• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Es3bTvNVEAA5a5t





志摩マリンランド - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%97%E6%91%A9%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89





志摩マリンランド(しまマリンランド)は、三重県志摩市の賢島にある水族館。近鉄グループの一員。「マンボウの泳ぐ水族館」を標榜している[4]。

海女による餌付け実演やペンギンに触れることのできる催しを開催している[2]。

施設は水族館本館と、古代水族館があり、シーラカンスなどの古代魚の化石をはじめ、カブトガニやオウムガイなどの生きている化石も展示しており、化石に触れることもできる。館内での展示・飼育以外にも、ともやま公園で磯観察会を開催するなど、館外活動も行っている[5]。

貴重な生物の飼育にも積極的である。例えば、ホシエイ飼育の世界記録(28年16日=10,243日)を保持している[9]。また、上皇明仁・上皇后美智子をはじめ皇族が来館したこともある。

周辺海域でマンボウの水揚げが多いことから、1981年(昭和56年)よりマンボウの飼育を開始した[8]。

2009年(平成21年)11月、志摩マリンランドで飼育されているフンボルトペンギンの「志摩ちゃん」が賢島駅の特別駅長に就任した[10]。2013年(平成25年)には背びれ下の背中に「寿」の旧字体「壽」とも読める模様があるカンパチが入館者に発見され、探偵!ナイトスクープで放送された[11]。このカンパチは2014年(平成26年)6月3日に死亡した[9]。

2016年(平成28年)3月1日、改装工事を終えてリニューアルオープンした[1]。同工事では、クラゲコーナーに発光ダイオード(LED)照明の円柱形の水槽を新設したほか、駐車場の舗装の張り替えや、日本で捕獲された最大級のマンボウとほぼ同じサイズの繊維強化プラスチック(FRP)製のマンボウモニュメントの設置などが行われた[1]。

2021年(令和3年)3月31日をもって、建物・設備の老朽化が著しく、維持管理は困難であると判断したため、営業を休止する予定[12]。

この記事への反応



ショックです。コロナが追い詰めてしまったのでしょうか。小さいながらもたくさん楽しい見どころのある水族館です。スタッフの皆様もあたたかく迎えてくださり大好きな水族館です。どうか、少しの間の休止であって、きっとまた再開されることを心より願っています。
3月末までには行きたいです。


産まれて直ぐ位から、夏の旅行と言えば賢島で。その賢島で必ず行く地の1つが志摩マリンランドでした。15~6年位は毎年行き、毎年行かなくなった後も賢島へ行くときには必ず水族館には足を運んでいました。志摩マリンランドさんでは、小さいときから色んな初体験の思い出があります。悲しいです…
😭




大きい水槽に数匹優雅に泳ぐマンボウを20年前程前に見て感動した事を今も覚えています。オウムガイの円柱水槽もふよふよぐるぐる泳いでるのも大好きでずっと見てました。…閉館は寂しいですけど、たくさん思い出をありがとうございました。

個人的には水族館と言えば、志摩マリンランドです
また新しく新志摩マリンランドが見れる事を信じて楽しみにしたいと思います営業休止までには是非一度お邪魔します


残念です。アットホームな施設で大好きです。
隣県ですが今はちょっと行くのが難しくて…休館までに行けたらいいなぁ(´・ω・`)


毎年楽しみに訪れていました。思いがけないお知らせに今も信じられないし、残念でなりません。いつ訪れても工夫がいっぱいの楽しくて大好きな水族館でした。私にも子供にも、たくさんの思い出をありがとうございました。




