• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ダルビッシュ 野球人口の減少に持論 「誰がこの時代に坊主にしたいねんっていう話」



記事によると



・カブスからパドレスに移籍したダルビッシュ有投手(34)が野球人口の減少について言及した。

・林修(54)から「少子化もありますが、やっぱり野球少年が明らかに減っている」と指摘を受けたダルビッシュは「それは、今までこれだけ高校野球の体罰も多かったですし、高校生みんな坊主やし、誰がこの時代に坊主にしたいねんっていう話だと思う。今の子どもたちは」と時代の流れを説いた。

「サッカー選手とか、髪の毛染めてカッコ良くてというイメージがあるし、いろんなスポーツもそうですけど自由度が高い部分がある」と違いを語った。

・「無条件に全員が強制されるようなスポーツって、どんどん堕ちていくのは目に見えている。少子化じゃなくても野球をやる人は減ると思う。もっと楽しまないと」と持論を展開した。

この記事への反応



坊主頭にするのが嫌で野球少年が高校生になる時は野球を辞めてしまうパターンは意外と多いよね。
坊主が嫌で野球が上手な子が高校入学と共に他のスポーツやったり、部活動辞めちゃったり。
才能あったのに勿体ないってパターンあるよ。
野球に限らず強豪校は坊主が多かったな…


坊主もそうだけど、学校毎に違うと思うけど野球部だけの変な決まり事とかね。恋愛禁止とか、携帯持つのは2年生からとか、先輩が飲料飲むまで下級生は飲むなとか、馬鹿馬鹿しい。

髪型はあくまで一側面でしかないだろうが、他の競技と比べて、犠牲や忍耐が必要以上に美徳化されているという印象を受けることがある。

中学まではやってたけど、高校になると流石に坊主はもう嫌だから野球部には入らないって子はマジで結構多いですよね。
チラホラと髪型自由という学校も増えてきているようですが、高野連が主導していかないとまだまだ浸透には時間がかかるでしょう


スポーツって、基本的に娯楽なんだと思うんだけど、なぜか日本では指導者が「人間教育」とか言って娯楽性を奪ってしまっている。

スポーツで坊主頭の文化が有るのは日本だけでは?
なんの精神かは不明だが戦時中でも有るまいし、悪しき慣習は止めるべき。
何にでも意味とか意義があってそれぞれの時代背景や状況など理に適ったものだった。
事態の流れと共に変化しなければならないモノはサッサと変えるべき。


昭和の頃は野球が圧倒的人気スポーツだったから、坊主を強制してもなおあり余るほどの子供たちが入ってきたのだろう。

ダルビッシュの言うこともあるけど、とにかく野球は金がかかる。なにより用具が高い高い。しかもコーチや監督とコネのある店で買うように命令されて安い通販が利用できなかったりする。これ現代の話だよ。

まったく正論。特に小中高校生の指導者の頭が古すぎる。いまだに子供たちを怒鳴りつけて指導していたりする。そうした厳しい指導で日本のスポーツ界が世界を圧倒しているのかといったらいっさいそういうことはない。

あー…うん。ほんと野球は楽しいのだけどね~。これについてはその通りだと思う。行き過ぎた上下関係もだし、坊主も意味不明だし。やりたくなければやらないで良いって考えは、これからどんどん野球人口減らしてくことになると思う。





令和に坊主強制とかなぁ













コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:42▼返信
野球はオワコン
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:42▼返信
野球人口の前に少子化
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:42▼返信
帝国主義とかいうバカが学校教育から消えなかった。
もう一回核落とされないとわからねーんじゃねーかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:42▼返信
プレイステーションはオワコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:43▼返信
偉い人が年寄りばっかだから改善は無理そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:43▼返信
中学のバスケットボール部活で負けたら坊主にすると言うのあったわ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
単純にガラパゴススポーツだからじゃないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
ただ野球に関して、学校側や大人が必死すぎるんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
プロ野球が普通に髪あるのに、少年野球が全員坊主なのはずーっとおかしいと思ってた
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
髪型で減っているとか暴論だなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
スポーツは貧者であっても楽しめるモノでなきゃ駄目だが野球はエリートの為だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:44▼返信
そもそもがマイナースポーツだからな?(´・ω・`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
坊主だけじゃなく、夏の甲子園もおかしいでしょ
炎天下で滅茶苦茶短いスケジュールで大会やるとかプロでもしないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
野球なんてやるとバカになるのがわかってしまったから親としてはやらせたくないよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
日本のプロ野球はガチでオワコン
日本でトップ獲った選手は上のステージ目指してアメリカに行く
日本はアメリカのリトルリーグでしかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
東京で最近としたら少ない陽性者の数が出たのを伝えないまとめサイトって
最大値だけ伝えて不安煽ってるマスコミと変わらんよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
じゃあなにやるんだよ
eスポーツか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
野球特待生とかアホな制度はまだあることについて驚きましたわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:45▼返信
日本とアメさんでギャースカ言ってるだけで
世界的には超マイナー競技だろ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
坊主とか以前に、野球ってつまらないだろ
ピッチャーとキャッチャー以外、ほとんど動いてないやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
恋愛禁止とかアイドルかよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
少子化とスポーツ人口自体減っているだけじゃね?
小さい子はスポーツ選手よりユーチューバーになりたさそうだしw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
甲子園とか、猿の見本市だもんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
※18
高校卒業した後は勝手に野垂れ死ねって制度だからすごいよな。
学校は勿論親の頭がおかしい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:46▼返信
10年とか15年くらいやっても
高卒もしくは大卒でプロになれる人は数十人でしょ
なりたい職業で公務員が上位に来るこのご時世に誰が始めようと思うんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:48▼返信
※19
っぱ今の時代は世界第二位の競技人口を誇るクリケットよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:48▼返信
今の子達はみんな公務員かユーチューバーになりたい気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:49▼返信
なんかダルビッシュってひろゆきみたいに日本を見下しているよね
何でだろ?w
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:49▼返信
坊主が嫌だとか寝言いってんじゃねえよ
アスリート界の頂点に君臨する黒人選手たちのスキンヘッド率の高さ知らんのか
髪なんざスポーツするのに必要ないんだよ
アスリートにとってもっともかっこいいのがスキンヘッド
スキンヘッドを嫌がるというのは黒人差別してるのも同じ
スポーツ選手は率先して髪とさよならすべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:49▼返信
スポーツは科学なんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:49▼返信
体罰もないし坊主もない、単に面白くないから人気ないだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:50▼返信
軍隊みたいに近接戦で髪を引っ張られて不利にならないようという理屈に基づくものもあるけど、野球はないだろうしな。清潔さは大事だけど。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:50▼返信
まあ未成年での喫煙はカッコいいよねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:50▼返信
ほんまそれな

