記事によると
・緊急事態宣言が発出されている中、営業時間の短縮要請に応じた中小の事業者(飲食店)は1日当たり一律6万円の協力金が支払われる。
・この対策に対し、一部の業界関係者は「不公平だ」という声が上がっている。
・しかし、バー2店舗を経営するフリージャーナリストは「オフレコでの発言だが、私の店と同規模の飲食店を経営する者同士で会話をしていると、“コロナバブルだ”とか、“コロナがずっと続いてほしい”と話す人もいる」と話した。
・バーの経営者は営業時間の短縮ではなく、休業にした結果、コロナ前は月50万だった純利益が現在では327万円となった模様。
この記事への反応
・カスみたいな店でも貰えるんならええわなあ
・月収180万か
・不動産屋と家主もニッコリや
・20時にほぼ客が退けちゃう店はウハウハ
・ボロいよなあ
確定申告どうなるん?所得になって課税?
・なんか自宅でカフェ開業して6万円貰う奴増えそうだよなw
・これもう生活保護だろ
【【正論】丸山穂高議員「『20時まで』『4人まで』『ランチが』とか分かりにくく非科学的。『飯は一人で黙って食え』と言うべき」】
【京都大学「分析した結果、新型コロナ感染者が増加したのは『GoToトラベル』が当初の段階で影響した可能性がある」】
そこまで儲かっていない飲食店が儲かり、逆に儲かっている店が苦しむことになっているんやな…

収益で差をつけろよ
膨大な税金やな…
さらにゴミみたいな飲食店が
生き残るのか
それが丸々もらえるのはやばい
十数万稼いでようやく稼げる額だから
完全休業でもないし飲み屋じゃない定食メインの個人経営の飲食店はメリットの方が大きいだろう
とはいえ基準を設けるとそれの審査とかに人手が必要で金がかかったり結局本末転倒になって難しいんだろう
儲かってそう
まー、この給付金で他業種に変換できないところはつぶれてええで
別にこれ自体は悪いことじゃねぇ
(民間に金を流してる事自体は)
問題はデカい店ほど不公平という事
一月店閉めて半年分の金が入るとか
純利益月180万は
ボロ儲けやろな
クズしかいないねやっぱ水商売連中って
なんだかんだで飲食業あまやかしすぎ。
全国展開してる大手は敗北者に
コロナバブル
迅速じゃなくなるからじゃね?
年間の収支出して〜審査して〜申し込んで〜とか
前年の収入があること条件じゃないの?
夏の調査では飲食業での感染が多かったけど、2ヵ月前の再調査では家庭内感染が一番多かったよ?
それ1件1件調べて計算するという作業と、新規店への調査、審査基準の策定がありますね
そっちのほうが雇用を多く抱えてるのにね
コロナの影響受けても1円も貰えてない人が多いのに
そういう話聞くとマジで、腹立つ
雇用への給料補填は別に存在するぞ
飲食店は全廃させた方がこの世のためになることがわかっただろ?
お前は韓国人か、とw
一日6万も怪しいところでも2時間くらい短縮するだけで貰えちゃうという
飲食業一つとっても関連する他業種がいくつもあって、全体として経済回してんのに何言ってんのか・・・
こいつら肥やすために血税払っていると思うとつらすぎるなあ
仮想通貨も
期間も2月7日頃までの1カ月
調べりゃわかるが飲食以外も休業や時短の支援金出してるよ
自治体によってバラバラだが
コロナ前より逆に儲かった…というケースだってあるだろうて
そういうのも踏まえての自粛した飲食店への一律補償なんだし
どう考えても季節的な変化が一番の原因だろ
政府の策が無能なだけで
おばあさんが大儲けしたって笑ってた
でももう80過ぎてるから金使うことないって
まだ経済的回す段階に達して無いから今配っても意味無い
じゃあその関連する他業種とやらもこの世にいらないよ
基準は収益より納税額だよね
理念上の共産圏が衰退する簡単な理由。実際にはそれだと回らない
『迅速さが求められるのに、不正受給防止や個別の事業規模なんて言ってる場合か!』っていう主張だったしw
1日2.3人くらいしか来ない、小笠原村とかな
そこまで厳密にやるのは後からで良くね?
