【独り言】
— わだカル (@wadacalcium_me) January 23, 2021
ミ○ドのドーナツ、冷凍揚げてるだけよね?ってよく言われがちなんやけどね
殆どが手作りの生地で、ホイップも手作りなんやで…。
朝早くからスタッフが
玉子と専用の粉から手作りで仕込んでるんやで…
明日からドーナツ食べる時
ちょっと思い出してくれたら
ワイは嬉しい(誰目線)
【独り言】
ミ○ドのドーナツ、冷凍揚げてるだけよね?ってよく言われがちなんやけどね
殆どが手作りの生地で、ホイップも手作りなんやで…。
朝早くからスタッフが
玉子と専用の粉から手作りで仕込んでるんやで…
明日からドーナツ食べる時
ちょっと思い出してくれたら
ワイは嬉しい(誰目線)
知ってますよー☺️
— Miyuki☆はちみつマイスター協会認定アドバイザー&養生薬膳アドバイザー (@reiwa2019__) January 23, 2021
一つ一つ手作りですよね!🍩大好きです♥
夜な夜な作ってた大学時代が懐かしいです笑
— よっくん (@1Q84yoshishi) January 24, 2021
そういえばはるか昔ミスドで短期バイトしたことありました笑
— 松永 (@matsu20190502) January 23, 2021
グレーズ?でしたっけ?アレをつけるのやったような…笑
殆ど手作りでした🍩
水や卵の温度も生地ごとに決まってるんやで。
— rinco(凛子) (@rinco012gm) January 27, 2021
生地を油に落とす時の高さも、油の中でひっくり返す時間も違うんやで。
出来るようになると楽しいんやで。 https://t.co/7afzpLQgsL
この記事への反応
・知らなかったです
あんなに狭い厨房で本格的なドーナツを作ってるんですね!
企業努力に脱帽
・ミスドの前通ったら、当時パン屋の私が店入るより先に
作ってるの見えてすごいなぁと思った記憶がある
(6時前)
・うちの妹も社員の時、朝の6時に出勤して仕込みしてたな〜
・ミスドのドーナツすき( *´艸)
・バイトしてるけど作って出して本当に大変だよ…
バレンタインのコラボ作っても作っても足りないんだもの…
苦労を知って欲しい
・クリスピー・クリーム・ドーナツがブームになったとき、
内心ミスドに勝てるわけないっ思ってた。(笑)
・一点一点お店で手作りミスタードーナッツ♪ってCMあったよね。
日本のミスドは美味しい。
ピカチュウドーナツで手描きやろなと
思ってたけど、生地からホイップから全部なのね
ミスドチケット使ってこよ
思ってたけど、生地からホイップから全部なのね
ミスドチケット使ってこよ

ふと気になったんだが
素人の手作りなら工場の方がましだろ
工場直送のダンキンドーナツは潰れた。
ミスド終わりとか言われたけどクソまずかったしな
レシピ通りに作っても個人差があったし
これ有名でしょ
てか、今100円セールってあんの?
なくなったって前聞いたが
ダスキンのシステムがブラックなのは関西だとかなり有名だよね
何社かダスキンから請け負ったシステム開発の会社が撤退してる
近くに店ある人はその都度買いに行けばいいけど、そうじゃないと10個近く買って一週間位かけて食べるわw
バイトしてたけど特にしてない。(少なくともウチの店は)
いつもより作る量が増えるから、忙しくてサイズ調整間違えちゃったとかいう可能性はなくもない。
あと作る人によってクオリティに差があったりもする。
コンビニドーナツと同じにしたらかわいそう
マック行けよ!
