これは超有益情報なのですが、嫌味を言われたときのベストな返しは、
— らぱん@繊細すぎる中学校教員 (@lapinHSP) February 1, 2021
「え!どういうことですか?」
に限ります。詰め寄る感じではなく、無表情で感情こめずに天然っぽくいいます。
日頃から嫌味を言う人って思いつきで言うんじゃなくて最高の内容とタイミングを考えて言ってきているんだそうです。
これは超有益情報なのですが、
嫌味を言われたときのベストな返しは、
「え!どういうことですか?」
に限ります。
詰め寄る感じではなく、無表情で感情こめずに天然っぽくいいます。
日頃から嫌味を言う人って思いつきで言うんじゃなくて
最高の内容とタイミングを考えて言ってきているんだそうです。
相手はこちらに一撃で傷を負わせられると踏んで発言しているので、
まずそれが叶わないとわかると相手にダメージが行きます。
相手はこちらに一撃で傷を負わせられると踏んで発言しているので、まずそれが叶わないとわかると相手にダメージが行きます。
— らぱん@繊細すぎる中学校教員 (@lapinHSP) February 1, 2021
加えて質問されているので応えなければいけません。「あなたを傷つけようとしただけよ!」なんて言ったら悪者になってしまいます。その場で言い訳を考えるのも難しいです。
「どういうことですか?」のいいところは、仮に嫌味のつもりで言ってきていない人に使った場合は「あ!ごめん嫌味じゃないんないんだ!💦」と分かることです。
— らぱん@繊細すぎる中学校教員 (@lapinHSP) February 1, 2021
私のように主張や反論が苦手な人でも使いやすいので、困っている人は試してみてください。
ツイートにある嫌味論のソース探した結果、DJあおいさんのものだとわかりました!当時めちゃくちゃ悩んでいたのでこの記事に救われました。
— らぱん@繊細すぎる中学校教員 (@lapinHSP) February 2, 2021
「どういうことですか」というセリフに昇華できたのは数ヶ月後、初めて試したのはセールスの電話でした。試しやすいタイミングで使ってみてください。 https://t.co/t2Zo9kKhm8
つまりこういうことですね! pic.twitter.com/MmRAQem3XA
— トリトリッター緑内障 (@toridaitter) February 2, 2021
この記事への反応
・嫌味を日常から言われる我々には、
ほんとに有益な情報ですね。使います。
・言われると傷ついて言葉がでなくなるので
こういう対処法を知っても使えるかどうかわからない。
・戦わないと決めた相手には
「よくわかってない奴のフリをする」で対応してます。
それと近いのかも…。
理論までついててすごいです(笑)
・なるほど・・・
嫌味言う人ってしっかり準備してるんですね
用意周到な悪口は性格悪いですね(笑)
・もう一回言ってください!って強いですよね。笑
・ステキな切り替え仕方をお教えいただいてありがとうございます
確かに相手が
「えっ?!」ってなってひるんでくれますね
・サンドウィッチマン富澤さん方式ですね
これの究極は
「聞こえなかったフリ」だと思う
ワイはたまに使ってた
「聞こえなかったフリ」だと思う
ワイはたまに使ってた

何せ向こうの憂さは晴れてないんだからな
「え!どういうことですか?」
相手絶好の好球を投げ返してどうする。ちぐはぐな受け答えにさらにわかりずらい嫌味が飛んでくるぞ。
100倍にして殴り返さんと
と思ったら完全に一致しててワロタ
俺がこんなすぐに思いつく時点で使えないって分かったわ
更にえ?どういうこと?とか返してくる奴いるけど
最後にこっちが溜息で相手イラつかせて終わり
男だと全然なくない?
笑ってごまかせてるだけか?