差額調整するだけでしょ
コロナが収束すれば元通りになるだけ
売上10数万円で利益6万はおかしいやろ
そもそも飲食関連は体外ブラック
給料安いからベトナム技能実習生とか移民頼りだし
コロナと人口減少とAI発達による無人化でどのみち大量の失業者は出る
レジ打ちしかやってこなかったような人たちに頭脳労働ができますか?ってこと
早めに方針転換した方がいい
在日が経営する焼肉店やキムチ店はこれプラス生活保護がもらえるからな
収益減らすのなんて簡単なんだよね。
馬鹿だねえ。
余り貰えない小さいお店は、時間短縮なんか聞かずに営業続けるだろ
大手は閉まってるから、客はどこに行くか分かるよな
こんなことまで考えられない奴が批判とは世もまつだな
あほらしい
散々弱者がどうだの喚き散らして補償が来たら自分は勝ち組といって煽り始める
野垂れ死ねよ
家庭内感染する前にどこからもらってきたって話だが
緊急事態宣言が続いてたらバブルなだけで
馬鹿どもは 助ける金じゃねえよ
スロット行って、そこで飯食ってるだけで儲かる
そりゃ美味しいよね
飲食は3万くらいにして他を医療従事者に少しでも分けるべきでは?
観光地なんかモロに食らってるだろうな、まぁ観光地は儲かるから全部中華資本に入れ替われって事なのだろうか
そうなると結局は飲食なんて自分んちでなんとかするほうが安上がりじゃん派が増えて
緊急事態が解除になった後は飲食業界に地獄が待ってる図しか見えないよ
それで誰が言うこと聞いて営業時間短縮するんだよ
頭悪いから or 考えるのがめんどいから or 何か基準の変動にして何か文句言われた時の責任取りたくないから
俺の店は一日数十万もらえるから閉めるけど
お前の店は小さいから一日2万な!
言うこと聞くか?w
全国の店の大多数は喜んで店を閉める
これがしょぼい金額になったらどうなるか
全国の店の大多数が不満を持ち店を開ける
これが正解なんだよな
そこまで頭周る奴がこの時間いなさそうなのがあれだが
しょぼくれた金額でもある程度言うことは聞く
これだけど
今までとこれから考えたら喜んでられない
まぁ立地によるよなほんと
しかも春頃には終わる補助金。
国からの補助金だから税務署は見逃さない。
馬鹿はこういうことを考えないて儲かったとか
行っちゃうんだな。無知は可哀想w
個人店ほど税金ちょろまかしてる所多いのに税金貰ってアジャーすだって
>>13
結局利口な奴が勝つ
おかしいのはお前の知能
そういうのが無かったにしろ、こういう事してるから給付金やらが貰えなくなっていくんだよ
昼に売り上げ詰め込むようにほとんどが動いてるから普段よりかなり利益多いらしい
データ使えば通常営業以上に増えるような支給はしなくて済むだろ
零細企業は200万もらえたらむしろ前年より売り上げ高くなってラッキーみたいな
もちろんこれは批判されるべきことではなく余裕持てるくらい配るのが正しい
それなのに個人に追加10万配らないから政府はまともに支援してないとか言うマスコミはおかしいと思うわ
調べて申請すればその他細々とした給付金が沢山あるってのもマスコミが報道しろよ
なお、先進国の中でもズバ抜けて報酬が多い
しかもそこに謎の非課税1200万も貰えるもよう
8店分くらい給付金もらって20時以降もデリバリー止まらないならボロ儲けだろ
店を開ける。じゃないんよ
つかもう稼げない商売になっただけなのに飲食店は強欲すぎ
他も苦しいのに悪い時ばかり文句言って最悪だろ
しかも、貰いきったら店畳んで正社員になれば損害もないしな
個人業で2年働いてました(1年半は給付金貰ってただけ)でも職歴にはなる
無限くら寿司とか考えればすぐわかるのに
知恵遅れかな?