あとダルやら清原やら見ててやきう()選手に憧れないしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:51▼返信
うーん、そういう面もあるかもしれないけど僅かな部分じゃないか
結局競技見てても面白くないからだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:51▼返信
確かに野球部だけ坊主強制なのはよくわからんわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:52▼返信
競技自体がつまんねーからだろ
投げる打つ走るのすごろくじゃ盛り上がらんわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:52▼返信
ネトウヨは好きなんじゃない?軍国主義だし、喜んで坊主にするよアイツらw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:53▼返信
なんか言っている事が井上のタトゥー養護みたいだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:53▼返信
坊主が反省するときはどんな髪型で謝ればええんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:53▼返信
野球は不人気で消滅に向かっているという現実を受け入れるところから始めないと
こんな夢見がちなおっさんが残念なことを言い続けるだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
うちの高校はサッカーも陸上も運動系ほぼ坊主強制だったけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
>>15
世界大会で一回も優勝してないアメカスは黙ってろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
その通り
桑田の息子もそれだったと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
甲子園行かなきゃダメみたいなのがある限りダメじゃね
遊びで良いから程々にやりたいって人は多いんじゃない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
坊主にしないとすぐ犯罪行為するからなあいつら
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:54▼返信
野球がすでにつまらないんだが?
得点入らず守備交代でダラダラ9回まで続けて見るのが苦痛なんだよ

おまけに飛ぶボール採用のインチキ球技じゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
相変わらずなんもわかってないなw
バスケ部だったけど丸坊主だった
野球部しか見てないの丸わかり
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
そもそも2000年代から野球放送の視聴者の7割以上が50代っていう悲惨な状況だったのに何も改善しなかったもんね
まず子供達は野球なんてやるどころか見もしないんだから競技人口減り続けるのは当たり前
50.投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
坊主だと熱中症になりやすくなるんじゃね
プロは殆どナイトーでやってるし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
野球よりサッカーの方が面白くて
プロリーグとつながってるジュニアリーグから選手になれるルートがちゃんとあるからだろ?
野球は高校野球や大学野球の大会で目立った活躍しないとドラフトで声もかからないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
まあな
俺アラフォーだが坊主にせないかんから野球部入らず バレー部に入部したしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
日本では「試合」
欧米だと「game」
これがすべてを表してる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:55▼返信
まあな
俺アラフォーだが坊主にせないかんから野球部入らず バレー部に入部したしな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
少年野球とか未だに色々決まりごとがある所あるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
この時代じゃなくても、あの時代でも普通に坊主が嫌で野球やらなかったのいっぱいいたやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
これはハゲに対する宣戦布告
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
野球と相撲は時代に取り残されてる感がすごい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
WBCの坊主ダルビッシュはカッコ良かったよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
サッカーは協会がグラウンドや公園の共用施設の整備支援したりして
サッカー自体に触れる人が増えるように働きかけてきた影響もあると思うけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:56▼返信
昭和のスポーツでダサいイメージしかないからだよ
サッカーが新しいとかではない、野球はダサいんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:57▼返信
>>54
意味不明で草
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:57▼返信
坊主強制で競技人口減らしてるのは間違いない
というか部活自体が糞
なんで毎日練習しなきゃならんのか
野球に命かけてる奴らだけと思うなよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:57▼返信
昔は野球か相撲しか大人になってやっていても食べていけるスポーツ競技が無かったからな
今はそうじゃないから野球や相撲に進む人たちが減っただけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:57▼返信
まあ野球部という名の犯罪者育成部だからね。仕方ないね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:57▼返信
今の子供はサッカーのほうが人気あるんだろ?
それに少子化を移民で解決したとしても、移民の子供も野球選ばないでしょ
ほかのアジアの国もほとんどがサッカー好きなとこばかりだし
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:58▼返信
オリンピックから除外されたのが全て
世界的に野球はスポーツではなく娯楽と認識されてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:58▼返信
別にそのサッカーも強くないんすけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:59▼返信
坊主もだけどあの縦社会が嫌だわ
年上ってだけで年上には絶対だろ
坊主よりそういうとこも変えないとダメだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:59▼返信
成功してもこいつみたいなひねくれガイジになるしなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:59▼返信
やきうはオワコン
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:59▼返信
五輪種目ですらなくなるガラパゴス欠陥競技なので
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 18:59▼返信
まぁ坊主は嫌だわな、高校の時バスケ部で全員坊主にするって噂流れたとき

メンバーみんなやめるって話してたもん
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:00▼返信
学校行ってバイトして気が向いたら部活出る
そんな学校ないもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:00▼返信
こいつがダメなのは
今まで世話になったのに全部体制側が悪いで
自分に非がないと思い込んでるとこだな
坊主が嫌→モテたい→くそガキの性欲のために
公共の電波使うわけねーだろ
この理屈すら考えられないバカだから野球はおちつづけるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:00▼返信
もうスポーツ全般が変わるべきだよ
野球だけじゃない
とにかく根性論語って体罰だの上級生や先輩に絶対服従とか面倒で意味不明なルールが多すぎる
誰がそんな戦時中の軍隊教育染みたイカれたコミュニティに好き好んで入ろうと思うのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:00▼返信
ひぐらしのなく頃にとかウォーキングデッドで
バットに悪いイメージついちゃったしな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:00▼返信
>>1
坊主頭やめたら甲子園人気は下がるとは思うけどな。なんか青春の全てを野球だけに捧げてる姿を見たいって層が多いと思う。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
あだちの漫画とかほとんど坊主おらんしな
まああだちの漫画で坊主にしたら見分け付かなくなるか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
さすが、未成年で喫煙がバレて自粛した経験者は言うことが違うね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
ポカホンタス女理論と変わんなくて草
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
まぁそんなもの日本くらいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
これは正論
少年野球やってた奴のほとんどが坊主が理由で中学の時違う部活に行ってたわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:01▼返信
うちの母校の野球部&サッカー部員は、自発的に坊主だった
同調圧力とかいうやついるけど、在籍してる連中から言わせると
スライディングとかなんだかんだで頭から砂をかぶることが多く
坊主頭だと水道でざっと洗えば、砂が落ちるっていうメリットが地味に大きい
ということらしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:02▼返信
二次元はフサフサなんだよなあ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:02▼返信
帽子被ったりでくずれるし髪型気にしなくていいから
いいんだよ
あんま関係ないよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:02▼返信
※85
それは苦しい言い訳だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:03▼返信
髪の毛って頭を守るためにあるんじゃないの
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:03▼返信
※87
遊びに行くときとかも野球帽かぶってんの?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:03▼返信
日本の公園は手作りのボールやバットでキャッチボールや遊んでても怒られるし
河川敷はグラ整されてて使ったらクラブチームに怒られるし

