• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


登録者数100万人超えの有名Vtuberさんに自作ゲームを実況してもらった結果


記事によると



個人開発界隈では「作ったフリーゲームが配信されてもお金は入ってこない」「数年かけて作ったゲームが全然売れなかった」といった記事が出回り、メディアやカタギの人らに混じって開発者までも一緒になってわーわー言い、「覚悟が足りない」「嫌ならやめろ」といった罵声が飛び交い、さながら地獄と化しています。

そんな中、なんと私の作った3Dホラーゲーム「獄門ペンギン」を登録者100万越えの超・人気VTuberさんがライブ配信してくださいましたー!



(略)

ライブ配信後、売り上げをすぐに確認したいところですが、獄門ペンギンを販売している「Steam」は海外のストアで時差によりタイムラグがあるので(翌日の21時くらいに更新されるっぽい)、はやる気持ちを抑え待つこと数時間。


パソコンを立ち上げ、Steam の売上ページを開いてみると…!!


……?

こ、これは……!?

……??!?!

……に、2本?!

日本だけにね!! ってやかましいわ


湊あくあさん、動画を見てくださった方、ありがとう! 買ってくれた人も本当にありがとうございました!!






この記事への反応



これは実況者さんのスタイルや、ゲームの形式も大きく影響しそうだけど…正直ここまで少ないとは思わなかった

ゲーム実況見る人って、自分でゲームするの疲れるけど、楽しみたいって人も多いだろうから増えないのかなあ…
自分が単純にそうと言うだけで、
推しがやってるゲームってことで興味持ってやる人もいるんだろうけど


せやな
リスナーの多くは、ゲームではなくVtuberを見に来てるわけだからな。
グッズとかならともかく…
世知辛いぜ


現実って厳しいんだなあ
ホラーゲームらしいから、配信そのものがネタバレみたいなもんだし、面白そうと思ったとしても別に買わなくていいやってなってしまうのかもしれない


たぶんだけど、プレイヤーであるVTuberと視聴者という対になる2つの中で、プレイした際に何かしらギャップというか変化のあるゲームじゃないと、見たら終わりになってしまう気はする。
たぶん買われているゲームもあるはず。本当にこれは推測だけど。


ユーザーがゲーマーやら、面白いゲームを探してるとかの層じゃなくて、暇潰しに動画見てるとかで違い過ぎて刺さらんのじゃなかろうか
視聴者も下手すりゃパソコン持ってなくてプレイできない、Steam何それ?見たいなゲームで遊ばないの多いかもよ


これって要するに、見て満足したorつまらなかったかのどちらかってことですかね?

なんとなく予想はついてたけど、こうやって結果を見るのはなかなかいい勉強になる。

Vのオタク、配信者のリアクションしか見てない人結構いる感じするからね……
それにしても配信をきっかけに興味を持つ人がそんなに少ないなんて、見て満足できちゃうタイプのゲームだったのかしら……?


ワイはサクナヒメとRimworldをマリン船長の影響で買ったので、とりあえずマリン船長に配信してもろて??





ジャンルとかゲーム内容にもよるだろうけど、こんなにも売り上げに影響ないというのは厳しいな・・・

B08T9Y4PR7
壽屋(KOTOBUKIYA)(2021-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(912件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:12▼返信
だからV当人も言ってるだろ
ゲームなんて見てねぇんだよ って
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:12▼返信
動画で満足しちゃう人ばっかだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:12▼返信
りん子はマリオカート大会で泣いて、すいちゃんがもらうはずだったスパチャを横取りするような泥棒なんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:13▼返信
加藤純一ならなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:13▼返信
現実は辛いなw
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:13▼返信


     買取金額8億円


7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:13▼返信
Vチューバーのファンの金は直でお金送るためにあるからゲームなど買わんでしょ
8.ナナシオ投稿日:2021年02月07日 19:13▼返信
>>1
知らないし興味無いので失礼する
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
あくあで2本か…じゃ誰に頼んでもそこまで変わらないな…
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
見るのが好きな奴らになに期待してんだよw
ゲームやる時間あったら配信見るしゲーム買う金あったらスパチャする奴らだぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
>>4
ヒットマン3
日本語化の予定もなし
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
こいつらにネタ提供してやる必要が皆無って分かったな

これからは厳しく制限するべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
まぁ現実はこんなもんだよな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
絵のゲーム実況はARKみたいに面白くなる場合もあるが大抵の場合はクソつまらないから買おうとは思わない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:14▼返信
糞の役にも立たないカオナシ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
Vがやっているゲームが人気になるんじゃなく
人気ゲームをやっているVが人気になってるだけだ
Vが宣伝すればゲームが人気になるわけ無いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
vかどうかは関係なく、ゲーム実況全般に言えるだろうな。
売り上げ重視なら配信のガイドラインはするべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
100万人中何人見てたか知らんけど
仮に1万人見てたとして、0.02%しか購入に至るまでの興味持たれなかったって
余りにもつまらなそうって思われたんじゃないの
マーケティングの失敗というより、ウンコ買わせようとCM打っても無理なものは無理って話かと思うよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
そもそもスマホとかコンシューマしか興味が無い馬鹿しか居ないんだから日本で売れると思ってるのが間違いだよ残念ながら
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
役に立たない広告塔だなあ
荒唐無稽の100万
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
Vに宣伝効果なし
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
>>1
V見てついでにストーリー知って誰も買わないとか地獄じゃね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
業界最底辺のリテラシーの無さと思われてる神楽めあって、前世ではこのあくあと同じグループだったんだよね。
面倒になって逃げようとしたこいつを連れ戻したのはめあの前世。Vとしての命の恩人みたいなもんだよ。
なのにライブをドタキャンとか、どれだけ恩を仇で返すんだこの小娘は…。
桜栞を塩とか呼んでディスるアイドル豚どもの次に地獄に落ちてほしいわ。苦しめ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:15▼返信
そこまでひどいとゲームに問題があるのでは・・・???
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
ゲーマーは実況なんて見ないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
90%オフセールのタイミングだったら10本ぐらい売れたんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
ARKは爆流行りして売上相当上がってたけどそれは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
いやこれは正直ゲーム内容のせいだろ
俺はリムワもビルダ2もかったぞ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
こいつのおかげで2本売れたんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
う"イツーバーって

そこまで人気ではないだろう

登録者だってアテになんねえ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
※18
自分が好きな子がやってるゲームはどんなクソでもやるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
vtuberって市場価値0なんだな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
Vtuberが実況したから人気が出るんじゃなくて、人気のゲームをVtuberが実況するだからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:16▼返信
V豚はゲームなんて見てないからな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
そもそもゲーム実況見る奴はゲームを購入するのかって言う命題が有ってな
少なくとも俺は見る専になってから買わなくなった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
偽りの100万
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
だってただの追いかけっこじゃんこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
記事のスクショ見たら面白そうって思ったけど、配信みたらただのクソホラーで興味も失せたわ
女の子がホラーギャーギャー最後まで遊んでんの見た後、1人でそんなもんやりたい奴なんているのかな
動画見た方が楽しいじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
Vで知名度を上げて次作で勝負でいいんじゃないの
自費で宣伝できるなら別だけどさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
>>1
配信とか関係ないだろ二本なんて
宣伝不足かつまらなさすぎて誰も買わないかのどちらか

100万人のうちの数万がすべてじゃないんだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
対戦系のゲームやアクションが楽しそうなゲームなら実況動画見てもやってみたいと思えるけどそれ以外は実況見たら満足だしなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
>>32
やってねー結果この記事なのでは・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
あくあでこれじゃ誰がやっても売れねえよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
壺とかサクナヒメとか見てやりたくなって買ったから影響ない訳ではない
ただその作品をVがやったからといって盲目的に買う人は少ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:17▼返信
ゲーム市場にクソの役にも立たない奴らだなw
むしろ見て満足されるだけマイナスの害悪だわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
Vなんて顔も出せない己も出せない上に自分でコンテンツを作れないんだからコンテンツ料払えや
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
影響力なさすぎw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
下らないスパチャなんてしてる金あるならゲーム買ってやれよカオナシは
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
日本でPCでゲームやる奴なんて生粋のキモオタしかいねぇんだから当たり前だろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
ぺこらがみんな一緒にやろうって言えば売れるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
この業界はゲームの売り上げに貢献しない外敵だよな
俺らからしたら
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:18▼返信
むしろ二本もよく売れたな
開始数秒で糞とわかるゲームだったぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
加藤純一が配信したゲームってめっちゃ売れてるよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
複数のvtuberが始めないとダメだろうな
それかめっちゃ面白そうに見えるか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
※52
APEXがここまで人気になったのはvtuberのおかげなんだが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
ゲーム買うお金でスパチャしてるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
宣伝になるからってゲーム実況を正当化してたけど実態はこんなもんなんだろな

ただ人の作ったコンテンツにただ乗りしてポイ捨てするだけで何の役にも立ってないのがゲーム実況者
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
ゲーム実況で宣伝になるという妄想は捨てるんだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:19▼返信
pv見たけど売る気ねーだろこれって感じする
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
>>50
でもそれっておかしくね?
バチャ豚って生粋のキモオタじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
そんだけの目に触れて2本しか売れないって自分のゲームの魅力を疑った方が良いと思うけど…
どんだけ宣伝したって魅力なきゃ売れるわけないでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
これが現実ですよ
日本のPC市場なんてこんなもんですよw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
必死こいて数か月、数年かけたゲーム
こいつの放送ネタに使われて懐にお金が入ったのはこいつにだけ
製作者は2本分
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
シンプルな鬼ごっこゲーが売れるわけねぇだろw
人のせいにしてんじゃねぇよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
これゲーム見りゃ分かるけど普通につまんねえんだよ
ただの鬼ごっこだぞ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
ワンパンマンやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
>>56
実況しなくても元々人気だがな・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
スマホか家庭用以外でゲームやるとかキモすぎだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:20▼返信
>>56
はぁ?
Vtuberが実況やる前から日本では人気だっただろ
人気のゲームに後からただ乗りしてるだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:21▼返信
>>64
努力は報われるとは限らない、の典型ですな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:21▼返信
だから実況者なんて見てるやつは客じゃねーんだって
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:21▼返信
※64
必死こいて数か月、数年かけたゲーム

ただの鬼ごっこゲー

数年かけてこんなゴミを出すほうがどうかしてると思うけどな~なぜ内容がクソだったと思わないんだ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:21▼返信
ゲーム実況でユーザが増えるのは無料ゲーのみ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:22▼返信
※62
どんっっっなにクソでも
広告塔がデカければ、クソでも売れるって
まとめサイト見てきて何を学んでんだよ

この結果はこいつの影響力が大してないってこと
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:22▼返信
普通のゲーム実況なら気になるゲームは買う奴多い
VTuberの視聴者は所詮ガワだけ見てて、配信なんて何でもいいんだなぁって
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:22▼返信
ペンギンに見つからないようにハイドして逃げるだけのゲーム

こんなん昔からあるゲームの鬼をペンギンにしただけのクソゲーだぞ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:22▼返信
※61
そのバチャ豚以下のキモオタがパソゴミってことだろw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:23▼返信
ドルオタが見てるだけでゲーオタがほとんどいないんじゃね?・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:23▼返信
クソゲーは売れない、ただそれだけの話
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:23▼返信
ゲームで遊びたいって層は、配信見るよりゲームしてるからなw
ゲームする気力もない連中がボケーっと見てるだけ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:23▼返信
この業界トップクラスの100万ですら虚仮だったから
もう誰も頼まないだろうな
むしろ勝手にやるなって目くじら立てられるようになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
作者には2本分の代金が入り、Vチューバーには多額のお金が入ったのだった…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
同じ100万人でもゲーム関係ない人のほうがまだ良かったと思う
ゲーム実況者でもないキャラ売りしてるVになんで宣伝依頼すんのかねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
Vtuberオタは推しにスパチャ送る金はあっても実況で楽しんだゲームに払う金は無いってことやね
Vに実況されたらむしろネタバレで売上減少に影響するかもしれんなこれは
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
クソゲーなのバレたら売れねえ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
影響力がないならVに案件なんてとっくに無くなってるだろ
大手が出し続けてるっていうのはそういうことだ
アンチがいくらい影響力がないことにしたくても無駄
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
余程自分でプレイしたくなる物かオンゲでもなきゃそりゃね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
>>8
配信者はゲームを食い物にして破壊する害虫
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
よく知らんけど
1回の放送で終わるようなホラーゲームを人のプレイ見たあとで買うわけないやんっていう
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
Vtuberの視聴者はゲーム買う金あったら投げ銭してるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
動画にタグとか仕込んでその動画見た人が実際にどれぐらいゲーム購入に至ったかを本気で出してみたら面白いかもな

実測したら全く宣伝効果がないのバレて昔みたいにゲーム実況反対のメーカー増えたりしてなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
Vのゲームを作ってみなよ
本当の登録者数が浮き彫りになる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
なんだVってたいしたことないんだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:24▼返信
>>75
影響力があるかないかはさておき
TwitterだろうがVだろうがテレビCMだろうが
商品が消費者に認知された時点でもう少し売れても良さそうなもんだけど
よほど買いたくないと思わせるクソゲーだったんだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
PS5なら売れてたな
PCゲーは日本では無理っすよww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
もうVtuberは雑談配信だけやってろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
実況がなきゃ0なんだからいいだろ
金渡してないのに宣伝してくれるんだからありがたいと思えよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
普通にクソゲー出してもクソゲーマイスターが買うからまだ2本より売れると思うんですが・・・本当にゲームなんておかず程度なんだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
申し訳ないけどこれを720円で買うのは…
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
まぁジャンルにもよるんだろうけどな
ただ2、3時間で終わるゲームだったら配信で見たしいいやって思うんじゃないかね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
大手ゲームメーカーがこぞってvtuberに協力してんのに

コナミなんてにじさんじのキャラをパワプロに実装してんだぞ?

