【コロナ禍】祭りの定番「型抜き」に消滅の危機https://t.co/VmwulmOia2
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 28, 2021
国内唯一とされる型抜きメーカー「ハシモト」では売り上げが半減。イベント需要の回復も見通せず、社長は「このままでは型抜きの文化を守れない」と危機感を募らせる。 pic.twitter.com/UtPfUctyJC
国内唯一とされる型抜きメーカー「ハシモト」では
コロナ禍で売り上げが半減。
イベント需要の回復も見通せず、
社長は「このままでは型抜きの文化を守れない」と危機感を募らせる。
この記事への反応
・一般菓子として卸すでもクラウドファンディングでも
なんでもして文化を守って欲しい
・子供達からお小遣いを巻き上げる
夏祭りの闇の一つですね
・型抜きより楽しい遊びいっぱいあるし…
判定シビアで景品くれないし…
なくなっても誰も悲しまない伝統文化筆頭やで…
・型抜きってもう今の子には伝わらないのかな…(´・ω・`)
・かた抜かないで食べるのが好きだった...
・コロナのせいでお祭りなかったからね
・懐かしい…
ビールのケースの上にベニヤ板…
その上でやってたイメージw
屋台のおっちゃんの鬼判定で
数多の子供を泣かせてきた型抜きが……
世知辛いなぁ
数多の子供を泣かせてきた型抜きが……
世知辛いなぁ

成功率何パーだよこれ。
これは別に消滅していい文化だろ。
へぇ~絵の形に綺麗に削れば金もらえるんか
やってみたいな
絶えてもやろうと思えばすぐ始められる
消える前に買ってやってみようかな
今すぐじゃなくてもいずれ消えそうだし
無くなっても誰も困らないよ
韓国くさいなこのクオリティの低さは。
ただのゴロツキ詐欺団体かと思ってたわ。
あんなの文化にしたら文化に失礼すぎるだろ。
必要ないものはどんどん淘汰されてってどうぞ。さようなら。
花札卸す任天堂と同じ893相手の商売
とても日本人が作ったとは思えません。チョウセン人ですか?
早くなくしてほしい。
一度割れちゃった奴を如何に精巧に修復するのかが楽しかったw
その後の祭りのおっちゃんとの判定バトルも、今となっては楽しい思い出
俺の場合はおっちゃんがたまに折れて大きめな景品くれたから、
投入金考えてもトントンか黒字だったし、運良く優しいおっちゃんだったんだろうな
なくなれよそんな文化
韓国の遊びでしょ?これ。日本にこんなのないよ。
あーこの角が欠けてるねー。はい残念ー
大半はケチ付けられて減額されたり目の前で壊されて金手に入らないんだよね
祭り行ったことないのか?
籠るのは楽でいいんだが季節感無さすぎて去年の記憶空気だわ
それクジの方じゃね?
無くなって正解
コナゴナにしてそう
映像とかで残ってればいい気がする
こんなのが文化であるはずがない、利権の中の悪習だよ。
さっさと無くなれ
両津「点数が貯まる頃になると屋台が消えるんだ」
万々歳じゃん
テキ屋のオヤジに金払う必要ねえ
じゃがバター400円なんてふざけてる。
的屋のおっちゃんの鬼判定のせいで廃れてるんだよな
なんか昔ほどオラついた人はいないよな
シノギが無くなったヤーさんがどんな行動に出るか、そっちのが恐ろしい
だから警察も分かってて目をつぶってる部分は大きい
どうでもいい
そういったモノに魂は受け継がれてるぜ、よって滅んでよし。
人衆ければ天に勝ち天定まれば人に勝つ
けっきょく半額な!半額!で半分しか貰えなかった
あれから一度も行ってない
祭りが無いから売り上げが落ちたと言われてもピンとこないな
5000円もらったのが最高額
おう潰れろ潰れろw
その方が世のため人のためだわ
・白色瞳孔
・瞳孔周囲に同心円
・真横を向いたとき口が頬にある
・肌と一体化した八重歯
型抜きとはちょっと違うけど
やったことねえし詐欺臭いから無くなっても困らない
やりたい人は買ってみればいい。
何人か書いてるがキャラパキのほうがおすすめ
まあひどい対応を受けた人はご愁傷さま
こち亀の両津が子供の頃の時代に流行ってたんだろうなぐらいで
しょーもない子供騙しの商売だけど
ガキのころに「そんなウマい話なんてないんだな」と経験するのも
悪くない気がする今日この頃
90年以降は見なくなったけど
屋台で赤字出したらオヤビンにヤキ入るからね、仕方ないね
しかし駄菓子屋で見たことないし
実質的なリターンが減ってて草
初めて出来たの見せたら、ここ残ってるとか、舐めただろう?とか難癖つけて目の前で砕かれたのは一生忘れないわ
今思えば手垢まみれで絶対汚いけど
最初から最大半額キャッシュバックだと言っておけば楽だし客も喜ぶのにバカだなあ
特定地域のものか?
