「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。 pic.twitter.com/mz5RstRMZa
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) February 10, 2021
「あまり怒らない人」にありがちなこと6選です。
1,他人に期待しない
2,イライラしても一晩寝たらスッキリ
3,すべての感情の波が穏やか
4,でも怒らせると一番厄介
5,怒った時のリスクを考えがち
6,そもそも本気で怒ると静かに縁を切る
怒りの感情をおさめたいときはアンガーマネジメントがおすすめだよ!https://t.co/iQw3IpOUX9
— ココロジー@心が軽くなる心理学 (@Cocologyinfo) February 10, 2021
この記事への反応
・その場ではキレずに家帰ってきて一人でイライラする
→とりあえず寝る
→朝起きて、静かに連絡先消去して縁を切る
毎回このパターン。
・怒らない方法よりも
侮辱的な事をされたらその場でちゃんと相手に怒れる方法を
教えて欲しい
・1.3.4あるw
・「怒らせると一番厄介」って言葉、
なんか怒りたくても怒れない小心者のオ◯ニーっぽくて
悲しいからやめて
・心当たりがある(怒らせた側)
・他人に期待するとイライラしちゃうから
意識して期待しないようにするとかはやるようにしてる
でも私があまり怒らない理由って
「怒れるほど自分のことを信じられないから」なのよな
どこかに自分の非があるかもしれないって思うと怒れない
・やはり睡眠。睡眠は全てを解決する
面倒事を避ける為に怒らない人がいるけど
場面によってはその場で怒らないと
もっと面倒になる事もあるから
気をつけようね
場面によってはその場で怒らないと
もっと面倒になる事もあるから
気をつけようね

もうこの子駄目だなって思ったら最低限の付き合いにする方が早いし面倒もない
これ何だと思う、優しいとか感情が薄い訳では無く
ただ興味が無い
ケツで考えるな、感じろ
↑イラストがどう見ても掲示板叩きじゃん
そうすればその期待が怒りに変わることもない
ただしそういう人間は間違いなく人の上に立つのには向いてない
同僚や後輩にこのせいで怖いと思われてる
なおゲームするとバチグソにキレ散らかす
すっぱり縁を切るのが自分の為
遺伝子的に切れやすいらしい
大陸系の血統のやつは日本人でも切れやすい
顔がゴツかったり体格が大きめで目が小さいやつはだいたいそっち系ですぐ怒る
感情のコントロールができないアホ
他人に期待しなくなってから凄く楽になったわ
変な奴に関わっても後々面倒な事に巻き込まれるのも嫌なだけ
通路のすれ違いでちょっともたついただけでわりと怒ってる
結局縁を切るが言いたかっただけだろこれ。
こういうやつめんどくせぇわ
コレな実は一番怖い
昔の仕事場で、上司のパワハラに耐えかねた普段全く怒らない後輩が、その上司の証拠を録音や根回しやら、水面下で色々と本人へ気づかせないうちに集め追い込んでったw
最終的に上司は、完膚なきまで叩き潰され左遷、そして本人は他社へ栄転していったwww
はい
次同じことされたらこう言い返そうってことをずーっと考えてるから
ずっとイライラしてるわ
読んでで悲しくなったわ
他人に期待しないのが1番楽って思い始めてる人が多いから未婚とかにも繋がる
普通に想像してみ?キレやすい人でもこういう状況あるくらいのあるある6選だぞ
分かるぞ。疲れるよな
全部主観だったのにここだけ客観でTwitterでよくある「俺怒らせたら怖いよ?」の層の心を擽りまくってそう
幼児と同じで感情的になれば周りがどうにかしてくれると思ってる
自分の感情の面倒を自分で見られないやつは性別年齢関係なくダメだね
不機嫌アピールしてんじゃねえよバーカ
メンタル底辺の奴らといると罵倒やマウントばっかの話になって疲れるし意味がない
俺キレさしたら大したもんだ
大切やね!