元プロがアマの指導者目指すのもいいが
まず公園作ってやんなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:04▼返信
※78
悪いイメージなんぞ
金属バット殺人事件のころからあるわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:04▼返信
隙で坊主は良いとして強制なのはダメだろ
そのまま減少し続けろって感じだわ野球は
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:04▼返信
※69
ガチの強豪国に比べたら、そりゃアレだけど、W杯のベスト16に3回入ってるのは
世界的に見て言うほど弱くもない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:04▼返信
そもそも野球ってクッソつまらんからなw
金を稼げる可能性があるってだけや
金稼げなかったら誰もやらんとおもうw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:04▼返信
そもそも野球おもんないしwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:05▼返信
坊主は無いわぁって意見は実際多いんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:05▼返信
※89
ハゲてる人は頭を守ってないでいいのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:05▼返信
>>29
髪質の問題だけどな
それにただ坊主にするんじゃなく
カクカクに髪を剃り上げることに力を入れてる
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:05▼返信
>>26
マジかよクリケット凄いな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:06▼返信
※98
代わりに心臓に毛が生えるらしいぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:06▼返信
そんなもの強制させるのって日本くらいだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:07▼返信
>>67
野球と違って玉一つあれば出来るからな、野球の道具一式人数分揃えられるだけの財力がない国の方が多いからしゃーないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:07▼返信
※62
昭和のすぽ~つ()笑 野球入ってきたの明治ですが? 甲子園はじまったのも大正ですが?
無知の煽りは恥
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:07▼返信
坊主にしてる野球部見ると残念な学校やなって思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:08▼返信
※98
ハゲてる人は好きでハゲたんじゃないと思うよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:08▼返信
30代半ばのオッサンやが
当時教師どころか先輩まで真夏に水飲むな
と根性論と体罰あったし自分も経験してるのに
何故あの馬鹿な考え受け継いでいくのか
坊主よりアレで死にそうになるわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:08▼返信
>>63
いや分かるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:08▼返信
>>85
小学中学までは”ノリ”で坊主が流行る事もあったけど
思春期真っ盛りの高校生だとそういうの無理よね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:09▼返信
※10
「体罰もあったし」言うとるやろ読まずに脊髄反射すなハゲ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:09▼返信
このまま廃れたらいいと思うよ。廃れるってことは困らないってことだから。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:09▼返信
※103
未だに財力なんて言ってんのか
GDP上位国のほとんどが野球やっとらんのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:10▼返信
いうても「時代」関係あるの?
野球だろうがサッカーだろうがバスケだろうがプレーと髪型関係あんの?と思う
例えば髪型ばかり気にし過ぎてプレーに影響出たらチームにとって困るやん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:11▼返信
野球ってレギュラーとか1軍にならないと何もできないってあると思うな。
サッカーは割と二軍同士での試合とかやったりするものね。
なんというか、指導者の気分次第で試合出す出さないが多すぎる。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:11▼返信
まあ野球の場合髪型自由にしても帽子、ヘルメット被るからあんま意味ないのがな
真夏だとクソ暑くて蒸れるから坊主は正しいってなるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:11▼返信
>>77
染みたというか、まさに戦時中の軍事教練に端を発してるんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:12▼返信
さぼってパチ〇コいってたクズ
チーム内の仲間からも練習こないから嫌われてたクズw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:12▼返信
昭和のスポーツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



こんなダサいスポーツ誰がやるかよwwwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:13▼返信
小学生にも逃げられてるし坊主関係ないだろ
それ以前に親がやらせたくないってのが原因
まずお茶係とユニフォームやめろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:14▼返信
中学の部活でやってたけど
15対16で負けたときに辞めようと思った
両チームノーヒットだったから
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:14▼返信
そもそもやきうってアメリカとその植民地でしか流行ってないからな(その本国ですら人気は微妙…)
流行ってない国の人間が言うには守備側から始まって点が入るまでが長すぎて退屈だそうだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:15▼返信
でもこいつは部室で喫煙してるの曝露されてたやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:15▼返信
ダルビッシュって後輩いじめで有名だよね
棚上げダサすぎ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:15▼返信
野球はユニフォームからしてダサい
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:15▼返信
理不尽な上下関係を基にしたイジメが酷い学校もあるからね。
そりゃ今時の子はこんなもんに付き合ってられないわな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:16▼返信
やきうってダラダラ試合してほんとつまんねーな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:16▼返信
ほんとこいつ色々口出す割にバカだよな
そもそも今の時代人口減少してないスポーツなんて無いわ

