• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

東大大学院准教授のツイートより






アニメ『タッチ』を予備知識なしで15話まで見た9歳娘が
「きっとこのあと和也が大怪我をして野球ができなくなる、もしくは死ぬ。
代わりに達也が野球をやって南を甲子園に連れて行く。
そういうのが昔のアニメの基本的な流れ」
と言い出したので顔色を悟られないようにするので必死だった。



B08VDRLZ3L
あだち充(著)(2021-02-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません





  


この記事への反応


   
だからタイトルが「タッチ」なんだよ。
たっちゃんのタッチではないんだよと教えて上げてください。


これは転生者

この娘、何回目だ?!
  
嘘みたいだろ?それ当たってるにゃ。

そして、今のアニメだと劣等生の達也が死亡…
異世界や過去に転生して潜在能力チート無双…
最初に絡んでくる盗賊が西村で説明役兼相棒…
ギルドには格闘家の原田とタンクの孝太郎に…
魔法使いの新田由加、ギルマスの柏葉がいて…
南が踊り子、新田がライバル、和也が闇堕ち黒幕……


既に良く訓練された猛者。面構えが違う。

まあ今のアニメも大体
肉親を得体の知れぬ化物に殺された平凡な少年が化物を駆逐する組織に加入し
厳しい訓練に耐え新人ながら仲間と共に活躍。
敵の組織実態や父親の秘密が徐々に判明。
次々強敵が登場。
有能な先輩に見込まれ成長し特殊能力を開花させ、
最後は敵組織と戦うとこまで予想できますけどね。