こう言われたら嫌味で言ってるんだけど理解できなかった?っていう
追い討ちするだけだから大丈夫 (^ω^)
2往復目は「よくわかんないっすねwww」で切り上げりゃええぞ
ガイジ奇行
むしろ「え?わからないの?」で返される
普通に「えっ今の嫌味だったんだけど伝わらんかった?もうそういうところも終わってるよなお前は」って追撃するけどな
気が強いというか、自己中心的というか、攻撃的な奴が。
嫌味返すなり喧嘩してもいいって感じで応えりゃいいじゃん
誰とでもそれなりに上手く立ち回ろうとすると疲れちゃうよ
アホに同レベルで付き合ってもしゃーない。
お前のこと好みじゃない、とか、お前嫌われてるんだぞ、というのも同じように悪意をこめて傷つくのを期待して発言してるよな。ダメージがないとわかるとめちゃくちゃ戸惑うから笑えるwww
嫌味言った側もその返しに真面目に返さんて
そんで嫌味もわからんやつやあいつってまた周りにひとついじられネタを提供しただけに終わるという
嫌味を言われるほどにポンコツな自分を治したほうが色々いいぞ
次善手は相手の弱味を握ること
三善手は相手を潰すこと
以上
無論、事実と異なる指摘の場合は別だが
普段から表向きに嫌っててそういうこと平気で言える奴と、表向きは友達のいい人だけどさりげなく嫌味を入れてくる奴とのフィルターでしょ
前者ならそもそも距離置くか、大々的にこういうやつなんだと宣伝されるだけ
殴って最近解雇されたばかりや(´・∀・`)スッキリの余韻だけが救い。
面白いことを言うなぁこのウジ虫は」
これが最強の返し
いっそ素直に喧嘩したらいいのにって、傍から見てて思う
ち〜ん
それ以来、俺の前では大人しくなってそのうち地方に飛ばされたwざまぁw
言い返すという行為はメンタル的に重要だと何かで読んだ
ただ口に出さなくても効果的らしい
極端な話上司に嫌味言われても「うるせえ!クソが!」と心の中で叫ぶと
言い返さなかった時よりネガティブな気持ちは生まれなくなるらしい
イヤミで他者を操ろうとしない
プレッシャーと責任を複数人に分散する努力を怠らない
原発廃炉関連の技術投資を見据える(仕事すらできない国土になるため
頑張ってね
日頃からしっかりしてればそんなアホみたいな返ししなくともまともな返答できる
直接的に指摘する器量もない奴がビビッて不満小出しにしてるのが嫌味なんだから
まあこのコメントも聞こえなかったフリして全く成長しないんだろうけど。
それは難しい。
自分がそのつもりでも、相手によっては粗探ししている奴もいるだろうから。
それしか出てこねえよ
よって初手が肝心、一度目の嫌味に対して辛辣な態度で望め、そうすれば「あ、コイツに嫌味はヤバい」ってバイアスになる
何も言わないのが一番まずいよ。イジメと同じで何もしないとエスカレートするから。
かといって言い過ぎても良くない。人間って痛がりだからほんのちょっと返してあげるだけで良いんだよ。
10叩いたら1返ってくるっていうだけでももう叩かなくなるよ。
舐められないようにするって意味ね
嫌味言われるのは大概相手に舐められてる
言い返すかどうかの線引きしかできない境界なら
白い歯を向き満面の作り笑いで首をかしげて、アカン、コイツ触れちゃいけないやつやっ(真顔
にさせたら勝ちだよ
つまり言い返さずその場を去ればいい
「え? あんだって?」でいいのか
言い返すかどうかじゃないよ
スマホの録音停止ボタンを押して、ごめんwwwいまの発言、記録してましたwで事足りる
常時録音はいいよ
ドライブレコーダーみたいなもんで抑止力になる
まーん「え?どういうことですか?」
周囲『あ、この人こんな嫌味もわからない馬鹿なのか!遊び放題じゃん』
うまくいくかよバカ
まともに取り合っても言い返した方が悪者にされるから止めとけ
セクハラやパワハラと同じよな
相手の敷居が低いと思うからつけあがる
(スマホを相手に向けて)
はい、どうぞ!
何が正解なのかもうわからん
普段から嫌味言われる環境なのか、ただ嫌味に感じちゃってるのか
更にいじめられるだけやで(体験談
どういうことや?
社員として働いた事ないだろ?