Vに影響力無いんじゃなく、このゲームがゴミなのがバレただけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:25▼返信
Vチューバーに宣伝効果なんてないよ
信者はやってるゲームには興味ないし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信

こいつら好きなvがゲームしてるのを見たいだけでゲームは興味ないよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
ゲームする人間からすると紹介動画は見ることはあっても実況動画を見ることはないもんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
>>87
メーカーが本当に宣伝効果があるかを測りかねてるからじゃね?
どうやって案件の正否を判断してるんだろうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
>>54
ポッキー加藤ガッチマン兄者弟者ホラフキンと名だたる日本の実況者が実況配信してるHITMANシリーズ

売れなさすぎて経営判断で3の日本語版なし
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
こいつのゲームは二度と配信しなくていいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
パーティーゲーだったら実況者と一緒に遊びたいって思わせる層に売れたろうに
革新的なアイディアもないネームバリューもない名前もしらんただのゲームなんぞそう簡単に売れないだろ・・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
この手のものなら日本語なくても洋ゲー買うわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
2~3時間で終わるゲーム
ただペンギンから逃げるだけの鬼ごっこ

これが売れないのはおかしい!って言ってる奴ら大丈夫かよ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
v豚なんて金があればスパチャで金ドブするバカばっかだから集客になんないわけね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
>>82
全てが嘘で塗り固められた連中だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
広告、影響力が大きければ売れるワニを知ってるだろ
マジにクソの役にも立たないレベルで、影響力0ってこった

生放送やスパチャは社員が調整してるだろうが
こういうところにも配慮していくつか買っておくべきだったな
これで似非の力ってのが見抜かれてしまった
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:26▼返信
そもそも視聴者はニートばかりで購買力のある層じゃないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
今まで通りの個人利用と別に、10倍くらいの値段の商用利用ライセンス用意したら良いと思う
steam、任天堂ソニーとか業界全体で動くべき、デベロッパーを守らないと業界に未来はないよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
そりゃあゲーム実況観に来てるんじゃなくてそのキャラ好きなんだからそうなるよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
いや、見て買う事あるよ
そういう習慣あるかどうかじゃね? “ゲーム実況見て買う層”の中に俺が入ってるだけだけどさ
そんな習慣がある俺でも有名タイトルしか買わんから、インディーズがそもそも厳しいんじゃないの
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
フリーゲームという感じで買う気は起きないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
※115
あくあは累計スパチャ世界4位で1億1500万超えてますが?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
実況動画って本当に宣伝効果あるのか?
対戦ゲームでもない限り見て満足しちゃいそうだけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:27▼返信
これじゃVはコンテンツ食い荒らすだけの蝗やん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
コメントで感動しました!とかこんな素晴らしいゲームに出会えたとこを感謝とかいって投げ銭してるけどゲーム買わねえんだもんなぁ
刺さって歯の浮くような台詞吐くならまず買って欲しいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
前の記事でにじさんじの奴のパターン叩いてたユニコーン・・・w
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
そりゃ、販売元のURLすら貼り付けてないんやから、売る気無いやろw
わざわざ検索しないと出てこぉへんもん。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
>>1
製作者の儲けは数百円で
Vの儲けは数十万円
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
Vが配信して売れてるゲームもあるんだから単純にゲームの問題もあるでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
やっぱりゲーム実況は淘汰されるべき寄生虫だったか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
そらもう内容知ってるしやろうと思わんわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
Vtuberが宣伝して声優までやったサクラ革命がセルラン圏外
プロモが露骨だと視聴数すら減るし、観てる奴は商品とか興味無い
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
こういうこと言うとゲーム実況して宣伝してやったのに文句言うな!!
っていう奴ら出てくるよ

何様なんだよあいつらは
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:28▼返信
>>106
スクエニなんてもう2年以上もVに案件出し続けて測りかねるも糞もないでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
いくら払ったのに2本しか売れなかった大赤字wwwww
って内情暴露しちゃえywwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
動画で見ても自分でやりたくなるゲームを作る時代ってことだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
物によるとしか
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
>>96
ゴキステ5
今年入ってから
ソフト0本しか売れてないっすよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
ゲーム実況は見る奴が同じゲーム持ってなきゃ見れないようにしようや
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
カオナシは金があれば全てVに貢ぐからな
2本も売れたことを奇跡だと思えよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:29▼返信
>>127
元々売れてたゲームをVが配信したゲーム以外で売れたゲームって何があるの?
Vが配信してどれぐらい伸びたの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
マリンのリムワールドは突如steam1位になったからな
ぶっちゃけこいつのゲームがつまらなさすぎて興味持たれなかっただけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
勝手に実況していいネタもらいつつ、金踏んだ食った上に
蓋を開けたら売れたのはたった2個
挙句の果てに売れなかったのはゲームのせいと来たもんだ

害悪すぎるだろ、こいつら
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
※139
ARK
ARKは公式がホロライブメンバー全員をフォローするくらい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
>>41
ゲーム動画見たけど焼き回しにも程がある。わざわざ買う理由が分からんレベルじゃないか
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
>>115
もしくはゲーム苦手でただ物語と配信者だけ見ていたいまんさんが大半
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:30▼返信
スパチャしてる奴も「このゲーム面白そう」じゃ絵が反応してくれないから「ゲームやってるあなたが可愛い」と金投げてるもんな
そりゃどんなゲームやってるからなんて絵も豚も興味ないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
船長のリムワールドはSteam1位になっただろが・・・Vアンチってホント適当だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
>>134
時代が進んでだのに多様性が損なわれる

糞ですな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
それだけで売れたら苦労ないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
一方マリンが実況したrimWorldは配信中にSteam一位になった
このペンギンゲームは正直見てて面白そうと思えなかったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
>>127
因果関係が証明できないのがほとんど
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
実況しても売れないから、禁止にしたほうがいい
マジで
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
この騙し絵ヤクザから逃げるゲームだったらもっと売れていたのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
こういうのはすぐ影響なくとも
次回作とか作ったときに「あのゲーム作った人」って注目してもらえることもあるだろ
まぁこんな発言したらあのVにお気持ちした厄介な人の作品
としか見てもらえなくなったけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:31▼返信
PV見たけどこれ動画配信見ちゃったら買う必要無い類のゲームだろ、ADVと同じや
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:32▼返信
つまらなさ過ぎたら逆にネタで買うだろw
そういう奴すらいなかったって、商売にならない連中もいいところ
今後一切ゲーム実況しなくていいぞ なんのプラスにもならない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:32▼返信
船長のリムワールドがSteam1位になったのどうやって言い訳するの?影響無いとか言ってるガイジは?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
宣伝になる(大嘘)
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
動画勢は基本的買わないだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
Vに限らずゲーム実況がきっかけで買ったゲーム結構あるけどな。
このゲームは今回こういう結果になったみたいだけど、マルチエンディングなんかは実況きっかけで買うこともあるんじゃないか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
※153
そいつらはもう買わない存在って分かったから要らないだろ
もう静岡はいかないとか言ってるような連中に近い
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
Vつかえねえ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
PV見たけどこれならファイナルソードのほうが楽しそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:33▼返信
配信見るだけで満足してしまうような単純なゲーム作るのが悪いとしか
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:34▼返信
>>121
このゲームの動画見てみれば十分宣伝効果はあると思うよ
宣伝は絶対買うっていう判断だけじゃないからね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:34▼返信
クソゲー作った奴が悪いで終わる話
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:34▼返信
100万人の超大手人気Vチューバー様に宣伝してもらって
たった2個しか売れなかったゲームの作者です!!!!

いや、逆に売れるぞこれはww
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:34▼返信
見てもらった上で買う価値がないって判断されただけじゃん
何被害者ぶってんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:34▼返信
ゲーム実況を見てゲームも買う層(ワイのことや)はそういう実況見ないからなあ
落ちついていてかつトークがおもろい人のを見とるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
この手のゲームだったら周回前提の仕掛けにしたら?配信は1周目のみ許可とかにして
ただし1周だけでもそれなりに時間かかる感じにするとか
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
やりこみのないゲームは誰が実況しても意味ないべw
無料ならともかく有料ならなおさらなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
むしろ営業妨害になるよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
Vがきっかけってことはなかったな
Rim worldfは数年前はやってたし
サクナヒメ自体も宣伝とか関係なく流行ってたし
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
>>156
さっきからしつこいよカオナシ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:35▼返信
Vには再生数、評価数、投げ銭等のメリットはあるが
メーカー、製作者には動画を見た層から購入に結びつく宣伝効果等のメリットは起こらない

メーカー、製作者が実況配信からメリットを得ようとするならJASRAC式許諾料システムにするしかない
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
Vのツイッター見に行ったら
ただのキモオタのシコネタで草
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
つうか普通のゲームの予算考えたらVチューバーに紹介されただけで大量に売れたらそれこそ業界崩壊するだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
※139
ARKは日本ユーザー壊滅状態から開発にお礼言われるくらい売り上げ出した
あとRimWorldも先日同じホロのマリンが配信開始した日にSteam売り上げ1位に再浮上させた
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
あくあのこの配信、同時接続数1万人超えてんじゃん
これで売れなきゃゲームがゴミってだけ

にじさんじのゲーム案件なんて同接2000人~1000人あたり前だぞ?
1万人見てもらってこれじゃクソゲーって判断されただけ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
また出たよ宣伝してやってるとかいう謎理論
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
ゴミでも売れるのが宣伝
ゴミを良く思わせるのが腕の見せどころか

こいつにはその才能が無かったって
それだけの話 今後そういう宣伝役としてはお呼ばれしないだろう
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
※173
反論できないガイジかよ・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:36▼返信
クソゲーはどうやっても売れねえよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
ログ見てみたけど放送中のスパチャだけで200万くらい入ってるな。
これじゃゲーム作ってるやつアホとしか言いようがないな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
コラボとか企業が言っても所詮はこんなもんが現実だよな
宣伝効果とか幻想
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
>>164
効果が低いなら新聞チラシの方がマシやろw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
vtuberなんて見てるやつ貧乏人しかいないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
Steamの売上ランキングってかなり少数で動いてんだろうなぁ
よく分からんギャルゲもあがってくるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
この結果を見て、役に立たないことが分かったから
ゲームのせいにしてたら、一気に旗色悪くなるだろうな
二度とゲーム実況するなってメーカー増えそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
Steamの売上ランキングってかなり少数で動いてんだろうなぁ
よく分からんギャルゲもあがってくるし
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
Vに宣伝効果なんてない事ぐらいサクラ革命見ればわかるだろ

推しにスパチャはしてもゲームにカネは払わんよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:37▼返信
>>146
そもそも売れてたゲームじゃんアレ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
どうせVの影響で売れたのなんて100あるうちの1とかそういうレベルでしょ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
実際ゲーム実況て無くなる事はないんだから
やってるとこ見たら自分もやりたくなるゲームような作らないと
開発者の負けだと思うよ極端な話
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
V見てる人がゲーム好きってわけではないし
実際ほとんど売り上げに貢献しないのでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
プレステだから当然だなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
>>146
ナポ男の方が反応大きかったな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:38▼返信
そりゃVチューバーを見に来てるだけだからなコイツらは

ゲームが好きなやつは普通のゲーム紹介動画見るわw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:39▼返信
任天堂もセガもvtuberに媚びてるのに今更だろが
逆にVtuberうまく使えない奴らが売れなくなる時代
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:39▼返信
タダの娯楽を求めてる連中は金出さないし
Vに貢ぐのが趣味なやつも他所に金出さないからな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:39▼返信
そりゃそうだろ
ゲーム実況みてゲーム買いましたなんて聞いたことないわw
買ったことあるとか言ってる奴もゲーム100本実況動画みて1本だけとかだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
とりあえずこれが売れなかったのはソロゲーだからってのもあっただろう。
もし放送内で一緒に遊ぶプレイヤー募集するなんてやったら1日で万単位で売れたかもしれんが。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
ゲーム実況みてやった気になってるやつばかりだからしょうがない
影響されてゲーム買うのなんて皮見に来てるヤツらにいる訳ないじゃんwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
宣伝用のマーケティングが出来てないなら大作でも爆死するだろうな
クソゲーならネタゲーの方向に振るとか他の要素も入れないと無理だし
目に触れる機会は数万人レベルで増えるんだからそれを生かせるかどうか
反対にVがへたくそな場合もあるし
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
桃鉄のようにパーティーゲー、対戦ゲーなら効果アリ
なので
メーカーがそういうのしか作らなくなるのを俺は恐れている
Vtuberは俺にとって邪魔者でしかない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
どのゲームやっても買わんでしょ、そうゆう連中
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:40▼返信
あくあが「よかったら買ってねー」くらい言っとけばこいつら単純だから売れた数は違ってたろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
プレイ ウイズ アス()
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
Vアンチって時代を読めてないね・・・
どんどん大手ゲームメーカーがvtuberと協力し始めてんのに
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
動画でいいやって人はかなりいるからな。
動画で見れるのに更に自分でプレイしてみたい!と思わせるゲームを作らないと駄目だろうなぁ
あとは何かしらのランダム要素が無い限りは動画で見たからいいやってなるわ
210.投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
Steamユーザーは乞食だからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:41▼返信
ぶっちゃけゲームが面白そうじゃなかったからねー
あくあクラスに宣伝して貰って2本なら他の原因を考えたほうがええよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
石ころを宝石の価値にあるように見せるのが宣伝

このゲームが宝石か石ころか分からないが
この2個はこいつは宣伝相手に石ころとしか思わせられなかった、それが全て
企業がそんな奴に宣伝を依頼したいかというと
後は分かるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
>>208
実際は下手にバレとかさせないように契約してんじゃないの
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
見てみてやってみたいって購買意欲掻き立てられるゲームじゃないのが悪い
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
任天堂やセガとかの企業と今回の個人開発を一緒に考えてるアホがいると聞いて飛んできました
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
Vの力をもってしても無理なゲームなのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
>>200
海外でスケートってゲームが有名実況者がやったことでランキング入りしたこと知らんの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
チャンネル登録者数150万人のVTuberが実況したときはどうだったのかな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
実況して貰ったから売れると言うのは、ネットで流れている都市伝説だっていい加減に気がつけて
ニコニコ時代から言われていただろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:42▼返信
Vチューバーは自身がコンテンツだからな
だから何やってもファンは見に来るしファンしか見ない

もちろんファンはVチューバーに興味があるのであってVチューバーが扱ったコンテンツには特に興味を持たない
そもそもにしてVチューバーを見るためにアクセスしてるだけだから
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
そりゃそうでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
あくあのこの配信同接1万人だぞ?
案件配信で1万人超えてるゲームなんかほとんどねえぞ?
それで売れないってゲームがゴミなんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
さっきからリムワールドリムワールド言ってるガ○ジはなんなの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
同じく、100万人超えのマリンのリムワは急に1位なったし
残念ながら…
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
>>210
まあ都合のいいデマを広げるのがネット内での信者の基本的な役割だから是非は置いて行動としては納得できる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:43▼返信
知らんがな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
実況者がやってるのを見て面白いから自分もやろうと思うのは対戦ゲームが中心だろ
一人向けだったり一本道のストーリー重視のゲームだと食われて終わり
229.投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
※225
じゃあお前面白かったら買うんだ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
このゲーム、前にぺこらがやってるの見たけど
申し訳ないけどすげーつまらなそうなゲームだったぞ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
たとえ良いゲームでもV経由では大して買われてないのが実情だろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
ホラーは実況的にはおいしいのにストーリー知ってしまったら買われないジレンマ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
※223
ゴミでも買うのがファンだろ
その程度のレベルならファン名乗るなよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
つまりそれだけ面白くなさそうって思われたんだろ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
>>208
その結果がこれだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
>>208
サクラ革命とか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:44▼返信
※233
これはホラーじゃない、ただの鬼ごっこ
ペンギンから逃げるだけのゲーム
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
推しを支えると言う言葉も知らん連中やろvtuberみてるやつら
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
やばたにえんレベルの作らんとな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
やばたにえんレベルの作らんとな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
ゲーム実況者を見るのはゲームを元々好きなやつと実況者が面白いで見に来るヤツが半々で良いバランスだけど、
Vチューバーは自分自身がキャラクターコンテンツだから