パパの英才教育の結果でしたかw
たっちゃん活躍のフラグは
序盤からバキバキに立ってるけど
アニメOPとかは配慮されてたよね


4088824237
尾田 栄一郎(著)(2021-02-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08TMVTVJ2
任天堂(2021-02-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:01▼返信
きれいな顔してるだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:03▼返信
嘘松なんだぜ、それで
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:03▼返信
>>1
嘘松なんだぜ、それ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:03▼返信
思想が出ておる
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:04▼返信
訓練されとるやんけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:04▼返信
嘘みたいだろ…
嘘松なんだぜ…それで
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:05▼返信
混ざりっけなしの100%嘘松だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:05▼返信
9歳とは思えない喋り方
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:05▼返信
松の呼吸
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:05▼返信
チキンタツタのCM見て思いついたんだろ
知ってる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:06▼返信
子供が転生者なんじゃないかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:07▼返信
クソワロタwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:07▼返信
タッチの最終回はほんとよく出来てるよな
無駄に長期連載してるだけのジャンプ作家も見習えよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:07▼返信
昔のアニメってそれがタッチやろ
見たのは初めてでも内容は知ってるんだろ俺も見た事ないけどそれは知ってたし
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:07▼返信
急に劣等生の達也とか言うから勘違いした
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:08▼返信
頭ん中に天ぷらでも詰まってんのか嘘吐き野郎
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:08▼返信
こんなのに騙されてる人ヤバすぎやろ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:09▼返信
アニメ見ててなんで全員死ぬのかなんて疑問を子供は抱かないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:10▼返信
察した系嘘松
一個バズると次々出るな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:10▼返信
うちの子供が賢い系の話をして自己顕示欲を満たすの情けないよな。
自分の賢さをアピールしろよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:10▼返信
天ぷら! お前だ! 空っぽ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:11▼返信
はぁ……
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:13▼返信
ウッソ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:13▼返信
ザンボットの方のツイートで完全に嘘確定だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:14▼返信
一人でも騙される馬鹿がいれば満足するからな嘘つきは
だから嘘松はなくならない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:14▼返信
当時リアルタイムで読んでたけど、流石に和也の死は予測できなかったぞ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:15▼返信
すげー嘘くさいんだけど
現代のアニメすら必須科目を履修できてないような子供が
なんで昔のアニメのお約束を心得てるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:15▼返信
15話でどれくらい進んでいるんだ?
もう死んじゃってんじゃないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:15▼返信
見ていて涙が止まらなかった本当に嘘松にとって地獄だこの国
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
>>1
9歳ならネットっでいくらでも情報調べられる
幼稚園児なら驚きだが
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
瀬戸内レモンタルタル松
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
青エクも双子の弟の存在意義とか
3話くらいで分かる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
9歳児なのに
昔のアニメの一般的な流れを熟知してる???
なんでそんなに昔のアニメばっかり観てるんだよw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
無数の筋があるなかでピンポイントでその筋指摘はありえん、伏線あるなら察する人もいるだろう
大人子供関係ない、こいつは嘘つき
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:16▼返信
>>20
しかもその子供が賢い系のエピソードすら捏造なんだから救いようがないわなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:18▼返信
明らかな嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:18▼返信
どうでもいいけどパパって気持ち悪いな
父とはどうしても使いたくないのかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:18▼返信
>>30
ネットならいくらでも嘘松できる
9歳よりおっさんが書き込んでるだけと考えた方が自然
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:18▼返信
自分に娘がいるという幻
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:19▼返信
星屑ロンリ松
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:19▼返信
ただ、ちょっと打ちどころが悪かった嘘松
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:19▼返信
ツイステッド嘘松ランド
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:20▼返信
マッツ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:20▼返信
>>40
好き
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:21▼返信
ザンボット3を幼児に見せるとか、事実だとしたら一層引くわ。
この子が本当にこういうことを言ってるんなら、親の趣味ばっかり物心つかない頃から押し付けられてるんだろうな。
不憫な話だよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:21▼返信
ミステリーマニアと一緒に推理ドラマ見ると似たようなことになるよね
半分くらいで犯人見つけてトリックも見破る
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:21▼返信
そういうのが昔のアニメの流れじゃなくてその流れを作ったのがタッチなんだろうが。知った風な口を聞くなこのクソガキが!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:22▼返信
物語の粗筋なんて今も昔もそこまでパターンがあるわけでもなく
適当言って当たる率は結構高いと思うぞ
タッチの場合は三角関係で一人途中退場なのが当たれば後は物語として自明の流れだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:23▼返信
>>37
○○パパ、○○ママのキモさは異常
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:24▼返信
クソ松は滅びろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:24▼返信
ネタ不足ですまん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:25▼返信
子供は嘘松が思ってるよりもずっとピュアだよ
お前は汚れちまってるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:25▼返信
存在しない子供の存在をでっち上げ、代わりに言わせたようにする基本的な嘘松の流れ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:27▼返信
テンプレ嘘松
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:27▼返信
>>45
例え見せるのがプリキュアだとしても玩具メーカーの製品PR番組を刷り込まされてるだけで大して変わりないよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:27▼返信
おぞけがハンパない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:27▼返信
まどマギを見せたら1話冒頭で「ループものかー」って言いそう
あと「この人死ぬよね、虚淵だし」とか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:28▼返信
嘘松くさいぞ…
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:28▼返信
今時珍しいぐらいの嘘松。そうであって欲しい自分の妄想を垂れ流してるようにしか思えない。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:28▼返信
イマジナリー小学生
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:29▼返信
>>55
プリキュアは子供が人間爆弾になって死んだりせえへんやん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:29▼返信
嘘松
今の子供に昔のアニメのクオリティが耐えられるはずがない
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:29▼返信
俺でも死ぬってわかってたよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:30▼返信
普通に読めば普通にわかるんだよ、だってそういう話なんだし
当時の子供がこの作者がこんな話を書くんだーってなっただけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:31▼返信
達也の方も野球をやるようになるというのは予想がつくと思うが、
一方が死ぬというのはなかなか思いつかないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:31▼返信
このままじゃ主役の出番がないんだからそう考えるしか無いでしょ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:32▼返信
ウッソ=マツ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:33▼返信
呼吸を止めて1秒あなた真剣な目をしたから
そこから何も聞けなくるの嘘松ロンリネス
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:34▼返信
劇場版は1は面白かった。ちゃんと映画になってた。
2と3はほんと退屈だった、いかにもあだち充って感じだった
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:35▼返信
ザンボット3はみんな死んでないだろ
イデオンと勘違いしとりゃせんか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:35▼返信
ほんと昔のアニメは中身空っぽ
なろう小説見習えよ格が違うわ
リゼロや無職転生作者が昭和行ったら神様
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:35▼返信
病院行ったほうがいいだろこいつ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:36▼返信
嘘松飽きたわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:37▼返信
※52
子供が直接ツイッターでつぶやいてない
うちの子がぁw
バカッター嘘松や
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:37▼返信
まぁでも、わりと序盤(ウエディングドレスの写真モデルやベストカップル賞のノート進呈とか)の頃から既に、南の心が達也に傾いているのは明白でラブコメとしては既に勝負ついてる感じだから、それ以上の展開となると、ある程度パターンの推測はつく感じではある。

