• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






毎日カフェで払う800円をやめたら、
ランチで払う1000円をやめたら1年で〇〇円貯まる!
とか、計算上の話はわかるが、
こういうこじんまりした無駄遣いが一番楽しいんだよなぁ…
むしろ無駄遣いするために働いてるまである。






  


この記事への反応


   
わかります。
水筒を入れて持って行っても
途中でカフェで飲み物を買ったりしてしまう。
計算は、毎回するけど…絶対無理ー


わかりみが深すぎる。
家にバリスタあるけど、朝のコンビニコーヒーやめられん。


金(と命)は無駄遣いするときが一番輝くそうですからねー
  
まあ世の中には節約に悦を感じる人種もいるんですけどね

お金貯まるやろうけどストレスも溜まりそう( ̄。 ̄;)

チョコチップとキャラメルソースと
アーモンドシロップ足した抹茶フラペチーノのために働いてる


大事ですね、
なにか好きなこと、楽しいことに適切な時間と費用をかけないと、
いつかどこかで通院・入院に
それ以上のものを支払うはめになっちゃいますからねぇ……。




「むしろ無駄遣いするために働いてる」
「無駄遣いが幸福度をあげる」
人生の真理きちゃったわー
わかりみしかねえ!






B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(358件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:01▼返信
あほくさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:02▼返信
それをバカという
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:02▼返信
生きるのやめたらもっと節約になる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:02▼返信
僕の好きな日本料理はキムチとキンパ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:02▼返信
バカは使うことから考える
利巧は増える事から考える
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:03▼返信
そして貯金が底をつき老後苦労する
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:03▼返信
我慢した後のデカイ買い物がいいんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:03▼返信
無駄使いは無駄だから無駄使いという
ストレス解消など無駄じゃないなら珈琲やランチを無駄とは言わない
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:04▼返信
お金貯まらないって言う人ほどどうでもいい事にいろいろ使ってる
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:04▼返信
正論
完璧
共感が殺到
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
で、そういう奴らほど給付金をくれくれ言ってそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
呼吸を辞めるのが一番の節約なんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
意識だけ高いバカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
ヒカキン「ただランチ食うな!コーヒー飲むな!動画撮って字幕付けてあげろ!金は一度で二度使え!」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
無駄使いを自ら肯定
どうしようもない底辺
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:05▼返信
頑張って節制して
貯めた金でFXやるやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:07▼返信
FXはあかん株にしとけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:07▼返信
毎回石168個購入で払う10,000円をやめたら、赤スパで払う10,000円をやめたら1年で〇〇円貯まる!
とか、計算上の話はわかるが、こういうこじんまりした無駄遣いが一番楽しいんだよなぁ…
むしろ無駄遣いするために働いてるまである。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
800円のカフェは800円の価値があると分かるヤツだけいけ
本当は勿体ないとか思ってる心の貧しいヤツが無理して行くところじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
※16
マジなこと言うと100円からできるところあるから100円から地道に利益積み上げていった方がいい
種作ってから始めると勝ち方覚える前に種無くなるから
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
なんか自分が特別とか思ってそう。意識が変わるまではみんなそう思ってるんだよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
>「むしろ無駄遣いするために働いてる」
>無駄遣いが幸福度をあげる」
>人生の真理きちゃったわー

本気で言ってんならバカだろお前
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
無駄使いと言うか、対価を払ってるだけだろ。
そりゃ、ランチ代を手作り弁当に置き換えれば、一見コストダウンしてるように見えるが、その手間時給換算すると寧ろ高額。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:08▼返信
時代はインデックス投資だ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:09▼返信
まんさんの独り言やのに反論扱いされて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:10▼返信
ちくわ大明神
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:11▼返信
 節約節約ばっかりじゃつまんないからね。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:12▼返信
え?コーヒーって普通一杯1500円くらいだろ?どこで飲んでるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:12▼返信
別に食いたいもん食って飲みたいもん飲めば良いのでは
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:12▼返信
てか毎日カフェ行く必要ある?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:12▼返信
じゃあ無駄じゃないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:13▼返信
でもコーヒーショップのカウンターでスマホいじってる女って
すげぇつまんなそうな顔してるよな
この瞬間が幸せ!って表情してる奴なんて見たことない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:13▼返信
まぁ、ゲームや漫画アニメなんてお金と時間の無駄遣いの最たる例だからな。
趣味や日ごろのルーティンには価値あるだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:13▼返信
そういうのは実際にやめりゃわかるよ、本当に無駄でしかなかったって
やめる気が無いから「無駄遣い最高!」のまま頭が止まる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:13▼返信
ギャンブラー「私は無駄遣いではない。夢と希望を掴むための投資だ」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:14▼返信
>>28
そりゃコメダだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:14▼返信
金が幾らあってもあの世にまで持ってはいけないしな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:14▼返信
外食店「ふふふ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:14▼返信
【ド正論】『毎日◯◯◯で払う数◯円をやめたら◯年で◯◯円貯まる』 → これに対する◯◯◯からの反論があまりに完璧て共感が殺到! 「すっごくわかる」
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:14▼返信
つまりスパチャ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:15▼返信
自分で稼いだお金だから自由に使っていいんじゃないの?
ちなみにワイは人にコーヒーおごってもらってるけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:15▼返信
素直に欲に負けてやめられないと言えばいいものを
言い訳まで気取らずにいられないのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:16▼返信
あれは私のベンツですけど。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:16▼返信
趣味で出費してるならええんちゃう?
惰性で出費してたら馬鹿
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:16▼返信
なおコロナで皆が無駄遣いを止めて一気にピンチ
無駄は淘汰されて然るべき
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:17▼返信
プペってるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:17▼返信
毎日使うお金を減らすのが一番貯蓄になるのに…衝動買いはあまり影響ない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:17▼返信
これを無駄遣いと捉えるか心の休息と捉えるかだな
食に回す金に関しては暴食でもしないかぎり後者だと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:18▼返信
ホテルラウンジ 1杯1500円
カフェ      1杯700円
家       1杯60円
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:18▼返信
>>32
かと言って一人でニコニコしながらスマホ弄ってたら一人でニヤニヤキモいとか言うんでしょ?