見に来る動機が違うわなw、見に来るヤツはほとんどキャラクターのファンだからアレ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
Vのゲーム配信で売上に影響あるとしたら
そのVと対戦や協力プレイできるオンゲくらいでしょ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:45▼返信
リムの件はマイクラ実況したらマイクラ売れましたレベルの話で
ちょっと滑稽
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
クソゲーだからだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
>>230
いや、スパチャするだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
宝石を価値あるものに思わせるのは簡単
石ころを宝石に思わせるのは難しい
トップレベルの広告塔が、このお粗末っぷりじゃあ
二度と企業から声はかからないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
船長がリムワしたときは1位になったらしいけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
>>217
見るだけでも見てあげたら
いろんな人がやってた気がするし
そしたら多分理解すると思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
>>228
ストーリーないゲームなら分かるんだけどな
買いもしないやつが話に文句言ってるの見るとゾッとする
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
だって一発ネタの出落ちゲーだもん…
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
これ見てたけど、ゲーム自体がめちゃくちゃつまらなそうだった。そりゃ売れんわ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
任天堂がにじさんじの夜見れなに案件出したゲームは同時接続数2500人

あくあはこのクソゲーで同時接続数1万人

クソゲー作者は任天堂が金だして案件やらせたゲームの4倍の人に見てもらってこれって
よく考えろよな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
まぁVが役に立つ可能性あっても
カオナシ連中は役に立たないって事だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:46▼返信
ゲーム実況とか見たらそれで満足しちゃって買わないだろ
しかもそのタイトルがよくわからないインディーズゲーならなおさら
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
これがホラーゲームが売れない理由なんだよな
自分でやるのは怖いけど実況者の反応を見るのが好き
そういう奴らが新作出せって喚くんだわ
それで信用して出すと爆死すると
任天堂の零やソニーのサイレンなんかはまさにそんな感じで売上と知名度がチグハグになってる
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
Vtuberはキャラクターコンテンツ、そもそもカワイイキャラコン見に来てるだけだから
扱ってるコンテンツなんてどうでもいいわ、勘違いすんなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
>>142
ARKなんかほっといても売れるやつだろw
公式がフォローしてるから実況者のおかげで売れたとかwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
これを一万人にゲームのことを知ってもらえたと思えないからダメなんだろうな
これからはせいぜい自分一人の力で頑張って宣伝してどうぞ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
そらそうだろ
だって信者はスパチャするんだし
Vに興味ないやつは見ないしそんで配信させろと暴れることもあるし害しかない
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
金払わない1万人集めて何の意味があるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
なんかコメ欄見ててもバチャ豚って1の事を100ぐらいにいうよね
声だけはデカいどこかの豚と一緒だな
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:47▼返信
※261
Vだけが儲かる
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
ネットにはラスアスやツシマの売り上げからは考えられないくらいストーリー知ってる奴らがいるもんなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
Vtuberはインフルエンサーでは無いって事にいい加減気づかないかね
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
配信が終わった時点で過去のゲームだし
複数回に渡るゲームでもない限り宣伝効果なんて期待できんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
ゲーム買うぐらいなら赤スパするよ
メーカーさんには悪いけどゴチになるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
なんの存在価値もないエアプおじちゃんしかいないなこいつら
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
無償で放送ネタを提供してもらっている以上
Vはお返しとして、売れるように話を展開していくのが当然
それが出来ないなら、勝手にゲーム実況すんなって話ってだけでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:48▼返信
リムワールドはsteam1位に急上昇したのにねぇ
まあ単純につまらんってことだろこのゲームが
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
誰がやってるとか関係なく面白そうなゲームは売れる
Vanheimとか
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
※253
無料で4倍もの人にタイトルを知ってもらえたんだからそれだけで満足しないとな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
Vtuberなんて訴求力ないだろ
任天堂も初のVtuberに広告うったけど売上ふるわなかったしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
バチャ豚ってVtuberがポケモン実況したらVtuberのお陰で売れたとか言うんだろうな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
宣伝して売れないならゲームが面白くないのでは?
何でもかんでもvtuberのせいにしなさんな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
>>268
っ鏡
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
淘汰始まってるから、囲いが価値ないと本体も価値がないと見なされる時代が来るけどまぁその辺は仕方ないね
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:49▼返信
実況者がやることで効果があるジャンルってサンドボックスや対人ゲームだろ
ストーリー見て満足のゲームなんてマイナスにしかならんよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
第一作を認知してもらって二作目とかだと購入は増えはするかもな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
>>274
ポケモンが売れるのはもこうのおかげだしな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
>>265
昔の2ちゃんねらーみたいに敵にするとうるさいけど
味方にすると恐ろしく無能というアレと一緒だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
※275
面白く見せるのが宣伝
頭大丈夫かな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
ゲーム配信見てる奴って基本自分じゃゲームしない奴が多いだろ
俺は実況みて済ますタイプ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
売れたら配信者の力
売れなかったらゲームのせい
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:50▼返信
>>262
数年前の遥か前から知名度があるシリーズものをVのおかげで売れたとかほざきながら
結局新規タイトルで全く売れないボロがでると
こうして買わなくて何が悪いと開き直るからな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
※276
お、効いてるw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
そら公式と同時にコラボ配信してても公式にはほとんど銭投げないけど
同時配信のVtuberにはバンバン!ドカドカ!バッシバシ!銭投げるからなw

みんなゲームなんてどうでもいいわw見たいのはVtuberの方だから、扱うコンテンツは何でもいいんだよ
分かってねーな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
正直、ホロライブゲーム案件の成功例がない
ホロ信は投げ銭以外に金を使わないからしゃーない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
キャバクラに来た客にゲームの宣伝してるようなもんだしな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
>>190
あれ中身クソだし、事前登録ノルマ達成でVを声優起用!って企画やったのに未だに実装されてないからね
V目当ての人も金の落としようがないんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
>>247
石ころを宝石に思わせたらただの詐欺だろw
西野信者か?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
>>2
加藤純一がプレイすればsteamのランキングが瞬く間に一位になった作品がいくつもあるのに絵畜生ときたら…😥
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
配信を見て売れるんじゃない
配信を見て面白しろそうなら売れる
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
>>288
アーク
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
Vtuber目当てで観てるだけで、ゲーム目的の奴がそもそも居ないから
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:51▼返信
知ってもらった結果こんなの要らんわってなっただけだろ
知られる=買われるという誤解があるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
ゲームに興味あるんじゃなくて配信者に興味あるんだもん
そりゃそうよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
そんなの分かり切ってる
だからこそ実況の収益を直接開発者に還元するシステムが必要
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
つまり面白く見せられなかった

宣伝要因として役に立たない存在ってこと
何が100万だよw
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
これ、広告塔として機能してないってことじゃん?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
ネタバレが致命的なの以外は勝手にやらせとけって感じだけど
宣伝費として金払ってまでプレイさせても金ドブってことだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
他のVかもしれんがこのゲームやろうとしたけどエラーでできなかったとかじゃなかなったか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
>>270
何回そのタイトル言うつもり?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:52▼返信
キャバ嬢が好きなだけで酒が好きなわけではない
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
>>280
わかったわかった
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
ゲームが面白くなければ宣伝してもそのゲーム買わんだろう
ただバチャ豚特有のVが宣伝したから売れたとかいうのは頭おかしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
ホロアンチブログはちま
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
たまたまスチームの過疎ゲーが動いて勘違いするんだよな

信者が奇跡を見たいという宗教的な願望のロジックでそう思ってしまう
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
>>253
それで誰一人買わないんだからVとその信者はなんの宣伝価値もないゴミだったという話
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
そらカワイイVちゃん見に来てるだけだしな
扱うゲームなんて別に何でもいいんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
ゲーム会社が基本無料でゲームバンバン出してる中、
金払ってクオリティもボリュームもショボいゲーム買うやついるか?
いねーよな。
そういうことだ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:53▼返信
>>288
ホロというかVtuber関連はみんな似たようなもんじゃね
スパチャ投げるのに金使ってゲーム自体には金使わないっていう
かろうじて売れるのは企画で推しとマッチング出来るかもしれないオンゲーくらいでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
自分でもやりたくなるゲーム性かどうかだからなぁ
ホラーとかこの手のやつは不利だよ
そしてこの手のVにそういうの期待するな。ゲーム見に来てんじゃない、そいつを見に来てんだよあいつらは。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
※288
ARKは公式が売れたと明確に感謝したのに??
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
アイドルも同じキャラクターサービスだが
推しが趣味でもないスマホゲームの宣伝しててもサーバー内の権力図変えるぐらい金突っ込むぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
それはそうだよ
本気で売りたければコラボして売らないと売れない
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
リムワールドこの前売れてたやん
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
実況見る勢はゲームはなんでもよくて
ゲームしてるVを見たいだけだからね
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
そもそもインディーのゲームショーだかで
おかころが案件でとっくにやってたやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
ゲーム実況させない運動するべきだな
困るのはこの業界だけで、キッチリお金支払わせてやらせるべき
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
>>308
だが誰も買わないのである!

火事で野次馬ができるけど誰も通報しないのと似てるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:54▼返信
Vtuberはゲームの宣伝にはならないからな
無名のゲームなんて無名で終わるわ、なんせ次はもう別のゲームやってるし
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
宣伝費使うならそっち方面に使うより一般層の方向けに広告出した方が効果ありそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
実況されたとしてそもそもゲームが面白くなければ買うやつは増えないだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
※311
なのでプレステソフトは週に合計2千本しか売れなくなりました
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
ホラゲーも一人でやるよりわいわいやってるのが良さそうだし
実況向きなら企業勢とは普通に関わっていけばいいのでは
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
獅白ぼたんがやってた雪山のやつはPS Storeでセールやってたからつい買ってしまった
値段以上の満足を得られてるし、バイクのやつもいずれやってみたいと思ってる

人がやってるとこを見て自分もやりたくなるかどうかはぶっちゃけそのゲームの自由度にもよる
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
ゲーム実況で金稼いでる奴ってほんまもんのクズだと思う
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:55▼返信
>>322
なってるよ
成功してるから継続的にコラボしてるゲームもある
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
ゲームじゃなくてVのリアクションとトーク楽しみにしてるのばっかやろ
売りたいならVといっしょに遊べるやつ作ったほうがいい
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
まぁ・・・2本売れただけよかったんじゃないの?
誤差だと思うけど
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
※324
はいファイナルソード

反論ある?
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
ファンはVを見に来てるからゲームに金は払わない
船長がリムワでsteam1位にした

これでどんだけ話ループしてんのよ、他レスも見れないガキばかりなのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
だよな
宣伝になる!とかドヤってたけどVの連中て絶対買わないと思ってたわ
老化でゲームできなくなった
ショボくれた貧乏なおっさんくらいしかいないからな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
Vアンチがいくら騒ごうが、今大手ゲームメーカーはどんどんVtuberと協力する流れになってる
Vtuberをそのままゲームに登場させたパワプロだってある

Vtuberをうまく使えないゲームメーカーはどんどん落ちぶれる
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:56▼返信
ゲームプレイを見ればわかるけどくっそ面白そうじゃないからな
壺オジみたいなインパクトもないしゲームに問題あるわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
※315
常駐ゲームと一過性ゲームとの違いがあるな
そういうのは現実のアイドルのが影響力多いだろう、ファンもアピールポイント多いし
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
>>223
だからゲームの概念が変わってきてるよね
冷静に見れば他社のデベロッパーに作ってもらったもんは、8割もってかれるから利益にならない
そこで自分でゲームを作って自作自演するのはごく自然な流れ。
つまり売り上げや登録者など目に見えてる数字がすべてじゃないってこと。全体としての質はどうかと
質がよければスパチャでフリーゲーム(錯覚)を作り、それも最低限の基準には達してるはず
つまり、それすら満たせない質がいまの現状
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
興味のあったゲームの実況や動画見てて自分でやりたくなってきたらその時点で見るの止める
そうでないならそのまま見る。そういう事やで
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
>>335
でも買わないじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
音楽はJASRACとかの団体経由で収益回収されるのにゲームはそうじゃないのがおかしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
ゲーム実況って、見てるだけで満足しちゃうのよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
>>254
Vも役に立たんよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:57▼返信
※333
すいませんリムワはもともと人気です
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
>>325
あれは誰も買わないから仕方ない
フリプで十分
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
養分にされただけで草
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
>>333
ゲーム買わないから知らないんだろうけど
それ数年前からある元から超有名ゲーです
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
>>332
あれはネタとして面白いからやってみようかって気持ちになるゲーム
これはただただ退屈なゲーム
プレイ映像見たことないだろ見てこいよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
Vtuberが宣伝したから売れたというならば
逆にvtuberが広告塔として力不足だったから売れなかったor買うのをやめたにも通じる話なので
豚はそこら辺を考えて発言しろとしか
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:58▼返信
女ってやっぱゴミだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
Vの自称ファン連中は役に立たない
Vの事でイキるだけで役に立たない
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
>>335
ネプチューヌがなんだって?
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
>>340
ゴキちゃんの悪口言うなよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
まぁ次はすぐ別のゲームやってるしな
そらVの材料にされて終わるわ

企画的に定期で扱われるゲームだったら別だけどな
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
リムワールド連呼ガイジはもう寝ろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
リムワールドもともと人気とか言ってるけど
そんなずっとSteam1位になってるようなタイトルなの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 19:59▼返信
ネタで買えよ
これ買いました!って画像付きでツイートしたら喜ぶだろ
そんなことすらできない、うだつの上がらない連中ってこと
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:00▼返信
な?数年前の既にかなり売ったタイトルを今更自分の手柄みたいにしか言えんだろ?
しかも信者はもともと買わないからそのこと知らないんだぜ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:00▼返信
むしろ養分にできるのがすごいよね
これで毎日毎日万単位で人呼べるんだから
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:00▼返信
Vチューバーだけに限った話じゃないだろ
フリーゲームじゃ有名な話
斧鬼なんて実況者に食い物にされて動画再生数トータル
100万超えてるのにダウンロードはたったの1万だよ
動画を見るだけで満足する層ばかりだし動画は許可しないほうがいい
動画上げてるやつにだけ金が入って作者は1円ももうからないし
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:00▼返信
広告宣伝効果は皆無に等しい
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:00▼返信
>>356
上位では見たことないけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
※356
1位じゃなきゃ無名って感覚なんなの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
経済まわしてる!とかほざいてたけど
とんでもないフカシでしたね・・・
やっぱりエアスパチャだったかなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
>>356
お前はもう寝ろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
>>351
何故か他人の数字でイキる模様
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
宣伝したら絶対買ってくれる物なんてあるの?
だったらみんなそこに頼めばいいじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:01▼返信
面白いかつまらないかはぶっちゃけ関係ない

リスナー参加型でVと絡めるような配信だったら
クソゲーでもスケベ心出した連中が買うよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
>>363
実際は何人まで同接いったの
逃げないで答えて
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
Steamって時点でもう難易度高いだろ。
普通に奴はSteamも知らないし、購入するにしてもインストールや登録作業が発生する。
そんな面倒な所からわざわざクソゲーを買うわけがないでしょ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
まず長時間配信がスタンダードになってるのが問題
インディーズなら1回で、フルプライスのゲームでも数回の配信でエンディングまでいって、
すぐ次のゲームってなるから、視聴者も興味など続かない
エンディングのあるゲームはコンテンツとして消費されているだけで終わってしまうと思う
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
※363
無名だなんて言ってないでしょ
普段1位にならないようなタイトルが1位になったなら
それは宣伝の効果があったと認めるべきなのではって話
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
>>356
じゃあお前の頭の中ではドラクエとかFFがゲームの週間ランキングの一位に君臨してるのか
さっさと寝ろよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
面白そうなゲームは普通に買う
このゲームは明らかに実況向けのネタゲームでしょ
一人でやって何が楽しいのレベル
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:02▼返信
>>333
そいつに○○が配信をしていたという情報しかないから勘違いをする
もっと世界は立体的で他の場所や媒体で宣伝になる情報が広まっていたとかアクションがあった可能性の方が大きくても調べずに盲信して無自覚にネットで発言する
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:03▼返信
純が実況したカゲロウは爆売れしたけどな
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:03▼返信
にじさんじのVが面白かった成年漫画の紹介した後に電子版の売上がいきなり増えて作者がびっくりしてたし
宣伝するものにもよるわな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:04▼返信
信者「は?俺らもともと貧乏エアプ勢だから買わねーし!作者やメーカーが悪いし!」
アンチ「やっぱりな、だと思ったわ」

信者「は?俺らのおかげで売れたタイトルあるし!
(数年前に発売されて既に数百万売れたセール中タイトルを持ち出しながら)」
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:04▼返信
投げ銭する金で買ってやれよw
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:04▼返信
※373
もともと人気だなんてなんの反論にもなってねーよって事
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:04▼返信
2021年 ファミ通ランキングより
下二つは日本で宣伝なんて完全に無意味だよね?

