• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




自作ゲームを作っているツイッターユーザー質問

「ストーリーADVゲームの分岐ってどういうのがいい?」











PS2版『ギャラクシーエンジェルII』PSP版『ミルキィホームズ』などを開発した土田康司氏が引用RT

ストーリーADVゲームの分岐は作るのが大変





ギャルゲー6本作ってわかったのは、殆どの人は全ヒロインルートなんてやらない。

ましてや全分岐を網羅なんて絶対しない。

だから途中は2で、すぐに収束させる。そして6で〆る。

いたずらに分岐を増やしてもプレイヤは面倒になって

1、2周しかしないし、デバグも大変になるだけ。














この記事への反応



僕もマルチエンディングあんまし好きじゃないわ。

「昔みたいに分岐がない」とか「EDが複数なく、一本道ばかり」と言われますが「だって、そういうのが望まれてるんだもの!」というところですよね……。

元ツイートにはマルチ派のレスがついていて、R間のツイートにはアンチマルチ派的なレスが付くのが面白い。


確かに、最近でも新サクラ大戦も周回してないなー。若い頃はほとんどプレイしたけど。考えてみれば5も回ってない。

1つでもCGを取り逃すとストーリーの○話目でどのルート
でどのヒロインなのかと模索するのが面倒になるから
ギャルゲーをやるのがいやになるんですよね。昔、ギャラクシーエンジェルをやってて思いました。


なんというか、誰か1人をクリアしてしまうと次の子を攻略するとき「あの子、主人公の助けがないとバッドエンドで終わるんだよなぁ」とか考えてしまってメインヒロイン2周とかはしますね




1本のゲームを遊ぶ時間が減ってるよなぁ


B08HZ5NW32
バンダイナムコエンターテインメント(2021-02-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5








コメント(325件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:31▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:34▼返信
面倒でつまらん分岐しか作れない奴が言ってるだけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:34▼返信
魅力がないだけ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:35▼返信
全ルート通った後にグランドEDみたいなのよくあるけどそういうのは流行らないのか、好きなんだけどな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:38▼返信
Fateなんて桜ルート3週目じゃん
実力がないだけでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:38▼返信
面白かったらやる
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:39▼返信
428とかかまいたちの夜みたいに
フローが見れてジャンプ出来るのがいいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:40▼返信
だってシナリオがクッソ長いんだもの、大部分のシナリオが同じなら周回したくないわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:40▼返信
だからこいつのゲームはマジで薄味だったのか……
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:40▼返信
>・「昔みたいに分岐がない」とか「EDが複数なく、一本道ばかり」と言われますが
>「だって、そういうのが望まれてるんだもの!」というところですよね……。
いや全然
全エンドを見る人は少ないけど一本糞を求めている人はもっと少ないぞ
みんな自分が見たいエンド、見たいキャラのルートを求めているだけで
それが一本道ゲーのルート、ヒロインと合致しないと売れなくなる
だから13機みたいな一本道ゲーは売れなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:41▼返信
おもしろい分岐なら全部舐め回すように潰さないと気がすまないけど
例えばマルチヒロイン系でごく一部の途中会話と最後がちょっと変わるだけみたいなのはだるくて飽きる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:41▼返信
面白かったら全ルート回るから正直共通ルートだらだらはやめてくれ。マジで飽きる
ギャラクシーエンジェルもちゃんと回ったぞ
(途中共通で敵倒す必要あるから飽きるんだがな)
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:42▼返信
割れとか低迷とかでコスト削りまくってフルプラ一本道のつまらんのしか作れなくなった言い訳でしょ
まあこういう考えの奴が作った物なんて絶対手にとっちゃいけないよ良くする気0なんだし
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:43▼返信
全ルートやらないのは最後のエンディング前に出てくるヒロインが違うだけのほぼ一本道のクソゲーによくあるパターンだよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:43▼返信
だから尼で9割引きになったんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:44▼返信
いや、やるけど?
全部やらないとか本途中で捨てるようなものだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:45▼返信
名作とされているゲームはちゃんと別の話になるけどゴミなのはほとんど共通と変わらん話
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:45▼返信
ADVじゃないけど、サモンナイトとか1周40時間とか掛かるのにキャラエンド見れるやつ十人以上いるから全部見ようとしたら苦行やぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:45▼返信
全ルートを遊ばない=一本道でも良い