ってかいくらくつろいで楽しんでても一人で幸せ!なんて顔しながらスマホ弄る人なんていないわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:18▼返信
最大の無駄遣いである結婚にはフレなさそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:18▼返信
>>1
金あるやつはみんな使って経済まわせ。貯金も忘れずにな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:18▼返信
おいらは快楽クラブの1時間コースでコーヒーアイス食べ放題ですわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:19▼返信
カフェが800円なのにランチが1000円なんだ
よく分からんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:19▼返信
カフェのコーヒーは原価20円以下。
これ考えるとコンビニか家で飲むってなるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:20▼返信
否定はしないけどこれが正論とかいうのはバカだなぁって思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:20▼返信
ひとりで呟くまではいいけど
分かる~って共感するのはどうかと
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:21▼返信
家にいたくない時にカフェで飲む
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:22▼返信
原価厨が旦那だったら私発狂しそう
貧乏くさい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:22▼返信
嫁の原価も低い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:22▼返信
毎日カフェいくとか何しにいってんだ?
イケメン店員いるとかか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:23▼返信
人によって違うんだから正論もクソもないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:23▼返信
無駄遣いとわかって無駄遣いするのはヤバいわよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:23▼返信
老後に働かなくていいと考えるほうが幸福度高い
だからワイは貯め込む
経済?知らんわ、●んどけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:24▼返信
※61
毎日鳥の居るところに行って鳥見てればいつか同じように飛べるようになるだろう的な考えだろきっと
要は鳥頭
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:24▼返信
1日800円
月24,000円
全然こじんまりじゃないが
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:24▼返信
※66
お風呂一回分以下なんだが
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:26▼返信
アホらしい
月に2本新作買えるやんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:27▼返信
本人が無駄遣いって書いてるし無駄だと思ってるのにカフェ通いやめられない
病気じゃんそれ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:27▼返信
365日×800円×10年で292万
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:27▼返信
俺の場合は楽しいというよりは
こじんまりした節約を意識するのがストレスだから好きに買うかな
もちろん限度はあるけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:28▼返信
ヤニとかアルコールと同じで中毒だからね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:29▼返信
無駄な人生、って事だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:29▼返信
酒もタバコもやめれば金も健康も手に入るからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:29▼返信
パ千ンコに無限に金つぎ込むのが楽しいなら
まあそうすればってことやな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:30▼返信
月数万もガチャ回すやつもいるし
こういう無駄遣いが経済まわしてるのも事実
お金持ってる人はどんどんやってけろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:30▼返信
>>73
お前何のために生きてんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:30▼返信
こういう支出抑えて金増やすことに使うから金持ちになるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:30▼返信
金の掛からない気分転換で一番いいのは運動で次は寝ること
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:32▼返信
一枚20円でも万枚出るから!
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:32▼返信
>>77
じゃあ逆に、君はなんで生きてるの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:32▼返信
好きでやってることなら無駄遣いって切り捨てることもないよね
惰性や付き合いの無駄遣いなら考えるべきだけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:32▼返信
給料に見合わない趣味を持つと大変だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:33▼返信
それを我慢して趣味に突っ込むのも醍醐味やで
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:33▼返信
>>34
そのうち何もなくなりそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:34▼返信
こういうこじんまりした無駄遣いが一番楽しいんだよなぁ… むしろ無駄遣いするために働いてるまである。
ソシャゲのガチャ?無駄使いすんな!!!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:35▼返信
無駄遣いも楽しいけど
節約してたまるお金に幸せを感じるのもいいのよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:35▼返信
※76
でも、日本の貧困層は馬鹿だから金を使ってる奴を見ると叩く
馬鹿だから、その行為が自分の首を絞めている事も分からずにね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:35▼返信
無駄遣い?
ご褒美って知ってる?
使ってなかったら精神に異常を来してるかもな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:37▼返信
ないわー
まんさんに多いだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:37▼返信
カフェはともかくランチは削ったところで500円くらいはかかるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:37▼返信
そう思ってやってみて問題無いなら節制すればいいし
ストレスになるなら必要な消費なんだし一概に言えないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:39▼返信
んなこと気にしてんの給料もらいたての新卒か負け組の底辺くらいだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:42▼返信
コンビニスイーツ買うかどうか悩んでる俺には
無駄遣いは無縁だわ
別に買ったからって困ることは無いが200円出すならもう少しグレードの高いデザートをって思っちゃう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:43▼返信
※23
逆に考えろ
ちょっと安いけど副業してるんだって
96.投稿日:2021年02月04日 08:44▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:45▼返信
はいはいバカッター
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:45▼返信
馬鹿みたい だからいつまでも貧乏なんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:45▼返信
最近ガキくさい人為的に作られた共感が多すぎw
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:46▼返信
普通の感覚の無駄遣いってのは海外旅行とかじゃね・・・?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:46▼返信
健康値と金がどんどんたまっていくと思うとむしろケチってたほうが幸福値高いわ
金なんてちょびちょび使うより、たまに大きく贅沢した方がいい派
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:46▼返信
それで金が無いとか、金が貯まらないとか、言わなきゃいいんだけどな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:48▼返信
貧乏性の典型
これが共感されるってことは日本人のレベルがそこまで落ちたということ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:48▼返信
時々、たまにやるから無駄遣いなんだよなぁ
毎日無駄なことやってたらただ惰性で浪費してるだけとしか
金も時間も
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:48▼返信
税金でめちゃくちゃ取られているんだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:48▼返信
そういう話を聞くと、それっぽっちのために、毎日我慢するのかって思うわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:49▼返信
※94
貧乏って大変なんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:50▼返信
毎日ゲームやってる時間だって無駄でしょ、そんなんで良いんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:51▼返信
老後苦労するとか言うが、
若いころ遊ばなかった後悔の方が大きいわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:51▼返信
お前らが生きている事が地球にとって無駄
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:52▼返信
貧乏人vs貧乏人
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:52▼返信
「無駄すらも贅沢!贅沢は敵!貯金こそ正義!」みたいな事言い出したらそれこそ末期だと思うわ
色んなことが限界値に達した者の境地
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:53▼返信
スーパーで買う定番カップ麺100円
コンビニでたまに買うちょっと良いカップ麺250円
これが贅沢w
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:54▼返信
※78
でもお前無職じゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:54▼返信
みんな金使って経済回すのはいいと思うけどみんなで貯め込んでいいことってあるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:55▼返信
え?お前らって普段から修行僧みたいな生活してるの?w
 
