https://topics.nintendo.co.jp/article/4b934f20-f9fe-427b-a047-53b977f8fbc2
記事によると
「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」。
次回のタイトル追加日が2月17日(水)に決定しました。
サイコドリーム(シティコネクション)
真・女神転生Ⅱ(ATLUS)
マリオのスーパーピクロス(任天堂)
FCソロモンの鍵2
この記事への反応
・これでメガテン4以外Switchで遊べると!
・マリオのスーパーピクロスだ!
これでSwitchでもロマサガのバグ出来るか!?
・な ん だ い も ん
・怒涛のなんだいもんで草
ピクロスNPって配信無理なんだろうか。
・ニンテンドーパワー専売作品こそ、
配信してほしいものですよね。
・ピクロスうれちー!
・マリオペイントを…………
マウスでなくても良いのでマリオペイントを……
マリオのピクロス遊んだなぁー

特にPS版のテンポの悪さも相まってやばい
流石に憐れだわ
ユーザー還元しないから儲かってるんやで
今更オリジナルの真2なんてやりたくないわ
信者くらいだろよろこんでんの
信者は持ってるし レトフリでやりまくってる
こんなん遊ぶのジジイだけだろ
ニンテンドーオンラインの会員の個人情報から解析してこれが最適なラインアップなんだろう
40代おじさんがオンライン会員の軸なんだろう
昔はどうぶつの森でファミコン遊べるくらいのお遊びいれてくれてたのに
ゲームボーイでファミコンミニ売り出した途端急にファミコン家具も無くしてたよなw
まじかwwwwwwwwwwwwゴミすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
どこでもセーブと巻き戻し機能があるからRPGはほんと助かるマダガスカル
今回はそれもないな
これ普通にVCで配信した方がいいと思うけどね
それ以外に理由がないし
そら任天堂ファンはちゃんとソフト買ってるからフリープレイが来ても「ふーん」ぐらいの感覚なんだよね
フリプが全てのゴキちゃんとはちがうんですよw
なが〜く引き延ばしてケチってるだけにしかみえないけどね
精神異常者しかフリプに噛みつかないって話だぞ
またマリオ
スイッチは持ってないけどPSplusでもRPGが来てくれると俺は嬉しいからさ
予想通り 結局サイコロを「6出ろ!6出ろ!」云々ギャーギャー言うだけだ
さまぁ~ずは特にひどかった
大竹は初めてやるから三村がルール教えるって恰好なのに
三村もテクニカルなプレイで遊んでるわけじゃない
全部ゲームにおまかせでがちゃがちゃやってるだけの幼児脳
初期なんてファミコンばっかりだったろ
超レトロなお試しゲームなのに何に勝てるの???
この時期だから関係ないとは言い切れない
豚がいつもやってる私怨じゃないんだから…
ストレンジジャーニー・ディープ何とかは全然面白くなかったから別にいいや、プレイ済みだし。
ポケモンのがやりたい。
・糞ラグP2P方式
・フリープレイは化石ファミコンソフト配信
・セーブデータお預かりに対応していないソフトが多すぎる
・加入者数の公開が一切行われない山内堂の闇
中学レベルの方程式が理解できてないとまともに遊べないぞ
オンマルチ対応ソフトが両手の指で数えられる程しかない、が抜けてるぞ
すべてのゲームがスマホ上ですぐスーファミのソフトとか遊べる状況でサービス面すんなやw
いつまで30年前のゲームで金取ろうとしてんだw
・糞ラグP2P方式
・フリープレイは化石ファミコンソフト配信
・セーブデータお預かりに対応していないソフトが多すぎる
・そもそもオンライン対応タイトルが少ない
・加入者数の公開が一切行われない山内堂の闇
ゴキ捨ての場合は対応してても誰もソフト買ってないから持ってない、を入れとけよw
やっば
がっこわと晦はよ!