あと、直接の死亡フラグ描写はお守りを忘れて家を出るシーンからだけど、「野球部エースの和也より、本気でやれば達也のほうが潜在的な運動能力は高い」というエピソードを何回も繰り返し織り込んでいるから、あぁそういう事なんだな…という布石を打ってる空気はひしひし感じる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:40▼返信
キモオタ嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:41▼返信
嘘松
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:42▼返信
あれ、かっちゃんて15話まで生きてるんか
原作しか読んでないからすぐ死んだイメージだった
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:42▼返信
タッチを原点とした作品がとんでもない量溢れてるからな。
それに触れ続けたやつらは始祖に近い作品は単純だからそりゃわかるよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:42▼返信
オタクが両親だと、自分が育ったころのアニメを幼少期から子供に見せ続けて
英才教育しがちだが、大抵そういう子供は成長するとまわりの子供と趣向が
合わなくなって、クラスで浮いたりイジメにあったりするんだよなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:45▼返信
他にも最後に兄弟対決あるかもしれないし、分かんねーだろそんなの
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:49▼返信
おじさんの嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:51▼返信
なにもかも嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:53▼返信
嘘松もなろうの時代に突入か
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:53▼返信
ネットに情報があふれかえってて
テレビで何百回とネタバレしてんのに
何の予備知識もないってなんでわかるの?
東大准教授は娘を地下に監禁してるの?
娘がいるってのも嘘だよね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:54▼返信
親が嘘松ってのは可哀想すぎる
ってか子供がいるかもあやしいけどね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:55▼返信
※33
親の見てるモノを一緒に見るんだぜ・・・大人よりも確りな
言葉遣いの綺麗なドラマモノを延々見てたら、
子供も言葉使い綺麗になったりするんだぜwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:55▼返信
ハンターハンター一生終わらないからこの子供に考察させてくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:55▼返信
この流れだと嘘だと思われてしまうかもですが
私も9歳の頃このお子さんと同じとこまで予想してました
更にこのタッチと言うタイトルが交代を意味するのでは?と言う考察もしていたので
当時の自分は鋭かったんだなと振り返って感心したものです
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:55▼返信
綺麗な嘘松だろ、自分で創作してるんだぜ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:56▼返信
テレビでもネットでも何回も紹介されてきてんだからそいつ絶対そのシーン限定で予備知識あるよ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:56▼返信
>>89
後追い嘘松
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:58▼返信
呟いた奴が結婚してないどころかキモオタニートというオチ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 08:59▼返信
タッチなんて見た事ないけどパロや懐かし番組、アニメ総選挙とかかなりそのネタバレは流布してると思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:00▼返信
設定からアカウントまで全部嘘松
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:01▼返信
あ、CMでタッチ出てる
そうだ創作してツイートしよう!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:01▼返信
息をするように嘘松
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:01▼返信
そもそも最初その予定無しで作者描いてたんだろ
予想できるとかとは違う気がする
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:01▼返信
Twitterの半分は嘘で出来ております
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:02▼返信
嘘松
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:04▼返信
小学生をナメてるだけでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:05▼返信
嘘みたいだろこれ、嘘松なんだぜ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:10▼返信
嘘すぎて恥ずかしくなる
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:11▼返信
ほう、嘘松ですか。たいしたものですね
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:11▼返信
マッツマッツここにマッツ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:16▼返信
嘘松まとめブログはちまをよろしく
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:17▼返信
今度また嘘松として出会うこともあるだろう
もういいよ疲れるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:18▼返信
お粗末な嘘松
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:19▼返信
みなごろしのとみのとか言っている時点で嘘松
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:19▼返信
あ〜、ウチの娘も5才の時それ言ってたわ。5話までだったかなぁ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:20▼返信
確か和也は爆殺される予定だったところをファン人気も相まってか
御慈恵をもって事故死にさせられたと聞いたことがある
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:20▼返信
じゃあ、先生が嘘松しろといったら おまえはするんだなっ!?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:20▼返信
甲子園に連れていくという感覚を果たして9歳が持っているだろうか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:24▼返信
うちの5歳の娘は1話みただけでデスノートの結末を当ててたよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:26▼返信
多分だけど、この娘さんて存在してなくない?
それが最近のツイッタラーの流れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:26▼返信
面白くない嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:26▼返信
めちゃくちゃ嘘松にも程があるやろ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:26▼返信
嘘松
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:27▼返信
※109
余計な事を言ったよね
これのせいで嘘松は疑惑から確信になった
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:27▼返信
※112
はい
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:27▼返信
うちの3歳の子はワンピースは仲間との絆だってさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:28▼返信
そもそもザンボット3は皆殺しの富野って感じでは無いよね
それ以上に残酷な現実を描いてる部分が大事
ザンボット3じゃなくてイデオンで言っとけばね…嘘松
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:29▼返信
これは流石に耳が真っ赤になるタイプの恥ずかしさがある
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:29▼返信
和也が幼少から南を好きで頑張るのに対してろくに努力をしなくても元々何でも出来るけど和也を尊重したくてずっと自分を隠している達也との人間模様に着目せんか
そこが解決してからの事故だぞ
まだそこをゴチャゴチャやってる時にいきなりすっ飛ばしてこいつ事故で死ぬなんて思えるか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:29▼返信
5歳の息子「タフは宮沢熹一のこと」
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:29▼返信
おじいちゃん、娘なんていないでしょ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:30▼返信
南の態度に対してどう思うか、聞きたいわ。賢い娘ならなおさら
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:30▼返信
承認欲求を満たすためなら嘘松も辞さない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:37▼返信
何で嘘を付いてまで、ネット上で目立ちたがるんだろうな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:38▼返信
>>28
かっちゃんが亡くなるのはなんと26話。今時のアニメなら二期のラストですな。真の主役たっちゃんの活躍は三期から!
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:40▼返信
○歳児「タッチ?何それ。タッタでしょ?CMで見たよ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:42▼返信
これ後から恥ずかしくなるやつだよな
足バタバタさせそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:43▼返信
このオヤジは娘を何にするつもりなんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:43▼返信
最終回で「野球はつかれるからもういい」と言ってしまう主人公ってのも考えてみたらすごいな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:44▼返信
>>101
ナメているかはともかく、これほどまでアニメに関して「機械学習」させているなら
タッチの展開ぐらいは予想できても驚かない
蛇足ツイートのせいで「予備知識なし」の前提が崩れている
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:45▼返信
嘘松
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:45▼返信
柏葉英二郎が出てきてからが本番。そこら辺の流れは現代の子供には読めないだろう。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:45▼返信
嘘松
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:45▼返信
>>2
漫画のタイトルでネタバレしているしな。作者も話を盛り上げる為にわざとしているし
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:49▼返信
※122
ザンボットイデオンと殺しまくった結果呼ばれたのが皆殺しの冨野だから説明として不適当だわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:54▼返信
じゃあ予備知識無しにはじめの一歩読ませてみろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 09:58▼返信
全く運動してない時期が長かった達也が甲子園行くとは思わなかったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:01▼返信
今じゃ有名なフラグ立ちまくりだったからな。9歳か、、、微妙だな、娘もバイキンマンとアンパンマン協力する話予想してたから。(実際映画でそんな話あった)
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:01▼返信
こんな嘘松を取り上げてしまうバイトがやべーわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:04▼返信