だからここはくっせえホモが多いんだなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:56▼返信
>>55
出たよ原価厨
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:56▼返信
そういうのを肯定しちゃうから馬鹿であり搾取される側から抜けれないのである
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:57▼返信
個人的には貯めていることに喜びを感じる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:57▼返信
あ、そう で終わる話
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:58▼返信
この〇〇辞めればお金たまるってのは節約してでもお金を別の事に使いたい、または貯金したいって話だろ
他に使い道ないならつかえばいい、ただし金がないとかの愚痴するなって話な
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 08:59▼返信
ちまきはスレを利用して言い訳を
家庭にアピールするな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:01▼返信
その楽しみを我慢すればお金がたまるという話だろうがバカかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:02▼返信
カフェでゆっくりするくらい良いと思うね
それで仕事がはかどるようになるなら
ギャンブルにつぎ込むよりは全然マシ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:02▼返信
バリスタ持ってればコーヒー飲み過ぎてコンビニで買う気起こらなくなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:04▼返信
好きにしたらいいやん
いちいち反応するほどのことじゃないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:04▼返信
好きにしろって感じだ
収入も価値観もそれぞれ違う
無駄遣いって言ってる時点でそれは無駄でしかないけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:05▼返信
>>80
6号機じゃ無理だろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:05▼返信
家で本格的に作った方が安くつくし
あえて無駄に場所代に金を払う必要もないと思うけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:05▼返信
※114
平日の朝っぱらからはちまってる同志仲良くしようぜ^^
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:06▼返信
削ったお金は本来誰かの所得になるはずだったお金
その所得を得られなかった人はその分のお金が使えなくなり、また誰かの所得が減る
いつか初めにお金を削った人の所得が減ることになるだろう
これがデフレ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:06▼返信
〇〇は無駄!〇〇なら〇〇したほうがいい!〇〇は高いから買わないほうが良い!
こういう世の中になると、一番困るのが低所得者や貧困層なんだよね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:08▼返信
バカを持ち上げて浪費させる ← わかる
過疎ってるカフェでコーヒー注文して、コーヒー(場所)代払って作業する ←わかる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:08▼返信
何に金を使うか、何に価値を見出すかは個人の自由だろ。家なら安く飲めるとか言ってるアホは自分は無駄金全く使ってないのかね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:09▼返信
無駄遣いと無計画を同じく考えてイキってる人いるけど
収支バラン考えて貯蓄もしてる経済感覚ある人が無駄遣いも必要って言ってる
お前らみたいに無計画に給料全部無駄遣いしてるカスとは全く違う
勘違いしたままでいると後悔するぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:09▼返信
ここぞという時にだけ大きなお金を使う人よりも、少額をちまちま使い続ける人の方がお金は貯まらないらしいが、別に自分の人生だしいいんじゃない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:10▼返信
1杯の値段がクソ高いから言われやすいんだろね
腕の問題あるにせよ粉買って自分で入れれば同額で10杯以上飲めるし
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:10▼返信
「こぢんまり」だろ
仮名遣い間違ったままバズる恥さらしっぷり
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:12▼返信
無駄遣いというか、生活の質の話でしょ
質を下げれば、そりゃ金貯まるけど、辛いわな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:12▼返信
このくらいの無駄使いなら使った以上に稼げばいいのよ
節約したとこで貯まる金額なんて知れてるだろうに
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:12▼返信
※137
死ねば出費が抑えられるのにね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:13▼返信
お金よりカフェに毎日通う時間がもったいない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:15▼返信
一見無駄な消費ってなんであんなに楽しいんだろうね
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:15▼返信
貯金できない奴の典型
結局借金しちゃう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:16▼返信
自分が我慢出来ない欲望は人生の憩いに必要だと言うが
自分が必要と思わない他人の憩いには無駄遣いしてと批判しそれを愉悦とするんでしょお前ら
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:16▼返信
※143
どこが楽しいんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:17▼返信
貯金が趣味で残高が増えていくのが楽しい俺は理解できんが
それは無駄遣いとは言わないのでは?必要な消費なら
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:19▼返信
莫大な資産がありながら自販機で飲み物を買わず、コンビニでカップ麺以外買わないと
徹底してるひろゆき
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:21▼返信
貧乏バイトや底辺派遣たちの800円や1000円の価値と
そこそこ稼いでちゃんと食えている人たちの800円や1000円の価値は全く違うから
そのくらいの金額の無駄遣いするしないのどちらが正解という話はそもそも結論が出ない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:21▼返信
毎日カフェってブルジョアかよ・・・
極貧のおれには無理だわ裏山しかねぇ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:22▼返信
自分が無駄じゃないと思うならそれは無駄遣いじゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:23▼返信
こういうのと結婚したらこっちの貯金も無駄遣いされるぞ気をつけろ!
そして棚上げしてこっちの無駄遣いは糾弾されるぞ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:23▼返信
それって無駄遣いか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:23▼返信
そりゃ貯金出来んわな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:25▼返信
これ見れば何で女の貯金が少ないのか良く分かるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:25▼返信
毎日カフェに800円も使えるなら気にしなくていいよもう
金持ちが経済回してくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:25▼返信
※151
俺も昔はスマホゲーに課金するのは無駄じゃないとずっと思ってた
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:25▼返信
底辺は大変だね👶我慢しないといけない人生に意味なんてあるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:25▼返信
当面生活していく上で最低限のものすら保証できなくなった人に無駄遣いをやめるように見直せって説くのは分かるけどな、そうじゃなかったら個人の自由だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:27▼返信
それより毎日スマホとかネットやはちまで浪費する時間をやめて
自己研鑽に全て使えば能力大幅UPで稼げるようなるんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:27▼返信
無駄なこと全てやめたら金は残る
が、ではなんのために稼いでいるのか?
となる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:27▼返信
まぁ、俺にとっての無駄使いを押しつけて生活が低レベルだなんだと謎のマウント取ろうとする奴は少なからず居る。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:30▼返信
>>155
それ言うと、涙の女が出てくるよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:31▼返信
>>143
虚構だからね
後で後悔してるでしょバカだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:32▼返信
>>6
大量の貯金残したまま早死にするのとどっちがいい?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:32▼返信
まずそのソシャゲとかに課金するのをやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:33▼返信
私を500円の美味しいカフェを見つけてより満足感を得ました
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:37▼返信
>>4
韓国人何か言ってるぞw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:37▼返信
通勤時に自販機で買う缶コーヒーは止められない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:38▼返信
>>110
そんな悲しいこと言うなよ……
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:39▼返信
そう、こういう「ちりも積もれば」的な節約方法は、ストレスが溜まるので目標を決めて短期でやる以外は、結局長続きしない。
それよりも年に数回の大きな支出を抑えたほうが効率的。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:39▼返信
毎日カフェで払う800円をやめたら、
ランチで払う1000円をやめたら1年で4000連ガチャ回せる

