゃない?
そうなの。とうとう完結したのね
とりあえずおめでとう、と残してあげるわ。
でもね、忘れないで。私は女神候補生派ということ、を
主人公のデザイン今見ても好きだな
呪文詠唱まで全部覚えちゃったBASTARD!!の続きが読みたいです😭
今思うとショタコンなのかな作者
頭がおめでてぇな
何が?
知らん漫画だな
終わったところでどうということはない
意外とこのOPは結構いろんなとこで聞いたよな
雑誌自体も初耳やで
つまりもう60くらい?
還暦おめでとう~
とっくに完結してたと思ってたわ
ただのイキリキッズだろ。知らんけど。
ゲームしてないで漫画描いてください
にわとひわたり
ラブひなみたいなやつか
それはお前がオタクじゃないからやろ
オタクで知らないってのはただの無知や
知らないからウィキペディアまで見てきちゃったよw
すげーな角川。この雑誌不況って時代の中で、マジで連載作一つも見聞きしたことのない月刊誌を売り続けてるなんて
デオなんとか酸とかそんなの
当時妹の方とくっついたのが意外だったがあれはあれで良かったな
アニメだけだと元々惚れていた方の姉敗北やんって思っていたが
KADOKAWAの純粋な少女向けコミック雑誌だよ。見たことはなくても聞いたことある作品はあるはず。
CLAMPエックス、D・N・ANGEL、裏切りは僕の名前を知っている。
ラグーンエンジン、トリニティ・ブラッド
あとはKADOKAWAの女子向けラノベの漫画作品
マのつく自由業、コードギアス、彩雲国物語、バッテリー、レンタルマギカ
それは5年くらい前までの常識だな、それまでか完結できない漫画家の代表格だったけど。
何かトゲが抜け落ちたかのように、どんどん既存作品を完結させ続けている。
00年初期にテレ東アニメ見てない層は知らないのも無理ない、アニメ名作だよ
漫画の連載が途中で8年近く休載してたから尚
D・N・ANGELは既存月刊少女誌の未完の代表格の一つだったから
今でも人気あるからわざわざカラーページありの新装版コミックが出る
ブレンパワードは完結させてるだろ!
女神候補生をアミメで見て
バチハマリする
漫画買う
続きが出無いことに気づく
絶望した
ワンピースが20年ってなげーなって思ってたけどそれ以上のがいるんだ・・・
冨樫とかね連載ペースが絶望的に遅いくせに 5大厄災とか風呂敷を広げまくった挙句、
結局は描くのが面倒くさくなりほったらかしにしている 無責任漫画家だもんな。
ジャンプとかな
始まったことさえ知らない初めて聞いた漫画
アニメしか見てなかったけど面白かった覚えが
ヒロイン交代する件が恋愛の何たるかを考えさせてくれるいい作品だった
内容スッパリ忘れたけど。
ちょっと調べたら最新刊が18巻でびっくりした
24年で18巻って連載より休載の方が長いだろ、これ
23年前? あーよくまあ編集部続けたなぁ
この頃は怪盗もの流行ってた
集英社では決まったそうですよ
鬼滅が発端で
四半世紀前の発想ですから