あ、esports(笑)はお呼びじゃ無いから黙ってて
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:17▼返信
坊主強制が今の時代無意味なのはそうだよな
そもそもプロが普通に髪伸ばしている時点で
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:17▼返信
JK1「野球部のあの人イケメンじゃない?」
JK2「でもハゲだよね?」
JK1「確かに。それはきついね」
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:17▼返信
プロになっても金目当ての女が寄ってきて気づかずに結婚して不倫された上に托卵までさせられる地獄
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:18▼返信
野球やってるやつてクズばっかやしな
混じりたくないやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:18▼返信
結局野球大好きおじさんが害悪
こいつらが少年野球の監督とかしだす
いつだって業界を潰すのは変化についていけないコアなファンのおっさんども
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:18▼返信
混血の寝違え投げられないンゴ野郎は最近のきたねーもじゃ髪矯正してから他人の髪型語れよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:19▼返信
坊主強制だけはマジで意味不明だよな
何時頃からの風習なんだろうか?
短髪とかなら分かるけど、他のスポーツで坊主強制ってあるの?知らんけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:20▼返信
野球OBゲェジどもが連綿と続けてきた黒歴史
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:20▼返信
>>1
黙れ!!汚い中東の混血め
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:20▼返信
>>79
少年野球を商用化してる時点でクズ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:21▼返信
年寄り共がガキ共の貴重な時間を食い物にして利用してるってバレちゃったからねえ?そらやらんわな?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:21▼返信
>>120
ノーヒットで点が入ってるって、押し出しで点入ってたってこと?w
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:21▼返信
野球は昭和のスポーツ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:22▼返信
>>134
中学の同級生から聞いた話だけど別の高校に行った奴はサッカー部に入りたかったが坊主にしろと言われて入らなかったらしい
まぁ俺はその高校に行ってないから知らんが
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:22▼返信
>>134
柔道だと場所によってはあるみたい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:22▼返信
岡村隆史ラジオ 「 部活中に水飲ませてくれなかったから、転んだふりして泥水飲むやつもいた。 」
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:24▼返信
単に少子化、時代の流れだよ
eスポーツとか下らんとこにも人が流れてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:25▼返信
スポーツで坊主はまだ理解できるが
中学入るだけで男強制坊主だったからなあマジで意味不明
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:25▼返信
かつてのスター選手がクスリやったりブクブクと太ったりするの見たら
やらせたいとは思わないよな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:26▼返信
いや単にコロナだし少子化だからだろ。
頭悪すぎてこっちがしんどくなる。
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:26▼返信
でも俺は野球に限らずサッカーもバスケしたい子には坊主にさせるよ
だってスポーツしてる人はあくまでもプレイヤーだし
髪型気にし過ぎたらプレーに集中できず他のチームメイトに迷惑やん
好きな女子の事ばかり考えてプレーに集中できないと同じようなもんだと思ってる
それが嫌ならアイドルとか目指したらいいやんと思うが可笑しいかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:26▼返信
お前、野球が好きなんだよな?
坊主は必須だからな!

これ、野球を他に置き換えると
坊主になってまで情熱持てるやつ何人いるんかな

150.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:26▼返信
っぱサッカーなんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:27▼返信
ゲームやりたきゃ坊主にしろって言われたらおまえらするか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:27▼返信
そこじゃねーよw皆運動したいんだよw
ダラダラとグランドで突っ立ってたり、ベンチで座って順番待ってたいわけじゃないんだよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:27▼返信
今は建前上は強制してないんだけど、甲子園常連のような実力のある高校はOBなどから「野球に集中しないから優勝できないんだ」と言われてやはり坊主にせざるを得ない
甲子園に行くか行かないかの航行もそう、「野球に集中しないから甲子園いけないんだ」といわれて坊主にせざるを得ない
以下無限ループ

あとは監督へのアピールで自主的に、というのもある
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:28▼返信
やきうやってるやつはクズが多いから軍隊式スパルタで丁度ええねん
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:28▼返信
坊主になる代わりにタバコ吸ったりできるからいいじゃん笑
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:28▼返信
大人が野球に興味無くなってテレビから消えて球場にも連れていかないし、子供は塾で忙しい
裾野の小学生が野球やってないわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:28▼返信
※139
ピッチャーがまともじゃなきゃ試合が成立しないんだって思い知ったね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:28▼返信
高野連とかいう老害組織
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:29▼返信
坊主になる代わりにタバコ吸ったりできるからいいじゃん笑
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:30▼返信
俺は中学まで坊主強制だったが別に坊主に違和感はなかったけどな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:30▼返信
サッカーとかに比べて異常なくらい昭和くせーしダサいもんやきぅ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:31▼返信
>>137
金出すやつがいるから大々的に取り上げてもらえてプロになるチャンスが増えるんだけどな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:33▼返信
というよりリアリストが増えてるんだろ
スポーツやったとて食えていけるのは一握りだろうし
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:33▼返信
多分甘やかした結果野球もまともに出来なくなっただけだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:34▼返信
名門校になると中学から軍隊式だからな保護者にも協力させて嫌なら辞めろで話し合いには応じない
朝練に4時起き授業中は爆睡が認められ教師も触れない早弁も許可
部活は深夜まで続き帰宅が23時越えて…異常やで
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:35▼返信
体罰は野球だけじゃないがなぁ
バレー部なんかもひどいぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:36▼返信
そもそもまともにゲームしてるのがピッチャーとキャッチャーとバッターだけってのがもうクソだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:37▼返信
スポーツはオワコン
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:37▼返信
利権だよ、利権
未成年時代から強制、囲い込み、スカウト、ドラフト
やきう少年は金の生る木だもの
坊主にするのは野球洗脳が解けないようにするためだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:38▼返信
高野連と糞新聞とプロ野球が悪い
関係ないけど荒野行動もなシナチク氏ね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:38▼返信
>>79
佐山聡のシュート合宿行ってこい、殺すぞこの野郎
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:39▼返信
※148
部活やる人間の全員がガチってわけじゃないからな。
その比率がどんどん変わっていってるのに、制度だけ変わらないかったらそりゃ誰も近寄らないでしょ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:39▼返信
じゃあ世界的にみて競技人口少ないのはなんで?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:40▼返信
>>166
野球が最も酷い
ケツバット 素手でノック受けろが日常
ランニングもやたらやらされたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:42▼返信
>>79
ほらなお前みたいな他力本願しか
いないんだから増えないわな。

増やしたきゃお前が坊主で野球やれやって話
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:43▼返信
学校にもよるけど野球部員以外の生徒を見下し吹奏楽部はコンクールよりも野球部の応援が優先だったり他の生徒は部活がなければ野球部の応援を強制したり等々異常な特別扱いが多く単純な野球人口が減ってる以上に嫌悪したり忌諱してる層もどんどん増えてるというね。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:44▼返信
少年野球に関しては高野連の老害共が癌だわ
坊主じゃないとストライク判定が激厳しくなるのは有名な話
ちなみに眉毛も細いと厳しくなる

