• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。

1,他人に期待しない

2,イライラしても一晩寝たらスッキリ

3,すべての感情の波が穏やか

4,でも怒らせると一番厄介

5,怒った時のリスクを考えがち

6,そもそも本気で怒ると静かに縁を切る




  


この記事への反応


   
その場ではキレずに家帰ってきて一人でイライラする
→とりあえず寝る
→朝起きて、静かに連絡先消去して縁を切る
毎回このパターン。


怒らない方法よりも
侮辱的な事をされたらその場でちゃんと相手に怒れる方法を
教えて欲しい


1.3.4あるw
  
「怒らせると一番厄介」って言葉、
なんか怒りたくても怒れない小心者のオ◯ニーっぽくて
悲しいからやめて


心当たりがある(怒らせた側)

他人に期待するとイライラしちゃうから
意識して期待しないようにするとかはやるようにしてる
でも私があまり怒らない理由って
「怒れるほど自分のことを信じられないから」なのよな
どこかに自分の非があるかもしれないって思うと怒れない


やはり睡眠。睡眠は全てを解決する



面倒事を避ける為に怒らない人がいるけど
場面によってはその場で怒らないと
もっと面倒になる事もあるから
気をつけようね


4088826361
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B08HV2VKZQ
バンダイナムコエンターテインメント(2021-02-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(135件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:33▼返信
え、どういうこと?
2.投稿日:2021年02月13日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:34▼返信
そういう奴は裏では変態
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:34▼返信
怒る方だって疲れるからね
もうこの子駄目だなって思ったら最低限の付き合いにする方が早いし面倒もない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:36▼返信
ココロジー案件
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:37▼返信
こいつが本当に怒らないかどうか誰か凸してみてくれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:38▼返信
スカしてるだけの馬鹿のツイートが33万いいねだって!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:38▼返信
怒ると起きる色々な事>その人の存在価値

これ何だと思う、優しいとか感情が薄い訳では無く
ただ興味が無い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:38▼返信
わざわざ怒らせてくるネガティブな人間と関わってる暇は無いからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:39▼返信
切れない俺カッコいいだろ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:40▼返信
そいつに無関心だから起こる気も無いなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:41▼返信
俺なんかは裏で悪口言いまくるから切れても全然問題なし
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:42▼返信
>>2
ケツで考えるな、感じろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:43▼返信
でも怒らせると一番厄介
↑イラストがどう見ても掲示板叩きじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:43▼返信
他人に過度の期待をしないことだな
そうすればその期待が怒りに変わることもない
ただしそういう人間は間違いなく人の上に立つのには向いてない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:43▼返信
たしかに期待してない奴らには怒らないし静かに対処するわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:43▼返信
友達の外面がこんな感じだな
同僚や後輩にこのせいで怖いと思われてる
なおゲームするとバチグソにキレ散らかす
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:44▼返信
今の時代イチイチ怒鳴っても意味ない
すっぱり縁を切るのが自分の為
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:45▼返信
最初から期待されないのは何か見くびられたものだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:47▼返信
韓国人はすぐ怒るよね
遺伝子的に切れやすいらしい
大陸系の血統のやつは日本人でも切れやすい
顔がゴツかったり体格が大きめで目が小さいやつはだいたいそっち系ですぐ怒る
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:48▼返信
怒らせても態度に出さないから謝るタイミングが掴めないので厄介
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:49▼返信
イラッとするのは人間だから仕方ないけど、そこから態度に出すやつは程度が低い
感情のコントロールができないアホ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:52▼返信
怒るのに時間使うぐらいなら離れた方が早いし楽だかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:54▼返信
ムカついたらその場で怒れよ、ストレス溜まるぞw
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:55▼返信
人間は25歳を超えると一生そのままだそうで
他人に期待しなくなってから凄く楽になったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:55▼返信
こういうやつぶちまけるまでのハードル高いだけで怒ってないわけちゃうで
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:56▼返信
そもそも怒る事が必要な奴の時点でお察しになるのが今の時代
変な奴に関わっても後々面倒な事に巻き込まれるのも嫌なだけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 07:57▼返信
こういう人はイラッとするレベルが異様に低いぞ
通路のすれ違いでちょっともたついただけでわりと怒ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:04▼返信
フェミに読ませた方がいいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:05▼返信
45って賢者モードになればどうでもよくなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:07▼返信
>>1
結局縁を切るが言いたかっただけだろこれ。
こういうやつめんどくせぇわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:08▼返信
>・「怒らせると一番厄介」って言葉、
コレな実は一番怖い