スイッチソフト 200万本突破
プレステ4ソフト 2万本突破
プレステ5ソフト 完全不明 2千本程度?
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
ゲーム実況で売上が増えて実況してた人がメーカーから感謝されたっての時々見るぞ
このゲームがつまらなそうだったんじゃないの
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
>>351
Vアンチはなんの役に立ってるの?
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
実績をバラされて大好きなVtuber様の案件が減ってしまうぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
「ゲーム配信は宣伝になる」とか言ってた連中はこの数字を見てどう思ってんだろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
実況配信したからといって視聴者がゲームを買うとは限らないから
実況配信の利益を開発者と分配するほうがよい
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
金は~~なげ~て~~も~~♪

  ゲームは買わぬ~~~~♪
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:05▼返信
そりゃ実況者目当てに観てるだけで僕も私も遊びたいwにはならねーんだもの当然でしょ?w


バーカwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:06▼返信
>>380
ずっと前に元から売れてるモンに
あとから起源主張とか韓国かよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:06▼返信
馬鹿ですか?
VTuberにどれだけの宣伝効果があると?
視聴者はVTuberを観るのを楽しんでいるだけでそれでも以外はどうでもいい
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:06▼返信
リムワとかnoitaやガンジョンみたいなほっといても売れるようなゲームをVがやれば知らなかった人が多数買うとは思うが面白くないゲームはうれんだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
ゲームには金出さねーけどVには投げ銭しまーすwwwww

これだぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
実況やら動画で済ます人は購入層じゃないってだけだろ
買う奴は自分の意思で買うしな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
流石に生ライブ見ててそっから即購入する奴とかいてもそんなもんだろ
アーカイブ勢とか他のvtuberが便乗プレイするの待て
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
>>386
それが全実況者で出来るなら実況叩かないけど
現実はこれだしエアプも開き直ってるからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
ファイナルソードですら売れるというのに…
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
ARKが人気になった件の方は誰も反論できてなくて笑ったw
面白いゲームが紹介されたらそりゃ売り上げ伸びるよ。
この件に関してはVTuberを悪にしたい奴らの頭が硬いって結論出たねw
俺は既存ARK民だが、人気になってうれしいよ。ユーザ増えれば開発が日本の事も気にかけるようになるし。
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
ゲーム買う金あったらスパチャするわボケ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:07▼返信
Vとスパチャだけの関係になって完結
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
いかにネットを通して作品を見る連中が作品に対して金を落とさないかよくわかるな
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
>>391
多数てどんだけだよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
※389
そのもともとの人気が配信のおかげだなんて誰一人言ってないけど何と戦ってるの?
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
ARKなんてVのおかげで売れた訳じゃねえし
元々流行ってた所にVが入って来ただけでVのおかげぶひぃぃぃ!!って空気読めてなくてうぜーよお前

そういう所だぞっ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
まあこういうことよな、今後Vみたいな連中にゲーム実況なんか頼まなくていいぞ
金にならないどころか金払った分すら返ってこないってのがよくわかっただろ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
>>380
その時だけそうでしたとかいう切り取った話だけしてるから滑稽だよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
実際VTuberがARKやってる動画見たけどみんなでぎゃーぎゃーやってて面白かったよ。
みんなも見ろよ。ココ ティタノテイムで検索な。
直接VTuberのチャンネル見たくなかったら切り抜きの方見ろよ。
そっちの方がまとまってて面白いし。
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:08▼返信
>>397
それも数年前に既に数百万売れたソフトですが
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:09▼返信
おお…思ってたほど、宣伝効果ないんだな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:09▼返信
>>1
vではないけど某実況者が動画投稿していた時期にカイロソフトのあるゲームがApp Storeで1位になってたけどね。
ゲームによりけりなんじゃないかな?
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:09▼返信
誰も宣伝してなくても面白いものは売れる
Vanheimとか
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:09▼返信
内容を知ってもらっても売り上げに繋がらないなら
そりゃゲームそのものが面白そうに見えないんだろ
なんでこんな当たり前のこと理解できないんだ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
見て満足するやつがほとんどだからな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
>>406
それで買ったんすか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
※405
宣伝ってそういうものでしょ
頭悪いの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
別にそのゲームやりたいわけじゃないだろうしな
ましてホラゲとかだと1度見たら全てわかってしまうわけだし
視聴者参加型とかで遊べるゲームなら一緒に遊びたいやつとかが買うかもな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
>>408
Twitterもだけどこの手のには宣伝効果ないんだよねガチで
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:10▼返信
案件は別としてもともと宣伝でやってるわけじゃないからな
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
ネタ提供してるわけだし投げ銭の何割かはゲーム制作者に渡らないとおかしくね?
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
Vの記事はゲーム内容のコメントもほとんどエアプだなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
>>407
数年前に外国で売れたゲームが2020年に日本でブレイクするかよw
君のレスがすでに去年のブームを証明しているよw
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
Vの何々ちゃんが実況!?wwwうおおおおおwwww買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(買わない)

これだぞ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
もうちょっと自分でもやってみたいと思えないとダメだろうな
リムワールドは初めて見たけど自分もやってみたいかもって思えたよ
これはただの追いかけっこだからそういう感じなんだで終わってしまう
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
>>403
だから滑稽なんだよなあ
それ元から人気のものに後から便乗しただけじゃん
Vが人気にしたわけでも何でもないじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
VチューバーのファンのほとんどがVチューバーのファンだからな
そらゲーム買わないわ、そのへん前より露骨だろう
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:11▼返信
買ってもいないゲームに何をそんなに必死になってケチを付けているんだ?
Vに宣伝効果がないと何か困ることでもあるのかい?
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:12▼返信
俺は一応影響を受けて買ったよ
クラフトピア
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:12▼返信
こういう事を言うと顔真っ赤になるかもしれないけど
スパチャ投げるようなやつはVしか見てないし
他は貧乏な暇人が多いんだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:12▼返信
>>2
基本的に実況動画みるやつは低能だからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:12▼返信
このゲームはPIENと同じレベルと思うけど買ってまでやるもんかね
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:12▼返信
ゲームが酷くてもせめて20本ぐらい行くやろ…
ゲーム買う金あるならスパチャするような人しかVtuber見てないということが証明されたってことか

なんだよただのネタバレ動画やん

マジでこのまま実況者向けのゲームが主体になってくんかなぁ
害悪だなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
獄門ペンギンの話するか

ランダムマップとかじゃないから一回嵌め殺し覚えれば楽なんだよね

まあこれ、他の実況者の動画観て分かった事だけどwwwwwww

買ったかどうか?いや、こんなのに金出す訳ねーだろアホボケ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
V擁護する訳じゃないけど、観ても面白く無かったら買わないだろ
自分のクオリティの事を棚に上げるクソは一度考えた方がいい
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
ゲームファンでVチューバー見てる奴の少なさよ
今は特に多いだろう、そういうの
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
>>413
俺は既存ARK民な。
息子が恐竜好きだから始めたのよ。
そしたら周りが盛り上がってゲームも長続きしてウハウハってわけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
どこのコメントでもせいぜいスチームの順位が偶然に上がったぐらいが一番の根拠だからな

信者アホ丸出しだろw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
アプリやSwitchでも売ってれば、もっと売れたんじゃないかな
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:13▼返信
2021年 ファミ通ランキングより
下二つは日本で宣伝なんて完全に無意味だよね?

スイッチソフト 200万本突破
プレステ4ソフト 2万本突破
プレステ5ソフト 完全不明 2千本程度?
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:14▼返信
>>397
対戦ゲーは盛り上がるんじゃないの
俺も配信見て気になったけど買っただけで起動はしてないw
〜のおかげで売れたんだぞ!みたいな話って結局売れない理由もvtuber側にブーメランするから
恥ずかし過ぎて何を誇ってるのかわからんわww
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:14▼返信
はちまとオタコムはホロライブになにか恨みでもあるの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:14▼返信
>>425
割れユーザーが開発者や作者にいちゃもんつけてるのと似てるな
漫画村が生きてた時にも見かけた
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:15▼返信
このゲーム一回クリアできるともうそれ以上の要素ないから買う価値無いぞ

繰り返し遊びたいゲーム性になってから出直して来いよ雑魚
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:15▼返信
Vの影響で言えばマイクラを買った
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:15▼返信
Vが実況して伸びたのリムワールドとトライアルフュージョンぐらいやろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:15▼返信
>>431
な?こうやって開き直ってるっしょ?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:15▼返信
コレだけVチューバー増えれば登録者は多いけどその95%以上の人は自分でゲームやらない人ってチャンネルも増えたろうな
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
Vチューバー宣伝が上手くいったケースのが圧倒的少ないわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
もうこの作者のゲームはプレイしませんで終わりでしょ
任天堂タイトル筆頭にいくらでもネタはあるんだから
こんなお気持ちする作者のゲームはわざわざ遊ぶ必要無いよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
見たやつがどんな商品でも買いまくる宣伝なんてこっちが知りたいものだが
売れないから認知度上げるためにみんな必死で不特定多数にCMやDMうったりするんだしな
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
バチャ豚はエアプだったり数字を水増ししたりするよね
しかも俺らが起源とか起源を主張したりするし
どっかで見たなこういう豚共
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
俺も別にVにたいした宣伝力はないと思ってるが、連投でV下げしてるやつは必死すぎる
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:16▼返信
>>279

その頃にはわすれてるわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:17▼返信
クソ雑魚ゲーム開発者風情が図に乗り過ぎなんだよね

手前等クソ共はV様の餌として生産奴隷にでもなっていればいい話
そもそもVに買って貰ったんだろ?それで文句言うんならスパチャ10万から始めて?どうぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:17▼返信
Vの動画見てる人は基本ゲーマーじゃないから、購買にはいたらんでしょ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:17▼返信
食い物にされてるだけだなw😅
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:17▼返信
>>435
まあ埋もれてたタイトルや新規タイトルならともかくねえ
数百万売れてVが出てくる数年前から手垢がつくほど実況されてるタイトルで今更ドヤられても…
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:17▼返信
ぺこらも前にやってたな
詰まらなそうだったけど…
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:18▼返信
>>450
ここ加藤最高とか言ってる老害がいるから
そいつらだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:18▼返信
ゲームじゃなくてそいつ自身が目当てだから残当
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:18▼返信
Vtuberの宣伝効果があったゲームってほとんどないよな、扱ってるゲームはめちゃくちゃ多そうだけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:18▼返信
バーチュバーが宣伝しようが知ったこっちゃないけど
囲いのバチャ豚共が臭い事ばっか言ってるなら買う気失せるなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:18▼返信
そのうちFFが売れてるのはVのおかげとか言い出しそう
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:19▼返信
>>452
ゴミどもが買わないんだから10マン払うだけ赤字で草
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:19▼返信
>>447
これな

Vチューバーに宣伝して貰ってるだけで有難いのに

クソ生意気にお気持ち表明とかきっしょ…
この作者のゲーム買った事ねーけど 絶 対 買 わ ね え よ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:19▼返信
じゃあ宣伝したらバンバン売り上げが上がるタレントさんとかに宣伝をお願いしたらいいんじゃないの?
いくらかかるか知らんけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:19▼返信
Vの功績()でイキれる信者すごいわ
自分では何もしてないのに
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:20▼返信
>>464
だからジャッジアイズとかキムタクが主人公して売れたで
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:20▼返信
バディなんとかがあるからなんとも言えん
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:20▼返信
>>465
買ってイキるならまだしも
結局買わない乞食が逆ギレしてるだけでしかないしなw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:21▼返信
>>456
何十本くらいは売れそうなもんだけどかなりレッドオーシャン化してるのかねえ
ソシャゲもレッドオーシャンみたいだけどゲーム会社自体は好調のようだしよくわからんな
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:22▼返信
この手の負け犬が必死に吠えてるの観るのは気分が良い…

余りにも心地よすぎるからこのV様にスパチャ払うはwww

とりまっ、数万ぽんと投げちゃおっかな~ん♪そこで指咥えて観てろよ雑魚作者風情がぁw
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:22▼返信
>>420
だからそれVが出てくるずっと前から日本で腐るほど実況されてるで
ゲーム買わないから知らなかったかな
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:23▼返信
>>377
あれは実況のように内容見せたわけではなく、正しい意味での紹介(宣伝)だからな
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:23▼返信
なぁ、Vのゲーム実況に宣伝効果なんてねぇんだよ
キャラクターがゲームというアクセサリーを着こなしてる姿を見にくるだけなんだから
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:23▼返信
でもさVオタ以外は買ってたのならともかくトータル2本だろ?
これに関してはVの宣伝ってよりただ単純にゲームが面白くないからじゃねーの?
Vオタを擁護したくはないけども・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:23▼返信
※466
うん、だからそういう人に依頼すれば良いと思うわ
宣伝ってお金を払ってお願いするものだし
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:23▼返信
この発言でカオナシ逆ギレして凸らないかな
Vのゲーム界隈叩き潰す切欠になってほしい
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:24▼返信
欲しくなるゲームじゃないしな
壺男とかはクソゲーにしか見えないけど買いたくて仕方なかった
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:24▼返信
だからVオタはVへのスパチャしかしねーから
Vに宣伝して貰ってもVにしか金出さねえんだっての

これ分からん癖に宣伝して貰ったとか息巻いてるのバカ丸出しで草なんだよなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:24▼返信
元から売れてるゲームに乗っかって伸びるのは当たり前でしょ
むしろゲームの効果で余分に来場増やしてもらってるまである
案件で結果出せなきゃ宣伝担当の意味ないやん
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:25▼返信
「そもそも実況配信・動画に大した宣伝効果なんて無い」って意見には賛同するところなんだけど