PS4とPS5の快適さを知ってから、マルチソフトはスイッチを避けるようになったので、我が家でも完全に任天堂専用機になりつつあるよ
一方、
箱では多くの過去ソフトが遊べ、PSでも毎月2作品の中、大型タイトルが配信されている
今時プレステが家にある家庭とか超レア家庭だねw
スーファミまでのタイトルすら当時からあんま人気の無かった微妙タイトルだけなのがな
初期のスパデラくらいじゃね?他はWiiやWIIUよりも遥かに劣るラインナップだわ
ニシ君どころか任天堂公式にすら非公式エミュレーターもって来るような割れ厨いるからな
ソニーの悪口はやめろ
早く64も解禁すべき
毎世代焼き回されてるファミコンスーファミゲーより64PS1時代のが懐かしさあるわ
フリプは普通に現行世代も出してるぞw
なんならフリプスタートでブームになったのまであるからなw
なんかチョイス自体微妙なんだよ
毎月払ってるのにフリプ更新が毎月じゃないってのも追加で
4はストレンジャーニーよりクソゲーだぞ
くっそゲーですよ アニメとかマルチメディア展開しようとして初手でコケた
当時よくあったクソパターンの末路
スマブラやスプラすら過疎だしポケモンはほとんど中華としかマッチングしないしマリカくらいしか人いないからな
マジでこれps+の特典にしちゃっていいのかって思う
昔が何処からか知らないがWiiからずっとファミコン焼き回されてるから今の成人くらいはもうずっと初代マリオとかだし続けてるイメージやぞ
払いたくないが払わないとマジでまともに遊べないから仕方なくでは?
とてもじゃないけどSFCのゲームを遊びたいとは思わない
だったら値段を上げてスイッチのゲームをフリプで遊ばせて欲しい
steamとかでもRPG部門で常に上位維持してるから割と目玉タイトルなんだよな
たまにならスーファミも良いが今の任天堂って現世代タイトル作らずスーファミ焼き回してばっかりなのがな
見てください
これがソニーが産んだゴキブリの乞食魂です
だからPSは新作ソフトが売れないのです
2なんて出てたんだなぁ
追加されても古いしバーチャルコンソールのラインナップと被ってる。
PSは今回のフリプだけで年額全部回収できるレベルなのにw
新作売れないも何もランキング出してるファミ痛とかほとんどPS4の売上集計出来てないやん
1割しか集計されないPS4タイトルにたまに負けるほぼ9割任天堂発表通りに集計されてるスイッチってなんなんw?
PS5買ったけどあれだけで10年分以上の価値あるわw
こういう太っ腹な事してくれるからユーザーも長く継続してくれるんだろうな
パケ版中古が100本売れるより 任天堂にとってはオンライン会員一人増える方が嬉しいんだよ
これだけでps plus 年3600円分の元とれちゃう ユーザーへの還元がヤバすぎるわw
ブタッチのスーファミなぞ一本数十円で中古で投げ売りされてるゴミばっかだし全然元とれん 普通にレトロフリークでプレイした方が安いわ
やっすい10年だな
フォールガイズもフリプの時点で2000万以上ダウンロードされたのにアイテム課金とPSプラスでの契約分でsteam版の売上圧倒していたからな
ってか豚は勘違いしてるがフリプってきちんと提供してくれたメーカーに利益還元されるからな
その当時が神とまでは言わないけど今の任天堂はしみったれてる。とにかくケチな印象しかない。
レトロゲーに関しては 知らない=つまらない だ
面白ければ売れてる 当時なんかゲームしか遊ぶものなかったんだぞ?
マリオとかも毎年なんかやってるからファミコンのマリオとか全然懐かしくないんだよな 最近だとマリオメーカーやらマリオデに2Dプレイ部分があったり、マリオ99とか何回焼き直すねん
500万~1000万以上売れた5000~8000円のタイトルが10本以上入ってるし
セールじゃない時の年間5000円って加味しても10年分以上のプラス会員費の価値があるって意味な
豚じゃあるまいしそれで10年遊ぶ訳じゃねぇよwww
会員費2100円のスイッチは2~3カ月に一回ハードオフで全部買っても2000円しないようなタイトル寄せ集めを配信
どっちが良心的なんだろうな?
