記事によると
・カプコンが開発していると噂されているリメイク版『バイオハザード4』について、方向性の不一致により大幅な陣容変更が行われたと関係者が語った。
・リメイク版『バイオハザード4』の開発はM-Twoが主導し、2018年から開発が進められていたとのこと。
・しかし、複数の情報筋によると昨年末に行われたプロジェクトレビューの結果、リメイク版『バイオハザード4』に置けるM-Twoの役割は大幅に縮小されることが決定した模様。
・『バイオハザード』や『デビルメイクライ』などを担当するカプコンのチームがRE4プロジェクトの指揮を執ることになった。
・このような方向性の変更はカプコンでは珍しくなく、『バイオハザード2』『バイオハザード3』のときも開発中に同様な事があった。
・また、情報筋によればリメイク版『バイオハザード4』の発売は1年遅れて2023年になる可能性があるとのこと。
この記事への反応
・そもそもバイオ4をリメイクする必要があるのか?
・バイオRE3はちょっとアレだったからな…
少し心配だ
・リメイクするのは構わないが、ベースはそのままにしてほしい
大幅な改変をしないことを祈っている
・ちょっと楽しみにしている
・本当に良いリメイク作品になるといいね
バイオ4は好きだ
・バイオ4は史上最高の評価を受けたゲーム
カプコンが慎重になるのは当然だろ
【【バイオ8】『バイオハザード ヴィレッジ』、発売日が5月8日に決定!新作『バイオRE:バース』発表!『ヴィレッジ』購入者は無料プレイ可能 ほか情報まとめ】
【【噂】スイッチ『バイオハザード リベレーションズ3』、2022年に発売か?】
コメントにも書いてあるけど、
バイオ4は神ゲーだからな
リメイクでそれをぶち壊すようなことはしてほしくないし、慎重になっているんだろうね
バイオ4は神ゲーだからな
リメイクでそれをぶち壊すようなことはしてほしくないし、慎重になっているんだろうね

ベロニカもリメイク予定なの?ベロニカ好きだから嬉しいわ
今のとこカプコンリーク通りだしな
4とかあれで完成形だろ
4のリメイクなんてあと10年くらいはいらんだろ
最近機密文章?漏れちゃってたみたいだし、リモートワークに対して消極的になってそう
RE2みたいな敵遅くて探索メインのホラーとも違うし
バイオ4は名作だったけど過大評価でもある
5とかでぶっ叩かれたQTE即死とか4から存在するしな
あれ以来ずっと同じ操作方法なんだが・・・
特にムービー中の奴
神リメイクを期待するわ
7は良かったし
どうせアシュリーとかブサイクになるだけだし
っても7とRE2は出来めっちゃいいで
今steamとかPS4で出てるやつってQTE全押しでOKになってるんだよな
それ5,6じゃね?
7はホラーを押し出して本来の路線て感じだと思っだけど
まぁ最初だけやって投げたけど
4もラジコン操作だぞ
リメイク2であご割れブスにされたこと忘れてねーぞ
探索要素なくてベルトアクションみたいなゲームデザインだった。
ステージクリアのボーナスクレジット演出もすごく嫌だ。
各メーカーも開発スケジュールだいぶ書き換えることになるだろう
予定の無かったPS4版を急遽開発せざるを得ないから開発コンセプト自体
だいぶ変わるだろうなぁ、ほら、PS5死んでるから
評価されるには理由が有るんだよw
この前やり直したけどさすがに今やるとキツかったわ
当時はとんでもなく面白く感じたんだがな
見た目が綺麗になっただけじゃ買う理由としては薄い
日本語の勉強頑張れ。応援してる。
狼男が主人公な時点で別ゲーだよ
バイオ入れなかったら売れないからそうしてる訳だけど
ラジコン操作だしカメラ自由に動かせないしカメラ近すぎて画面狭いし当時だから気にならなかっただけ
ゲーム内容も序盤だけで中盤以降はバイオじゃないからな
リメイクするなら城で終わりにしても良いくらいその後が蛇足すぎた
リメイクでボリューム増やすどころか削るなんてクソだからな。
せめて1発死亡じゃない形で調整して欲しいな、トロッコの板はあれで良いけど
後は敵が硬いだけの難易度じゃない高難易度かつナイフクリア出来れば良いかな
コンセプトが想像してたものと違ってた
オリジナルプレイしてたら普通は街の探索を重視すると思うんだが
なんでほぼ一本道のアクションゲーにしたんだか
普通に面白いわ。ゲームデザイン神がかってる。
流石にそれは言い過ぎだな…
とは言え挑戦してほしいところではある。
彼らは実力があるんだろう?
クリスやクレア、スティーブの姿が見てみたいねん。
7のミアとゾイもRE3のジルも可愛かったと思うんだけど
気のせいだろ
城終わった後のゲームデザインなんて5や6に引き継がれてるクソな部分じゃん
任天堂社員の悪口言い出してどうした?