これは完全に政府が怠慢してるだけだぞ
どこもほぼそんな事してるよ。強欲だから
飲食店は完全に敵
文句いってるのはお前だけどな
応じなければ公表される、要するに罰則ありなんだから保証ありが当たり前
こんな初歩的な対策も出来ないなんてな
閉めさせたいところだろ。
6万の大金渡して、問題のある店を閉めさせるのが一番だと思わないのかね
支出も多いんだろ
家賃が払われれば不動産所有者から税金取れるんだから
現物支給にしろ
救うための金じゃない
店を閉めさせる金
店の規模次第ではホント雀の涙よ。
事業資金と個人の貯金と同レベルで考えてないかい?文字通り桁が違うよ。君が働いている企業にしたって現金の蓄えなんてそうはないよ。儲かったら設備投資なり人員を増やして金を動かすのが企業の健全な姿だからな。
外メシ一つコントロール出来ねえんだから
これはマスゴミが目指した世界や
安価な数畳で埃の積もってる飲食がゴキブリのように生き延びる
こんなゴミ采配、笑うしかないだろうよw
やり方が広まってるし税金を外人にばら撒きまくってる現状は早く対処すべき
年商はおいくらでしょうか?
宮崎だけど急に3店舗横並びで開店してるの見て給付金狙いで始めたの見え見えだった
生き残った店もいずれ畳まざるを得ないんだぞ?
人が少ない中小ほど人件費もかからんし
あるのは都内だけで田舎はこんな協力金ない
しかも貰えるのは飲食だけで他のコロナで大打撃うけてる企業は放置
飲食かわいそう!て言ってるけど飲食は優遇されてるよ
全ての業種に配れよ
コロナバブルも良くて半年だろ
これは非課税だよ昨年の10万や100万配布もそう当たり前だけどね
わいも年収1500万だけど普通に貰った
まぁこの国は低賃金のサラリーマンがアルバイトが時給1500円になるとかふざけんなと
底辺同士で足を引っ張りあうバカ国民だらけだからいいと思うけどね
時給1500円って月給で言ったら24万ぽっちよ本当あほだらけで助かる
最低賃金が上がればそういう底辺リーマンも最低リストラなった時や其のあとも有利なのにまじあほw雇う側は本当助かるわw
馬鹿クズって他人に依存することしかできないw
公務員増やしたら発狂するし、この世にいらんわ
社会保険にあわせて従業員数とかで休業補償すりゃよかったのに
まともに商売していこうって店はデリバリーや他の販売方式に切り替えたりして頑張ってるしね
給付金ウハウハで胡坐かいてる店はいざ開店したら常連一人も来ないなんて事になるんだろう
投資先が絶望しかないのにw
国が最後の閉店チャンスくれてるだけやでw
仕分けする人件費より一律給付の方が出費が少ないだけ
家族経営の飲食店なんかはウハウハだけど
従業員や取ってる飲食店はこれでも赤字になる
コロナが終わったら店たたんで世界旅行でも行ってきますw
10万の時も収入が減ってない人にも配るなんてどうのこうのごねてたやついたよな
本当に困ってるなら痩せてるはずだし、あんなに肌艶いいわけがない。
そもそも法人と個人を一色たんにしてる時点でガイジ
個人でやってる食堂とかなら売上だけでも6万稼ぐのは大変なのにそっから経費諸々が引かれてやっと利益になるのに
これは6万がまるまる懐に入るんだもん
菅が外国人規制解除してコロナが増えたのを目をそらそうと飲食店のせいにしまくったからそれは仕方ない。
俺の知ってるやつでも8時ころに店閉めるのにわざとらしく7時に店閉めて万年客は言ってない家賃5万くらいのところで一人でやってるおっさんおるわ。しかも毎日開けてる。
ただ個人営業の売上誤魔化して消費税納税すらしてなさそうなゴミが一番得するのは許せん。
嘘はやめてくれ。協力金も持続化給付金も売り上げの補填だから共に雑収入として課税扱い。申告しなかったら税務署からガサ入れ入るぞ。全国民一律に配られた定額給付金のみが非課税になる。
あとはわかるな
その前に店畳むわ
オフレコとほ
しかも今回は複数店舗対応してるから鬼
それ以外は客は減って自粛させられてるのに、支援は何も無しだからな
まるで中小飲食関係者全員かのように印象操作するタイトルを付ける、まとめブログは本当に朝日と変わらない社会の害悪
国民全員10万支給は1回だけだったのに飲食に税金使いすぎ
飲食店は国民の新たな敵となりました。
おめでとう
それな。
売り上げむしろ増えてるのにアジャースww
税金ちょろまかしてるとこも多いのにアジャースw
おまえみたいな文盲の低知能が勝手に敵扱いしてるだけだろ
じゃあキャバクラとかホストはすげえ高額になるね
毎日給付金貰ってアジャースw
一撃!店舗数×6万!