ぶっちゃけこのゲームの場合はどんな宣伝しても売るの無理じゃない?
どれだけ上手くやっても広告費で赤字になりそうなレベル
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:25▼返信
>>476
このゲームの作者に凸して潰して欲しいよなwww
これはもう…聖戦(ジハード)ですよwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:26▼返信
>>479
普段ゲーム買わないから既に1000万近く売れてるゲームでも急に現れた新作だと思っちゃったんだろうね…
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
>>480
ぶっちゃけクソつまらんからね
ペンギンを上手く部屋に誘導してレンジチン
ガチのマジにこれだけでゲーム終わってんだもん
買って遊ぶかと言われると、ねぇ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
※479
元から面白いゲームだから
知らなかった人にも届いて購入に繋がる
元がつまらないゲームなら
知らなかった人に届いたところで購入にはつながらない
それだけの話なんだよなぁ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
このゲームやってみるか、配信見てみ?普通に金払ってやる様なゲームじゃないから。単純につまらないんだよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
>>481
さっきからネタにしてもあんま面白くないっすよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
やっぱ純が勝っちゃうのか
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
動画豚はゲーム業界のノミ、ダニ、寄生虫
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:27▼返信
ゲームのジャンルと購買層とファン層が重ならんと売れない。
例えば対戦型とか協力型のゲームをvtuberがやったのなら、間違いなくそのゲームのダウンロード数は増えるよね
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:28▼返信
宣伝ってのは商品の魅力を多くの人に届けるためのものなんだから
糞ゲーをだまして視聴者に買わせるようなことしたら
それは詐欺でしかないんだよなぁ
だから有名な人は案件を受ける時だって慎重になるわけで
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:28▼返信
まあ実況見ても買う奴少ないからこそ、メーカーも包括契約結んでV自体から金回収してるんだろうな
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:28▼返信
※87
影響力とか広告効果で案件決まってると思ってるのかよw
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:28▼返信
任天堂「もっと早く教えてくれや!」
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:29▼返信
例のケモホモ層狙ってそいつ等にすら相手にされず爆死したコンサイがどうのとか言うクソゲーの開発者みてーなノリでキモイ

お前ゲーム開発降りろ、才能ねーんだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:29▼返信
この作者も2本しか売れなかった。だから儲からなかったって思うなら、次からは配信の許諾を完全有料にしてその分稼げば良いんじゃないかな
ソフトも売れて配信の許諾ライセンスでも金が貰えて一石二鳥じゃん
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:30▼返信
>>495
そして誰も買わなくなった
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:30▼返信
宣伝効果が薄いの反論できないから今度は製作者叩き始めるとか頭悪いな豚ちゃん
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:30▼返信
なんてこたないw
スパチャしないからそうなるw
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:31▼返信
これは誰が宣伝しても売れなかっただろうけど
もしVが動画出さなきゃスチームで
「よくわからんがもしかしたら面白いかも」って騙されて買う人もいたかもしれない
プレイ動画でクソゲーって知れ渡ったのが敗因だと思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:31▼返信
そんでこのクソゲー作者様はVに幾らスパチャしたの?
50万はしないと文章読んでくれないぞw
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:31▼返信
>>497
いつものパターンだわ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
そもそも誰かが実況しなきゃ誰にも知られずに埋もれてただろうな
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
※484
案件でもないゲームの購入に繋がった所でなんの実績になるん?
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
arkの発売日は2015年
今から6年も前でVtuberが世に出てくるずっと前からたくさん実況されまくってる
900万本売れたタイトルやで
ゲーム買ったことないから知らなかったかな
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
Vチューバ―って購入促さないとか気がきかん奴ばかりなんだね
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
Vが宣伝すりゃ無条件で売れるとか思い込んでる頭が幸せそうで何よりですわ
一生お気持ち表明してろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:32▼返信
ファミ痛ならジョジョだって売れちまうんだぜぇぇぇ
Vtuderとか言うゲロ以下のゴミカスさんよぉぉ
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:33▼返信
>>496
信者が買わないのは元からだから一緒じゃん
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:35▼返信
※507
ならファミ通に記事出してもらってクロスレビューでオール10付けてもらえるように金積めば良かっただけでは
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:35▼返信
宣伝だけで売れるならサム8は鬼滅を超えたはず
やっぱり素材も大事
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:35▼返信
 
 
バチャ豚が 買うわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:35▼返信
Vがやってるゲームも買わないのにお近づきになれる分けねぇだろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:35▼返信
>>463
何のゲームでもそうだろw
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:36▼返信
このゲームは面白くないのかもしれんが
それとは別で豚ちゃんの脳内では
俺達が宣伝してやったのに売れない=クソゲー
という思考回路になってると思うんだ
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:36▼返信
バチャ豚
任豚


二大だが買わぬ豚
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:36▼返信
この開発者は面白いゲームだから売れるってことを忘れてるね
Vなんて所詮はゲームを知ってもらうだけの役割なんだよ
面白いゲームだけど知られていないってパターンだけが効果があるということを忘れるな
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
ゲームを面白くする天才でもないやろ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
>>420
ブレイクてw
それ数年前の人気作がセールだから売れたって言うんですよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
インディーズだから売れなかったのか、それともそこまでの宣伝効果が実況に無いのかどっちだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
>>463
やる側も見る側もこの463みたいなレベルが大半って事ですよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:37▼返信
Vtuberに寄生されたゲームはみんな不幸になる
楽しんでるのはVtuberとその信者だけ
あとは食いモノにされておわるってわかんだね
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:38▼返信
>>516
そのパターンが今んとこ存在しないから
おまえら宣伝効果ないし買ってないよね?って言ってるわけ
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:38▼返信
イナゴみたいに食い散らかすだけで害虫だよね
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:38▼返信
つまりバディミッションが売れないのはVTuberが宣伝したせいって言いたいのか
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:39▼返信
ゲームやりたい奴と配信見てコメントして楽しみたい奴は別だろw
スマホで配信見てるやつが相当数いるわけだしな
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:39▼返信
>>514
それ宣伝で言わないんだよなあ
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:39▼返信
>>521
Vチューバーって任天ゾーンよりはるかに酷いね
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:40▼返信
とっとと次のゲーム作れよ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:40▼返信
>>509
ファミ通はマイクラテラリアでもなきゃインディーズなんか扱わないよ基本
普段ゲーム買わないから知らなかったのか
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:41▼返信
>>522
頭わるっ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:41▼返信
※521
不幸には別になってねえけど
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:42▼返信
そもそも宣伝じゃねえじゃん
プロモーションじゃなくてただの実況配信だろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:43▼返信
※529
ちゃんと例外あるじゃん
なら不可能じゃないね
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:43▼返信
※529
いや扱いまくってるが・・・
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:44▼返信
kenshiみたいに埋もれた名作を
個人が流行らせて沢山実況する人間が増えて開発者が直々にメッセージ出してニュースになるくらいになって
初めて「〇〇のおかげで売れた」って言うんだよ

Vは何一つできず信者が逆ギレしただけ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:44▼返信
>>529
スイッチにインディーがくるようになってから扱い始めたぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:44▼返信



フリゲー界のバディミッションBOND


538.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:44▼返信
※529
ゲーム結構やるけどファミ通なんか見ねえよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:44▼返信
>>527
養豚場にもランク付けはあるからなw
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:45▼返信
>>530
逆ギレじゃんw
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:46▼返信
※535
いや開発者がコメントだしてるやん
そもそもVも信者も一切ゲームの売上とか気にしてねえし
プロモーションならまだしもただの実況だし
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:46▼返信
Vつーばーに宣伝してもらっても無駄ってはっきりわかったね
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:46▼返信
>>531
なってるじゃんw
ここで買わない信者に散々叩かれて
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:47▼返信
>>541
売れなかったって文句をなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:47▼返信
>>540
頭悪い人が頭悪いって言われて怒ってるw
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:49▼返信
ソーセージレジェンドみたいな「誰がそんなん知ってるんだ」みたいなマイナーかつネタでしかないゲームでも
ユニークプレイヤーが増えて大型アップデートが予告される程度にはVtuberの影響はそれなりにあるんじゃないかね
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:50▼返信
>>527
任天堂ゾーンはブヒおじさんが買わなくても子どもたちは買う可能性あるからね
VゾーンはVおじさんが買わなかったら他に買う人いないから
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:51▼返信
ゲーム実況がゲーム会社に売上で貢献してるとか言ってたV豚どういう気持ちなんだろw
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:51▼返信
※546
Vと遊べるゲームなら売れるのはだれも否定してないぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:52▼返信
ゲーム実況は宣伝効果ないからな
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:52▼返信
720円はちょっとたけーわ
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:52▼返信
※531
サクナヒメの作者もV豚に絡まれてたし
アトラスもペルソナ5やらせろってゴネる外人に突撃されてたし
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:52▼返信
V信者と西野信者の構造って全く同じなんだなw
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:52▼返信
湊あくあよりも登録者数が圧倒的に多いキズナアイが6ヶ月前に実況してるじゃん
ここまで売上気にしてるならいろんな実況者が実況した直後の売上も晒して欲しいわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:53▼返信
>>546
まあそれなら一応宣伝効果あるって言えるかな
無料タイトルだから金出したかは怪しいけど
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:53▼返信
そしてやった気になってる視聴者たち
大半の実況ってゲームのめんどくさい部分は飛ばすから動画としては正しくても視聴者はにわか知識で語りだす
三分クッキングだけ見て料理を語りだすようなもの
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:53▼返信
初見プレー2時間クリアのアドベンチャーゲームで720円って価格設定がおかしい
FanaticalやHumbleでどんだけゲームが手に入るよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:53▼返信
発売後3か月くらいで多くのV(ホロライブ含む)が実況し
さらにその3か月後あらたにあくあがゲリラで配信したところで普通に考えて売れんだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:53▼返信
※541
勝手に売上見込んで許可出してるだけならまだしも
それで甘いこと言い出したらあれこれ言われるのは当たり前だろ
Vとか関係なくどこにだって信者やアンチはいるしおんなじ事になるわ
逆にVじゃなかったら絶対売れてたわけでもなんでもない
ただウケてるから流行りに乗っかってVに寄生してみたにすぎないんだしな
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:54▼返信
※504
ARKエアプだから知らないだろうけどそれだけ売れてても国内プレイヤーほとんどいなかったんですよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:54▼返信
>>553
自身は教祖への貢役以外何の役にも立ってないくせに
教祖さまが〇〇してやったのに逆らいやがって!とか言ってるのが似てるね
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
※556
視聴者だけじゃねえんだよな
いまのゲームのまとめサイトとかにいる奴らほぼやってねえ奴らで構成してるから
暇で常駐してるだけ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
>>559
勝手に実況されてなんの宣伝価値もなく信者に突撃されて
それで寄生してきたとか言われるんだからたまったもんじゃないなw
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
ホロライブなら!(笑)
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
>>556
最近のゲーム内容叩きの大半がそれやろなぁ
実際にプレイするといい面と悪い面知ってるから日本人は民族的にあまり叩きの方向に行かない
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
v見に来てるだけだから当たり前の話
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:56▼返信
※560
いや普通にいたぞ、初期から攻略wikiも充実してたし日本人サーバーも日本人トライブもかなりの数あった
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:57▼返信
>>505
ゲームなければフリートークすら出来ない馬鹿共なのに開発者に嫌われる行動しか取らないよな
一番味方に付けなきゃいけない奴を敵に回してる鉄オタみたいな奴等が主動してる
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:57▼返信
加藤純一救急搬送
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:57▼返信
配信見てちょっとやってみようとページ見に行ったら700円でえ、じゃあいいや・・・ってなってるよねこれ
別のゲーム買って余った半端な予算を消化しようって層には絶対選んでもらえんよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:57▼返信
案件出したならともかく
勝手に宣伝効果きたして期待外れでしたー
みたいなお気持ちしてる方がよほどヤベーわ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:57▼返信
ゲームじゃなくて配信者観てるっていい加減気づけよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:58▼返信
※560
ARKタイトルだけは有名だったけどバグやフリーズすごいって言うんで安くなるまで手出さなかったもんな
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:58▼返信
※156
その船長と白狐の登録者数100万人二名を宣伝大使に起用したサクラ革命の現在のセルランは何位ですか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:58▼返信
>>561
Vに寄生すれば無条件で売れると思い込んでて逆切れしてるこのクソゲーの作者とまるきり同じだよねw
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:59▼返信
>>545
ん?お前らが買わないしなんの宣伝価値もなく
新規タイトルを流行らせたことを証明された例がないという
単なる事実を言っただけだがなんか問題あるか?
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:59▼返信
間違いなくスポンサーのVtuber離れが始まるな
実況しか能が無いVtuberは淘汰される
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:59▼返信
>>156
リムワールドってVが食いつく前からずっと人気じゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:59▼返信
実況見てる奴は実況で満足してゲーム買わない
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 20:59▼返信
※574
ものすごく当たり前の話だけど
お目当てのキャラじゃないのにガチャ回す奴おらんやろ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:00▼返信
同じホラゲーでも「Phasmophobia(超常現象調査員になって特定していくゲーム)」はVがやってるとこを見てやってみたいと思ったし実際買った
話題になってるこっちは待ったやってみたいとは思わんかったな
宣伝効果云々以前にゲームのクオリティがダメダメすぎる
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:00▼返信
SONY「日本ではゲームはプレイするものではなく見るものになっている。さらに任天堂という強力なライバルがいる。我々が入る余地が極めて小さい。」
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:00▼返信
【悲報】ポケセン縛りおじさん加藤純一救急車で病院へ
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:00▼返信
見て面白かったら買うから作者の自虐やね
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:00▼返信
※567
今と比べたら天と地の差だし公式サーバーがヨーロッパ圏しかないから少ない国内非公式鯖に偏ってただけな
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:01▼返信
>>571
でもこれ開発者も本気じゃなくてネタで言ってるだけっぽい感じもするけどね
それを本気にするカオナシと叩く材料として使うアンチVの方がヤベー気がする
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:01▼返信
実況されてなかったらたぶん俺は一生このゲームのこと知らんと思うわ
知っても買いたくはならないけど
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:01▼返信
>>567
発売時点で割と有名だったしなあ
当時日本人が少ないっていうのは単にその時の要求スペックがでかかったから
やれる人間が少なくてそう思えただけでしょ
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:04▼返信
別にゲーム好きでもないクズが「自分の宣伝のため」にやってるだけだしな