いたたたたた…
朝からきっついわ…
どうした?
俺が怖いのか?w
>もっと面倒になる事もあるから
>気をつけようね
小さい子供や犬猫を躾ける時以外でそんな時あるの?
他人を怒ろうとすると何故か泣けてくるから怒りたくない
何より怒るのはつかれるから
そんな俺は部下たちからの人気はあるがチームの業績は悪い
あとから何年も前のことを理由にしてくる
そのときに言ってくれれば改善もできたかもしれないのにそんなチャンスすら与えられない
我慢が習慣になってる長女に多い
イキリオタクやん
こんな話に共感とか言って喜んでるの?
読みにくいんじゃボケ
ガイ.ジかな
(隙自語)
お腹が満たされたら大抵の怒りは収まる
4に当てはまって5に当てはまらない奴が犯罪者になりがち
まいた種は刈り取る
悪いことした人は必ず報いを受ける
テレビ朝日のニュース番組から知識を得ながら平然と与党に投票する
レベルの低い相手に怒る事が嫌なんだと
自分はあの境地には達せそうもない
ナイフ舐め郎さんたちKoeeee
突然キレる はない
舐めてるやつをビビらせる目的でキレてみせる事はあるかも知れんけれども
怒りは現代社会でマイナスにしかならないから
みんな困ってるんだろうな
特定の寄生虫が居ることで情動が変わるって話もあるし
「他人に興味が無いしどうでもいい」
これに尽きる
ソースはワイ
確か親の愛情を十分に受けれなくて
情緒が未発達なんだとか
社内で一番立場の弱い人の、弱みを握り、普段はネチネチと苛めて、自分が最大に腹が立つときは、頭ごなしに
怒鳴りつける、人格否定アリ、で全て責任転嫁する、その方法で、会社は安泰です、
たまにレビューとかである点々たくさんあるやつ何?
ド正論
痛快
これらは全部フェミバイトの妄想
暇な奴が喧嘩してる
怒る奴は、バカw
ただの侮辱とかなら怒ってもいいんやろけど
あっちはネタでやってる奴もいそうだけど。
それ以外は脊椎動物が感情的になってるなって見るだけだわ
俺も静かに縁を切られたw
これ、そもそもの性格と頭がいい、も追加で
争いになった時に、まず自分には本当に非がなかったを考えてから初めて怒るらしいので
優しい人のが多くない?
職場の人が他動の激しい障害児を見てまず言ったのが、「この子は汚い言葉や悪い言葉は口にしないね、いい子だね」だぞ
天使かと思ったわ
やたら会社や上司に怒ってる人いるけど、はなから期待してなきゃ何にも怒ることもない
不満あるなら辞めればいいだけ
日々穏やかよ
職場で怒って相手が良くなった試しがない
結局出来る奴は最初から出来るし
みんな首括るか電車に飛び込んじゃったからね仕方ないね
色々得な性格だと思うわ。
俺みたいにペラペラしゃべる奴はボロがすぐに出るから生きづらい…
作った曲を機械の故障でロストしても、人や物にあたらず、次新しいの作曲すればいいじゃないかの精神。
そういう人が怒りを表に出す時は我慢の限界を越えた時だからこわいのは当たり前
怒った後の事を考えると面倒くさい
そもそも他人に怒れるほど自分が出来た人間では無い
ンホォォォォ
後々のことを考えてしまって5
所詮はバカッターか
どこぞの民族同様、理性に抑制が効かない人間は遺伝子的な障害患ってるケースが多いからマジで
起こったりあまり喋らない奴には気を付けたほうが良い
急に発狂しながら殴りかかって来やがる
怖いね
実際はうまく自分の感情が伝えられないだけ
極端なやつは仕返しのために犯罪にまで走るからね。
他はアンガーマネージメントできてるって事で良い事なんじゃないかな