>>141
誰も麻雀は絶対に予想できん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:04▼返信
呼吸を止めて一秒 あなた真剣な顔をしたから
そこから何も聞けなくなるの 嘘松ロンリネス
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:05▼返信
娘なんていねえだろお前に
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:07▼返信
和也のキャラちょっとアレだもんな捨てキャラ感っつーか
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:08▼返信
「街」「428」の実況動画やチャット欄の連中が、
「フラグw フラグw」言いながら全くトンチンカンな方向へミスリードされているのは面白い
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:09▼返信
うそまつ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:10▼返信
娘すらいないんだろうな
ニヤニヤ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:10▼返信
人は噓をつく生き物だからしゃーない
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:11▼返信
※145
とどろけ!一番がボクシング漫画になるのも読めないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:12▼返信
子供って親にすごいと思わせたくて何処かで見たネタバレを自慢げに語りがちだからな
スルーはある意味正解
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:16▼返信
子供を自己顕示欲のダシに使うのは
ほんと死んでいいな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:16▼返信
双子設定崩れるくらい
全員同じ顔してるな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:20▼返信
うそこけバカ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:24▼返信
きれいな顔してるだろ
嘘松なんだぜ。それで欲求満たされるってどうなの
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:26▼返信
嘘松へのツッコミで笑うとはな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:27▼返信
漫画じゃとっとと死んだのにアニメは15話も引っ張ったのかよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:27▼返信
誰もが認めるキングオブ嘘松。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:29▼返信
嘘松と思ったけど、ザンボット3や昔アニメ見てれば穿った見方するようになるかw
この子は他人の事を素直に信じない少し捻くれた人間に育つだろうw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:39▼返信
嘘松言われて子供のことは正確に書いてる言うから遡ってみてみたら嘘松みたいなんばっかだったわw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:39▼返信
これはできない兄、あるいは全員が車に轢かれて転生する流れですわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:45▼返信
嘘は良くないと子供にちゃんと教育しな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:46▼返信
こんなしょうもない嘘つく奴が教育関係者…
日本教育終わってるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:56▼返信
9歳がこんな喋り方するかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 10:59▼返信
※13
ただの時代だぞ、今は延命技術が発達して新作だすより利益確保できるから
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:00▼返信
なんか最近この流れ多くない?
娘に見せてみたら考察が~的な
凄く臭いんだけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:01▼返信
はいはい架空の娘ね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:01▼返信
ツイッターからの引用の時点で全文読むまでも無く松
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:03▼返信
※167
話を伝える人間(親)が話をまとめたからだろ
分かれよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:04▼返信
君のように勘のいい子供は・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:04▼返信
なんとなく調べたらお亡くなりになるのが7巻でその後26巻まで続くんだな
勝手に物語終盤の出来事だと思ってたわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:05▼返信
誰かを殺してお涙頂戴モノにもっていくのが昭和の脚本のセオリーだったからな
邦画が相変わらず昭和から抜け出せないのもそういうことなのさ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:08▼返信
>>111
爆殺とかもう別のマンガだな
ガス漏れ事故とかそんなんだろうけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:13▼返信
俺はすぐ嘘松連呼する奴が嫌いなんだが、これは嘘松だわ
気持ち悪い
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:21▼返信
>>35
むしろ本当に子供がいるのか、いや結婚してるのかすら怪しい
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:21▼返信
>>3
実際に見たのは初めてかもしれんが、多分どっかで内容を聞いたことがあるはずだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:26▼返信
>>26
だな
キャラクターが死ぬ展開は当時の漫画やアニメでもあったし、普通に予兆できるものだったが、ラブコメではなかったと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:28▼返信
絶対嘘松!
嘘松のパターンだわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:28▼返信
>>55
自分のこと頭いいと思ってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:48▼返信
汚い嘘松だろ、生きてるんだぜ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:49▼返信
子供なんて先回りして知識いれて
大人の前で予知能力者のようにふるまうものだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:51▼返信
ミンキーモモでも見せたれよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:58▼返信
噓松レベル低すぎて論外
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 11:58▼返信
バルディオスの展開も予想してもらおうか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:00▼返信
その娘、本当に存在していますか?
童貞こどおじに子どもは生まれませんよ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:01▼返信
ザンボット云々もだが設定ガバガバ過ぎる
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:08▼返信
「もしくは」とかいう9歳イヤだわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:10▼返信
>>187
俺の愛機がいつの間にか無断で合体ロボの上半身に改造されていた!!
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:20▼返信
>>191
ひどいよなアレw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:26▼返信
達也=バージル
和也=ダンテ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:31▼返信
他に見たアニメの例がザンボットって時点で
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:37▼返信
※190
子供言葉から翻訳された上に、一回のツイートに収まるように調整されてるからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:42▼返信
最近こういう子供使った嘘松多いな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:43▼返信
野球漫画のくせに弟だけ野球して
顔そっくりの兄がグータラしてたりボクシング始めたり
関係無い方向に脱線しすぎて実際怪しいから予想できなくはない
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:46▼返信
>>185
セーラームーンも全員死ぬでよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:53▼返信
>>62
この前、昔見たアニメを見返してたんだが、展開の悠長さに耐えられなくなってしまった
子供の頃はあんなに夢中になって見てたのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:54▼返信
>>64
あんたリアルタイムで読んでたの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:55▼返信
>>66
いくらでも展開のしようがある
結末を知ってるからそんなこと言えるんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 12:58▼返信
>>75
あとから思えばね
和也が死なずに怪我で再起不能、からの復活というパターンもある
ラフみたいにな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:01▼返信
しのぶ松
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:05▼返信
>>101
そもそも安易な刺激に慣れてしまっている現代の小学生にタッチを15話まで耐えられるとは思えない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:10▼返信
おじさんが好きだった作品を過去の思い出をもとに架空の娘に推理させる物語
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:14▼返信
ザンボットのくだりで嘘松確定…バズったから調子乗っちゃったパターン
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:23▼返信
昔のアニメに詳しい9歳児ってなんなんですかねえ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:31▼返信
いや、ワイでもこのさき展開が読めるわって作品が多い
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:48▼返信
百歩譲ってそう予想したとして、そんな言い回しするかよ嘘つき野郎
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:48▼返信
くっそつまらん
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:49▼返信
こいつ絶対知ってんなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 13:50▼返信
南のうそまつベルが達ちゃんに通じてるんだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:10▼返信
いつもの嘘松🤥
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:53▼返信
>>175
平成も令和もずっとやってるけど?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 14:55▼返信
>>197
結果論で言ってるだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:00▼返信
南ちゃん嫌いだったなぁ
由佳がいつも言って欲しい事言ってくれて頼もしかったわ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:02▼返信
仮に事実だとしたら、タッチそのものの予備知識はないかも知れないけど、昔のアニメにはこんな展開のパターンが有ると子供に教えたことがあって、その時に、タッチのあらすじに該当するものを子供に話してるでしょ、この親