あとクズが実況したから人気出たとか妄言ほざいてる奴も痛い
それ元々人気があったのをクズが後から乗っかっただけだから
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:04▼返信
>>581
V豚ってこういう買わない動画批評家が多いよなw
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:04▼返信
つかVだから見てるだけだろ
たとえばキャーキャー言われてた野球のハンカチ王子見てる奴らの中でどれくらいが野球すると思ってんだよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:04▼返信
>>581
セルフ訂正レス
「待った」じゃなくて「まったく」
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:05▼返信
>>170
無料ならともかくって言ってる時点で宣伝効果皆無やん
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:06▼返信
>>576
誰も宣伝なんて言ってないけどな・・・
Vがプレイしてもこういうゲームがあると知ってもらうしか出来ない
だから売れるには知ってもらって更に面白いゲームじゃないとダメなんだって言ってるだけなのに
なぜか流行らせたとか思い込んでるから頭悪いって言ったんだよ
まだ文句あるか?
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:06▼返信
>>591
まあそいつらは野球にケチつけないだけマシかな
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:06▼返信
※589
ゲーム好きだけどやらずに好き勝手言ってる奴らが大半だから
やってるだけクズ卒業だわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:07▼返信
バチャ豚ってゲームに興味あるわけじゃないから
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:07▼返信
Vの影響で売上増えるとか言ってたバチャ豚息しとるか
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:07▼返信
もしかして小粒なゲームは実況されると宣伝どころかネタバレされて終わりなのかもね
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:08▼返信
>>597
声で抜けるかだけだからな
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:08▼返信
任天堂のバディミッションがいい例じゃんw
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:08▼返信
>>590
そのファズモなんたらはちゃんと買ったなら
ここで発狂してる他の貧乏人よりはよほど立派だと思う
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:09▼返信
Vtuber好きなやつでゲーマーなんていないだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:09▼返信
だからさあw
2015年に外国で人気だったARKが2020年にVTuberがみんなでわいわいやって、日本でブレイクしたわけよ。
だからARK公式がホロライブに感謝したわけ。日本じゃマイナーだったからね。
それ前にもたくさん実況されてたけど、日本のARKブームはVが実況した去年だったわけよ。
お前ら挙げてみろよ。発売五年たった外国で人気だったゲームが日本でブレイクした例をよw
きっかけがあったに決まってんだろうが。それを公式も認めてんだぞw
いちゃもんつけてる奴は仕事か?このブログでVをたたくバイトかよwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:09▼返信
>>600
萌えキャラのイラストあればシコって金出すしなwww
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:11▼返信
シコネタ非難されて長文書いちゃうおじさん
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:11▼返信
某宇宙海賊の配信で見たけど、シンプルに金払ってやろうとは思わねぇよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:11▼返信
Vがやれば絶対売れるわけじゃないのは当たり前だし絶対売れないと言い切れるものでもない
一々極論で答え出しすぎなんだわ
馬鹿は極論で語りたがるから仕方ないけどさ
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:11▼返信
開発者「ぜぇ…ぜぇ…何とかゲーム完成したぞ…」→売上2本

Vtuber「このゲーム実況しまーすw」→スパチャ100万

アホみたいやな
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:11▼返信
ARKおじさんそろそろ畑違いの話自慢がうぜーからこのクソゲーでも買って遊んでやれよw

おっとw貧乏な癖にひり出した渾身のお金はVへのスパチャで消えるからこの程度にすら金出せないか?www
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:12▼返信
※580
ならその二名が声優のキャラが実装されたらセルラン爆上がりするんだな、期待してるわ
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:12▼返信
>>610
やめたれwww
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:12▼返信
長文アイタタタ
こういうのを井の中の蛙ってんだろうな
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:12▼返信
ゲーム見に来てんじゃねんだわ。
それで売れると思ってるとか、片腹痛いわ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:12▼返信
>>610
やーwwwwww
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:13▼返信
>>610
火の玉ストレート
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:14▼返信
Vが実況しただけでクソゲーが何万も売れるようになったら
インディーズゲー全体のクオリティが下がりかねないからそれはそれで困るんだが
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:15▼返信
任天堂公式案件になってるよゐこの○○生活も果たしてどんだけの宣伝効果があるんだか
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:16▼返信
※608
実際ゲーム開発者でもこんな売上の話するやつもいれば
配信者にチャットやコメントしたり素材上げたりDOOGみたいなことしたりするのもいるしな
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:16▼返信
あーこれやってたみたいだけど見る気すらなかったわ。RTだけおじさん。
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:17▼返信
むしろVって元から流行ってるゲームに後乗りして右向け右するのが習性だろ
壺しかりPUBGしかりAPEXしかり流行りに流されてやってるやん

622.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:17▼返信
>>604
arkをマイナーで知らないてよほど普段からまともに買ってないんだなぁ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:18▼返信
>>610
ARKおじさんだが、見事な話題そらしでワロタw
VTuberの影響で販促効果ある場合もあるよってことを事実上認めたなw
そうだよな君は負けてないよwww
掲示板はレス続ける限りは負けないシステムだからなwwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:19▼返信
※618
つか案件じゃなくて全部公式で抱き込んでやればいいんだよ
そしたらこんな売上の話なんか出てこない
一蓮托生で配信やったらいいだけだわ
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:19▼返信
>>617
そんな実在しないたらればの話されても
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:20▼返信
>>623
で、その運営が感謝したとかいうソースはどこなの
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:21▼返信
コメント痛すぎだろV豚w
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:21▼返信
※622
そういう奴らが買って初めて売上上がるんだよ
流行ってるもの全部にわかが作り上げてるんだぞ
知識型オタクは火種にしかすぎない
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:22▼返信
>>621
それだけならまあいいがゲームに無知で買わない人が
何年も後から人気の起源主張するのはいたたまれないよ…
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:23▼返信
違法ゲーム実況者にゲーム提供するマヌケ
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:24▼返信
ゲーム実況に何の意味もない事が証明されてしまった
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:25▼返信
>>628
一理あるけどarkとVにはあんま関係ないかな
そういう流行は一から作って初めて主張できるものです
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:25▼返信
※629
それはどの業界もそうだから
とくに人気作は全部そうと言って過言じゃない
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:25▼返信
>>622
ARKがマイナーじゃないなんて、お前ゲーマーだろwwwww
俺は仕事と子育て忙しいから知らなかったよ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:26▼返信



「宣伝してやってる!」とかアホな擁護してた奴ーw


636.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:27▼返信
>>439
どこからどう見ても応援ブログだけど
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:28▼返信
Vチューバーなんかに全然影響力ないから
Vチューバーには実況プレイ禁止でいいだろ
相手とバカ信者のために利用されることはない
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:29▼返信
以前このゲームをファミ通の編集者がやってる配信見たけど
視聴者500人もいなかったそっちのほうが、売上貢献してるだろうなこれ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:29▼返信
まあこいつらって普通のゲームは買わないし
美少女ソシャゲの宣伝とかのが向いてるでしょ
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:29▼返信
>>626
フォローの話を抜きにしても、
スパチュンのARKのページを今すぐ見てみろwwwwwww
トップにVTuberで話題沸騰中とかいてあるぞwwwwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:33▼返信
元々グレーゾーンだったゲーム実況の許諾問題。全く開発者に利益なしと判断する開発者が増えそうですね。実況文化がは害虫となる前にいい関係を築いてほしいなあ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:33▼返信
>>632
他人が100伸ばしたものを後から1伸ばして手柄主張されてもねえw
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:34▼返信
※632
それは知らんわ
ホロライブ界隈でARKが流行って盛り上がってるのをまとめが取り上げるからその中の奴らがイキり出したんだろ
どこにだってそんなイキりはいるわ
鍛えられた古参のいるところだとにわかに対して大人の対応で返すけどな
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:34▼返信
※634
出た時からハード系マイクラって触れ込みだったからマイクラやってりゃ勝手にアンテナに引っかかるんだよなぁ
あ、もしかしてマイクラを日本で流行らせたのもVチューバーだと思ってます?
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:36▼返信
※641
むしろ少ないほうだぞ
開発者でも実況にチャットしてきたり悪ノリして公式MOD作ったり素材渡して喜んでるやつら相当いるし
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:39▼返信
>>643
にわかしかいないと
こういうところでそこそこ知ってる人相手に増長しちゃうのかもな
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:39▼返信
※626
ARKプロダクトマネージャーDollie氏の2020年7月10日のツイート
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:39▼返信
>>644
いや、マイクラもやったことないよ。
俺がARKやってるのは子供が恐竜が好きだからだよ。
俺が言いたいのは偶々やってたARKがVTuberのおかげで流行ってくれて嬉しいってことだけだよ。
別にゲームも普段からたくさん買ってるわけじゃないし。
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:40▼返信
>>648
ならまあそんな詳しくないのも納得かな
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:44▼返信
知名度だけは確実に上がってるはずなのに売れないって逆に中身がやべえってことを恥じろ
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:46▼返信
数か月前にぺこらとか他の子がやった時はどれくらい売れたんだろう
あくあがプレイするの遅すぎる気もするが
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:47▼返信
そのクソゲーの放送をキャッキャしながら見て金まで払うくせに後から手のひら返しとは酷いモンだな
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:49▼返信
>>652
あげく印象だけでやりもせずゲーム製作者叩きだからな
人間のクズなのを自覚した方がいい
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:51▼返信
ヴァチャカスはVキャバ嬢を見ているのであってゲームなんて見てないから
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:51▼返信
※648
マイクラ流行ってたのも知らないからARKが流行ってたのも知らなかっただけやん
このインターネット全盛の時代に海外で流行ってるものが5年も遅れて日本で流行なんて事自体おかしいと思わんかった?
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:52▼返信
彼らの金の使い途はスパチャやぞ?
無駄なゲームに払う金なんて持ってないだろう
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:52▼返信
まぁ配信スタイルというか、相性が悪かったというか
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:52▼返信
クオリティの問題だろ
消費者舐めすぎ
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:55▼返信
まあやる側がクソゲー実況と銘打って50円の海外ゲームやるなら
買わないのも宣伝にならないのも分かるけどね
でもこの場合のクソゲーて単に自分らが買わないことをばらされたら言ってるだけでしょ
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:56▼返信
じっきょー()笑なんてゲーム買わない奴らだからな
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:57▼返信
Vも普通のも実況見るけど見たら買わないな
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:59▼返信
ただのゲーマーが2人買ってバチャ豚1本も買ってない(確信)
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:59▼返信
9本でいい
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 21:59▼返信
>>655
ま、流行に詳しかったのは子供の方で
パパはせがまれて買っただけでしょう
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:00▼返信
でも宣伝目的の案件のほうが叩くやつが増えるんだよなw
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:00▼返信
所詮ゲームセンターCXのパクリw
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:00▼返信
面白いゲームだとして楽しませてもらったぶんは全部スパチャに還元されると思うわ
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:03▼返信
Vだけじゃなくニコニコやyoutuberもゲーム実況やってその信者も似たようなこと言ってるやついるのに
Vだけ必死に叩いてるアンチもカオナシと同じレベルで頭おかしいことに気がついたら?
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:03▼返信
マイクラやってる奴ならARK引っかかるは暴言だろw
サンドボックス系いっぱいあるし
マイクラがダントツで売れてんのに全員知ってるとでも思ってんのかよw
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:04▼返信
>>664
というか子供がそんなハイスペゲー(当時)知ってやりたくなったって時点で
もうそれだけ当時のがはるかに流行ってたって証明だしな
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:04▼返信
ゲームやってる絵畜生に興味があるだけで何やってるかなんてどーでもいいからな
許可も得ずに他人の褌でカオナシ共から金巻き上げててすげーよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:04▼返信
vしょっぼwwwwwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:05▼返信
Vってやっぱ何も影響力ねーなw
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:06▼返信
YouTube見てる奴が買うわけないやん
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:06▼返信
結局ゲームじゃなくて配信者みてるだけじゃん
前の叩かれた個人のやつのが正しかったじゃねーかwwwwwwwww
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:06▼返信
※668
一般人を気取ってる人ほどアニメ絵にめちゃくちゃ嫌悪感出す人多いからなあ
昔はテレビなんかで世間に出てくると叩かれたけど
今じゃみんなネット見て本来アングラなものをみんなが見始めたからね
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:07▼返信
>>668
似たようなってのはどの話だ
買わなくて信者が逆ギレする話?
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:08▼返信
※670
子供内で噂広まって人気になって流行ってたとかまったくの嘘だぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:09▼返信
絵の連中も間が持たないからなんとなくやってるだけでゲームなんて大して興味ないだろうしな
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:09▼返信
steamページのリンクくらい概要欄に貼ってやればいいのになw
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:09▼返信
>>626
横だが英文の公式Twitterでもツイートがあったな
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:10▼返信
>>669
現に売れてる部類だしなあ
サンドボックスは星の数あっても数百万も売れたらまずゲーマーの耳には入るよ
そうじゃないならそいつは元からたいして買ってないんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:11▼返信
牛沢とかニコニコの頃からやってるような実況者の動画は購買意欲が出て結構見た後に買うけど、Vtuber系のは全然その気にならない。
何か違いがあるのかな?
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:12▼返信
PV見ても1ミリも欲しいと思わなかった。
美少女にすれば売れるんじゃね?w
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:12▼返信
V見て買う奴いるわけないやん
そんなもんに金使うくらいならスパチャに金使って承認欲求満たした方が有意義だろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:13▼返信
売れた数2本 ・・・そこには壁がありシビアだったか 
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:13▼返信
※683
実況配信とプレイ配信じゃ全然違うからなあ
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:14▼返信
Vのカスは金もらえればいいだけだし豚はお布施してシコってるだけだしゲーム好きなやつは誰一人いないんだ
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:14▼返信
>>678
だからどっかの実況でも見たんだろ
無知なVおじさんがしらんかっただけで当時のがはるかに多かったし
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:16▼返信
※669
アンダーテールもそうやがあんだけ話題になれば自然と耳に入ってくるっしょ洋ゲーだろうと和ゲーだろうと
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:17▼返信
VのARKなんてブーム三期以降やで
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:18▼返信
PV見た感じで面白そうには見えない・・・(だからこそ実際にプレイしている姿を見てもらえたのがうれしかったのかもしれないけど)