拳で抵抗してしまったんやな
そもそも話術を駆使できるほどのコミュ力あるなら
嫌味なんて言われない気がする
これ
暖簾に腕押しになるだけや
って返されて終わる
って言えばいいだろ。
俺はこれ、一番効く、間をとって睨みつけると効果百倍
自分に自信が無い人間は褒められてても素直に受け取れず嫌味に感じがち
「上手いこと言い返せたぜ」
一方的に反論できたと勘違いしてるだけの頭悪いツイート増えたよな
言われる側の自分に原因があるか探らないまま反論ばかり考えてる奴なんて、リアルじゃただの腫れ物扱いだわ
こう思われるだけだぞ
軽く嘲笑された後に話を切られるだけだぞ。実際、俺はこちらの発言の真意が嫌味だと分かっていながらもあえて
質問返しですっとぼけ様としていると想定できる相手にはそう言う対応をしている。
時と場所によるから確実な正解は無い
人を変えようとしたり反論してやり返そうとせずに、自分のメンタルや場を流す力を鍛えた方が早い
改善するとか話し合うんじゃなく、相手にダメージを与えようという発想が怖い
嫌な環境で生きてるんだろうな
自己満で言い返しにくい悪口をいうのが嫌味
そんなもんは相手の自慰行為だと思えば言い返す気もなくなる
「え?どういうことですか?」は「反射」
「確かにおっしゃる通りですね」は「受容」
イヤミを言ってくるヤツの目的は「相手に対してマウントを取ること」なんだから、「反射」しても一時しのぎにしかならん
アドラー心理学を学んでから出直してこい
嫌味も通じない低脳って思われるだけだぞ
こんなアホなことばっかり言ってるから上司にいじめられるんだろ?
何だよダメージがどうとか。お前らほんとゲーム脳だな。
気持ち悪いから社会に出てくんなよ。
気付かず素直に受け取るふりもいいよ
今のゴミ君たちは自分の事は褒めてほしい他人の事は持ち上げたくないって言うカスが多い。
要するに自己中で幼稚。アッ正論すいませ。
「そういうところだよ。わかんなきゃいいけど(ニチャ」
ってやられるだけだと思う
なるほどね、良い事聞いた。
レスバトル仕掛けられた時とかも同じようなもんかな
「え!教えてください」
ハイ論破
ゲーム関係無くメンタルダメージは普通の人でも気にするだろ
ツイッターのヤツが言ってる方法は正直大して効果的じゃねーなとは思うけど
日常会話で勝ったとか負けたとかそんなこと考えて生きてて馬鹿らしくないの?
たま~にいるよね。
そういう人って絶対負けたくないマンだからそのうち嘘ついて自分を大きく見せようとするよ。
何度も質問してくるヤツは物覚えが悪いって評価になるからまともな仕事貰えなくなるぞ
そのまま退職するはめになるだけ
他人の不快は自分の快楽。
要はそういうことでしょ。
韓国人を見ていてそう思うよ。
「いや~いいよ。今の話が理解できない程度なんだから詳しく解説しても無理でござるwwww」
はい完全論破
京女の悪いイメージはちはやふるのせいだな。実際はそうじゃない。気が小さいだけ。
あ、この言葉の意味も分からないよね教養なさそうだしwって感じで
「え!どういうことですか?」
でループ
ハイ論破
ループ千日手は先に動いたほうが負け
そういう人って周りからすごく嫌われてるし相手にしてほしいだけだと思う
みんなひどいよ😫
『ごめんごめんwわからないならいいのよwクスクス』
「……」
ただただ孤立が深まるだけじゃん無益な情報流すな
頭が悪いからこいつは仕事が出来ないヤツって思われて社内で孤立するだけ
居場所がなくなってそのまま退職
さようなら~
そこも「……」にせずに「え?どういうことですか?」で勝ち
いいかげん理解しろよばか
どっかのサロンメンバーみたいにこの人がこういう方法を取れば効果的だよって言ってたから実践してみるっていう
何も考えないで真似するようなヤツって居るからな
普通なら無益や損しかないって判断出来ても有益と感じてしまうヤツが居る
つまり馬鹿は馬鹿のままなんだよな
え?どういうことですか?