時代的にはこっちだろうなw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:41▼返信
※163
辛ラーメンが辛すぎて涙が止まらない女にとって地獄だわこの国(韓国)
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:41▼返信
無駄遣いはお金に余裕がある奴がやればいい
出来ない奴が無駄遣いして悪の道にそれて
無駄遣いを我慢してる奴からお金を奪う事は許されない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:42▼返信
>>148
むしろコンビニでカップ麺買うのはブルジョワ
スーパーで買えよ
半額で買えるぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:43▼返信
無駄遣いって思うならそれは無駄なことだろ。
外野が言う無駄遣いは自分にとっては無駄遣いではない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:44▼返信
ちゃんと働いてさえいればだが
ギャンブルさえやらなきゃ金なんかある程度使っても残る一方だと思うが
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:45▼返信
>>172
AとBのどちらにウェイトを置くかって話よな
結局金落とすってことに違いはない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:47▼返信
節約するために生きてるのか?って奴たまにいる
エコのために生きてる奴に似てる
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:47▼返信
自分で稼いだ金を何に金を使うかは自由と言いながら他人の金遣いには口を出してマウント取る人間が多いから困る
特にオタクっていう人種に多いんですけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:48▼返信
無駄な習慣は大事だな。相手の予想を裏切るために意味のないことをしてそれにツッコミが入ってくる。
その一連の流れでやっと自分の存在意義を再認識して正気を保ってるまである。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:50▼返信
毎日の食事を止めたら年36万円貯まる!3年で海外旅行も夢じゃない!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:50▼返信
>>181
まあ、無駄って話なら
そもそもはちまで浪費してる時間がめっちゃ無駄だからな
無駄こと贅沢ともいえる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:51▼返信
>>168
いや、これは韓国のキムチ起源を真っ向から否定してる奴やろw
つまり韓国起源の料理など存在しないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:53▼返信
ある程度稼いでるのに貯められずに悩んでるなら、こういうとこから削れというのは間違いじゃない
でもそれをしてまで貯めたい気持ちも事情もないなら今のままでいい
どんどん金使ってくれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:55▼返信
>>173
涙が止まらないのは糞不味いからだろ。あんなゴミに金を払ってしまったとか涙が止まらない人間にとって地獄だわこの国(韓国)
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:55▼返信
ワイは貯蓄とは別に節約した余りを月の終わりに趣味に当てる金にしてる
昼はカップ麺とかが大半
そろそろ健康も考えんとなー
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 09:57▼返信
個人の性格によるな 貯める事が至福なのか
毎日コーヒーを飲めるのが至福なのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:00▼返信
タバコと同じようなもんでしょ
金の使い方なんて人それぞれなんだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:02▼返信
月20日として1万6000円、年18万
ワイだったらこのお金で数年に1度いろんな家電を買い替えるほうに使うわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:03▼返信
>>187
カップ麺の金で弁当作る手間、もう少し足してマシな飯買う出費、カップ麺食い続けて不健康どれ取るかだな
毎日昼飯チキンラーメンでも長生きした人がいるから絶対不健康になるとは限らないけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:03▼返信
>>22
他人を馬鹿って言える人ほど、他人を見下してる奴には言われたくないだろうな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:03▼返信
>>1
好きな韓国料理は犬と猫の炒め物
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:04▼返信
コンビニでする習慣買い物やめたらだいぶ変わるけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:05▼返信
昼飯食った後ギリギリの時間までコーヒー飲みながらスマホ見るのが息抜きになってる
これなかったら8時間も働けないマジで
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:07▼返信
ちゃんと考えてれば火の車にならずに仕事辞めれたのに
救えないな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:10▼返信
この手の発言をする人はその無駄を提供してる仕事があるわけで、購入者側の需要が店側の雇用を生み出している事に気づいていない。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:11▼返信
無駄遣いじゃない
お前の維持費やぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:14▼返信
嗜好品を作り出すのは金持ちだからね、
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:17▼返信
社畜だとコーヒーかエナドリでカフェイン摂取しないとしんどくなるからやめられない止まらない