スポーツを宗教みてえにしてんだもの強制ならプロも坊主にしろや
野球の本場アメリカが坊主強制してんのかよ馬鹿馬鹿しい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:45▼返信
>>173
金がかかる道具もだけどルールも複雑で民度の低い国や教育が悪い国には厳しい
規律が高くてもロシアでは金銭面や気候もあるしの
ドイツおフランス英国でスルーされてるのは謎なのだっ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:45▼返信
強くも無いくせに野球部への部活動費多かったなぁ。
野球部員は煙草に暴力にだったし。
まぁ今はどうなのかはしらんけど。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:45▼返信
だって野球なんざ日本かアメリカぐらいしか需要ないし〜
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:47▼返信
坊主じゃないと走塁速度が墜ちる
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:47▼返信
※148
おかしいよ変態野郎

お前自覚ないみたいだけどガキを坊主にしたいだけの変態だから
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:48▼返信
※174
野球、サッカー、バスケ、バレー、テニスとか全然ましだしまだまともな部活
柔道、空手、ボクシングとかになるといまだに先輩からカンパとかいう名目でお金を徴収される(年間数十万レベル)
しかも昔からの伝統とか言って顧問先生やコーチ公認だったりして始末に負えなかったりするからな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:48▼返信
チャラいのはあれだけど坊主とかオシャレ一切禁止はそりゃ人こねえわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:50▼返信
メジャーなチームスポーツの中でもバッテリー以外は自由度が低い
特に野手は明確な指標もないから小さな達成感が得難い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:52▼返信
坊主はマジで意味不明
強制しておいてプロになった途端あのチャラさとか説得力皆無
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:53▼返信
旧軍の慣習
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:54▼返信
>>178
イギリスにはクリケットがあるから
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:54▼返信
野球人口の話してんのか野球部人口の話してんのか
前者なら少子化、他の選択肢増、やれる場所減が理由だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 19:57▼返信
薄毛だから坊主にするしかないねん
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:00▼返信
>>171

通報
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:01▼返信
まず最初に
スポーツとしてクソ面白くないからだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:04▼返信
坊主は熱対策ですよ
熱対策ソリューション
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:10▼返信
何で野球関係者って、「野球は坊主じゃ無かったら~」って発想に行き着くんだろうなぁ
小学生の野球とか別に坊主じゃ無いのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:11▼返信
2年前ぐらいの甲子園優勝チームの主将も強盗殺人おこしたもんなwwww

野球やってるヤツのチンピラ率は異常wwwwwwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:14▼返信
今の相撲の人材不足ぶり見てると、どれだけかつて人気があったとしても普及に失敗したらガクっとレベル落ちるのが良く分かるよなぁ

とてもじゃないけど「それでも相撲は不動です」とは言えない状況だろうし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:15▼返信
世の中には楽しい事や面白い事がいっぱいあるのに
何でわざわざおっさんのボール遊び見なきゃいけないんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:16▼返信
教え方の態度が古いなら
スポーツ科学の面でも十中八九古臭いことしてるやろな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:18▼返信
いや、ただ野球人気がないだけや
子供はだれもやらん
ダサいし
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:20▼返信
「チームスポーツでありながら1vs1の駆け引きがある」ってのが野球の特異な魅力なんだから、まずはきちんとそれが子供世代に伝わるようにってのが一番なんじゃ無いの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:20▼返信
まあ単に興味ないんだろうね
大人だって興味ない人多いでしょ、いまは
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:24▼返信
つかダルビッシュ見てれば判るけど結局大成を左右するのは才能と恵まれた体躯だからな
才能あればタバコ吸おうがパチソコやろうが学校がもみ消してくれるしw
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:27▼返信
でも日本の場合、高校生で結果出せば年収何千万よ
ドラフトとか大々的にやるし
サッカーなんかはどこでどうなってんの?って感じだし
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:27▼返信
こんなつまらない枝葉末節の指折り数えて理由探しのマイナスが原因じゃない。
子供は単純にそうなりたいと憧れると万難を排してでもなろうと努力するものだよ。
これは子供に憧れられる対象から減ってるだけ。その理由はスター不在とか様々だろうけど

205.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:28▼返信
>>104
古い物を前の元号の昭和でくくって、昭和の〜とか言うだろ。
令和も進んだら今度は平成の〜って言われるようになるわ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:29▼返信
ダルビッシュのこともダサいオジサンの認識で子供が目指さないのでしゃーない
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:29▼返信
体罰なんか何十年も前からある坊主もしかり、要するに今のガキが軟弱ってこったろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:29▼返信
強豪校は遊んでいる時間なんてないから坊主が楽
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:31▼返信
坊主は嫌だけどダルのドアラヘアーも嫌だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:33▼返信
別に強制ってわけじゃないし高野連にもそんなルール無いんだけど同調圧力だよね。
どっかの高校が髪型自由を公言して高校から始める部員とか話題になってたわな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:36▼返信
野球はおっさんから50~60代に根強い人気=会社のそこそこのポストにいる人たちに人気だったからね、
野球でモノにならなくてもツテやコネで、第二の就職先には困らないのよ。
素行不良でない限り引き取りては必ずあった。
他のスポーツも多少のツテなんかはあるけど、野球はダントツで多い。
ワイはプロには行けなかったが、誰でも知ってる企業に就職できた。
一般の求人枠なら100%受かってないw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:37▼返信
>>203
リーグ戦の内容でプロチームから練習参加の声がかけられて、自分で入団チームを吟味決定出来るってよっぽど健全なシステム作ってると思うけどな

「どこでどうなってんの?」って知らんだけだろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:39▼返信
ダルビッシュさん全くの的外れで笑えるわ…部活で体罰が行われてるのって何も野球に限った事ではないよね?坊主にしたくないって理由だけで野球を止めてしまうの?最近のガキは野球に対してその程度の情熱だったんだ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:40▼返信
しかもやきう部っていじめ大好きだし
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:40▼返信
坊主にする意味が全く分からん。無意味極まりない

ましてやプロが坊主じゃないのに意味不明

坊主だと身が引き締まるなんて言ってるバカいたらそんな奴に習いたくない
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:40▼返信
でも甘々でやっていたら日ハム時代に大成できなかったのでは?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:40▼返信
嫌なら、そもそも野球自体やるな!