サイコブレイクみたいな強化システムなら楽しめそう
ま、コードベロニカにしろ4にしても、どうせ作るならくれぐれもリブートではなくリメイクをしてくれ
RE3は原作と違いすぎだったし削除されてる要素や箇所も多かった、あれはリメイクじゃないよ
てかそもそも4はリメイクする必要性は今のところ感じないけどね
それこそコードベロニカをTPS視点でリメイクしてくれたら嬉しい
ベロニカは残念ながら今のところリメイクの予定は無いって開発サイドは明言してたね
せめてリベ3とかは開発してて欲しいところ
下手したら爆死するおそれあるからな
ハードが普及したら出す、いつものカプコンパターンだろ
REエンジン版はやりたいよ
モニターに反射した本人の顔やろ
暗めのゲームやから映りやすいんだよw
神ゲームデザイン…
まぁ当時ならわかるけどな
今だとまずラジコン操作で歩いて撃てねー時点で無理だわ
というか当時の俺よくあれでHSしまくれたな
その反省から今回はオリジナルに忠実で作ろうとしたのが今回のこの会社
でカプコン自体はそれじゃダメだって言って記事に繋がるわけ
もしかしたらRE3の、カットもカプコンの指示かもしれんぞ
RE3ジル良かったよな
いつも思うけど何様なんだよw
RE3のが面白かったわ
あの糞みたいな操作性でリメイクの必要性感じないのは懐古厨だけだと思うぞ
グラフィックだけならps4版は確かに頑張ってると思うけど
いい加減にしろや
1と4はリマスターで十分じゃね?
バイオらしい謎解きがなくアクション特化路線に走っていってしまった始まりの作品やんな
バイオ4は言っても2004年に出たGCのゲームだしなぁ・・・
PS5やXSX世代のレイトレとか使ったグラフィックでリメイクしてくれたら嬉しいわ。
グラフィック改善したPS4版が出てるからそれこそいらない
問題なのは前時代的な操作性だから、リメイクするしかないのよ
ゲームに関してはマジで世界から遅れてるわ
GOTY取ったバイオ4だし
グラフィック云々より操作性の問題じゃね?
そのグラフィックもPS5でより美麗になったのは見てみたいし
謎解きってか、回りくどいお使いは要らんわ
だから、re3でそれやらかしたスタジオじゃなくて、第一スタジオに開発させんじゃね?
バイオって元々そういう路線のゲームだしアクション特化をナンバリングにしないで欲しかったわ
スカート風短パンを🩳履くアシュリー来る?
その路線変更が大成功したから未だに4が評価されて大人気なんだろ
つか、4が神ゲーとかたまに聞くけど、当時として海外受けしやすいTPS視点を採用した事で、爽快にゾンビを撃ちまくりたかった海外ファンから「こういうのを待ってた!」って歓迎されただけなんだけどな……。
結局は「よくあるTPSシューティング」になってるし、5、6と没個性で怖くもないホラーゲームとして凋落する遠因にもなってる。
純正ホラー色を目指した7、8とは別枠の、アクション重視のREって位置付けなのかね。
ひるませて体術とかその後のシューターゲーにかなり影響受けさせてる
ソニーの規制のせいでアシュリーのパンチュが見れなくなるぞ
4はまだ少し謎解き残ってたけど、完全なアクションになった5と6は・・・
QTEもプレイヤーの視点を研究して、自然に押せるように工夫して欲しいわ。
ムービーで画面の右上に集中してるのに真下に出されてもウエッてなる。
画面が大きいと特に。
よく考えたらプレイしたことなかった。
面白かったらリメイクも買ってみようかな。
そこまでやるなら◯ボタン一択にしておくれよ。。
主人公の新作作れ
ヘレナ出せヘレナ
あれは良いケツだ
あのケツに顔を埋めたい
あの操作性は他ハードじゃ無理
REエンジンもこのために対応させたんでしょ?w
ゴキまた裏切られてどんな気持ち?wwwwww
久しぶりに4をプレイしたけれどちょっと辛いな
ゲームシステムはいいんだけれどグラフィックがな…
惑星じゃなくて遊星な
ファミコンのゲゲゲの鬼太郎2・妖怪軍団の挑戦
遊星からの物体Xは誰が取り込まれたのか分からず疑心暗鬼になった状況での人間関係が面白いんだけどな
とりあえず落ち着いて文章を確認してから送信しろ
それ以降のスタンダードやで?
リメイクでラジコン操作に戻ると思ってらっしゃる?
とはいっても定期的にやりたくなるからいい感じにリメイクしてほしいのが願望
6のレオン編序盤は本来のバイオハザードっぽかったよね
8は没になった「幻のバイオハザード4」の雰囲気だよね
あれはあれでイケメンだと思うけれどね
キャラデザモデルになったパリコレモデルまんまで
ラジコン操作の意味分かる?