その分給料出るから金は溜まるから無問題(体調は置いといて)
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:18▼返信
iphone使ってそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:18▼返信
巣ごもりでずっと自宅にいたら、毎日コーヒー5杯飲むようになったわ。ミルクやガス代も考えたら一杯40円ぐらいかな。年間にすると結構な額になるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:20▼返信
>>81
なにがじゃあだよ糞ゲェジ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:20▼返信
逆にこういうとこ節約して貯金する事で満足感得る人種もおんねん
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:21▼返信
これを批判してる人たちって外食一切せず、身につけるものすべて安物、金のかかる趣味は一切しない、家賃も最低限なのだろうか
無駄遣いしないってそういうことだからね

金をかけない貧乏人みたいな人生を過ごしてて楽しいのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:21▼返信
いや俺の場合そんなもんに金使ったら「すげぇ金の無駄遣いした…」って不幸度上がるわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:23▼返信
これって趣味が貯蓄がコーヒーかの違いだけのような気がする
極論だけど仕事なんてものは所詮趣味を思う様楽しむための金策でしかないんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:23▼返信
そんなことより酒とタバコだよ。あんなの知らなきゃ欲しくもならないのだからな。体にも悪いし。
オレはなんで酒飲み始めたのか…後悔してるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:24▼返信
時間の過ごし方としてカフェは無駄
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:24▼返信
馬鹿も大事なこの世の歯車
無心でそのまま回り続けてくれ
頑張れ応援してるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:24▼返信
>>205
この場合は外食限定の話だろ
外食する事が自分にとって別に楽しくないだけ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:25▼返信
>>191
横だけど毎日チキンラーメン食い続けて壁一面に袋を貼り続けて、壁二面を埋めた時に病院に運ばれたってエピソードは聞いたことある
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:27▼返信
>>205
金をかけない貧乏人みたいな人生を過ごしてて楽しいです!
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:30▼返信
じゃあ何も買わずに働いてたらお金いっぱい溜まるね~一生やってろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:31▼返信
バカだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:32▼返信
年間休日120日ひいて245日、245*800=19,600、245*1000=245,000
毎日カフェ行って茶して、ランチしてって社会人もいないだろうから
毎日の外食を弁当持参で(いくらで用意できるとかの議論は抜いて)300円
700円の節約が出来たら171,500円、結構デカく見えるな
朝起きて弁当作ってなんて手間かけたいとは全く思わないけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:34▼返信
目的あって貯めるなら何も馬鹿じゃないだろ
散財するほうが馬鹿
お前らが爺になる頃には年金破綻してるぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:38▼返信
こんな事ばっかりな奴が車や家が買えないとかほざいてるだけwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:40▼返信
貯金額が増えていく喜びのほうが今は良いね
心にゆとりが出来る
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:44▼返信
楽天の加藤珈琲店で定期販売してる送料無料格安粉1kg、
Amazonか楽天ビックor楽天24でカリタかハリオのドリッパー買うと良いよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:44▼返信
無駄遣いが経済をまわしてるんだよ
家畜は細かいこと考えずにお金使ってくださいね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:44▼返信
ランチは分かるがカフェに毎日800円はアホ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:45▼返信
※205
すぐ極論にはしるのは良くないですよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:47▼返信
タバコの奴を思い出した
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:49▼返信
むしろ貧乏人の方が無駄金使いたがる
コンビニとかで買い物してんの大体貧乏人だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:50▼返信
生活の質を維持するためにつかうもの、それがカネだよね
幾ら幾ら溜まります!、てのは溜めたそのカネを何に使うのよという話とセットでしてほしい
夢のため目的のために貯金するのはいいが、漫然と将来のために貯金するのはあまりよくない
あるていどの預貯金は必要だけどカネを使って経済を回そう
それが巡り巡って不況の脱出に繋がると信じて
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:50▼返信
たまに利用するのならいいだろうけど、毎日はアホやろ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:50▼返信
目的があって貯めるのなら、貯める行為で幸福度が上がるけど、
ただケチって貯めるのは幸福度を下げるだけ。
何事も目標を持って行動することよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:52▼返信
無駄遣いしている自覚があればいいけど
生活困窮者は結構自覚せずに無駄遣いしまくってるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:53▼返信
カフェで800円って何飲んだらそうなるんだ
ケーキとか食ってんのかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:55▼返信
おまえの人生が無駄
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 10:59▼返信
無駄遣いをした=お金を全部使ったじゃないだろ
コメント欄には極論馬鹿しかおらんのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:02▼返信
毎日無駄遣いできる裕福層はそうすれば良い。大した稼ぎもないのにそう言う無駄遣いして金がないのを政府のせいにして給付金寄越せとか言ってる奴がいるのが問題
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:16▼返信
いや、カフェで浪費も居酒屋で浪費もしないがw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:16▼返信
金がないとか貧乏自慢とか会社や国に文句言わないならええんやで
でもそうやって無駄遣いばかりして文句言ってるから無駄遣いすんなやって言われるんだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:18▼返信
毎日は勿体ねえかなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:20▼返信
その場所で一息つきたいか、コーヒーを飲みたいかの違いかな?
コーヒーを飲むだけなら何でもいいんだよな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:27▼返信
うーん。そうねぇ・・・。
ただ、300万円のTVを毎日10年間使うのと、800円のカフェに毎日通うのとどっちがいい?って言われるとどっち選ぶ?
金を持ってるやつってこういうバランス感覚があって、高いテレビを買って、カフェとかに行かないで水飲むんだよな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:33▼返信
※224
喫煙年数はどれくらいですか?
30年くらいですね。
なるほど。あそこにベンツが停まってますね。
停まってますね。
もしあなたが煙草を吸わなければ、あれくらい買えたんですよ。
あれは私のベンツですけど。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:37▼返信
>>2
いくら金を貯めても歳を取ったら好きな飲み物や飯も食えなくなるしな。最悪の場合は寝たきりだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:38▼返信
>>165
本人は不幸だが身内は喜んでくれるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:39▼返信
>>11
それだけ無駄金が使えるから当然では
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:41▼返信
>毎日カフェで払う800円をやめたら、ランチで払う1000円をやめたら1年で〇〇円貯まる!