じゃあねえぞ
みんな自分の好みのエンディング、ヒロインを選んでいるだけだ
そういうニーズに答えないと売れないのが現実
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:46▼返信
>>10
サクラと十三やったが面白さは十三の方が上だった
ただあれはシナリオゲーで一回やるなり動画で見てしまうと終わり
サクラは単純に糞
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:46▼返信
キャラゲーなら共通シナリオ後の個別シナリオを分岐という形ではなく選択制にして欲しいかな
キャラゲーに求めてるのはストーリーというよりそのキャラの深掘りだから
でもストーリーが面白いなら従来のADVのようなシナリオ分岐で良いと思う
ストーリーに自信がない、工期短くしたいならフラグ管理とかに力入れるよりシナリオライターと推敲に時間使え
シナリオ分岐ってのは力がある人間だけがやればええんや
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:46▼返信
まあ分岐を売りにするならDetroitくらいのことやらないと評価されないだろうね
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:46▼返信
ねんどろ付きで500円くらいで買ったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:47▼返信
途中にシミュレーションとかRPGが挟まってるやつはさすがにやらんわ
スキップあればやるけどそういうゲームでスキップモードあるやつ本当に稀
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:47▼返信
エンディング一つ見るとモチベ下がるんだよね
シュタゲ面倒臭いからアニメ見ろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:50▼返信
こういう奴いるよなあ
自分が選ばなきゃ良いだけなのに
複数のルート、ヒロイン選択があること自体が気に食わない
他人が自由に遊べることも妨害したい
キチガイのキャラゲー厨
ドラクエのゼシカエンドが追加された時とかまさにそれだった
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:50▼返信
全部やるし面白ければ何度も読み返す
こういう考えの奴が作るゲームはやりたくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:50▼返信
フローチャートとそこに至るための手順をゲーム内で教えてくれればみんなやるんじゃないのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:51▼返信
>>25
シュタゲはトゥルーエンドが秀逸だがバッドエンドも最高なんだが
アニメだけとかシュタゲの面白い所半分しか味わってねえぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:51▼返信
>>4
大好物だけど最近だとその“作業”は不要とされてるんだろうな
無念だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:51▼返信
※26
>ドラクエのゼシカエンドが追加された時とかまさにそれだった
あれで発狂したやつほんと意味わからんかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:52▼返信
>>28
可視化は必要やな
制作側もその方が管理しやすいし無駄がないと思うわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:54▼返信
シュタゲは全ルートやったな
世界がかわるから
世界が変わらず女だけが変わるものはそりゃやって好み2、3人てとこじゃないか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:54▼返信
>>26
え? ゼシカってメインヒロインじゃなかったの?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:55▼返信
娯楽が増えすぎている今さくっとプレイできるゲームが好まれてるってのがあるよな
あと今のゲーマーは最初から攻略見るのも普通だし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:56▼返信
>>4
それだけの力量がある人間がおらんだけやと思うで
小説何巻分書けばええんやってレベルの仕事をほいほい受ける人間は稀
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:57▼返信
紙芝居の分岐ごときが大変なら、最早ゲームなんて作れないだろ。クリエイター辞めたら?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:57▼返信
この手のゲームそもそもそんなやんなくなったけど
やったら絶対全ルートやるけどなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:58▼返信