で、あ、これお父さんから聞いた展開そのままだ、じゃあこのあときっとこうなるんだ、と言っただけで推理力でもなんでもない
218.投稿日:2021年02月01日 15:10▼返信
このコメントは削除されました。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:14▼返信
カッちゃんはトラックに轢かれて異世界に行って無双してるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:16▼返信
子供は子供だましをあっさり見破ると誰かが言っていたけど、本当だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:31▼返信
嘘松にマジレス
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:35▼返信
因みにアニメ版の和也は林家こぶ平が声をあててた
豆な
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 15:58▼返信
懐かしのアニメ特集で一瞬見たんやろ
そうじゃないと昔のアニメの流れとか言わん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:10▼返信
嘘ついて楽しいかいw?
死ぬことなんて誰も初見で分からんわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:11▼返信
富野由悠季を先に観ちゃったらそりゃそう思うわな…
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:12▼返信
>>6
それで

って言うてる奴は正しい。
死んでるんだぜ、それ
って書く奴多すぎる
和也をそれ呼ばわりしねーよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:16▼返信
>>33
動画配信サイトで親が昔のアニメ見せるんじゃないか?
彼氏が大昔のロボアニメばかり見せて解説するから大体昔のアニメも把握できるようになってきたよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:18▼返信
>>45
幼児が見てる、鬼滅の刃とか主人公が何度も刀で自分の首切って自害しまくってたし
家族は血みどろに惨殺されてたし首がバンバン飛んでいくし