これ、「毎日ご飯食うのやめたら1年で◯◯円貯まる」「毎日風呂入るのやめたら~」

など、全部に当てはまるからなんの信ぴょう性もないし、「なんのために生きてるかわからなくなる」

から1ミリも信じない方がいいよ 逆にストレス溜まりまくって病気になるオチだから
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:41▼返信
>>17
ゲーム速報のJINが良い例だしな。-5000万も損害を出して以来、以前は徹底的に馬鹿にしていた任豚相手に頭を下げて広告費を稼いでいるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:43▼返信
>>3
金はあの世へは持っていけないしな。これを金持ちや政治家は学べば良いのに(ただ身内が早く死ねと思うだけ)
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:49▼返信
そりゃ他人の価値観で生きて幸せな訳がなかろう
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 11:55▼返信
充足への対価なんだから他人がどうこう言う事じゃないんだよな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:00▼返信
>>2
バカのおかげで経済は周る
金持ちになるやつは貯めて投資する
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:01▼返信
あそこにベンツがありますよね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:02▼返信
この手のタイプはいくら賃金上げても永遠に金がないって言うよな
つまり賃金上げるメリットが上の人間にない
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:03▼返信
浪費癖っていう病気だぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:04▼返信
金はじゃんじゃん使うべき
ケチケチして年老いてからじゃ遅い
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:05▼返信
金使う暇ないくらい忙しい奴は金貯まる
こいつは多分すげえ暇なんだろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:07▼返信
金は貯めるものでは無くて使うもの
一ヶ月の収支がプラスにさえなればいい
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:08▼返信
人に厳しく自分に甘々な人たちが
無駄とうまく付き合えない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:09▼返信
タバコを辞めたらあそこの車を買えるのコピペから思いついた嘘松って感じ。5点。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:09▼返信
※252
大きな買い物する為に貯蓄するんだぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:11▼返信
財を死蔵させられると資本主義社会が成立しないじゃないか
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:20▼返信
ここで人生の貴重な時間を無駄にしてる俺に比べたら
外でコーヒー飲むってすげぇ有意義に感じるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:21▼返信
我慢するより金払うわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:25▼返信
そうだね、大切だね
問題はそんな金使うことに楽しみを覚えてしまう人格の方だもんね
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:25▼返信
>>252
金をじゃんじゃん使って年老いた時に治療費用の貯金がない事に気づいて後悔するパターンだな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:31▼返信
人生から一切の無駄を省きたければ直ちに死ぬべき
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:34▼返信
老後にためてるやつのほうがあほだよ
60なったら体中ガタが来てまともに楽しめるコンテンツなんてない
さっさとしんだほうがまし
認知症何て生き恥だぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:38▼返信
ゴキちゃんはもっとゲーム買いなよw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:40▼返信
公私ともにやりがいのあることがないからでしょ、こんなの。人生充実してきたら道中に飴玉一個食べるのすらやめたよ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:44▼返信
無駄だと感じてるならやめろよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:44▼返信
これあるな
削れるものと削れないもの
ケチだけどストレスと得られる金額の収支は考えるようにしてる
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:52▼返信
無駄を楽しむのが人生だよ