この男、口悪すぎ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:41▼返信
年功序列なのも糞
明らかに下級生の方がうまくても上級生使う。会社も多いけど日本の駄目なところだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:42▼返信
※218追加すると上手い下級生が雑用やらされるのもほんと糞
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:44▼返信
>>207
体罰は何十年も前からあるが「他のプロスポーツ」という選択肢ができたからな
いつまでも野球が売り手市場だと思ってる老害
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:46▼返信
やきうのおじさん達は子供達に「(坊主が)嫌ならやるな」と言ってるわけですよ
その台詞吐いた奴の末路は言うまでもないね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:48▼返信
>>213
野球の情熱云々は始めてからのものでしょ
子供達からはもう既にやる前に足切られてんですよ野球は
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:49▼返信
>>222
自演レス臭ぇなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:54▼返信
ダルビッシュがクリロナみたいにイケメンじゃないから憧れないんだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:55▼返信
野球の強豪校にスポーツ特待生待遇で入るようなやつらなら
坊主にするくらい何でも無い。野球以外出来ることないんだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:56▼返信
>>224
アフリカ人よりペルシャ人の方が血統的に上だが?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:00▼返信
>>226
同じ血統いいのにゼンカモン弟😂
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:03▼返信
いい加減時代に合わせて変わらんといかんな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:04▼返信
野球人口減ってるったって他の部活と比べたら今でも全然扱い違うぞ
高校野球の特別扱い無くなってから言えよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:04▼返信
ダル含め日本にもアメリカにもキッズが目標とするやきう選手の大スターがいないだけだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:05▼返信
>>227
脱税、隠し子、突然示談になったレ.イプ疑惑と当人が真っ黒なクリロナさん😚
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:09▼返信
>>204
テレビの野球中継が劇的になくなっちゃったからなー
YouTuberの方がよっぽどスター多い
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:11▼返信
女子「野球部?・・・きも」
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:13▼返信
大人がスポーツをだしにして子供で金稼ぎしてるだけだからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:15▼返信
何もしてくれない先輩とTwitterで文句は言ってくれるだけで結局何も改善への働きかけをしてくれない先輩
そんなのしかいない野球界に誰が進みたいと思うんだw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:15▼返信
坊主だけじゃなくて、最近の公園が野球サッカー禁止とか抜かしてるとこ多いのも地味に影響してると思うんだよね
小さいころから気軽に遊べるスポーツじゃなくなって馴染みが薄れてるんじゃないかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:17▼返信
でも結局坊主の高校が強いということは髪のことなんか気にしないぐらい野球に時間かけないと甲子園では優勝も出来ないんだろうな
指導者が優秀ならば結局野球に対する熱量とかける時間などが多いほど強いんだろうな
サッカーと違って一人のスーパースターで勝てないスポーツだしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:19▼返信
別に減ってもええやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:21▼返信
高校サッカー部でもチャラいのは許されてないぞ。
少なくとも強豪校にそんな遊んでてレギュラー張れる奴はいない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:21▼返信
野球部は不良の集まり
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:22▼返信
野球のイメージ・・坊主、汚い、上下関係厳しい、軍隊みたい、昭和臭い
        犯罪率高い、裏で未成年がタバコや酒してそう
バスケ.サッカーのイメージ・・髪型自由、うまいとイケメン、モテそう
野球はマイナースポーツやし消えていいぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:28▼返信
なるほど、カッコよさを求めて未成年で喫煙してたんですね
カッコイイー
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:28▼返信
サッカーの方が終わってるけどな、プロになっても韓国リーグなみの給与(代表選手は除く)
野球と女子ゴルフは日本の方が給与高いから韓国人選手が押し寄せる。
244.ネロ投稿日:2021年01月25日 21:29▼返信
あっかっか笑阿呆が
古い伝統に縛られたスポーツなんざ、その程度や
量産型の、駒しか生み出せませんとさ笑かっかっかっかっか笑
見下す以外の、価値を教えてくれ笑
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:32▼返信
野球をやる人が少なくなった理由はもう「野球やる人が少ないから」としか言えないよな
周りにやってる人居なきゃ憧れようがないどころかゲームの性質上まともに遊べない
サッカーに対するフットサルとか、バスケなら3on3, 2on2みたいな小規模のゲームが野球だと透明ランナー駆使してもかなり設定し辛い
そのくせ最低限のキャッチボールができる技能を身につけないとゲームにならない
こんなスポーツだからプレイ人数減り始めたらもう加速度的に転落するしかないよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:32▼返信
高校球児→大学野球ってのが昔のエリートコースだから
少年野球時代を入れたら十年以上坊主
高齢指導者は坊主が当たり前と思ってるのが普通
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:36▼返信
別に体育会系の上下関係はそこまで気にはならなかったがボウズだけはマジで無理で野球は中学でやめた
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:43▼返信
なんか勘違いしてる世間知らずがいるな
野球は昔に比べて少ないってだけで人口は上位よ・・・?
断トツ1位じゃなくなったってだけで、今はサッカーの次くらいじゃね
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:48▼返信
>>243
プロ野球(1軍) 平均年俸7000万
J1(イニエスタ込) 平均年俸3500万