分岐だけやりたいけど被ってる部分やフラグ立てが面倒くさいからや


40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:59▼返信
トロコンとか興味ないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 04:59▼返信
嫌なら作るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:00▼返信
>>37
ぐうの音も出ないほどの正論で草
ADVで大変なのは分岐じゃなくて話の方だからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:01▼返信
こいつのゲームが売れない理由がわかった気がする
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:01▼返信
攻略サイトをなぞるだけのライトユーザーが増えただけだから
そもそも会話なんて全部スキップよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:01▼返信
ギャルゲ6本作ったって言うけどこの人コンシューマー系の人でしょ
ならシステムが原因ってのも結構あると思うけど
スキップ無いとか遅いとか、ED飛ばせないとか、既読未読が分からないとか
まずは周回しやすいゲーム作ってるのかと問いたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:01▼返信
そもそも周回必須なADVゲーム作ってねーじゃんコイツ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:02▼返信
単純に1周が長いんだよ
90年代のノベルゲーはアタマからケツまで素直にプレイしても1周2時間に収まった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:04▼返信
※10
十三騎兵は売れてたが
品薄で増産かかったりしてたし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:05▼返信
コイツは全クリに必須でもない興味の無いヒロインを攻略するのかと。
愚痴言う前に全ヒロイン攻略したくなる程のゲーム作ってみろや。無能。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:06▼返信
分岐に重きを置きたいなら共通シナリオの尺を短くしろ
結局共通シナリオとかいうトゥルーエンドへの一本道を見せたい為に仕方なく分岐作ってるだけやろ?
その分岐先もちゃんと力入れたらええやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:06▼返信
全ルートやらないのはおまえの作ったゲームがつまらないからだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:06▼返信
明らかなやっつけルートは実際やっててもきついな
かといって、少ないと少ないでなんか言われるだろうし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:08▼返信
恋愛物で複数人口説くとか変態じゃんかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:09▼返信
買わないゲームにネチネチだな
ブイが実況してはじめて興味出るまであるのが今の時代なんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:09▼返信
じゃあ超長い一本道で良いじゃん。
誰も分岐作れと強制なんてしてないぞマヌケクリエイター
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:10▼返信
デトロイトとかくっそ評価されてるじゃん
どうせやらないから作らねーって公言していいのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:10▼返信
ヒロインの個別ルートって分岐そのものでは?
共通を短くするか周回前提でシナリオジャンプ(既読まるごと飛ばす)が充実してるのも珍しいことじゃない
何年前の認識で止まってるんだろうこの開発者
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:10▼返信
>>54
Vが実況する様な最近のゲーム作ってないけどねコイツ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:12▼返信
>>4
ギャルゲーとかそういうの多かったよなー、最後にトゥルーエンドに行くから気分よく終われる。逆にかなり残しちゃったって思うのはアマガミかな、あれソエンとかプレイしてて辛いだろうからやれないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:12▼返信
Fatestaynightとか有名なAVGシリーズはルート踏破全然苦じゃないけどね
スパロボはちょっと辛いけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:13▼返信
大変なのはシナリオライターとプロフラマーであってお前では無い。何このゴミクリエイター
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:13▼返信
>>8
共通部分スキップやジャンプ機能は必須よな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:14▼返信
>>57
自信ありげに宣伝してる代表作がPS2、PSPの時点でお察しだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:14▼返信
料理なんてたくさん作っても全部食べてもらえるわけないし
洗い物も増えて大変
だからもやしだけ用意するからお前ら食えよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:15▼返信
無能なやつほどSNS上の声がでかいって本当なんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:16▼返信
でもそのぶん紙芝居部分はサクッと作れるでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:16▼返信
全ルートやると謎が明かされていく、そしてトゥルーへっていうのが誘導として理想
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:17▼返信
面白ければルート分岐なんて些細な問題