突き詰めると人生なんて無駄な事しかない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:54▼返信
>>262
年老いたら死ぬだけさ
後悔しないよう今楽しまなくちゃ
病気になってからじゃ楽しめないぞwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 12:57▼返信
今はコーヒー1杯800円もするのか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:15▼返信
庶民は手の届く範囲でしか散財出来ないもんね
でも何にお金掛けれて何を節約すべきか見極められない人もお金持ってようがある意味貧しい人
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:17▼返信
無駄遣いって言ってるのがおかしい
必要経費だ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:19▼返信
外食行って飯代ケチるような奴とは2度と一緒に飯食いに行かない
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:38▼返信
10万給付貯金しかり
使わない貯金は死に金
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:49▼返信
★ヒント、これに共感してるのは

ほとんどメスw

感情で生きてる劣等生物w

結婚して寄生虫すればいいからねw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:50▼返信
湯田金のスタバ様に金落とせ!

というステマw
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 13:52▼返信
一方で、ナイナイ岡村のフィギュア趣味は、無駄遣い扱いで

メルカリで売らせることを称賛するフェミキチ婆どもw
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:20▼返信
無駄の意味を知らないガイジ発言、原価厨と同じ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:23▼返信
そんな毎日幸せ感じる事やってるならさぞ満足な人生だろ
一々文句や不満言わないで生きろ
生きられないならその気になったつもりでいるだけの薄っぺらい存在だって自覚しろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:40▼返信
税金や年金やめればもっとたまるぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:50▼返信
ずっと質素な生活するんだったら貯金する意味ないやん
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 14:55▼返信
>>276
男の財布だよりのまんさんが自分の生活レベル下げてやめられるとでも?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:22▼返信
別に否定はしないが共感はできないな。
俺は使った金が勿体ない、が先に来る性格だから。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:22▼返信
※281
はい追徴課税
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:39▼返信
必死で金を貯めなきゃならんという話なら分かるが
普通に生活してる人にコレ言うなら死ねば金かからんぞと言うのと同じやん
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:40▼返信
まあでも無駄遣いをするやつほど将来金持ちになれないのは本当だぞ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:44▼返信
無駄遣いなんかではないしな
こういう出費を安易に「やめれば一年で○○貯まる」とか言ってる事の方が不毛
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 15:50▼返信
アフィリエイトブログに書き込むの辞めたら年何時間浮いてその分で資産を築けるんですかね?
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:10▼返信
そりゃあ昔ながらの金持ちは合理的思考だから金が貯まるわけで
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:20▼返信
さすがに毎日カフェで800円使う生活は余程のブルジョワ以外見つめ直したほうがいいのでは
完全に止めなくても週数回に減らせばかなり他に回せる…他の宛が無ければいいけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:21▼返信
究極的に言えば全てが無駄
マイホーム 無駄
子供  無駄
余生  余りモンは捨てろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:24▼返信
で?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:47▼返信
お金は得しても人生損してそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 16:48▼返信
>>292
で、結局何が必要なの?
毎日何をしてるの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 17:43▼返信
形のないサービスに対価を払えない器の狭い人間は小さくなるだけで大きくはなれんよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 17:46▼返信
そこで金使ってること理解してるならいいだろ
そこに気付いてない人向けの説明だろうし
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 17:47▼返信
>>296
ケチな成功者って多いんだけど
お前の視野の狭さが人間性の小ささを表してるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 17:55▼返信
>>240
子供や孫のためにって考えは出来ない生き物なんだね、きみ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 17:59▼返信
パチやめれば年間100万円貯金できる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 18:01▼返信
まず、カフェで毎日800円ってところがおかしい。
どんだけ上流国民なんだよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 18:57▼返信
収入次第じゃね
年収1000万で800円の無駄遣いが辞められないって言ってるのと
年収100万で800円の無駄遣いが辞められないっていうのじゃ話が違う
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 19:35▼返信
国が会社がもっと給料上げてくれれば
304.投稿日:2021年02月04日 20:33▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 21:15▼返信
個人的に一服はインスタントで十分楽しめるがそのぶん趣味に金を回すし、たまに手の込んだ物とか飲むとはそれはそれで良い。価値観は人それぞれだし自分のために稼いでるんだからね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 21:53▼返信
無駄遣いする為に働いているは
結構名言だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 22:10▼返信
小難しいことを考えずに自分の好きなように生きるストレスフリーな生活がもっともコスパがいいからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 22:24▼返信
平均くらいの給料をもらってる人間にとっては心の休息に金をつかうのは無駄とは言わないけど
ここで普段から低年収マウントや奴隷自慢をしてる奴らにとってはどんな理由であれ外で飲食するのは無駄遣いでしかないんだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月04日 22:24▼返信
「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 「ド正論」がつくタイトルの記事は全部嘘 共感してる奴はただのアホ 
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 00:40▼返信
※78
増やした金でコーヒー買うのかな?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 00:49▼返信
>>1
貧乏人ってコーヒーも飲めないのか?
うんこでも食ってろ雑魚
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 01:50▼返信
>>311
100円贅沢するより
100万の贅沢するんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 01:51▼返信
>>19
800円のカフェより1500円のカフェ行くだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 03:27▼返信
アリとキリギリスのキリギリスなんだよなぁwwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 03:28▼返信
※313
ニートなのに?w
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 11:33▼返信
ストレス発散になる
それで困窮しないなら個人の自由
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:46▼返信
>>1
なにか明確な貯金の使い道があるなら
それもまた幸福のためだけど
漠然と毎日の気分転換の雑費を目的のない貯蓄のためにためる行為ほど無駄なことはないだろ