それを考えるとかなり安いな
クリスピーにいってるわ生地が柔らかくて美味しい
ミスタードーナツなど全て潰れました
素人の手作りに期待する方が間違ってるだろ
まさか工場から運んでくるだけと思ってたのか
まあビスケットは昔粉から練って焼いていたけど
今は冷凍のを焼いている
今はやってないぞ
でも全く困ってない
でも全く困ってない
結局買い求めやすさと
一定以上の味があればええんですわ
つまりコンビニドーナツでいい
つまりマクドが最強
スリーエフのドーナツはよかったけど
店ごと消えたからなあw
数年前に店内調理する店舗を半分くらいに減らすってのが報道された
形もグチャグチャでよく店頭に出したなレベル
あとオイル交換した後の一発目のフレンチクルーラーは絶品やで〜
どっちも好きだけど、その2つは競合しないでしょw
と言ってるそこの君。
今、まさに、このコメント欄にいるぞ
だからってうまいかは別だろうけど冷凍=悪、不味いじゃないだろうに
まさに養豚場やな。
本当にバカだな
つまりバイトが作ってたってこと?
目はそういう柄のチョコ
なんか2・3年前にニュースでみた気がするけど
揚げるのはバイトでも覚えれば簡単に作れる
ただし短時間に効率良く大量にドーナツを作って仕上げる技術が求められる
ドーナツを揚げつつチョコ付けたりグレーズ付けたりドーナツを切ってクリーム詰めて仕上げするみたいな
これは変わることのないただ一つの現実
なんの歌だっけ
手作りの店と他店から持ってくる店がある
他店から持ってきても手作りなのは変わらない
他店分も作ってる店舗の負担は凄まじいけど
してないよ
作る型がおんなじだし
そういうタイプの店と店内で揚げる店がある
「しかし、ミスタードーナツはいち早くこの課題に取り組み、2007年12月から全店でトランス脂肪酸値を大幅に抑えたオイルを採用しています。」 以上HPより
ショートニングは0ですか? マーガリンは0ですか? ゼロだと明言してくれれば買いますがw
久々に行ってみようかな
ミスドでバイトすればわかる
非公開の情報出したら訴えられるからな
冷凍とか言ってるヤツは舌が腐ってる
ドーナツなんて安くてなんぼのお菓子なんだから細かいとここだわっても意味ねえんだよ
おだいじに
今はセントラルキッチン方式だろ
経営企業自ら、使用材料を明示せよと言ってるのだ。
パッケージに材料が明示されていない(スーパーやコンビニで売ってる)食品がもし仮にあったら買う気になるか?
広義でミスドも食品企業だよな。材料明示は食品企業の基本的責任だろ。
いちいちそんなもん見て買わないからどうでもいいわ
そんなに気にするなら全部自前でやっとけよ
当然、昔一度買ったきり自分はもう買っていないw
材料チェックは基本のキw
あの油ギットギトのやつでドーナツ専門店が今後厳しいって流石に草
(でも子供の頃あれ好きだったから分かる)
お前はドーナツ作りの大変さを分かってない
俺は今でも時々夢でドーナツを時間以内に作り切れない夢でうなされる…
懐かしい思い出…代田橋のミスド…
食品表示ラベルのこと?
あれは全ての原材料は書かれてないよ
文句言う前に少しは賢くなろうね
全然食べた感じがしない商品になっていたわ
これは自分の身を守る基本だ
だいたい「水増し」してる
おまえw
そこまでムダな抵抗するならせめて「ネットチェック」ぐらいしろw
2020年、食品表示法が新食品表示制度に完全移行 だとよ。中味はお前自身で確認しろw
お前の味覚がおかしいんだよ
気づけて良かったな
横だけどなw
お前一回、自分で手作りで作って食ってそれからミスドのと比較してみな。それでもミスドが旨いというなら水道水と浄水の違いすら分からねんじゃねーのw
クリスピー・クリーム・ドーナツが初上陸したときにミスドでバイトしてたけど、店主とエリマネが「あんなベルトコンベアになんか負けない!」って意気込んでたの思い出したww
不味くなけりゃ冷凍だ何だという話は出ないだろw
それを見て何が分かるんだよ
何をどれだけ摂取すると、どう体に影響が出るか
それが分かるんなら意味はあるが、それが分からなきゃ大した意味はねぇ
冷凍だから不味い訳でもないし、手作りなら美味いという訳でもないけど?
誰も美味いなんて言ってないけどな
美味い不味いの二択しかないのかお前の中では
ミスドは手作り
食いもんのリテラシー高めた方がいい。専門知識はいらんからショートニングとか脂肪酸とか身体の酸化の原因、それにまつわるFDAの方針とか日本の現状との比較はネットにゴロゴロ落ちてるわw
最近は技術が向上したからそうかもね
でも冷凍食品が不味いというイメージはまだ残ってる
そこまで言うなら素材それぞれの農薬と肥料も明記せんとなぁw
お爺ちゃん😢
マグロは冷凍食品
あと材料が中国だったり毒餃子のイメージは最近だぞ
都内で美味しいところ教えて~
お前自身の手作りには「妙な混ざりもの」は混入しないだろ?って言ってんのw
まずは「素朴な小麦粉と牛乳、バター、バニラエッセンス、卵、グラニュー糖」など、基本材料だけで作れ。それと「ミスドの手作りww」と比較しろって言ってんだよww
おまえ個人が作ったヤツの方が旨いからw 材料比率やら揚げ加減とか極端にミスらない限りw
昔はすぐ解ったよ、冷凍マグロw
今は細胞を傷付けずに冷凍できるらしいからな
あんなにおまけがもらえたなんて今となっては信じられないことだ
あれ旨く感じられる奴って母ちゃん料理しないんじゃない?
まああれしか食った事ない子供なら騙せそうだわな
セブンのチョコファッションが美味かったから、ミスドの方が美味いんだろうなと食べ比べしたら
セブンの方が美味かった罠があるしなぁ。
生地がうきわ状の輪になつてポコポコ出てくるやつ最高に楽しいし、出来立てのドーナツ格別に美味い
どーなってんだよマッタク…。
_(┐「ε:)_
すまん…田舎のミスドなんだ…
ドーナツは分からないけど「麻布かりんと」のかりんとまんが美味しい!
揚げたてをぜひ食べて欲しいです!
不味いって文句言ってる客に味覚がイカレてるとコメントして
ミスドを旨いと感じるならと言うコメントに誰も美味いなんて言ってないとコメントして
アスペか?日本語通じ無さすぎだろwww
ミスド食いすぎで味覚どころか頭の方もイカれてるんか?www
それを今更とドヤってるお前もどうかしてるけどな
品質劣化しないし食パンなんか冷凍が普通だぞ
冷凍コロッケ爆発させる人?
冷凍からあげてくれていいので、安くして欲しい
あの限定のチョコのやつのせいなんだろうけど
スーパーの菓子パンコーナーにあるドーナツのほうが安くて上手い
セブンのはあまり美味しくなかったしな
事実だろ。ピカチュウの顔も違いがあったし
今は無いだろ。いつの話だよ
手作りでも不味いドーナツ屋はあるしな(手作りでないとしてもセブンのドーナツは最悪だったし)
待ち時間がかなり長いぞ
スーパーのドーナツで我慢するしかない
懐かしいな
確かにセブンのドーナツは酷かった
あれは良かったよな。色々違うから楽しみがあったし
逆に女は何個でも食べるよな
味音痴しかいないのか?
悲しいね
君にはうまい棒がお似合いだよ
クリスマス期間限定のミッキーのキャラ達がプリントされたパッケージの4個入りのドーナツ美味しかった。
そりゃ、ド底辺さん向けの商品じゃないんでwww
ドーナツ一本勝負でここまで闘える他店ってあんま思いつかない
ドーナツ意外にも飲茶やドリンク系も頑張ってるけどね!
いままで工場だと思ってた
給料も安いから若い人もやりたくないだろ
あと炭水化物に油だからカロリーもコレステロールも爆発しててやばいです。
これに気づいてみんな買わなくなったのですなので低カロリーの何かを作らないとそのうち消えますよ
結果が出てりゃなんだって良いんだよ
それは味がわからんという自爆なのでは。
店舗にもよるだろうけど普通に作ってるところ見れる
手作りの方がうまい?
牛丼だってハンバーガーだってそうだろうよ。バカじゃねーの。
すぐに片手で卵が割れるようになった
フレンチクルーラー作るのが苦手でいやだった