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:18▼返信
>>55
分岐だと自然と多角的な視点で観れるのが良いところかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:18▼返信
キャラゲーで金太郎飴とか最悪じゃないか?
キャラEDはおまけでメインが他にあるなら分かるんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:19▼返信
極限脱出シリーズはチャートで分岐がわかりやすい反面
ルートが多すぎて途中からキャラクターの相関関係がわからなくなってくるんだよな
最後まで興味が惹かれる面白いシナリオだけど途中から作業になるのは難点
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:20▼返信
十三機兵やデトロイトみたいに徹底的に作り込んで新境地を開拓するか
もしくは1周クリアでフローチャート解禁して未読パートに一瞬で飛べるか
両極端だがこの二つのどちらかを選ぶしかない
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:20▼返信
ギャルゲーだとバルド系とか村正とか、ユースティアもおもろかったわ、全ルートクリアで全体像が観れるの好きやった
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:21▼返信
結局はシナリオの魅力がないとどうしようもないという
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:25▼返信
トロフィー解除があれば全ルートクリア目指してトロコンする。後、フルボイスだったらやるかも。自分はトロフィーなければスキップ(読み飛ばし)多用案件だな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:26▼返信
一周で完結するゲーム作っておいて何寝ぼけた事言ってんだ?
全ルート攻略されるゲームってのはハナからそういう作りになってんだよ。その違いも分からんアホなのかコイツは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:30▼返信
GoodとBadの2つぐらいでいい
分岐が1杯あったトコで道中変わり映え無いし飽きる
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:31▼返信
今PS2とかPSPのゲームの話されてもな
それ以降の仕事無いのコイツ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:31▼返信
そんなゲームしないし
ゲームとも言いたくない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:31▼返信
あまり長くなくて、江ロがあって、キャラゲーて感じ
シルキーズブランドの「河原崎家~」とか「野々村病院」とかエンディングも多くてやりまくった
ホントに蛭田さんには感謝
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:34▼返信
じゃあ攻略ヒロイン一人、分岐無し一本道のゲーム作れば?誰も止めないよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:34▼返信
そもそもトロフィーもないような時代の人間がどうやって把握したんだ?
アンケート?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:35▼返信
分岐でもつまらなければやらないし面白ければやるけどね
RPGのサブクエと一緒
ユーザーにおつかいと思わせた時点で制作側が下手クソなんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:35▼返信
RPGだけどグローランサー4ORみたいなゲームがまたやりたいなあ
分岐するのってやっぱ楽しいよ
RPGだと時間かかるから嫌がる人も多いけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:36▼返信
限定版買って未開封のまま1週もしませんが
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:37▼返信
面白ければ全ルートやるし、面白くなかったりキャラに魅力が無ければやらないだけだぞ
分岐が無ければハーレムかヒロイン以外全員MOB扱いで不満が出る
つまり面白ければ分岐の有る無しなんて関係無いんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:40▼返信
コイツの仕事、移植とかキャラゲーばっかじゃん。
原作の人気にあやかるだけの中間管理職が偉そうに語れる立場か
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:41▼返信
何を作った人なのか作品リスト見てみたけどゴミばっかりで草
売れなかったのは単純に面白くないからだよ…、売れてる分岐の有る面白い作品と比べてみ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:42▼返信
えちち同人ゲームですらお口か顔、中外分岐のCG回収面倒なんだから一本シナリオでええわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:43▼返信
8番タイプのシュタゲ、0とかひぐらしはやったけどこういうジャンル買う人でも殆どプレイしないんだね
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:45▼返信
キャラゲーADVでもとらドラと俺妹の人なら納得したな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:46▼返信
>>89
えちち同人は目的シーン見たいだけなんだからそれで良いけど
フルプライスで一本シナリオのゲーム買うんかお前?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:47▼返信
P4の周回が面倒でブン投げた俺からすると、大枠の流れが同じなら分岐は要らないかな。
複数ヒロインの居るギャルゲならオムニバス形式にしてヒロインの人数分だけ一本道の
ストーリー作ってくれれば文句無いです、はい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:47▼返信
> とにかくですね、ADVにおいて分岐を増やすってのは滅茶苦茶に費用対効果が悪いんです。作るの大変。デバグも大変。でも買った人の殆どは全分岐なんて見ない。

