問題の本
オフショット写真集「SELFIE BOOK 清水あいり vol.1」本日発送完了しました!到着までしばらくお待ちください! pic.twitter.com/ErJDCJbQAg
— セルフィーブック公式 (@selfie_auction) January 29, 2021
吉田豪という方からのメッセージが帯に書かれている。
それに対してペンネーム・吉田豪の書評家からツッコミ
帯文を書いた記憶が一切ない謎。 https://t.co/8fEjlj8azq
— 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) January 30, 2021
そんなことが!?と思ったら実は・・・
こちらはクラウドファンディングの特典でたまたま「吉田豪」というお名前のファンの方が帯コメント執筆権利を獲得したのです…
— 清水あいり (@airishimizu) January 30, 2021
なのでお名前を使ったわけではないのですが、勘違いされる方もいらっしゃるのでご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません…。
こちらはクラウドファンディングの特典でたまたま「吉田豪」
というお名前のファンの方が帯コメント執筆権利を獲得したのです…
なのでお名前を使ったわけではないのですが、
勘違いされる方もいらっしゃるのでご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません…。
書いたご本人も登場
なんであやまらなあかんねん‼️
— Miii (@Miii69631399) January 30, 2021
何も悪く無い‼️
この記事への反応
・これは仕方がないので次回からは吉田さんがオークションで勝ち取らないと
・吉田豪という名前、よくありそうですもんね
・否定してる吉田光雄という人が実は吉田豪本人で吉田光雄は長州力の本名という事を一々説明しないといけないとういう面倒くささ。
・清水あいりの表紙がダミーで吉田豪のセルフィー写真集だったりして
・著名な方だと誤解されることを狙ったいやらしい帯いやらしい商売。
・すいません著名と言われる吉田さんの方も存じ上げないのですがw
・これ勘違いなら消してあげたらいいのに。
これは恥ずかしいツッコミ

くっそ恥ずかしいやつだなこれは
もういちどおちついてさいしょからきじをよんでみましょう。
ただ名前だけ出てる時点でおかしいと思うのが普通
珍しくもない名前なのに自分を特別扱いとは恥ずかしい話だ
やってる方もどう考えても知っててやってる
どうやってこれを見つけたのかって話だしな
みつを
無名にもほどがあんだろwww
聞いたことないんだけどw
何様だよw
自分も同じようなことやってるやんw
吉田豪さん「乙武さんは子供生まれるかどうかの日にゲイバーいって泥酔してキャバ嬢ナンパする男ですよ」
はちま起稿 2020年11月24日
プロインタビュアー吉田豪さん、バナナジュース専門店で買ったジュース容器に書かれてた言葉にイラッ → 炎上して本部が謝罪する事態に…
一番笑えるのは ここまでやっても こいつは売れない事
フジテレビ「アイドル業界はファンに物販を購入させ、代わりにツイッターをフォローするという等価交換を行っている。吉田豪が言ってた」 → 吉田豪氏「言ってねぇ」
自分が思ってるほどお前の名前なんざ世間に浸透してねーよ。
無実の罪で相手に謝罪させてんじゃねーよ。
コメント欄の知らないアピールと同じくらいわざとらしいよな
しかもその後当事者のリプに直接反応せず
「こういうことだったみたいです笑」というでもなく
「自分だったらじゃない方のをつける」とかいってるのが厭らしい
これは恥ずかしい!
