お家で味集中! とんこつラーメン「一蘭」から初のカップ麺が登場
記事によると
・「味集中カウンター」でおなじみの天然とんこつラーメン専門店「一蘭」が2月15日、カップ麺「一蘭 とんこつ」(税込490円)を全国で順次発売する。
・同店がカップ麺を発売するのは初めて。20年以上前からいくつもの企業から共同開発の話を受けてきたが、これまでこだわりをかなえるものがつくれなかったのだそう。
・今回、エースコックとタッグを組んで商品化が実現した。店の味を再現というよりはまったく新しいものとして開発されたという。
・純粋にラーメンの味を楽しんでほしいという理由から、あえて具材を入れていない。麺とスープ、赤い秘伝のたれでシンプルに勝負した一品だ。
・取扱店舗は、一蘭店舗(古賀 SA店(下り)は除く)と公式通販、一部コンビニや小売店など。
この記事への反応
・カップ麺としてはお高めのジャンルかもしれないけど
店に行くことを思えば 買う
・ともかく、一度買ってみたい
・替え玉は??
・とりあえず1回は食べてみたいね...
お店の味にどれだけ近いか、
楽しみなところはある(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
・具材なしとは潔い。
楽しみです。
・地元に一蘭の店舗なくて食べた事ないからこれで味わいます
・これは買わなきゃ無作法だ…
・カップ麺ですらお高く止まってんな
・具材入れてないのなんか腹立つけど欲しいw
替え玉ない一蘭は物足りなさそうだ

キリッ
wwwwwwwwwwwwww
↑
原価抑えて利益増やしたいって素直に言えやカス。守銭奴が。490円とかなめとんか。
具なしだぞ。バカにしてる。
嫌な予感しかしない
何があえてだよ
バカが並んでそう。
かえってマイナスイメージになるような気がするんだが
嫌いやわー
麺集中だったら評価したのに
無し
お前ら知らんのか?
・あえて具材を入れない
・490円(税込)
ええのんか
脳障害持ちのお前よりマシだぞ
なんだ、そりゃ。まぁそもそも、一蘭ってそんなでもないだろ。
違うのは名前だけ。
お高かったから毎回スルーしてるなぁ
一蘭は中国人あまりこないぞ
集まりにくいし高いからな
大阪のたこ焼き知ってたら銀だこなんて食べないのと一緒
家族に送ってあげようと思う
ラーメンの上手さは言うまでもなく全国トップやぞ。
何をいまさら
(勝ち組とか言ってやんの…恥ずかしい奴)
はい終了
エースコックはまずい
そんなんじゃ誰も買わないから苦し紛れの具無しラーメンはショボ過ぎだわ
幾らなんでも高過ぎじゃない?
貴方一風堂と大して立場変わらないのになんでそんなに自信満々なの
いやメチャクチャ来てるよ、東京とかだと
日本語に自信がない外国人でも利用しやすい注文方式なのもあって
いつ見ても無駄に行列作ってるんだよね
カップ麺の前に袋麺が出てる
それもも具がなかったけた
ぶっちゃけると袋麺はスープはソコソコだったけど麺が不味い
いわゆる外人向け、初心者向けの薄いヘルシーラーメンみたいな奴だ
赤い秘伝の粉末を入れなきゃ
辛くない
ちょっと上手いただの豚骨ラーメン
有名店のコラボラーメン何度か食ってきたけど所詮カップ麺
牛丼でも食った方がよっぽど良い
だから何と比べてるんだよアホかw
不味いのなら営業終了してるだろw疑うならお前の舌を疑えよ。
俺は食ったこと無いけどなw
韓国人も来ない
彼らはコンビニに行く
ららぽーとで働いてけどマックで一つだけかい
チェーン店の天下一品のほうがよっぽど美味いぞ
ただのエースコックだろうな
大盛りイカ焼きそばの100倍くらい利益乗せてそう
人の好みに動向言うつもりは無いけどさ。
嘘こけ
名前にしてもきめつラーメン売ったほうが儲かる
マスゴミが必死になって持ち上げているだけで
日本の観光産業の8割は日本人だ
中国人の金なんて全体の
目糞鼻糞って言っているだけだぞ
一蘭を食べるくらいなら
うま味が濃い天下一品のほうがよっぽど楽しめる
オリジナルの方がもっとボッタくってるけどな
全く店の味じゃないしあのヌメヌメしたオクラみたいな麺なに?
再現系のカップ麺て絶対劣化だしそれで高いなら近くの無名ラーメン店のほうがうまいだろ
人造豚骨を見せて欲しいわ。
美味しいのが食べたいときは店、ジャンクな味を求めてるときはカップラーメンなんだよ
人造豚「世の中には知らないほうがいいこともあるんだぜ
それなら200円くらいのちょい高のカップ麺とゆで卵とからあげ棒買うわ
別に具無しカップ麺でも店の味再現なら490円でも買うけど
エースコックとなるとこれは買わないなw
どっちもそれなりに美味いから成功してるわけで
「お前の中の話」は持ち出さなくてよくね
レンチンラーメン買うわ
福岡県民はまず食べないと言われてる一蘭・・・
チェーン化が進んでから味が劣化してしまった
替え玉用のタレが無くなったのがダメだったんだよ
小倉北区で青春時代過ごしてたけど
みんな小倉店行ってたし、どこの福岡県民の話?
信者が一回買って終わりだろ
たか。
普通に買わんってか一蘭自体美味しいと思ってない
具も無しで麺とスープだけじゃん
”スープは粉末と液体の2種類を混ぜることで、店のような濃厚さととろみを再現した。麺とスープを強調しようと他の具材は入れなかった。”
乾麺とスープだけで500円払ってやるなんて、お前ら太っ腹だな
パフォーマンス店の一種だと思っている
ドンキ行けば、中国人向けに一蘭のインスタント売ってんじゃん。
それ買えば家で毎日食べれるじゃん。
そこれへんに売ってる袋麺の方が美味しい。
店の味を再現できるコツがあるのかそれとも店でのオーダーの仕方が特殊なのか。
だから急遽カップ麺出して日本人にすり寄ってきたとしか感じない
具なしなのも500円程度にしたかったからだろ?
具入りでこの値段にすると店舗の一蘭の価格がおかしい事になるから整合性取るためなんでしょ?
いらん。セブンですみれでも食った方がよっぽど良い。
いいんちゃうか
カップ麺具材なしで490円ってイカれてる
うまかっちゃんかマルタイ棒ラーメンでいいよ
今なら何処でも買えるんじゃない?
まさか知ってる人がいるとはw
姪浜かその辺だったような?人づてで引き抜きと聞いたな
袋麺だと400円だ。
買う気がしない。
地元じゃまったくありがたがられんわ
セブンの名店シリーズを見る限り、日清に頼むのが一番外れ無さそうに思う
馬鹿にするのもいい加減にしろ
しかも具も無いって…
この値段ならもっといいラーメン屋はいくらでもある
まずいんだよ
エースコック
流石に消費者舐めすぎてるね
絶対買わねえ