それを思えばザンボットのみなごろしも別に…
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:24▼返信
>>89
和也って良い子すぎて死にそう感あるので分かる

クロスゲームの1話を読んだ時、若ちゃんがあまりに主人公大好きで関係性が完結してたので
コイツ死ぬやろ…と思ったら死んだ。死臭がするキャラっていると思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:26▼返信
>>229
あとこないだ初めてフォートガンダム観たけど
終盤アムロが死ぬんじゃないかとハラハラしながら観たよ

後で富野由悠季のインタビュー読んだら、アムロ殺そうか最後まで悩んだって書いてあって
それが反映されてたからあんなに不安を呼び起こされたのかと…
作者がマジでキャラ殺しにかかってると画面に滲み出ると思う
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:29▼返信
完全に嘘松やな
昔のアニメ(というか正確には原作があるわけやからマンガやけど)では異色の展開やったからこそ作者は原稿を上げた後行方不明にならなければなかったし今でも当時の人間の心に残る作品になったんや
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:36▼返信
>>111
こっちのがよほど嘘松ww
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:37▼返信
すまん、タッチが「バトンタッチ」の意味だって初めて知った
なるほど
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:37▼返信
>>134
炭治郎も疲れたって言ってたよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:41▼返信
>>156
嘘松
達也・和也・南は似た系統の顔だけど達也と和也の区別はつくし、
クラスメートとかライバルとか友達とか全員シルエットからしてまるで違うだろ