もしかして地方の底辺飲食店さん?w
貰えなくてくやしいのうw
一生這いつくばってろはよ潰れろ
声がデカいとこだけ得して羨ましいよ
おめでとうございます
>>177
菅が飲食「だけ」を悪者にしたからだろ
最初から全業種に自粛を求めれば良かった
これマジでどうなるんだろうな?
補償で国や自治体が出してるものに課税なんかされるんだろうか?
だけど通常より儲かっちゃってるんだよね?
意味わかんねえw
全業種は業務形態が色々ありすぎて無理だとは思うが
もう少しやりようはあったと思うね
地方でも各々で5万円くらいの時短要請の協力金出してるところがほとんどだぞ
家賃とか固定費考えれば地方の中小事業者の方が純利益高くなってんじゃねえかな
一生かけて背負っていけよ
理不尽なのは永久に続くけど。
しかもなけなしの条件だった前年の確定申告をしてる事業者かどうかという基準も無視して支給してる
役所勤務だが、こういうのでほんとにいいのかよ?と思うが国民の皆さんが早めの給付を望んだから仕方ないよね
文句言わないでね^^
こっちは協力金がっぽりもらいたいんじゃ
収入だから普通に課税対象
国民一律給付の10万円が例外的に課税対象外
貰ってるかぎり店舗にもヘイト行くの当たり前だろ
都合の悪い事だけ文句言うなはよ潰れろ
普段儲かってる能力ある店残して
能力のない店は淘汰しないといけないのに
先進国でもダントツの高収入議員達「そんなの面倒くさいし責任取りたくないから一律6万!ヨシ!」
腐れ飲食店共👎
凄い悪質な手口だよな(それを認める政治家もアホだが)
大手は増額して小さい店は1日1〜2万で良いだろうに。基準がいい加減だからこうなるし
コロナがずっと続いて欲しいwwwwwwwwwwwwwwwww
これが政治の無能さを語っているよな
当然ながらキッチリ使いましたの申告をするだろう
まさにボーナスよ
これ普通に増税で賄うと思うぞ
1日支給額以下のところは万々歳だろう
国民への10万追加がなくなったのは、このせいだろ
緊急事態宣言が出ていない県は要請が市町村別にだされる
出された同じ市でも〇〇市のこの範囲の中の店舗と線引きされている、その線引きから出ていたら当然貰えない
全ての店舗が貰えるのは緊急事態宣言が出ている所だけ
まとめブログが全ての飲食店が貰っているかのような記事タイを上げているのが酷いと言っている
2億が4億6億になってたかもしれんしそれで時短営業してもらえて感染者数減るなら成功だろ
今は国側の余裕がなくて一律だろうが長期化すればこの辺り見直し入るだろうな
自営業は普通に仕事するより儲かってるからな
お前のところ前の純利益が月50万だったから50万な
あいつのところは前の純利益が300万だから300万な
言うこと聞くだろ
これだから底辺は
頭悪すぎだろ
実際知り合いの店長はニコニコしっぱなし
一時潰れまくってもそのうち湧いてくるよ
どうせするなら一律やれよ
時短で6万が多いって言うけど実際は緊急事態宣言出てから客数激減してて実質休業みたいな状態だからな
昼も夜もマジで客来ない
経済経済言ってる割に不人気店を残す政策とか無能政治家どもいい加減にしろや
昼も夜もマジで客こない(毎日給付金アジャースwwwwww)
回収するのは簡単やからな。
覚悟しておけ。
おっしゃる通り。
後で課税時に調整入れればいい。
大型店は減税や還付金出してやって、中小店には利益ベースではなく給付額に応じて追徴課税すればいい。
濡れ手で粟の中小飲食店は震えて眠れ。
申告時に利益云々の前に前年度の申告額に基づき給付金を回収or増額、その後に課税額を算定すれば良い。
国債発行しまくりで後世にツケを回して老人が逃げ切ろうとしているだけだけどな。
国債を日銀が買ってカネ刷りまくって日本円の価値が暴落中なのにみんな気付いてる?実態のない株高はそれが原因だよ。
老人のタンス預金が目減りするのはザマァだけど、若者のなけなしの貯金も目減りしてるんだなぁ。
あれは中共の指示による日本デフォルト乗っ取り計画
税務署「申告時に回収するんでよろ」
震えて眠れクソ飲食オーナーども
普通に所得