水族館って結構な人の思い出になってるから悲しいよなぁ


B08V63KQ12
グランゼーラ(2021-04-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:34▼返信
マンボウは世界最大のフグらしいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:41▼返信
大変ですね!コロナが落ち着いたら行きます!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:42▼返信
動物を自由にするデマが始まったばかりなので!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:42▼返信
いいんじゃない。人の都合で生き物を閉じ込めて見世物にする、水族館、動物園などなど、もうそういう時代じゃないでしょ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:43▼返信
請求書は菅のバカに送付してください
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:43▼返信
コロナの文句は周近平にどうぞ
7.高知小2水難事故で検索投稿日:2021年01月30日 06:44▼返信
第2の高知白バイ事件。明らかに他殺の状況証拠があるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に隠蔽された「高知小2水難事故」2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生岡林優空(ひなた)くん(7)は2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の下田川へ連れて行かれて面白半分で溺死させられる。
事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会ですら即日潰され被害者遺族はイジメられる有り得ない現実。みなさんこの理不尽な殺人事件を風化させていいのですか?YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者によって再捜査される事はなく揉み消されるでしょう。関係者の話では今年の8月末に事故として完全に片付けるとリークされています。みなさんの力を貸して下さい!
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:50▼返信
お志摩い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:58▼返信
>>4
人の都合で育てられてそのまま食べられる生き物達よりよっぽどマシだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:58▼返信
壊れゆく日本
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 06:58▼返信
10万人も来るのか・・・って思ったけど1日280人って考えると微妙だな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:02▼返信
老朽化云々言ってるけどコロナで航空だけじゃなく鉄道もやべーからコストカットなんやろな・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:05▼返信
正直行くなら鳥羽水族館に行くなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:07▼返信
そりゃ近くの鳥羽水族館と比べるとダンチだったからなぁ
潰れるのは時間の問題だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:09▼返信
碌に使わず貯金する癖にクレクレいう給付金より、こういうところに払うべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:20▼返信
伊勢シーだの鳥羽だのあそこら水族館多すぎだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:20▼返信
ニートに12兆円もばらまくよりこういうところに金使った方がいいよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:23▼返信
志摩リン
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:23▼返信
三重県じゃ行かんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:30▼返信
無責任だよなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:32▼返信
ゆるキャンとコラボすれば…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:36▼返信
こういう都合いいときだけ悲しいだのなんだの、お前らが行かなかったから閉館すんだろうが。綺麗事ばっか抜かすなカス
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:38▼返信
>>21
志摩マリンパーク略して志摩リン?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:43▼返信
隣の市?にある鳥羽とかいう世界一の水族館があるせいだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 07:45▼返信
プベルだかのくだらんモノにお布施するよりコッチに設備投資の資金流してあげた方が世の中の為だよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:00▼返信
う~マンボウッ♪
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:18▼返信

中国は早急に世界に対して武漢肺炎を謝罪し賠償をせよ

中国は早急に世界に対して武漢肺炎を謝罪し賠償をせよ

中国は早急に世界に対して武漢肺炎を謝罪し賠償をせよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:29▼返信
コロナが収まったら行くってよく言うけど収まった頃にはもう無いものも多いだろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:41▼返信
>>22
こんな時でも汚いコメントするお前の方が邪魔だけどな笑
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:47▼返信
海に放せば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 08:52▼返信
YouはSyock!
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:28▼返信
募金募ればいいと思ったがかなり集まって2億くらいか
厳しいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:29▼返信
海に還すしかないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:46▼返信
もう思い切って喰っちゃおう
別の場所が魚不足なわけじゃないんで需要ないよ根本的に
マンボウ解体ショー&試食で有終の美を飾ろう
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:52▼返信
海に捨てればいいじゃん笑
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 09:56▼返信
受け入れ先ね
魚だしほとんど魚屋に卸せるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 10:23▼返信
>>2
その時にはもう潰れてんだよなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:13▼返信
ガキの頃両親に連れられて行ったな。水族館多いし一番遠いから行かなかったけど無くなるのは悲しい

マンボウが見られる水族館は少ないから貴重だぞ。まぁ海遊館で見れるんですけど…
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:17▼返信
>>6
テドロスにもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 11:36▼返信
なんでゆるキャンの登場人物は、愛三岐の都市の名前なんだ?
原作者の郷里というわけではないんだろ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 18:53▼返信
※9
広意で生きる(食べる)ための殺生なのでは?見世物で死なせるのはどうだろう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月30日 23:31▼返信
近鉄が見捨てたんだろ

直近のコメント数ランキング

traq