その辺のアイドルアニメとかの方がよっぽど区別つかんわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 16:58▼返信
>>46
シックスセンスをワクワクしながら観てたら、ブルースウィルスが撃たれた後何事もなく復活したので
「コイツ実は死んでるんじゃね?!!」って推理好きの友達が言ったの許すまじ
こういう人って、メタ的に推理してんだよね。幽霊見えるって設定とからめればなんとなく読める。

俺もシックスセンスのせいで、アザーズ観た時「これって家族全員最初から死んでるんじゃね!?」ってなってたし
メタ的見方をし始めたら純粋に楽しめなくなってる証拠。アレはあんまり良くない気がする
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:23▼返信
こんな嘘どうでもいいわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:36▼返信
むしろ15話まで生きてたんだ
1話で死ぬんだと思ってた
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:38▼返信
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:43▼返信
※222
いや、キャッチャーのデブの声やろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:54▼返信
9歳が昔のアニメの基本的な流れを語るわけないだろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 17:59▼返信
タツタタツタ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:07▼返信
みなごろしのとみのって・・・ウケると思ってんのかよアニオタじじい
嘘松云々以前にあまり他人と話したことないのが丸わかりで痛々しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 18:26▼返信
なんだよw
嘘松連呼コメw
全嘘松集中の呼吸で窒息するわw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:08▼返信
本当はタッチを見せてすら居ない予感
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:16▼返信
嘘松
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 19:52▼返信
なぜこんなしょうもない嘘をつくのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 20:22▼返信
当時連載中のを読んでたけど、これ和也死ぬのか?って意識し始めたのは決勝で和也が全く現れないあたりからだぞ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:02▼返信
>>241
一回似たようなの見れば偏見だけでも見当は付くし、そもそもの親のアニメ教育がその考えを助長するものだったんだろう。
それがたまたま当たるかどうかはただの運だし、運が悪かったらツイートもされてない
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:06▼返信
>>245
チキンタツタのコラボCM最近流れてるからウキウキで思いついてツイートしたんやろなあ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月01日 22:08▼返信
>>231
嘘松っていうより、そういう昔のアニメしか見せてこなかっただけだろ。んで娘は娘で今のアニメを見てる。
結局のところ「お父さん(お母さん)の好きなアニメって、大体こういうお涙頂戴バトンタッチ系のやつだよね。このタッチってやつもどうせそういう展開なんでしょ?じゃあ死ぬのはこいつだな」って逆算されて勝手に"昔のアニメ"を代表してディスられてるだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 01:19▼返信
>>248
流石に当時と今じゃ、読者の展開予想引き出しまったく違うだろ
これに限った話じゃないけどリアルタイムの感動は、何も知らない初心者時代の思い出補正が強過ぎて勝てんよ。時代そのものの補正も強いし
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 03:08▼返信
嘘松
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 15:29▼返信
幼少の記憶だから曖昧だけど、死んだ方って終盤生き返ったよねぇ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 17:17▼返信
「試合直前に故障した双子の代わりにコッソリ入れ替わって投げんじゃねえの?」とは思ったけどなあ……
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月02日 23:12▼返信
全部スポーツ絡めんとラブコメかけへんのか?
みゆきぐらいか、まともなのは。と言っても近親相姦か。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 01:48▼返信
>>222
デブのキャッチャーやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 10:47▼返信
必死になって嘘松じゃなく子供の成長記録と言ってる限り
あきらかに嘘と分かる
そもそも子供も実在するのか疑わしい
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月03日 12:29▼返信
今マックでチキンタツタのタッチCMやってるから思いついたのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 19:30▼返信
小学生の頃に夏休みにやっているのを見て(全話見てない)何故か「カツヤは2~3話で死ぬ」と思っていた。
しばらくして1話から見た時に、なかなか死ななくて「いつまで生きるんだよ」と悪役でもないのに死ぬことを期待しながら見た。

直近のコメント数ランキング

traq