ゴディバ、北米全店撤退
高級チョコ、コロナ流行で
記事によると
・高級チョコレート菓子で知られるベルギーのゴディバは25日までに、北米での店舗運営事業から撤退すると発表した。
・全128店舗を3月末までに閉鎖または売却する。
・新型コロナウイルスの流行で消費者の行動が大きく変わり、対面営業の需要が低下したと判断した。
・米メディアによると、ゴディバは近年、カフェ併設店舗を開業して事業拡大を進めてきた。
この記事への反応
・日本ではないものの、GODIVAが店舗撤退!
とんでもないことですね🤧
・ゴディバですら、、
今後、実店舗営業はやり方を考えていかないといけない時代ですね。
・北米全店というのがすごすぎる…
・うーむ。まあブリュッセルの亀屋万年堂みたいなものだからなあ
・アメリカの役目はもう終了で、高級品は欧州特権階級だけのものになるんでしょうね。
・そもそも値段に比べて味が・・・という大事な点を横においても、これだけ街中に氾濫してくると、特別感がなく、あえて高級な値段で買う必要性は感じないんだけどww
・どうせなら店舗削減でコスト削減で値下げしてくれんものか
・オンラインショップや量販店での販売は継続する方針で、直営店が閉鎖の対象になるという
・いつまでもあると思うなモールのテナント
・まあ何処でも売ってるからねえ恐ろしい位、本屋で売ってるのにはびっくりした記憶
ネット販売は続けて直営店は閉める方針か
まあアメリカは茶をしばきに外出とかやってられる情勢じゃないしな・・・
まあアメリカは茶をしばきに外出とかやってられる情勢じゃないしな・・・

ブランドに釣られてぼったくられてる馬鹿ども↓
何でこんな二流の味を有難がるのか分からない
ブランドヒストリーだけで中身のない贅沢品は廃れていくだろうね
お歳暮で貰うと誰も欲しがらなくて放置されてる
ソニーストアでPS5の抽選販売始まってるぞ
外国のチョコみたいに癖があるわけでもないし
マジで売る気ねえな…
韓国企業になったから
買うのやめた
実店舗構えるのは余程の事がない限り無駄
今「韓国チョコなんて買ってくるな!」
それでも利益が出てるといってた
つまり原価は…
ブランドはイメージが重要だからね。
韓国企業になったのは知らんかったけど
不味くなったから買わなくなった
コラボと低価格で高級イメージなくなった
そりゃーねー
近所の個人経営のディスカウント店に、7割引きで販売されてたことがあった。
返品されたものが、なんらかのルートで販売されてたってことか。
どっちも金にがめつい奴らだし材料を何使ってるか分からんぞ
そしてGODIVAに拘る必要もないからな
美味しいと思えるチョコは結構あるし
韓国企業のチョコなんていらねーだろ
スタバと交換してほしい
他に美味しいチョコブランドがどんどん出てきたから、ゴディバを選ぶ選択肢はないわ。
日本のメーカーも頑張ってるしね。
今の時代に合ったロゴに変えるべき
それを商品ロゴにするのはどうかと思う
65円のイオンチョコで十分
食べられたものじゃないwww
一体、何を混ぜて作ってるのやら
間違えるなよ
名前だけですよ?
高級チョコに落胆した人は富澤商店か明治屋でヴァローナチョコレートを買ってそのまま食ってみてくれ
タブレット式のをクラッカーに乗せて食べるだけでうまい
芥川チョコでもええけどヴァローナは毎回食うたびに感動できるフランスチョコや
ちな今コロナの影響で輸入止まってる
まあゴディバのチョコよりも日本のチョコレートのほうが美味しいよな。
しかも日本は国内外チョコ企業の競走が激しいから切磋琢磨してどんどん美味しくなるw
「ゴディバ」ブランドに胡坐をかいた商売してるとやっぱダメだな〜。
法則が発動しただけだね
さすがにそれは貧乏舌ちんさんwwww
いや、元々北米では全体的に評価が低く、コロナ前から売上は全然伸びてなかったそうだぞ
お前みたいにガワだけで騙されるバカは少数だったという事だ
ハーシーズってなんかくさい
すでに書いてる人いたw
二流以下ですよ
日本の駄菓子のほうが安くてうまいから高い分三流以下
いやくそ不味いじゃん
日本に居て日本のチョコ選ばないやつはゴディバ民と同じ民度
日本のチョコのレベルの高さ知ろうともしない海外信仰意識高い系バカ
え?意味不明
うちに韓国産なんて一つもないんだけどw
わざわざ韓国産選らんで買ってるの?w
日本は企業物はじめトップレベルですよ
ゴディバに縁がない貧乏人だらけだなこのコメ欄w