的屋みたいな高額リターンじゃなく20円から100円くらいが賞金だったと思う
判定はそんなに厳しくなかった
こんなものは潰して構わない
なぜって子供の頃から射幸心を植え付けるものだから
かたぬきが成功したら○○ゲット(多くの場合購入時より多くのお金)
完全に子供の心にギャンブルを植え付けに行ってます
10円で売ったものに優しい判定で20円返してたら大赤字ですやん
子供の頃によくやったな
興味ない。
緩やかに〇ぬか一撃必殺で〇されるかの違い
知らなくてもなんも困らないから無駄と言ったまでだが?
そんなに大事なら署名でもクラファンでもやってろよ
成功するとも限らんから多少はね
駄菓子屋って何かとおまけ出して子供釣るもんだし
食べ物というか食べられるもの
屋台といえばくじ引きか金魚すくいくらいしか
そんな理論振りかざしてると頭がフェミになるぞw
ずっと石膏か粘土だと思ってた
なんでもかんでも文化とか言われてもさぁ
こんな面白くもない物を『文化』とは大袈裟では?
そんな事言いだしたらほとんどの文化は不要やんけ
100枚もやる前に飽きそうだしな
子供とか重症化しやすいし後から障害が残ったとか知能障害の話とか出るけど絶対まともな補償されてないよな
反社の力の強い地域じゃないと出来ない気がする
いらん風物詩
消えてどうぞ
1〜2年の自粛で消えるならそれまでの文化だよ
関西ではないのかね。東京の某所のお祭りでみかけて、妙にテンション高くなってしまった。
これが?
今も金に代えれるのか?
文化は大事にしろよなっ
最近のガキは、ネットで情報を得てるからマセてんなw
10円で友達とワイワイ盛り上がれる時代は良かったんだよ。
それだけの価値はあったからな。
知らん人に説明すると、チョコレートの溝と同じで、綺麗に割れないのよ。いま考えれば材質が均一でなくて
内部でスジができてるのでそのスジにそって割れるんだろうな。
動物の内臓くり抜くお菓子CMやってるよね
ならねぇーよ
祭大好きで少し離れたところも行ってたのに見た事も聞いたことも無い
自然淘汰
騙されてるなんて考えもしねーけどな。
たかが10円如きでw
中国人殺せよ
友達いなくてお祭りなんか行った事ないんだろうな・・・
可哀想で泣きそう🧏
型抜き10円っていつの話だよw
これがそう
既になってるのにこれ以上なりようが無くね?
日本に生まれてきたのにそんな事も知らないまま育ってその上無知を自慢してるようじゃなんともなぁwww
どっか一部でしかやってないのかな
ただのヤクザのシノギだろ
当たりの無いくじのようなもの
なんか凄いし怖いし怪しすぎるw
100円ショップに型売ってるし
型抜きの屋台は気持ち悪いよな
こいつら何のためにわざわざ祭りに来てまでそんな地味な作業してんだと思ってたわ
金魚すくいとかは欧米の動物愛護団体に知られれば
日本叩きの格好の的だろうな
祭りが終わった後の金魚の処分という闇があるから
まずクリア不可能だしこんなの消えていいわ
すぐ飽きるけど一回ぐらいはやってみてもいいかも
いい思い出ないし、消えていい
祭りの闇三人衆じゃねーか、消えろ消えろ
あんな大々的にCM打ってるってことは、市場規模はテキ屋のそれより大きいだろ
楽しくないと大人も食い付かんからの
屋台文化自体終わりでいいんじゃない?
(小槌かなんかの形だったかな)そのやっと出来た型を
「あっちの出店のオヤジに見せてこい」→「そっちの出店の人に見せてこい」ってメッチャたらい回しにされて
やっと400円ぐらい貰えた記憶 ↑このたらい回しにしてる最中に型を壊そうとしてるんだろうな
その時はガキだったから必死だったわ・・マジあの屋台のクソおやじどもがよー
こち亀で型抜き知ったけどすごく阿漕なイメージしかない
同じことする人がいて安心した。露店の食べもののにおいを楽しんだり楽しそうに過ごす人たちをみるのが好き。道路で肉を解凍したり落としたキャベツを使ってるのを見てるから何も買わずに帰るわ
なんか可哀想
友達もいなくてお祭りなんか行った事ない
可哀想なチー牛🐄
そもそもこういう屋台の詐欺ゲームとかいらんやろw
それに似たようなコンセプトのお菓子がコンビニで買えるぞ
正直見たこと無いんだ今まで型抜きってのを
こち亀の両さんでしか知らない俺は
金魚すくいにどういう訳か紛れてる、ウシガエルのオタマジャクシも文化(生態系を破壊)
たぶん粉物を押し固めただけ
それを針で削り出す
そんなもん無くなっていいと思います
祭りだってのに黒い服着てさw
脂っぽいキタナイ髪で眼鏡に顎小っちゃい奇形のお前等の事だよ?
こんな文化が消えるなんて…ええんか?ほんまに…ええんか?w
馬鹿高いのはまあ良いとしても店員の質がヤベェのばっかだし
会計してる間店員同士で雑談して、会計終わったら「ありがとうございました」の一言も無しに振り返ってまたぺちゃくと雑談
こっちが不愉快にしかならんわ
でもなんだかんだで警察の指導が入って高額報酬にできなくて、儲けが小さくなるから撤退が増えただけ。
記憶の限りだと最高難度で5000円程度だからそりゃそうだとしか。
この文化・・・いる?