韓国サッカー 平均年俸1500万
韓国野球 平均年俸不明(1500万以下らしい)
まぁ、いずれにしてもMLB、欧州リーグに行けないレベルの韓国の有望株は日本に来るんだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:48▼返信
野球やってるやつってクズのイメージしかないわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:50▼返信
>>248
都市部ではバスケが1位になりそうな所も出てきた、後はサッカーバスケ
両競技の受け皿が整ってない地方で野球が人気保ってる
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:52▼返信
最近素手で守備練習させてた指導者がニュースになってたなぁ
ああいうの一掃しないと駄目ね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 21:56▼返信
野球に限らんだろボケ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:08▼返信
野球の体育会系が凄く嫌い、関わりたくない
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:16▼返信
>>224
ガラ悪いし攻撃的だしね
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:18▼返信
焼き豚ジジイがよく坊主の方が良いって言うけど、プロは殆どが坊主じゃないんだよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:33▼返信
プロ野球の年俸もJリーグと大して変わらなくなった
野球なんてもうオールドメディアの金儲け道具でしかない
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:34▼返信
>>1
軍国主義の名残りだからな
害悪でしかない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:37▼返信
>>3
一回でわからなかったことを2回3回と繰り返しても意味はない
むしろそれが古いやり方だろうが
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:38▼返信
>>8
やきゅつくやってろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:38▼返信
>>79
才能もなく、努力もしなかった人たちがテレビの前で夢を見る。それが、高校野球。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:39▼返信
>>19
逆に世界でメジャーなのってなんや?サッカーか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:40▼返信
>>28
ひろビッシュ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:42▼返信
まあ野球なんてカスのスポーツこのまま消えても誰も困らんからな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:42▼返信
>>29
涙拭けよハゲ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:42▼返信
>>33
は?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 22:51▼返信
スポーツ知らないと通じないと思うんだけどめっちゃ汗かいて整髪料が流れてくるのがウザいんで結局髪切るんだよな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:07▼返信
単純にアニメやってないからや
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:15▼返信
野球部って伝統みたいな感じで定期的に先輩にボコボコにされる会あったりするんよな
一旦中に入ってしまうと自分だけ逃げたり自分の世代だけ回避したりするのは裏切りみたいになるから抵抗もしないっていう
どこかの段階でそういうのの連鎖を断ち切った学校の話もあるみたいだけど
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:24▼返信
だれが2021年に玉投げなんかしたいねん
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:36▼返信
というか高校野球の坊主率は昔より今のが高いんだわ
理由はお察し
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:48▼返信
子が減ってるからやろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:49▼返信
日本の部活はほんと腐ってるわ
素人のクソ教師が優越感得るためのクソみたいな世界
虐待だろアレ

いい加減、外部から専門性のある人材を顧問にするようにしろよと
放課後と土日だけだし、外部でいいんだよマジで
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:56▼返信
プロ野球って不倫のイメージしかないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:59▼返信
どの競技見ても全国出てくるようなところは坊主じゃなくても短髪が多いよ。
髪染めるとかは野球以前に校則とかやろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月25日 23:59▼返信
少子化のせい、といってる馬鹿多いけど
データ見ろよ、と

少子化による児童減少よりも、野球人口減る方が多いんだよ
つまりそれだけ、「野球を選ぶ子供が減ってる」というのが現実なんだよ

それを踏まえて野球振興策を練らなきゃいけないのに、ここのコメント欄だけでもこんなに、野球から子供を逃がすことばっかり言ってるアホウがいるってのもまた現実というつらい話
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:11▼返信
ただの少子化です
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:14▼返信
団塊世代、団塊Jrが引退
少子化ってだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:15▼返信
選択肢が増えただけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:16▼返信
なんで体罰や丸坊主の時代のほうが人口多いねんwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:17▼返信
高校野球は坊主とか言ってるけど
90年代の高校野球は結構坊主じゃない選手も居たぞ
福岡の柳川とか仙台育英も坊主じゃなかったし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:18▼返信
エースで4番しか未来がないからやろwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:20▼返信
まぁダルビッシュは高校時代、パチ行ってタバコ吸っても試合出たからな
髪の毛なんて問題じゃないよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:25▼返信
坊主になる経験は大事だけどなー
ハゲてきたときに坊主ならそんな変じゃないって前向きになれるよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:27▼返信
坊主うんぬんより怒鳴り散らされて腹いせノックされるほうが嫌やったわ
よけいに委縮して試合でポテンシャル発揮できねえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:28▼返信
でもさ あのあっつい夏に毛長いとウザいで? 暑いし頭かゆくなるし前髪がチクチクするわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:34▼返信
立派なこと言ってるじゃんか
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 00:53▼返信
髪長いと視界危ないし、走りづらい
熱中症にもなりやすい
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:11▼返信
野球がつまらないのを坊主のせいにするな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:21▼返信
>>273
お前何様だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:27▼返信
>>261
そのバカにしてる野球すらできないスマホやPCポチポチしてるだけのお前ら程度だからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 01:57▼返信
ただ、本当にプロで必死にやる精神力持った奴は、ボウズが嫌ってだけで野球辞めんと思うけどな
才能持ってる努力した一握りの人間だけがプロになれる世界ではあるだろうし、ボウズが嫌で辞める奴はプロでは通用しないし、どこかで挫折するか、辞めちゃうやろうけどな
ただ実際は、ボウズを強要する意味もないとは思うがww
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:01▼返信
※291
横からだけどそれ昔松本人志が言ってたセリフの受け売りだ
コピペにムキになって返答するぐらいに無意味だぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:26▼返信
そもそも娯楽も多い今の時代にスポーツなんて無理してやりたくないだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:39▼返信
髪の毛の問題のせいでやらんのはあると思うわ。
1番多感な時期になんでそんな髪型にせんとあかんねんというのはホンマにそう。
あと練習が走ってばっかりなのもやる気なくなると思う。
野球部はほとんど走ってるイメージしかない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 02:43▼返信
坊主関係ない、少年野球の時点から人減ってるし

世界で野球人口は増えてるのか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:18▼返信
篠ノ井高校の野球部が弱すぎて悲しかった
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:22▼返信
プロになった途端、我慢してたの爆発して反社みたいな髪型にしてるじゃんw

ネックレスもしながらだし全然カッコよくない。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:24▼返信
野球頑張っても世界で評価されねーしな。

オリンピックとワールドカップにサラブレッドの人材使えよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 03:59▼返信
坊主強制ってまだあるの?
20年前ならまだしも令和の今に???
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:20▼返信
プロからして首からチャラチャラ鎖ぶら下げたガラの悪いオッサンのスポーツってイメージだからなぁ
ベンチでくつろいでバッティングの時だけ頑張るみたいな如何にもオッサン臭いスポーツでそれ見るオッサンもビール飲みながらオッサン臭い講釈を垂れ流す正にオッサン オブ オッサン そこに爽やかさの欠片もない