ラジコン操作というのは0、1、旧3とベロニカの操作方法だぞ?
1、2のリマスターでも良いからお願いカプコン
そもそもオリジナル版の3がボリューム少なかったんだよね
UBIのスプリンターセル
カプコン「今後バイオハザードシリーズは任天堂に独占供給します」
カプコン「すいません、あれは嘘でした」
完全版商法よりはマシだと思う
同じく
RE2と比べるとアレだけど旧3をプレイしたリアタイ世代としてはそれほど不満はないんだけどなぁ・・・
君の言ってる「1」はリメイク版やで
そのリメイク版も世界で売れてるけどな
定点カメラじゃないだけで4もラジコン操作やで
新ナンバリングのReが実質正史
旧4をただリメイクしたらまーたドンパチハザードになるし、
シナリオやらプラーガも大幅に設定変えないと駄目なんだろうなってのは予想がつく
こちらも商売なので
ラジコン操作の意味分かる?
4はラジコン操作であってるよ
6はラジコン操作じゃないけど(5はどんなんか忘れた)
そう
背後からのビハインドカメラによる操作なんだからラジコン操作じゃないよ
ラジコン操作の意味分かってる?
内容少なくしたのに変更しすぎなのがだめなんだよ
スイッチなんかに移植なんてしたら爆発するぞ
それくらいわかってて言ってるんだよな?
REバースとかいうゴミ作るところもあるし
魚はポーズ無しじゃ俺は無理
ごめん
ビハインドカメラだけれどラジコン操作って分からないんだけど…
※155
ビハインドカメラ=ラジコン操作じゃないってわけではないぞ
1~3は背景固定のキャラ回転、4はキャラ(ほぼ)固定の背景回転のラジコン操作
要は6みたいにぐるぐる360度動き回れなかったろ4は
1,2,3はシステムや見た目が古いからありだったけども
リメイクするほど不満もないだろ
あと、7のDLC良いって前の記事で見たからやったが1,2時間で終わって内容も薄くて普通に金ドブだったわ
レオンはイケメン、アシュリーは可愛く、エイダはエチエチにしてくれ
あとは余計なことせんでええ
1、4>5>2、3>6>>>>>0 7以降は知らん
2が売れて手を抜いた報い
ラジコンは0123ベロニカ、456がTPS、78がFPS
たぶん生でラジコンそのものを見たことないのだろう
その隙にネロのお兄さんの華麗なジャンプ
たじろぐ他のお兄さん一同
そのままネロのお兄さんはコンビニ🏪に向かった
腹が減っていたのだ
「4」でラジコン操作を廃止したと当時の三上も言ってたし、wiki他の作品解説でもラジコン操作を廃止したと書いてあるな
ちなみにラジコン操作というのは固定カメラでキャラクターの向きとは関係なく十字ボタン(左スティック)の上で前進、左右で回転、下で後退(下と×ボタンでクイックターン)
RCカーを操作した事ある?
あれがラジコン操作や
1も旧版(PS版)かリメイク版(GC版)でちゃうからな
旧版はあのショボいグラフィックであれだけの恐怖を感じさせるんだから、あれはあれで凄いと思う
初期シリーズをリアルタイムで遊んだおっさん世代のワイは小学生~中学年時代にテレビで「タミヤRCカーグランプリ」を見て実際にラジコンを組み立てて遊んだ世代や
ワイの愛機はお小遣いを貯めて購入したホーネットだった
アホか
どんだけリメイク頼りやねんて
過大評価して老害を増長させるだけ
面白くなるなら待つぜ!
Wii版の操作性が至高、Wiiリモコンの為に作られたのではと思うくらい操作性が抜群
若害が何か言うとる
ゲームに限らずアニメなんかもリメイクリメイク言うとるのは若い子だしな
そりゃ委託もしないだろ。
無印ベロニカ、アウトブレイクや、リメイク0のGC版も十字キーで操作してた
PS3PS4のリメイクと0のリマスターもGCの頃の操作方法でやってたはず
アナログスティックはバイオ5から使い始めたかも
よく覚えてないが、指(脳か)が覚えてた
bio4はマーセナリーズも再現されるのか? 今度こそルイスも入れて欲しい
ボリュームがない
つぎから反省しろ
横からですまんけど、
HD版は知らんけど無印4は操作自体はラジコン操作だよ、上が進行方向で左右が回転だから
平行移動出来るのは5からかな
右スティックエイムじゃないとか止まらないと攻撃できないやつとか慣れなかったんだわ…
それだとRE2で豆腐まで忠実にリメイクすることは無かっただろうし、この会社に任せて蓋を開けてみたらって感じじゃないかなぁ。
ボリューム無くてヤバイどうしようからのレジスタンス同梱だろうし。
カプコン指示とは思えない。