ただ、こんだけ売り上げに直結しないのに、ミステリものやノベルなんかの「見てるだけでいいゲーム」をネタバレまで見られちゃうのは痛手だよなぁと思った
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:19▼返信
マイクラもARKも動画で広まったがVのおかげではないなw
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:19▼返信
つか売り上げで語るべき話じゃないわ
グレーとされてるゲーム配信でちゃんと許可取りして配信してる時点でなんの問題もないだろ
違法漫画サイトとかもまったく同じだわ
売上に加担してるとかいう論調になんの意味もなくてやっていいか悪いかだけだろ
ゲームの話になるとすぐ売上の話で良い悪いを決めにかかる馬鹿が多いな
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:20▼返信
自分でやりたいと思うようなジャンルじゃないとな
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:20▼返信
※694
作者がこうやってお気持ち表明しちゃうからそうなるんやで
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:20▼返信
>>694
元の呟きが売り上げの話なんだからそら売上の話になるだろ
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:20▼返信
>>694
みんなが今してるのは宣伝になってるかいないかであって違法合法の話ではないんよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:22▼返信
カオナシはゲームに金使うよりスパチャに金使う方を選ぶ層だからなぁ
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:22▼返信
豚ってすぐ話逸らそうとするなw
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:25▼返信
ゲーム実況は単なる著作権盗用なのだが売り上げに貢献してるって嘘で黙認されてきた。その嘘がバレただけだ。ゲーム実況がゲームソフトの売り上げに貢献するなんて事は無い!
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:27▼返信
※689
当時の人気の話なんかよりもこういう場ですぐARKの話が嫌になるほど盛り上がる時点で
実態はどうであれもうARK=ホロライブの図が成り立ってしまってるのが現状やん
大体言ってることだってARK人気がVおじさんに広がったって話だし
なんでそれをARKプレイヤーとして喜べないのか
にわかでもガキでもおっさんでも1ゲームプレイヤーなら受け入れてやれよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:28▼返信
いくらなんでもこれは少な過ぎる
つまり見た結果メチャクチャつまらなそうだった、絶対に買うべきじゃないと判断されたということ
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:28▼返信
>>698
宣伝にはなったんじゃないか
自分は買ってまでやらないと認識されただけで
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:31▼返信
※701
売り上げに貢献してるという嘘で黙認されてきたってことはないわ
法は法だぞ
単に著作権法の整備がなってないだけだわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:35▼返信
※702
こういうVに都合が悪い話題で無知なV豚が功績として挙げたがるから引き合いに出されてるだけじゃん
なんで無関係なARKプレイヤーがそれを喜ぶと思った?
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:35▼返信
>>702
お薬の時間やで
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:36▼返信
サクラがスパチャして雰囲気作ってるだけだってバレちゃったね
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:38▼返信
まあサクラも多いやろねぇ
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:39▼返信
実際当時から今もARKプレイしてる奴らってこの中にどんくらいいるんだろうなw
当時やってた奴らも飽きてとっくにプレイヤーでもなんでもなくなってるだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:40▼返信
ARKと7デイズトゥダイ、デッドバイデイライト、マイクラは確実にvtuberの影響で買ったな
売れないとか嘆くよりも万人におもしろいと思ってもらえるようなものを作れよ 
何を勘違いしてんのか知らんけど人生なめてんじゃねーぞ
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:44▼返信
スイッチのゲームより良く出来ているのに…
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:49▼返信
結局元が微妙なゲームは売れないでしょ
Vだろうが実況者だろうが
見た人に合わなければ売れないし、おもろそうなら売れる
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:50▼返信
売れてないもの売れてるって詐欺罪とかにならないの
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:51▼返信
Vもこのゲームに興味があって…と言う訳ではなく
やるネタが無い他のVと被らないゲームなるべく安く済む奴を
フリーは最近問題になって炎上しとるし…スチーム物色中…ん?! ホラー 地獄 ぺんぎん!! ステルス?! 720円!!!!!これやっww
で飯の種にされただけやで('ω'`)
マルチプレイ対応しててこのVが継続してプレイするならカオナシも購入してた
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:51▼返信
V豚うんたら言ってるけど
これの宣伝見かけて、よしじゃあ720円で買うか・・・ってなる?
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 22:52▼返信
実体がないものを実体があるって広めるのは一定のリスクあるよなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:06▼返信
っていうかそもそもVtuberに案件投げればこんだけ売れます!ってV側が言ってるんなら煽られてもいいかもしれんけど、面白そうだからやってるだけの実況者がいちいちこんな煽られ方するの可哀想だよな。
結局対立煽り記事に踊らされてるだけなのにな
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:10▼返信
完全にフリゲレベルなので金をとるのは無理ですね
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:13▼返信
リプレイ性があるとか、マルチプレイゲームじゃないと、動画にされてメリットなんかない、ただのネタバレ
動画勢は基本的に金出さない連中だし、おひねり投げてんのもごくごく一部
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:20▼返信
V好きでマーケティング勉強してる子が論文とか書くと面白いかもね
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:22▼返信
ん?ホラー?
の割には画面が明るすぎる
まあ動画は再生してやったぞ
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:25▼返信
実況は内容が本当に面白ければ売り上げに繋がる
内容が無いゲームは実況でその点があらわになるので逆に販促効果はない
それだけの話
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
ゲーム性に魅力が無かっただけなのでは?
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:33▼返信
購買意欲そそられないとかどんだけつまらないんだよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:37▼返信
実況者にだけ金が入るシステムです。
ゲーム開発者には、なんの恩恵もありません。


ゲーム実況って文化を中止するか
実況動画の50%くらいを開発者か販売メーカーに渡るシステム作らんとあかんやろ?そろそろ
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
にじさんじのPCとかデバイスのプロモーションは完売してたな。ソフトよりもハードのほうが売れそう
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:39▼返信
なんでV実況=売増になると思うんだ馬鹿なのか
プレイ動画出て糞ゲーだったら売れる訳ねーだろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:41▼返信
Vにスパチャしすぎてお金ないよーw
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:43▼返信
実況されなきゃ売上0だったんだからプラスじゃん良かったな
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:45▼返信
PV見た限りでは誉める箇所が見つからなかった
Switchならあわよくば、なんて甘えた考えで移植するのはやめた方がいいぞ
常時セールで実質100円なら売れるとは思う
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:46▼返信
最近はvtuberに売れない責任擦りつけるのが流行ってるんですかね
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:50▼返信
夜見のこと叩いて「ホロライブ なら数字取れてた」ってドヤってたやつ、息してるの?www
責任とって今から一人で3本買えや
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:53▼返信
2本てwww
vtuberクソほど影響力ないですね😃
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:55▼返信
りりむの方が売れてただろうに
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:57▼返信
言っちゃ悪いけど
これ配信観た限りクソゲーにしか見えなかったんだよなあ
そりゃ配信で宣伝しても売れんわ
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月07日 23:58▼返信
ホラーゲームなんて見たら絶対買わんわ
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:00▼返信
よっぽど自分の作ったソフトに自信があったのかな

売れてないのは知名度のせい、認知されれば売れて売れてしょうがない!!
認知されても売れないのはvtuberのせい!!!

って
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:01▼返信
>>733
向こうは少なくとも7000本売ったから7000本は買わないと
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:03▼返信
配信関係なく欲しかったら買うそれだけ
で、当然ネタバレ食らいたくないから
クリアした後観たかったらアーカイブで観る
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:05▼返信
これ製作者は配信見て自分の作ったゲームがヤバいと気付けなかったんかな
別のVがやった配信見たけどまあお粗末なゲームだったぞ
Vは必死で盛り上げてたけど無理があった
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:09▼返信
にじさんじに頼めばよかったじゃん。向こうのが案件なら得意だろ
案件だから作者が金払って頼むんだけどな。
金も払わず文句だけ言うなんて、そんなことしないよな?
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:11▼返信
せめてワンコイン
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:12▼返信
「夜が深い」とはなかなか聞かないな
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:14▼返信
Vチューバーじゃなくてゲーム実況系YouTuberに頼めばいいのに
最近だと2BRO弟者のプレイ見てタルコフ始めたし、三人称とか見て何本か始めたよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:15▼返信
そりゃVtuber見に来てるだけだもの。
Vtuberが仮に料理やったからって自分もやろうとはなかなかならんだろ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:17▼返信
>>742
素行が悪いVとかかっさんよりは売れそう
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:17▼返信
>>745
キヨもおとじゃもべるくらもよく見てるけど、
10年弱見てきてべるくらのやってたフォレストしか買ってないわ
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:20▼返信
>>726
日本の漫画やAVを勝手に翻訳して売りさばいてる中国人にも言ってやってくれ
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:23▼返信
買う価値が無かっただけだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:24▼返信
>>747
かっさんのリスナーならかっさんが買えっつったらそれなりに買うだろ
少なくとも売上二本よりはいくだろwww
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:26▼返信
※745
これに関しては誰がやっても売れないよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:28▼返信
もう少し希望がほしいが、V目当てで見ているわけだしこんなもんだよね
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:29▼返信
いきなりのvtuberコラボも既存のユーザーからすれば虚無期間ってことを学んで欲しい
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:31▼返信
Vがやったあとsteamのランキングで旧作が急上昇したりとか普通にあるけどな
なんでも売れるわけじゃないってのは当たり前だろう
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:40▼返信
まぁ結果としてこの記事でここに晒されればVの視聴者よりはゲーマー層の目に留まるから売り上げ上がるんじゃないか?
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:42▼返信
ゲームが好きなんじゃなく
基本的に配信者がゲームするのを見るのが好きな連中だから
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:42▼返信
Vtuberは宣伝にならない。
今後は厳しく配信を規制しないとな。
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:43▼返信
キャバ嬢がオススメするゲームを、キャバクラに通う客がわざわざプレーするわけないわな。
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:45▼返信
出来の悪いホラーもどきゲーム乱造されてんな
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:48▼返信
>>754
Vに限らず配信者なんて知らない普通のゲーマーおいてけぼりコラボはよく見かける
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:50▼返信
サイパンの2broコラボですらここじゃかなり文句言われてたな
めちゃ薄いコラボなのに
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:54▼返信
ホロッパリ言い訳は?
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:54▼返信
>>742
にじさんじも案件爆死したばかりやぞ
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 00:57▼返信
※7
割とネタ抜きでこれかもしれんな
もっと詳細なデータ取っていったらVの提供案件激減しそう
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:05▼返信
今のところVがやってて買いたいと思ったゲーム一つも無かっただね
あるにしても既に昔からやってたメタルギアとかHITMANくらいしかないわ
スバルHITMAN続きやれやw
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:07▼返信
対人要素が無いとキツイ気がするわ

配信が売り上げにつながってそうなのっていうとまず麻雀(雀魂)とかマリカー(発売後だいぶたってたけどランキング上昇)はそうらしいけど
一緒にできるゲーム(例の蹴落とす奴)とかもそうかもね
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:11▼返信
散々言われてるけどVはゲームはなんでも良くてオマケだからね
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:22▼返信
※764
あれ面白いんか?配信見てもつまらなさそうだったらしいやん?

配信者はあくまでもプレーしてる状態を見せるだけだからそれで買いたくなるかどうかは元のゲームが面白いかどうかだからな
niconicoの実況動画見ていろいろ買ってたけど流石にクソゲー実況みても買おうとは思わんかったしな
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:24▼返信
普通に自分がやったら面白くなさそうだから買わないんだよなぁ他人のせいにするな
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:32▼返信
よくやったなこんなクソゲーが2本も売れたなんて
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 01:34▼返信
突然会社の隣の席のおじさんが
「最近配信みてクラフトピアっていうゲームやりたくなってきたわー」とか言ってたから
配信見てやりたくなるってのはあると思うけどな
PCがしょぼくて買えなかったみたいだけど…

そもそも知らないと買えないから配信者にやってもらうってのはアリだと思うね
(知っても面白そうと思わないと買わないけどなw)
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:14▼返信
>>409
ゲームじゃなくて視聴者層の違い
あのあたりの実況者の視聴者層は面白いゲームは買う
Vの視聴者はゲームが好きなわけじゃない
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:19▼返信
視聴者参加型で出来るマルチゲー作っとけ
みんなVと一緒に遊びたくて買うから
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:26▼返信
配信で見て買おうなんて思うなんてよほど面白そうなゲームでもない限り無い
個人製作のゲームなんて配信で見ても金出して買うもんじゃねぇなって出来の物ばかりだし
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:28▼返信
数ヶ月掛けてゲームを作った作者は金にならないだけでなくタダ見した大勢の人間にクソゲー呼ばわりされる
一方実況したVはちやほやされて大金を稼ぐ
こんなことあってええんか
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:31▼返信
Vの配信見て興味持って買ったクソゲーなんてcooking simulatorくらいだ
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 02:53▼返信
>>89
VTuber最高!
どんどんゲームを発掘して!
買わなくて済むからw
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:29▼返信
寧ろあの内容のゲームが2本も売れたことに驚き
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:34▼返信
Vがやったから売れるんじゃない
みんなやってる流行ってる感出さなきゃ無意味よ
稲作や壺ゲーみたいにな
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:36▼返信
ペコラが前にやってたやん
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:46▼返信
面白そうだったら売れてると思うけど
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:47▼返信
俺はVTuberの配信を見て買ったゲームいくつもあるよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 03:49▼返信
>>776
自分でVTuberやって稼げばいいのでは?
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:19▼返信
これなら実況禁止にした方がいいだろ
ネタバレされてるし、誰も買わんぞ
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:21▼返信
作るなら桃鉄のようなネタバレしてもむしろ
遊びたくなるようなゲームを作る事をオススメする
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:25▼返信
>>772
まあ普段全くゲーム買わないおじさんのPCなんてそりゃ低スペでしょうよ
Vオタクも同じ
よって視聴者参加型だかのゲームとやらを作って実況させても売れないし
宣伝費の分赤字でしょう
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:27▼返信
>>759
すごい的確な答えで草
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:29▼返信
実際ホラゲーとかは買おうとは思わんな、見れば終わりだし
まぁ、晒しあげて他人のせいにするやつのゲームは今後も買わないだろうな
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:29▼返信
>>749
つまりマナー悪い中国人と同レベルか
まあ向こうでもV人気だしね
客層も似てるんでしょ悪い意味で
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:32▼返信
>>702
言ってることが韓国と変わらなくて草
実態がどうかは関係ない!たとえねつ造だろうが俺が騒いでるということは事実なんだ!
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:33▼返信
>>704
じゃあなってないじゃん
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:36▼返信
>>789
どのみち買わないんじゃんw
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:41▼返信
傑作だろうがどっちみち買わないよw
だって埋もれた作品や新規作を発掘してそれが流行った例が皆無なんだからさ