今に始まったわけではなくずっと前からそう
客来なくて金だけ貰えるとか最高じゃん
一律10万支給にしろ
日本の平等精神はこれだからな
公平さに著しく欠ける
勘違いするような記事で批判する流れにもっていきたいんだろうけど
普通に課税対象で確定申告も必要だよね
時短って言っても朝から始めた店とかあるし営業時間は変わらず
どんだけ飲食店優遇されてんだよw
本当金使うところおかしい
やはりこういう事態の時に政治家や官僚の真価が問われる
やっぱり無能だったわ
どうあがいても一日6万とか到底儲からないので喜んで店休業してまっせ
関連業者に迷惑かかるのに意地汚いなと思うけど、これも元は政府の責任
すさまじく罪作りな愚策
後からがっぽり税金取られるのは関係ない我々一般国民だよ
そもそも、声を上げるのは反対する人たちだけで、満足している人は黙ってひっそりとしているもの。
だから世の中は不満の声しか聞こえてこない。本当は満足している人も大勢いるってことだよな。
間違っていない
営業するな、金は出さんなんてのが罷り通るよりは余程健全だわ
バカが政を運営するとこういうことになる
財源は国税
税務署「あとは任せろ!」
国民への給付は数多いから一律にしなきゃいけないのは納得できるが、
飲食は数も限られてるし精査できるだろ
このどんぶり勘定は後の子供達への借金を増やすことにならんのかね?
何で血税を不動産の肥やしにしなきゃならねーんだふざけんな
営業は出来るだろ
儲かってない飲食への補償で過疎店主プチバブル
有能政府だよな
それ以上に稼いでたりする個人店やチェーン店の方が苦しい思いするのまじでよくわからんね
コロナが落ち着いた頃にはまともな店は無くなっててこうした詐欺紛いな店しかなくて悪評の嵐になったりしてな
毎日6万円本当に最高なんです
騒がないで。小さい飲食店が目を付けられて支給止められたら困るから。お願いします
経済センサスによれば1日6万円もらえれば
7割は確実に前年度の収益プラスになるらしいで。
月に粗利180万稼げるとこの方が少ない。
飲食業界は税金ちょろまかし率の上位1〜4位を独占しとるから実態はよくわからんけど
時短協力に応じた全店舗が対象
生産性の高い普段儲かってる店は苦しく
生産性の低い弱小閑古鳥店は大儲け
飲食個人事業主の節税能力知らんな?チビるで
年度できっちり赤字申告にまとめて来ると思う
聞くだろ。
むしろそいつはなんで大箱と同じ数十万もらえると思ったのか謎。
時短要請されながら補償が無い業種もあるところを見ると、飲食店関係者の声のデカさなんだろうなぁ
そのおかげで未だに飲食店は被害者で可哀相、応援しよう!とかいう頭の悪いのがいっぱいいるし。
応援はいらんから不要な外出自粛してろと。
税務署さんとか督促する時はきっちり1円単位まで正確、迅速にやるのに
役所がいざ配る側になるとマジで適当になるのなんでなん
全然OK
嘘松
お前時給生活のフリーターだろw
適当にやっていいんだよ、って言い続けるのが正しい姿かね?
まぁ貰えるもんは貰うだろうし、コロナ収束後の事を考えたら給付金については黙っておいて
飲食店だけ悪者にされたと被害者ヅラしとくのは戦略的に正しいとは思う。
これって結局、社会保障と同じで生産性の高い所からお金を取り上げて、生産性の低い所に富を再分配する事でしか無いのよ。
似たような制度はいっぱいあるけど、今回は制度が稚拙であからさま過ぎたから批判されているだけ。
日本は中小零細を優遇し過ぎだから淘汰を進めるべきって海外のアナリストも言ってたね
ちょっと何言ってるか分からない
くそ制度
アホすぎる
これ今回が去年より50%収益が減った人対象だから、今回それに合わせるために店を閉めて稼いだやつらは次回からは対象外だからな
いまあぶく銭が出たとこで半年後、一年後に完全に詰むことを理解してなさすぎ
大小関係ないだろ
小さくても1日4~5万稼いでる店もあんだから
収益で増減させれば良いだけ
1日の利益が最初から1~2万のとこは最大1万くらいでいいし5万のとこは4~5万くらい最大で出せばいい
先に6万支給しといて、あとで税金として余分な分徴収で良いじゃん