それこそ少年野球で丸坊主の修行僧みたいな姿はなんやってん!って言いたくもなる
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:21▼返信
大体あんなもんダーラダラ2時間かけて9回まで引っ張る必要あるか?
時間の無駄じゃボケが!
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 04:52▼返信
>>15
日本のリトルリーグの上はシニアであってプロですらないぞ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:30▼返信
球団がほぼ独占使用しとるような球場も実は全て公園扱いで建設されていて
ビタ1文税金払って無い上に補助金まで出ています。

まず、こういう所からも改めていきましょう。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:41▼返信
マジで坊主ってなんの意味があるん?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 05:58▼返信
>>296
関係あるっつうの!馬鹿なのかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:04▼返信
※301
でもサッカーやバスケも刺青チラ見せしとるんいっぱいおるやん
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:11▼返信
>>292
日本のプロ野球経験者が8割通用しないメジャーの選手達も坊主強制されていたなら半分以上は野球選択しないらしいよ?
スポーツに於いて髪型が関係あるならプロでも皆やるみたい。
競技に関係ない事に拘るから今の子供の親世代は野球なんてやらせないんだよ?
指導者もライセンスとかねーし元プロでも無い雑魚がイキっているだけだろ?
有り得ないよ?資格無いやん?元経験者w?何それおいしいの?そりゃ減りますわwww
憧れも尊敬も出来ない小太りのオッサンに坊主強制されたら馬鹿らしいもん。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:17▼返信
そうだよなぁ
そら煙草も吸いたなるわなぁ…
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:23▼返信
>>288
じゃあ何でプロは長いんだよw
危ないならプロこそ自分の生活に直結するから皆自発的に坊主にするだろうが
何のため他に帽子があるんだ?
日本より強い・同レベルの海外の子供達にも短い子は居るけど長い髪の子も居るし強制なんてされて無い。
髪の長さで上手く成るなら皆苦労や努力しねーよ!危ないとか言って子供に押し付けて自由や個性を奪ってマウント取りたいだけ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:26▼返信
>>286
それはお前の感想やしお前は坊主にすれば良い、他人やチームメイトに強制するなよ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:29▼返信
>>267
それは自主的やから、坊主でミリ指定を強制するからやらねーんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:41▼返信
>>277
違うぞ?
今の子供の親世代(1970〜80代生まれ)が選択肢が増え出した頃の学生時代を過ごしたんだよ。
野球経験者の親は子供とキャッチボールして遊ぶからその子供も慣れ親しむけど、親がサッカーボールでリフティングやパスで子供とコミュ図ったらその子供はサッカーに慣れ親しむ。
この積み重ねが現れたのが今や、体罰や坊主で野球以外を選択した人が増えた結果だと認識しないと廃れるで?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:45▼返信
>>251
ナイナイw
田舎じゃ部員ギリギリとかザラやし割れて合同とか廃部状態とかある始末やぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:47▼返信
野球の最大の悪事って
「人の楽しみを潰した」って事だよね
アニメ見たい→やきうに潰される、映画予約していた→やきうのせいで録画失敗、お笑い見たい→勝手にやきうに変えられる
こんな人を不幸にする状態が続いたらそりゃーやきうなんて嫌いになる
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:49▼返信
>>239
強豪校くらいならおるやろ
大して上手く無いんやからユース所属なら話は分かるけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 06:55▼返信
>>219
コレで辞めたわ
何でまともにフライも取れない奴に大声で挨拶せなあかんねん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:19▼返信
実際のOBたちが変えていこうという意気込みはわかるが、あまり外野が口出す問題でもないかな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:20▼返信
野球は親の負担が多すぎる。
親のボランティアで成り立ってる。
とりあえず金はアホみたいにかかる。永続的に
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:24▼返信
今は全員が主役になりたい時代だからな
チームワークとか団体戦のスポーツは微妙
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:19▼返信
やきうや相撲に比べてバスケやサッカーにかかる用具費は圧倒的だからなぁ
上級はゴルフやらせたがるし
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:22▼返信
金がかかる、広い場所が必要、昔ながらのスポ根体質(練習内容や練習量がやばい)、坊主にするといった古いしきたり、少子化、この辺りが野球人口減少の原因かな
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:43▼返信
パチ屋での未成年喫煙で謹慎食らったやつが言っても説得力ねえわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:57▼返信
近所のDQNヤンキー家族が野球好きで子供にやらせているが
安全ネットも貼らずに投球練習やったり敷地も十分広いのに道路にまで出てやっていたりと
親同様の迷惑行為しかやらないからな、本当DQNが好むのは何でもさっさと廃れて欲しいよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 15:02▼返信
どのスポーツでも坊主にする理由がないよな。子供たちの自由を尊重する校風です!とか言いながら、野球部は坊主って、は?頃すぞ?と思うわマジで。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 16:28▼返信
プロになるようなフィジカルエリートなら他のスポーツでも一流だからね
色々なプロ競技がある今の時代でわざわざ坊主強制のスポーツ何てしないわな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:58▼返信
父さんと同じ髪型にするとか嫌だわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 18:06▼返信
同じ髪型にすることで、友情を深めてるんだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 19:43▼返信
坊主関係ないだろ
練習量多くて辞める
それ以前に野球したことない奴が強豪校に入部できるわけないな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月26日 19:45▼返信
野球は身体能力が低い日本人が努力次第で屈強な外人と渡り合えるスポーツだから人気が高かっただけ
そんで花形スポーツにはなったものの日本人十八番の儒教と精神論でパワハラ・体罰・リンチが蔓延
トドメは薬中まで生み出して
行きつくとこまで行きついてこの令和時代にそっぽむかれる形となっただけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月27日 16:21▼返信
そら少子化やし減るやろ
結局一番の原因少子化や
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月27日 16:24▼返信
>>280
そら昔の方が小中高生の人口めっちゃ多いからや
今の小中高生は少子化で昔の半分ぐらいしかいない
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月28日 09:11▼返信
そういえば坊主拒否したら、顧問にボコボコにされたなぁ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月24日 12:48▼返信
凄いスピードで野球の競技人口減ってるな
まあつまらんしダサいし当然やろ

直近のコメント数ランキング

traq