あったとしても何年も前の人気作がちょっと伸びた程度だよ
それ自体元から人気だからセールで伸びたかほんとにVのおかげか判別つけるのは不可能だしな
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:47▼返信
V信者が挙げてる傑作て
アークもマイクラも壺も桃鉄も
全部他が人気にしたゲームばっかだな
Vの功績いっこもなくて草
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:55▼返信
ゲーム性がめちゃくちゃ高い奴以外はやらせないほうが吉
もしくはストーリーがめちゃくちゃ良くて1ルートのみ
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 04:57▼返信
動画見てる最中はワイワイ楽しんでるくせに
いざ買わないことが判明したら途端に
あ、思い返したらやっぱクソゲーだったわ!って後付けの言い訳するもんな
そのクソゲーのクソ動画ごときで心から喜んでたのオメーだろw
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:05▼返信
>>797
同じように例え傑作でも
動画中にVに「みんな買ってね?」って言われたときはハイハイ言っても
数時間したら「あ、思い返したらそこまで欲しくなかったわ、放送みたら満足だし」て手のひら返すだけじゃないかな
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:19▼返信
>>764
ホロライブ とサクラ革命の爆死の悪口はそこまでだ
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:26▼返信
このゲームに関してはだいぶ前からホロライブの別のが実況してるからな。箱推しが多いから売上は難しいだろう
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:30▼返信
女Vはそうだって、見た人はゲームを買うお金を女Vにスパチャ投げて終わりだよ
ゲーム買って欲しいなら男Vの方がいいと思う
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:42▼返信
(vtuberに限らず)「ゲーム実況が販促になる」って主張している奴らがいるが、それを裏付けるような明確なエビデンス持ってるんすかね?
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 05:52▼返信
>>802
買う気がないやつはVだけでなく俳優、アイドルとかが実況してるのを見たところで買わない
だけど実況見たことで買うやつは少なからず存在する
これはゲーム関係なくあることだからテレビなんかで有名な◯◯がやってるだとかすることで販促してるわけだしな
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:16▼返信
>>803
いやそういう個人の感想はどうでもいいんで、ゲーム実況が販促になる事をきちんと裏付けるような客観的なデータとか論文とか出してくださいよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:19▼返信
エビデンス出せよって話してんのに、何の裏付けもない個人の感想ぶつけてくるとか阿保すぎだろ
「エビデンス」の意味わかってないんだろうな
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:33▼返信
催促になるかどうかは誰にもわからない
こんなことを話すこと自体馬鹿馬鹿しい
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:36▼返信
>>806
「催促」じゃなくて「販促」じゃないすか?
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:38▼返信
※802
当然メーカーは持ってるだろう
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:43▼返信
>>808
メーカー側が持ってるっていう証拠あんの?
そんな都合のいい証拠持ってんなら、さっさと開示した方が(ゲーム実況やってる連中にとっても)得だと思いますけどね
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:43▼返信
※797
獄門ペンギンに関しては
配信見てるときからクソゲー以外の何物でもなかったわ
もちろん配信中にゲームの悪口なんかチャットに書き込まないが
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:44▼返信
※809
そんなことはわざわざお金払って案件まで出してるメーカーに直接聞いてこいやw
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:48▼返信
>>811
「当然メーカーは持ってるだろう」なんて威勢良くしゃしゃり出てきたくせに、結局何の証拠も持ってないんかいw
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:52▼返信
※812
持ってないのに企業が案件出してたら驚くからな
常識的に考えたらデータがあってやってるだろうというのは当然の予測
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:53▼返信
何の証拠もデータもないのに、「ゲーム実況は販促になる」って騒げるのスゲーな
ただの独断と思い込みでしかないのによくやるわ
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:54▼返信
ホロ豚はゲーム買う金をスパチャする方が良いもんな
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 06:58▼返信
>>813
どうせ「有名な奴にやらせときゎ話題になるだろうな」くらいにしか考えてねえよww
そんなんデータでもなんでもねえよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:00▼返信
※816
ほう
ではそれくらいにしか考えてないという「エビデンス」を頼む
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:03▼返信
>>817
エビデンス出すのはそっちの方が先でしょw
そっちが先に「ゲーム実況は販促になる」って騒いでんだからさ
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:05▼返信
どっかの大学で研究やってくんないかな、「ゲーム実況は売り上げに対してどの程度影響があるのか」って。
そういうしっかりした研究があれば助かるのに
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:07▼返信
>>819
そういう明確なエビデンスがあればゲーム実況者もコソコソしなくてすむし、企業も安心して案件とか配信のガイドラインとか決めれるのにな
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:11▼返信
販促効果どころか売上下げてる可能性の方が高いからな。犯罪にならないラインのギリギリの営業妨害やわ。万引きするフリして出て行って止められてしてませーんwってくらい悪質
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:18▼返信
ゲームを買う参考に動画探してる人はvtuberの動画は見ません
絶対に
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:20▼返信
小説の朗読動画やアニメのリアクション動画と同じで売り上げに繋がる理由がない
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:26▼返信
>>823
明確なデータなんか存在しないんだからそれは個人の妄想でしかないと言われておしまいだな
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:30▼返信
売れなくなると言ってるやつらのようにそんなデータあるならメーカーも公式で実況依頼なんかださないだろうから
そいつらが言ってることは個人の思い込みでしかねぇんだけどな
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:32▼返信
>>814
それなら売れなくなるって騒いでるのもそいつらの思い込みになるだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:35▼返信
これ作者巧いね
ふりーむでも埋もれるだろうレベルで700円というところを突かれれば信者に攻撃されたことにできる
forestとかのアーリーアクセスレベルでこうなったんならスッキリするんだがな
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:39▼返信
実況動画に使用する場合は使用料としてスパチャの1割を運営会社に請求しますって書いておけば
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:40▼返信
あくあさんって中国人に大人気だったVだよね
信者の民度が低いんじゃないっすか?w
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:41▼返信
カオナシでもアンチでもないやつらからしたら
必死に擁護してるカオナシも親の敵かのように叩きまくってるVアンチも両方気持ち悪い馬鹿としか思われてねぇだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:42▼返信
逆に考えれば全く売れなかったこれがこのVが配信したことで2本も売れたんだとも言えるな
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:50▼返信
Vの人が実況して面白かったら動画再生数があがるじゃろ?
そうすると他のVの人も真似して遊ぶようになるじゃろ?
そうすることでどんどんVの人の実況動画が増えて結果2x実況者数になる
そういうことじゃぁぁ!!!
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:51▼返信
ホラーゲームって基本一本道だからなぁ
初期サイレントヒルみたいなルート分岐がほしいよね
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 07:56▼返信
Vに貢ぐ金でゲーム買えないって言ってんだから
ナンノ宣伝効果もないってこった
こんなんに案件出してる企業は頭悪い
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:13▼返信
キャバ嬢が接客でやったゲームの売上が上がる訳ないだろ
2broにでも頼め
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:20▼返信
そりゃ買っても推しに認知されないんだから買う訳ないだろ
推しに認知されるスパチャに流れるだけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:42▼返信
まあこれはスタヌもいってたけど、実況の影響でゲームを広めたとか言わないでくれとかいってたけど、現実として影響って少ないと思うんだわ本当は、どちらかというとプレイしてる層を少し固定化する力くらいしかない。
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 08:54▼返信
キャバライブに頼むのが不正解やろwwwwwwwwwwwww
カオナシはキャバ嬢に金注ぎ込んでるからゲーム買う金ねーだろ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:16▼返信
別にゲームを見に来てるわけじゃないし
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:23▼返信
キャバクラに金払ってる奴らがゲーム買うわけ無いだろ
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:36▼返信
映像を見たがどんだけ宣伝しても売れないゴミゲーじゃねーか
1.5時間でクリアできる単純な脱出ゲームで720円とか高すぎ
スマホの無料ゲーの方が面白いわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:42▼返信
なんでこういうのって厳しく批判されない訳?
現実は厳しいんだなぁ、じゃねえよバカ
ただ飯食らいみたいなもんじゃねえか
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:52▼返信
>>842
金を出して宣伝してもらった訳でもないんだから
馬鹿はお前じゃねーかw
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 09:54▼返信
一方おっさんは割るか中古のゲーム引っ張り出すだけだもんな
どっちも昭和爺しかいないしゲームなんて買うわけないよね
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:00▼返信
そんなもんよ
配信が見たいのであってゲームが見たいわけじゃないからな
あいつらゲームより雑談してくれとか平気で言うぞ
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:03▼返信
ホラゲ好きはちゃんとしたホラゲ買うし
かわいい好きはちゃんとした(ry
かわいいホラーとかチキン配信者がホラゲ強制された時に選ぶ逃げ道だろw

>>842
配信不可にすりゃいいだけだしな
ガイジ君って脳みそからっぽなん?w
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:05▼返信
※844
おっさんは小銭持ってるから
貧乏ゆとりみたいに割らないぞ?w
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:09▼返信
ホロライブは物が売れないな
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:09▼返信
サクナヒメをラスボスだけ配信して製作者から苦言呈されてたのも確かホロライブだったよな
ゲームを楽しむんじゃなくてゲームをネタにスパチャ稼ぐとこに比重を置いたスタンスになってるから宣伝力弱いんじゃないの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:15▼返信
「ゲーム配信は宣伝になっている」って反論してる人どんな気持ち?
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:17▼返信
>>844
おっさんこそDL版購入してんだよなぁ楽だから
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:17▼返信
>>409
V当人が「視聴者はゲームなんて見てない、私たちを見にきてる」と公言してるからな
ゲームによるのは違いないけどVがこれだとね
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 10:32▼返信
※852
聞いたこと無いけどお前の妄想?
まさかそれ名もない底辺Vの発言引っ張り出してV代表みたいな主語でっかち馬鹿じみたことしてないよな
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:07▼返信
>>852
最初の入口がゲームタイトルってだけで、Vに限らずゲーム配信ってそんなもんだと思うわ
別にそれが良いとも悪いとも思わんけど
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 11:37▼返信
ゲーム配信が売り上げにつながらないっていう決定的な証拠出たね
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:26▼返信
ゲーム実況は宣伝になるとか言って著作権侵害しまくってた馬鹿が冷えまくるな
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:44▼返信
これじゃVとかいうゴミにゲームやらせない方がいいな
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 12:46▼返信
ゲームって誰が実況するかによって面白さが変わるイメージはある
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:13▼返信
お前のゲームつまんなそうって判断されただけだな
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:18▼返信
見たけどゲーム自体はつまらんかったからまぁそうだろうな
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:27▼返信
配信が嫌なら配信を規約で禁止すればいいだけだろ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:28▼返信
絵の裏に隠れたタダ乗りクソブス
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 13:31▼返信
宣伝になるって言ってた奴はどう責任取るの?
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:45▼返信
買うか迷ってるゲームについては実況みて決断してる
実況みてよさそうなら買うし糞なら買わない
多分糞だったんだろう
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:49▼返信
企業もこういうの知って、宣伝に気をつかうようになればなぁ

いや、気をつかって安上がりな配信者共で済ませてるのかもしれんが
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:50▼返信
買うまでもないゲームはそりゃ実況や動画で済ますわ
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:55▼返信
無許可配信に苦言を呈されて、それに対する言い訳の常套句が「ゲームの宣伝になってる」だったからな
売上につながらない事例が出てしまって嘲笑されるのは仕方ない
Vに限らずゲーム配信全体の問題だが、Vの場合はそれで稼ぎまくってるからな
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 14:57▼返信
¥ 720でこれ買うくらいならvtuberにスパチャするわな
ゲーム自体は実況で満足しちゃって改めてプレイするまでも無いし
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:34▼返信
ガワが好きなだけの貢君だしゲームはあんまり見てないんだろ
それでもなんぼかは買ってあげそうなもんだがよほど面白くなさそうだったのかな
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:35▼返信
ホロライブにやらせれば他社より売れる筈じゃなかったのかよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:45▼返信
ゲハブログ(?)にまとめられたからもっと買われるよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:52▼返信
こんなゲーム買うならVへ貢ぐだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 15:55▼返信
Vオタにゲーマーはいないからな
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 16:19▼返信
面白かったら買うただそれだけ
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 16:24▼返信
>>706
喜んでるんだよなぁそれがw
そりゃ人によるだろうが。
既存ユーザの俺はVTuberのおかげでARKが日本にブーム来たことを喜んでるよ。
日本のARK配信者もVTuberの名前出してるし、開発者も感謝してるし。
ユーザ増えればゲームに日本向けアプデ来るからな。
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 16:25▼返信
>>647
あと、ARK開発者がVTuberに感謝してるよってツイートを見に行ったら、たくさんのVTuberがARKを冒険
してる絵が置いてあって、あくあがゴーレム倒してる絵があって笑ったw
あの動画も面白かったなあ
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 16:26▼返信
ホラゲなんて動画で見たらネタバレされて終わりなんだから買う訳ねぇだろ
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 16:37▼返信
まあホラーが配信向きだけど配信したら買われないというのは
ほんとそうだな、やっぱり配信はちゃんとタイトルごとにレギュレーション設けた方がいいと思うなぁ
対戦ゲーやサンドボックス、Coopゲーとかなら問題ないでしょ
Youtubeとも連携してタイトルの時点で配信の可否がわかるシステムとかになるといいね
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 17:10▼返信
はちまが宣伝したらいけるんじゃない?
お前らにこのゲームでクリア出来んの?とか煽ってやればさ
で、これどんなゲームなの?
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 18:55▼返信
Vに影響されてGTA5、如くと同人作品数本買ったが実況見て面白そうだったからでつまらなそうな作品は買わない
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 19:05▼返信
センスあるゲームだなとは思うけどやりたいとは思わないな
なんか一度遊んだら飽きちゃいそう
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 20:07▼返信
※881
真面目にどこにセンス感じたのか教えて欲しい
フリーゲームのぴえんの方がまだ面白いレベルやぞ

配信で内容見た結果買わない結論を出した奴が居てもおかしくないレベル
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 20:31▼返信
2本売れたあああああおめでとおおおおおおおお!
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 20:37▼返信
フリーゲームレベルの代物を700円で売っておいて「Vtuberが配信しても売れない」は流石に暴論では
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 20:44▼返信
はあちゃまがタランチュラ料理したときは1700円もするタランチュラが在庫切れになってたのにな
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 20:47▼返信
>>8
2本も売れるとかvtuberに感謝しろな^^
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 21:21▼返信
自分でやるのがめんどくさいから他人のプレイ動画みるんであって
さいしょから自分でやるつもりのゲームはネタバレもあるし見ないんや
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 22:13▼返信
本当の意味で乞食なんだな
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月08日 23:05▼返信
フリーソフトじゃないの?
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 01:27▼返信
宣伝効果はあったけど面白くなさそうだから買ってもらえなかっただけでは?
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 04:45▼返信
くっさいくっさい子供部屋チー牛ARKカオナシおじさんの語るVが宣伝したことによる成功体験がARKしかない時点で語るに落ちてるよね

元々売れてたもの拾い直して感謝されました。 で?って言う

そ れ し か な い の ? www
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 04:49▼返信
>>755
後追いしか出来ない時点で終わってるわ
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:46▼返信
やっぱり配信者を使って稼ぐなら視聴者参加型でわちゃわちゃするゲームが1番手っ取り早いな
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 05:53▼返信
多くの人の目に入ってもうんこはうんこなんで誰も手には取らない
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 10:56▼返信
>>292
加藤『イナイレやる』
→中古価格高騰
→LEVEL5『500円セールやりまーすww』

はいい流れだったな
小売だけ損してそうだけど
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 10:59▼返信
>>14
ゲーム買う金あるならスパチャすんだろ
そういう視聴者層
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:01▼返信
>自分でゲームするの疲れるけど、楽しみたいって人も多いだろうから増えないのかなあ…
マリカーとスマブラは見るのに限る
自分がやっても、勝敗以上の楽しさは発生しないんだもの
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:04▼返信
>>32
バチャ豚は好きな絵がやってるゲームじゃなく、好きな絵自身にスパチャで金かけたいんだろ


899.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:08▼返信
>>70
売れなかったらゲームのせい、売れたら絵のおかげ


それがカオナシよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:51▼返信
誰に配信させようが、個人でどれだけ宣伝しようが
クソゲーが良ゲーに化ける事は無い

依頼した配信で客観的に自分のゲームを見て、これは駄目だと感じて作り直すなら話は変わってくるが
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:52▼返信
このゲームは真面目にクソゲーだから
サクナヒメがタダ乗り宣伝効果なしって言い出すのとはわけが違う
マジでクソゲー
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:17▼返信
そりゃあゲーム機やスマホゲーならともかくSteamはそんなに劇的には売れんやろ
そもそもPCすら持ってない層も多そうやし
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:45▼返信
売れなかった原因を他人に押し付けてるのが最高にダサい
ゲーム制作者全体が悪く見られるからやめてほしいわ
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:59▼返信
まぁ見るだけでやんないって人最近いるみたいだしなぁ
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:51▼返信
見たら自分でもやりたくなるゲーム/配信/配信者じゃなかった
色々あるだろうけど
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 19:35▼返信
>>409
カイロソフトはエンディングがあるわけじゃないしネタバレも存在しないからなぁ
ホラゲーはネタバレされたあと楽しめない
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 21:22▼返信
やはりオンライン要素がないゲームは作業ゲーぐらいしか売れんよ。
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 10:57▼返信
単純なものやバイオなどのアドベンチャーは見るだけで十分だしな。
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 14:59▼返信
そもそもvtuberにはサクラが多いってことだろ
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 17:48▼返信
これでわかったろ
実況なんてなんの売り上げにも貢献しない害悪
レトロゲーム以外は禁止にしてしまえ
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 18:06▼返信
>>908
バイオの楽しみ方は初見でプレイしてびびりまくって、クリア後に他の配信者の初見プレイを見ることだわ

自分でやらずに配信者のリアクションだけみても楽しさ半減じゃない?
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月11日 13:06▼返信
だって配信つまんなかったもん
ありゃ売れんわ

直近のコメント数ランキング

traq