ここ重要なw
自分の勘違いでしょ、SNSで拡散されちゃって恥ずかしいね。
てかこれ明らかなミスリードだろ
プロ映画評論家とか、プロの食評論家とかマジでクソ
結局本人の好みが大きく左右されるものに、己の価値観を叩きつけるって自体
ナンセンス。
そうじゃないとどう考えても不自然だよな
「文学史上最高傑作」byスティーヴン・キング
ってやって「いや一般人からですw」が通用するはずない
本読む人でも格闘技興味なければ見ないようなのばっかりじゃねぇか
一般人はともかく
出版業界の人が知らないはずないんだよなあ
てか知らないの前提で帯に書くなら(〇〇県在住会社員)みたいに普通書くから
どっちにしろこれはギルティ
クラファンで一番金出したやつへの特典だから選ぶとかじゃない
藤岡弘、 みたいに
そこが編集部の自作自演かもしれないじゃん
住所書かれたくない奴もいる
名前の無断使用を疑うならまず出版社に問い合わせるのが普通だと思うんだが
そこまで有名人じゃないだろ
それにこの本を買う人間は少なくとも企画を知ってるんだから
書評するやつなんて自力じゃ本かけない暇な寄生虫だろ
名前覚えてもらえるような人種じゃない
ペンネーム評論家では勝てない
ならお前もじゃないほうをツイッターにつけろよ
へぇ~結局、本当松を主張するんだ~
恥ずかしいな
なにかやらかして訴えられても実は一般人なんですとか言い出したらそれこそなんでもかんでもやりたい放題だろ
自意識過剰過ぎんか?
全然有名じゃないやん
自分が書いてないなら、他の人が書いたとなぜ思わないんだw
自意識過剰すぎるわ
佐藤、鈴木、田中、山本は震えて眠れ!!!
老害に片足突っ込んできたか
田所浩二
間違いなく不謹慎だって怒り狂うしなあ
完全にただのファンサービス
で?っていう
良くある名前+このレベルの知名度の人間に配慮しないといけなかったらものすごいコストかかるから無理だろ
木村拓哉とか良くある名前でもめちゃくちゃ知名度あるやつなら注釈つけろとは思うが
それは駄目です。♪それも人生〜
おまけに批判もしてないし、謎って言ってるだけだぞ
それをつぶやかないで調べてれば良かったのにね
()でファンからの応援コメント頂きました!とでも書けばいいだけだろ
どんだけのコスト考えてるんだよw
そもそもファンのコメントならわざわざこんな風に名前書かんわ
長州力が水着写真集出して吉田光雄に帯文書いてもらえばいんじゃね
自分ならこうは書かない自分ではないという注釈付けるって言ってるから批判してるぞ
ファンじゃないんだが?とかで文句つけてきそう
そんなバカみたいな帯つけさせてくれる出版社ねーよw
>そもそもファンのコメントならわざわざこんな風に名前書かんわ
記事くらい読んでから批判しろよ・・・
>こちらはクラウドファンディングの特典でたまたま「吉田豪」
>というお名前のファンの方が帯コメント執筆権利を獲得したのです…
コメント書いた人が誰なのかを名前以外で証明するもんも必要なんじゃね?
帯に写真とか珍しくもないだろ。似顔絵とかなんならアイコンでもいいわ
2つ一致で「偶然」は考えにくい
ただ、まぁ、吉田豪を製作者の誰も知らず、帯も何も考えず適当に作っただけの可能性もなきにしもあらずかなぁ
勘違いされるのを狙ってるだろうけどな
知らなかったはまずねーよ
昔だったら回線切って首吊りするレベル
コメントとそのファンの名前載せるの金で売ったんやぞ
クラファン
みつを
だからさあ、これを買ったやつは全員これが何かを知ってるんだよ
知らん奴が外野で騒いでるだけ
これは恥ずかしい
田村亮みたいに双方とも有名人ならともかく、相手が一般人なら勘違いもクソもないだろ
偽物だんまりで草
今年一番恥ずかしいニュースだわw
誤認させるメリットが一切ないが何を言ってるんだ?