 昔の仕事場で、上司のパワハラに耐えかねた普段全く怒らない後輩が、その上司の証拠を録音や根回しやら、水面下で色々と本人へ気づかせないうちに集め追い込んでったw

 最終的に上司は、完膚なきまで叩き潰され左遷、そして本人は他社へ栄転していったwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:11▼返信
※13
はい
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:11▼返信
イラッとしたとき、仕事中ああ言えばよかったなぁ
次同じことされたらこう言い返そうってことをずーっと考えてるから
ずっとイライラしてるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:11▼返信
怒りたくても怒れない陰キャがツイートしてるんやろなぁ
読んでで悲しくなったわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:12▼返信
他人を見下してる俺カッコイー
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:13▼返信
燃やせ燃やせ怒りを燃やせ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:14▼返信
たらことかよくキレてんのに余裕なフリしてるよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:15▼返信
フェミは他人をあてにばかりしてるからいつもキレてるんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:15▼返信
自分は自分他人は他人ってのはこれからどんどん増えていくやろうなぁ
他人に期待しないのが1番楽って思い始めてる人が多いから未婚とかにも繋がる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:16▼返信
星座占い並みにどう転んでもあるあるになるようなのばっかだな
普通に想像してみ?キレやすい人でもこういう状況あるくらいのあるある6選だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:17▼返信
>>34
分かるぞ。疲れるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:18▼返信
>>4,でも怒らせると一番厄介

全部主観だったのにここだけ客観でTwitterでよくある「俺怒らせたら怖いよ?」の層の心を擽りまくってそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:19▼返信
よく怒るやつって他人に期待しすぎなんだよな
幼児と同じで感情的になれば周りがどうにかしてくれると思ってる
自分の感情の面倒を自分で見られないやつは性別年齢関係なくダメだね
不機嫌アピールしてんじゃねえよバーカ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:21▼返信
性格の良い奴らで集まってると怒る怒らない気にしなくて楽しいんだよな
メンタル底辺の奴らといると罵倒やマウントばっかの話になって疲れるし意味がない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:21▼返信
キレてないですよ
俺キレさしたら大したもんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:25▼返信
怒ってるように見せない
大切やね!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:26▼返信
4,でも怒らせると一番厄介
いたたたたた…
朝からきっついわ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:27▼返信
ひろゆきの事やろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:33▼返信
怒らない人より怒りを抑えられる人のほうがえらいっすよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:35▼返信
※43
どうした?
俺が怖いのか?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:36▼返信
>場面によってはその場で怒らないと
>もっと面倒になる事もあるから
>気をつけようね