レトロゲームは100円で買えるタイプが唯一の正解よ 当時バカ売れしたからいまも在庫がありまくる
500~3000円くらいのゲームが一番つまらん
当時売れなかったから今品薄なんだ これを「レアだから価値ある!」って中古屋に騙されてるよ
なんで光線銃系が入ってないんだよ
Joy-Conの代わりに使えるだろ💢いい加減入れろ任天堂
スイッチでも作ってそこで過去ハードのゲームを配信すれば良いの
リマスター用に取ってあったりして
・糞ラグP2P方式
・数カ月に一度のフリープレイは化石ファミコンソフト
・セーブデータお預かりに対応していないソフトが多すぎる
・そもそもオンライン対応タイトルが少ない
・加入者数の公開が一切行われない山内堂の闇
俺はあまり興味ないがそういう人もいると思う
つい旧世代ハードまでは、各ハードでファミコンカセット500円買い直しだったからな
まとめて遊べる分、まだマシ
悪魔城ドラキュラ作ってた人が作ってるやつやな、
ああいう隠し要素満載の探索要素を交えたパズルゲーを現代にまた出してほしいわ
毎月増えてねえよ
半分近くタイムトライアルなどモード限定のスペシャルバージョンによる
タイトル水増しなのは加入者なら当然知っている事実なんだよね
序盤も序盤3人揃ったところまでしかやってない
GK乙
エアプニシくんだと言うのに
スーファミってもう30年前のゲームなのに
背景の些細な処理(太陽の逆光や木漏れ日、草むらの透け具合など)が圧倒的にPS4のほうが上だが
決定キャンセルが海外仕様になってるので、最近はもっぱらSW版をやる毎日
そうだ!買った店の延長保証入ってたわ!と思ったら、
本体の保証はするけどジョイコンやスタンド等の故障は保証対象外だってよ・・・
今さっき、左だけ新品買ってきたわ(´・ω・`)
意味不明だね
うんうん、羨ましくないよねえw
オウム真理教事件の余波というか過ぎ去った時代を感じさせる
ゲーム内容は全然違ってアクション要素が無い、ガチの謎解きパズルゲーム
氷を生成し、落としたり運んだり、滑らせたりして敵にぶつけて倒す問題型
一切のゴリ押しが聞かず正解に複数パターンってのがほぼ無いからかなり頭使うで
グラフィックも音楽もファンシーな感じでソロモンの鍵って名前はおまけ
SFC時代くそみそに出てたやろ
SAOの原点だし
4人プレイがないのでダメだし
金取ってもええわ
ぶーちゃんいつもそんな感じなんだw
ゴキの部分を豚に変えると解釈一致
720pの30fpsと判明・・・場合によっては30fps以下にw
if...も早めにお願いします。
スイッチオンラインのスーファミ、ファミコンサービスにはないからなあ
レトロゲームを配る理由って何?
そのポケモンとどぶ森がセーブデータバックアップ非対応というのがまたマジで何のために課金してるのかわからんという マジでオンライン以外に役にたたん
中国人韓国人にとってはな
ぼったくりや酷いサービスやソフトで文句が出ないどころか賞賛って、プペル信者とそっくり
ドラクエ5や6持って来いよ。当時実機では出来なかったはぐメタ仲間に。とかLvカンストもスムーズに出来るし絶対人気出るやろ。
BOFも途中まではやったが、やっぱ高速化でも出来ないと移動も遅いしやってられんw
そうだな、次に配信されるのはEDONO牙やノイギーアくらいなのか?
国内でも配信してくれ......。
あと、海外で先行配信されたスーパーヴァリスやブラスナンバーズを国内で配信して欲しいな!
いよいよ発表がくるかもしれない。
さぁ、今度こそどうなる...!?
FC&SFC NSO 2021年5月分の追加タイトルに、全6タイトル発表公開できられるかもしれないけどな。