まずこれは一般書店では売られてないから帯に有名人の名前を使ってアピールする必要はないし
誰でもいいけど例えば「監修:小島秀夫」って書かれてて
一般人の小島秀夫さん(73)にチラッと見せただけだったとして
それはありなのかって話よな
本名なんか?そうならただの行き違いだけど
芸名なら謝って正解だぞ
何で無い可能性があんねん
コジプロのオッサンは存在が商標にでもなっとるんか
帯文で一般人の名前をフィーチャーしてるなんて誰が思うねん
勝手に悪意があるとしか思えない条件を付け足して「って話よな」じゃねーよアホ
誰も謝罪する必要ないわけで
書評家の方の吉田豪も文句言ってないし
本名吉田豪は何も問題ないし
少しは本読んでから喋れ
肩書き入ってない場合なんてゴマンとあるわ
アホはお前だ
お前が知らないだけで「書評家」なんだから
本の帯ってのはまさにピンポイントで「その名前を使う意味がある」こと
これが本の帯とは別に縁もゆかりもない有名人の名前(が本名の別人)ならシャレですんでる
知名度と影響度がちがいすぎる
世界のイワッチやぞ・・
アイドルやグラビア界隈では吉田豪という名前に対してはその論理は通らない
本名の人を持ってこられるとどうにもできんだろうな。
それを宣伝に使って、コジプロから訴えられた場合には問題があるかもな
今回のケースとは全然関係ないけど
お前の方がアホだよ
この本で仮にその書評家の名前を使ったとしてなんのメリットがあるの?
しれッと噛みつきっぱなしの傲慢な著名だと思い込んでいる無名バカ
誰も知らないから無意味
ゴミカスが一般人に噛みついただけ
おまえがキチガイなだけ
価値のない人間が自分が価値があると噛みついてるだけ
誰も知らないしなんの価値もない
文句言ってない????
書評で吉田豪なんて余り知られてもないし
体も改造なんだろうけど
吉田豪と同じようなツイートする自信があるんだけど
なんでこれ叩かれてんの?
正直本企画した人間の悪意しか感じない
出版側も
吉田豪(一般人)も
吉田豪(書評家)も
誰も問題のあることしてないと思うぞ
問題があるとしたら、過剰に騒ぎ出してる関係のない人たちの方
昨今、出版業界でも知らん人いっぱいいるやろ。
いないっていう思い込みが自意識過剰って言われるところなんだよな。
許可やお伺いや配慮云々をどこからか持ち出してきてる自分だと気づくべきだと思うけどな
書評家が自分以外のそういう人を一切知らないし見たこともないんだろうから、
そういう反応するのは自然か
まあ二度とないケースだと思うから気にするなw
多分いないんだと思う。活動しててそういう名前に一切思い足らないってことだから
エゴサとかもマメにやってるだろうし
同名の著名人がいたらそっちと混同する可能性が高い事は予見出来ただろ
まぁ、完全に狙ってやってるんだろうけど
プロの方過剰に煽っても気持ち悪がられるだけで終わりだからほどほどにしとけよ
誰やねん
書評家含めて全てが茶番なんじゃないかとすら思えてくる
↑
ステルマ?
あざとさ、じゃないのも突っ込み街?すべてが宣伝?まあ今の時代こういうh¥ううんあ寸劇しないと注目してもらえないからなうっせえわもそういう広告なのだろうどぶ浚い行為ではあるけどつらいね
クラファンはそういうものだ
そもそも著名人らしい方が著名じゃない&そもそもプロ書評家って何だよ?
他人の評価だけ付ける商売?そんな商売死ねば良いのにw
自意識過剰が過ぎる
エゴサしまくってそう
リツイート大好きおじさん
いらん騒ぎを起こした反省の証として吉田うんこマンとでも改名しとけ
ペンネームの無断使用と確信しての勘違いだから、周りが100人居たら100人とも自分の味方をすると思って
先方に恥をかかせようとしたら自分が恥をかいたってとこだろ
自分が著名人では無い自覚があって帯文に同姓同名あったら「同姓同名の著名人」が居るんだなとオマエが思うだけで今回のケースとは違うだろ。
もし本名吉田豪の一般人がPNの吉田豪に噛みついてたらその通りだし、オマエの場合はそっちやん。
なんで本名の方がニセ名に気を使わなきゃいけんのよ。吉田ばなな とかにしときゃ良かったんだよ
書評家とかいう職業も一般人 クラファンでトップ出資できる方が財力あって一般的じゃないかも
でも書店に並ぶ本じゃないで?
アイドル写真集の帯に吉田豪なら完全にあの人を思い浮かべるでしょ。
自分の知らない分野に入り込んできて知名度wwwとか恥ずかしい