小さい子供や犬猫を躾ける時以外でそんな時あるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:51▼返信
まとめサイト見てるどんどん怒りが増幅されていく
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:54▼返信
怒らないのは得意だからちゃんと注意できるようになる方法を教えてほしい
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:56▼返信
縁を切った方が怒るより楽だよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 08:58▼返信
怒らない人間じゃなくて怒れない人間の俺が通りますよー
他人を怒ろうとすると何故か泣けてくるから怒りたくない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:00▼返信
中二病
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:07▼返信
怒りは他人への期待の裏返し
何より怒るのはつかれるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:07▼返信
怒らないけど起こるとヤバい人は適度に怒ってその場で改善を試みる人と違って話し合いもなく怒りを自分の中で一方的に貸しにしてるから、爆発すると手がつけられない全てを無に帰する稚拙な人物だと思う。怒らない事にする時はその都度この件は無かったことにして二度と持ち出さないと自分に約束した上で怒らない事にする。場を荒らすと自分に不利益だからって理由でもその場を逃したらそのルールになる。どうしても言うべきことは場を荒らしてでもその場できちんと怒るなり話すなりして表明するする。怒らないくせに未消化にして一方的に恨むのはかなり危険人物だと思う。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:09▼返信
イライラしないから怒れない
そんな俺は部下たちからの人気はあるがチームの業績は悪い
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:12▼返信
全然怒らないのにある日突然別れを切り出してくるやつ
あとから何年も前のことを理由にしてくる
そのときに言ってくれれば改善もできたかもしれないのにそんなチャンスすら与えられない
我慢が習慣になってる長女に多い
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:16▼返信
>>1
イキリオタクやん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:18▼返信
納得してる人の殆どが自己評価と比べて言ってそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:21▼返信
なにこれ、Twitterってこんなレベル低いの?
こんな話に共感とか言って喜んでるの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:21▼返信
バカにマジギレした所で解決しないし面倒だから縁切った方が早いよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:30▼返信
つまりネットでの縁をリセットする人々はこれ 正しい怒り方なのだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:31▼返信
怒らず静かに恨むだけだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:33▼返信
※59
読みにくいんじゃボケ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:34▼返信
怒ってるやん
ガイ.ジかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:36▼返信
プロモーションにマジレス
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:42▼返信
いやもっとシンプルに「どうでもいい」からだからじゃないか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:44▼返信
怒るとかエネルギーをものすごく使うからめんどくさいんだよねー
(隙自語)
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:44▼返信
俺は取り敢えず温かいモノでお腹を満たすかな
お腹が満たされたら大抵の怒りは収まる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:48▼返信
4項目が当てはまるわ
4に当てはまって5に当てはまらない奴が犯罪者になりがち
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:48▼返信
些細な事で怒るやつは相手を手駒として使いたいだけのタイプなので
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:48▼返信
怒らないことよりどうしようもないカスに対してキッチリ怒って黙らせる、弱らせるを選んだ方が良い場合が多い
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 09:50▼返信
怒る必要がないからね
まいた種は刈り取る
悪いことした人は必ず報いを受ける
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:00▼返信
身内にあまり怒らない人がいるが、あれは凄い
テレビ朝日のニュース番組から知識を得ながら平然と与党に投票する
レベルの低い相手に怒る事が嫌なんだと
自分はあの境地には達せそうもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:01▼返信
わかる!って同意してる奴ほどキレがち
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:10▼返信
すぐ切れるおれKAKEEEEErywwwww
ナイフ舐め郎さんたちKoeeee
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:15▼返信
とりあえずガチギレる前に相手にいろいろ言うことあるだろ
突然キレる はない
舐めてるやつをビビらせる目的でキレてみせる事はあるかも知れんけれども
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:16▼返信
喜怒哀楽の人間の本能的な感情のうち
怒りは現代社会でマイナスにしかならないから
みんな困ってるんだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:16▼返信
自分に直接ダメージが無いことは全部どうでもいいじゃん 対岸の火事を楽しめばいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:18▼返信
マウント取りたがる奴はよくキレる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:20▼返信
意外と脳の中の化学物質のちょっとした分泌ぐあいで感情なんてどうとでもなったりするらしいしな
特定の寄生虫が居ることで情動が変わるって話もあるし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:24▼返信
1人称がオレなやつもよくキレる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:32▼返信
単に人前で発散してないだけでストレスはためてるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:33▼返信
怒らない人の絶対的特徴
「他人に興味が無いしどうでもいい」
これに尽きる
ソースはワイ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:35▼返信
これに共感して怒らないアピしてる奴にちょっと指摘するとキレるこれ豆な
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:37▼返信
怒らない人は
確か親の愛情を十分に受けれなくて
情緒が未発達なんだとか
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:48▼返信
イライラとかしたくないなら他人に期待しない事が一番だと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:49▼返信
こうあるべき っていう譲れない一線を超えた時にキレるってのはあるなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:55▼返信
辛いものばっかり食ってるから腸内の細菌が変化してキレやすくなってるのかね韓国人
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:55▼返信
今の若い男性のほとんどがこれやな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:57▼返信
俺の会社は、社長がアンガーマネージメントが完璧なんだ、どうやるかというと、
社内で一番立場の弱い人の、弱みを握り、普段はネチネチと苛めて、自分が最大に腹が立つときは、頭ごなしに
怒鳴りつける、人格否定アリ、で全て責任転嫁する、その方法で、会社は安泰です、
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:57▼返信
期待云々よりどうでもいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 10:59▼返信
>>95
たまにレビューとかである点々たくさんあるやつ何?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 11:01▼返信
仕事の場合感情で怒ったらダメよねって話。怒ることによって得をするのか考えなきゃ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 11:09▼返信
ほんとそれ
ド正論
痛快
これらは全部フェミバイトの妄想
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 11:12▼返信
こういう人らって人をバカにしてるから嫌い
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 11:37▼返信
忙しい人は怒らない
暇な奴が喧嘩してる
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 11:46▼返信
>>31
怒る奴は、バカw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 12:03▼返信
怒る意味があんまないからな
ただの侮辱とかなら怒ってもいいんやろけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 12:24▼返信
なんかうっせぇうっせ言ってる曲にコメントしてる輩と同レベルでクサいんだか。
あっちはネタでやってる奴もいそうだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:03▼返信
定期的な流行るこういうネタは啓発本関係の出版社がカモを確認する為にやってんじゃないかと
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:11▼返信
イラつくのは害を及ぼして来た時だけかな
それ以外は脊椎動物が感情的になってるなって見るだけだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:21▼返信
逆にずっとキレてる奴がいるけどいつ収まるんだろうか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:34▼返信
お姫様と一緒だな、邪魔者は本人も知らないところで始末されている
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:38▼返信
完全に当てはまるのが仕事仲間にいたわ。
俺も静かに縁を切られたw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:52▼返信
うちの職場の人だw
これ、そもそもの性格と頭がいい、も追加で
争いになった時に、まず自分には本当に非がなかったを考えてから初めて怒るらしいので
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:55▼返信
>>100
優しい人のが多くない?
職場の人が他動の激しい障害児を見てまず言ったのが、「この子は汚い言葉や悪い言葉は口にしないね、いい子だね」だぞ
天使かと思ったわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:56▼返信
だから?なんだよって思う。コレに納得共感を得たところで、いつもイライラしてるバカが改心するわけでもない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 13:57▼返信
些細な事でキレる奴が多すぎるだけや
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:00▼返信
俺もこれ
やたら会社や上司に怒ってる人いるけど、はなから期待してなきゃ何にも怒ることもない
不満あるなら辞めればいいだけ
日々穏やかよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:04▼返信
>>103
職場で怒って相手が良くなった試しがない
結局出来る奴は最初から出来るし
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:08▼返信
怒られた時に相手の主張を受け入れるような人たちは
みんな首括るか電車に飛び込んじゃったからね仕方ないね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:10▼返信
で、こういう人って基本的に寡黙だから、ボロが出ないんだよな。
色々得な性格だと思うわ。
俺みたいにペラペラしゃべる奴はボロがすぐに出るから生きづらい…
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:22▼返信
>>116怒られたと自分勝手に怒るは全然違うだろ。混同すんなよ、話が拗れるだけだよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:53▼返信
小室哲哉は怒らないと有名な話。 大物なんだけど、付き合う人で人生狂わされた。
作った曲を機械の故障でロストしても、人や物にあたらず、次新しいの作曲すればいいじゃないかの精神。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 14:59▼返信
怒らない人じゃなくて内心怒ってるけど怒りを表に出さない人だろう
そういう人が怒りを表に出す時は我慢の限界を越えた時だからこわいのは当たり前