318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:47▼返信
>>299
それは子供や孫ができてから考えればいいだけだろ

まさか結婚もしてない時から将来の子供や孫の為に貯金すんのか?!
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:52▼返信
>>33
いや最たる例は博打だろ
漫画やゲームなんて趣味の中では一番コスパが良いんだから
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 12:55▼返信
>>48
6日がっつり働いて稼いでもからだ壊して、薬や病院通いで無駄な出費をだすか

4日働いて3日休んで体を労って健康に働くかの違いみたいなもんで
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 13:54▼返信
節約は、節約が生き甲斐の人がするものです。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 18:23▼返信
ド正論?はちま頭大丈夫
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 19:37▼返信
お前らも老い先短いのにまとめサイトにコメントするの楽しいもんな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月05日 23:19▼返信
贅沢したいところに贅沢すればいいやん
必要に思わないところは切り捨てればいい
自分は毎日カフェとか理解できないから行かないで、その分別のことに金使うよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 00:53▼返信
金はまだいいが1日5分、1年で○時間損してるとか言うガバガバ論はやめろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 01:43▼返信
ため込んで人生謳歌する頃には身体の動かんジジババだしな。何のために生きてるのか分からん。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 02:08▼返信
毎日の習慣となってる無駄遣いなんてストレス発散にも非日常の体験にもならないだろ。
そういうのを辞めて貯めたお金で旅行にでも言ったほうがよっぽど有意義だわ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 02:13▼返信
普段他人のお金に関する仕事をしてるけど、都心でタクシー乗りまくってる人はホントお金貯まらない。
タクシー代そのもので金欠なのではなく、電車やバスと言う選択肢がありながらタクシーを選ぶようなタイプは浪費がすごい。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 03:57▼返信
>>328
エリートビジネスマン(笑)は、公共交通機関使わずにタクシーで仕事するのが成功の秘訣らしいぜwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 07:28▼返信
それは無駄遣いとは言わない
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 08:23▼返信
生活費の目安にはなるんじゃない
いくら貯まるからやめろって言われたのか?

納得して使うのは無駄遣いじゃないような
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 11:22▼返信
毎日2000円でお茶してもそれ以上稼げばいいだけでは?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 11:23▼返信
論点すり替えだよな
金が溜まるって話に、それが生き甲斐なんだみたいなこと言われても何言ってんだこいつで終わり
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 11:26▼返信
>>333
カフェたランチに支払った金額を計算してるだけで、誰も強制してないもんな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 11:45▼返信
だから課金をやめられない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 12:41▼返信
無駄遣いはムダじゃない。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 13:53▼返信
クズ同士の戦い(笑)
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 14:38▼返信
その無駄遣いを我慢して自分のしたいことするなら良いけど、ただ貯金するだけなら良く分からんね
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 15:36▼返信
世の中のほとんどが嗜好品だし、それで経済が回ってるから無駄じゃない!ヨシ!
340.一本鎗 改投稿日:2021年02月06日 16:12▼返信
 目的の為に節約するのは良いけど、目的も無しにケチるのは良い事では無いよな。
 だけど、年に一度は支出を見直してみるのは意義のある事だと思うよ。
 保険契約だとか割高な通信費等無駄な支出を知らず知らずのうちにしてるなんて事もよくあるから。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 18:29▼返信
難病持ちのワイ、治療費を稼ぐ為に働く
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月06日 19:16▼返信
こういう贅沢、無駄遣いが本来経済を回すんだが日本はミニマリストやらだんじゃりやら節約することばっか流行るし品質より安さばっか求められるしで経済も技術力も雇用もズタズタすぎる…
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 06:06▼返信
頭悪すぎて草
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 06:07▼返信
※342
は?
お前バカなの?
無駄遣いと経済回すのはなんの関係もないけどwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 15:52▼返信
無駄を謳歌せずして何が人生か
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:16▼返信
>>238
テレビ見ないから毎日おいしいもの食べたいわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:20▼返信
>>230
それなりの珈琲や個人店だと普通に800円いくぞ
チェーンだと軽食つけてそれくらいじゃない
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 18:23▼返信
自分で作る弁当(原価約150~300円)より買ったものの方が美味しくてモチベになるから問題ない
ぶっちゃけ無駄遣いは楽しい
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:20▼返信
目的があるなら、我慢して貯めればいい

目的もないのに、無駄な我慢して貯める意味ないよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:10▼返信
>>344
お金が動けば経済が回る。そこには無駄も何もないただの事実だよ。無駄かどうかは個人の感想でしかない
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 09:00▼返信
毎日余分な1000円は考え直したほうがいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 11:10▼返信
高ええEEE
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 22:31▼返信
目的があるなら貯めるための我慢も必要だけどただ無計画に貯めてるだけなら貯めるだけで人生終わっちゃいそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 11:16▼返信
どうせランチ代削ったところで自分の趣味に回すだけだろ?他人から見ればその趣味自体が無駄に見えることだってある。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:43▼返信
そしていざという時に金が足りないとなる
低能キリギリスの末路乙

無駄遣い 馬鹿が楽しむ 吊りロープ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 21:24▼返信
何もせずボーっとしている時間も大事なんだぞ
その証拠に漫画家はほとんど短命&謎の失踪ばっかりじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 06:46▼返信
無駄だと思ってるならやめればいいのに。
358.投稿日:2021年02月14日 08:42▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq