昔みんなの憧れだった高橋名人の16連射
ついに誰でもできるようになる装置が・・・!!
誰でも高橋名人になれる・・・
— PJ@放電屋 (@pcjpnet) January 26, 2021
そんな夢のようなデバイスの開発に成功しました✨ pic.twitter.com/btRxIZSt7e



絶対にマネしないでください
この記事への反応
・良い子は真似しないでね!
・THE RIGHT STUFFの一場面を思い出しました・・・
・ちょっとこれでお茶飲んで欲しい
・こりゃやべぇなぁ。
これ見たら思い出そうとしてたこと全て忘れて笑ったw
・昔インスタントカメラのストロボ用コンデンサ(?)で感電したときのケイレンを思い出します
アレがなければ工学の道に迷い込むこともなかったろうに‥
・周波数と電圧を制御すればピアノが勝手に弾けるかもしれない。
・これスターソルジャーのプレイ動画の音を足してほしいw
低周波装置を近い位置に2つ付けるとなるやつうううう

ラザロ倒してから動画で発表して
なんかインチキっぽいけど
こんなの装置使わなくても小学生でも出来るわ
漫画か何かで見たやつだった可能性もあるが
”ピアノ打ち”だっけ?
連射でスイカが割れる時点でおかしいだろ。ファミコン世代任天堂おじさんはこんなのを信じていたのか?
誰だよ、毛利名人って?
何だよシュウォッチって
16連打する力技なおもちゃもあったな
あまり知られてないけど、毛利名人とウメハラってウルⅣ時代に対戦してるんだよな
海外でもっと面白い連射開発した人おるのに
しかも16連射できてねーやん。
東京エンカウントで知ったわ…
家庭用の低周波治療のやつよね
スターソルジャーのラザロを、合体するまでに倒してから言ってもらいたいものだな
髪の毛あるやん
スイカは輪ゴムで割れる
俺コマンダー知らんの
高橋名人ってキッズを牛耳ったのは80s半ばくらいだから30年前くらいだなこれは。
年齢的には20代後半から30代前半だろう。
高橋名人とビックリマンは知らない子供は居ないって言われたくらいだから
倒せないエミットの事?
ただのデンデン現象。何が凄いかよく分からんが?、16連射だけの人。
あれは全部営業活動だぞ?
本気にすんなよ、恥ずかしい
常に毎時20連射くらい出とるわ
8連射くらいじゃん
自分でやった方が早いよこれ
何連射出来たか計測出来る機器やで