ですか?」とか「ん? もしかして嫌味?」と聞き返した方がよっぽど良いだろう。いずれにせよ、その手の失礼な輩から
の口撃に対しては毎度忘れずに多少の牽制や威嚇をしないとダメだ。でないと、お互いに禍根を残すことになるから。
お前とっくに首になったのに家からリモートでからんでるのか!!??
ファイッ
「え?どういうことですか?」
「え?どういうことですか?」
あからさまな嫌味じゃなく嫌味に聞こえないけどよくよく考えたら嫌味じゃねーの?くらいの返しが出来ない時点で頭が悪いって事
目で舌打ちとか、できるか!?
「え?どこが分からなかったの?」っていう質問返しで終わるんだよなあ
相手にダメージを返すとか幼稚なこと考えるんじゃなく
嫌味を言ってくる人間が何を不満に思ってるのかを探って、歩み寄っていく方がいいよ
「え?どういうことですか?」
「ん?どういうことですか?」
そういうことだろジャン♪
自分で考えてみて?その無い胸に手を当てて
こうですか?
そうそう自分の胸の無さを再確認できたでしょ
そうですね(ぐぬぬ涙)
これ
これっておいらが馬鹿にされてるだけなんじゃないのー?
そういうことだろ
その後はこの話しても理解出来ないよねすぐ質問するしwってさらに嫌味を言われるだけ
え?どういうことですか?
自分が嫌みを言ったことをゲロってるから、それ、おまえが嫌われるんじゃね?
それも
「え?どういうことですか?」
で返されるだけ
否定(反撃)、肯定(受容)、気が付かないフリ(無視)など色々あるが、俺的には
逐一反撃すべきだと思う。反撃した方が結果的に得する場合が多いし。
例え話を本気にしちゃう人なんですねw
お前らほんと下らない人生送ってんだな笑
主婦っぽいけど
日本は堕落の共産主義ですから無職は生活保護をもらい生きてることが仕事になってしまったのです
賢人を名乗るあなた方がこの政界を作ったのです
どう変えますか?
糞みたいな人生送ってそう
ん~明らかに例え話と取れる内容のコメントをマジに取っちゃって的外れな反論したことを指摘されたら人格攻撃ですか?
どっちが糞みたいな人生送ってきたんでしょうかね
一応嫌味で例え話を本気にしちゃう人なんですね?って言ったつもりだったんだけど
そこの返しは「え?どういうことですか?」だろ?
学習能力も応用力も無い人だなあんた
同じ言葉しか喋らんのは池沼と思われるで
やりあったら徹底的にダメ出しされて更にポンコツ認定されるだけ
そもそも嫌味言われちゃう側にも問題があるという本質が抜けている
もしかして名前に海って入ってる?
嫌味言われても絶対に気づかないと思う
ちなみに職場の全員にポンコツ認定されている
(^0^)
と思われるだけやろ
ほらね?で笑われる。
女って面倒に生きてんな
返事されてもめんどくさいわ
そしたら終わる
アホみたいなモノマネとか、オウム返しされたらイラッとするからね。
うっせえなレベルの厨二病
それ完全に暴行だから
分かる人にだけ分かる微妙なさじ加減で発した言葉を
分かんない人に分かるように説明すると興ざめだしエグイ内容になるから黙るんだよ。
そんなんで勝ったつもりになるなよ?
誤字脱字も多いし
なんも上手い返しじゃない件w
え!どういうことですか?
わざわざバカの相手をすることはない
その時間と労力を別のことに裂いた方がいい
俺が、相手では言えへんねんやろうな
可愛いな、人間は♪
どうした?我慢できなかったの?
B「遊ぶ金はあるのにね。」
A「え?どういうことですか?」
B「・・・。」
つーか、嫌味言ってくる人間のこと常に想定して生きてるから輩を引き寄せるんじゃないのかね
集団内での吊し上げには注意、イジメの発端。的にされてるよ。
見当違いに根掘り葉掘り聞いてこようとする人に
「そうですけど…何かありました?」と聞くと話が終わる傾向にある。
あるいは、『嫌味に頭使う暇があったら仕事したらどうなんです? 』
この時点でイヤミ