121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:27▼返信
揉め事が嫌い
怒った後の事を考えると面倒くさい
そもそも他人に怒れるほど自分が出来た人間では無い
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:27▼返信
1~3は分かるけど(俺がそうだから)4~6は謎というか4~6もある人はエセだと思うぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:28▼返信
>>2
ンホォォォォ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:31▼返信
>>122
後々のことを考えてしまって5
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:57▼返信
怒りって解決方法なの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 15:58▼返信
何だそりゃ

所詮はバカッターか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 16:44▼返信
寝たらスッキリ以外当たってるわ(笑)
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 18:43▼返信
社会から頂いた悪意はちゃんと社会へお返ししましょうね
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 19:20▼返信
怒ることができる俺様を崇拝しろってことだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 19:45▼返信
無キャ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 22:09▼返信
これはこれで無感情すぎてやばない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 23:31▼返信
沸点が低いor日頃から起こり散らしてるやつが身近にいるなら速攻縁切ったほうがええぞ
どこぞの民族同様、理性に抑制が効かない人間は遺伝子的な障害患ってるケースが多いからマジで
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 00:02▼返信
>>1
起こったりあまり喋らない奴には気を付けたほうが良い
急に発狂しながら殴りかかって来やがる
怖いね

134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:22▼返信
中二病こじらせたチー牛の妄想ね
実際はうまく自分の感情が伝えられないだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:32▼返信
「怒らせると一番厄介」は本当に厄介……というか危険。
極端なやつは仕返しのために犯罪にまで走るからね。

他はアンガーマネージメントできてるって事で良い事なんじゃないかな

直近のコメント数ランキング

traq