そうか、ならば⑧で作れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:48▼返信
単純にこいつが作った作品が面白くなかっただけの話じゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:49▼返信
シナリオライターやプログラマーが大変だったと言うなら分かるけど、指示出すだけのお前の何が大変なんだ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:50▼返信
それは×ADV〇紙芝居ね
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:53▼返信
別に全ヒロイン攻略すると真ルートとか出る訳でも無いんだろ?
じゃあお気に入りキャラ攻略したら終わりに決まってんじゃん。アホかコイツ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:54▼返信
キモイ男たちがミルキィのコスプレしてワイワイ集団化してるのを
女性コスプレイヤーからしたら迷惑なのわかってます?
あまりに鳥肌立つので話しかけられてもおぞましく迷惑です
無視シカトで女性からあしらわれミルキィコスプレ男性消えろ!となった自覚はありますよね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:58▼返信
 
 
ストーリーADVって 陰キャのカスしかプレイしねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:59▼返信
基本はメインヒロイン(=トゥルー)で、その要所でサブヒロインそれぞれに分岐するタイプが好き
というかシナリオ凝ってる作品にこのタイプが多い気がする
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:59▼返信
ギャルゲーじゃないが「街」や「428」はバッドエンドも面白くて全コンプしたな
かまいたちとか他のノベルゲーと違ってED分岐ないから作りやすそうだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 05:59▼返信
ボタンポチポチ押して、文字読むだけのゴミ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:01▼返信
>>2
つまらなたいからやらねーんだろ
ポケモンはパッケージ分岐でも大半がやるわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:05▼返信
トロフィー狙う人も主要ルートをクリアしたらスキップだろうしな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:05▼返信
一本道のゲームが好きじゃなくて複雑なルート分岐のゲームが嫌われて淘汰された結果
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:07▼返信
大体個別ルートが短いと叩かれる説。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:07▼返信
土田ぁ・・お前の作るゲームがくっそつまらんと思われてる自覚無しに棚上げしてるだけだぞ
自分の失敗と嫌われぶりを自ら晒す芸風なのか?自分の無能を世間に問い
皆から「そーですねー土田さんもうゲーム作るの辞めたほうがいいっすよー(棒読み)」
土田は前回「下手にあわせてゲーム作れ」とか言ってた奴だろ・・また出て来たんかコイツ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:09▼返信
なにトンチキこと言ってるんだ?本当にゲーム開発車?
分岐させること自体に意味があるんだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:12▼返信
>>106
今でも分岐あるADVは沢山ありますが?
紙芝居=ADVで止まってる老人かな?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:15▼返信
喋るなゴミクリエイター。お前のせいでミルキィやGAの評判落ちるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:18▼返信
1周クリアまでものすごく短くていいから分岐が大量にあるゲームがやりたい
学校であった怖い話形式が理想
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:19▼返信
なあ、まじでストーリーが面白いADV教えてくれ
出来ればゾクゾクするようなBADENDがあるゲームがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:21▼返信
くそげーのさくしゃじゃんw
オチやめろw
つまらなくてやらないだけw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:23▼返信
>>112
じゃあ四八やろっか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:26▼返信
一番萎えるのは、
例えばAルートとBルートがあったとして、主人公が何の干渉もしてない部分でまったく違う出来事が発生するやつ。
一周プレイするだけならいいけど、二週目で別のルートをやってるときにそういう矛盾があるとすげえ冷める。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:27▼返信
単純にアドベンチャーゲームにそんなに時間を割きたくないんだよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:28▼返信
>>98
?なんかキレ気味だけどそういうの作っても大抵の人はプレイしないって話やで
まぁこの人は少数のちゃんとやってくれた人を置き去りにしてるから怒りもいいけども
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:31▼返信
>>113
流行神シリーズやれば
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:34▼返信
うん。1回クリアしたらもう二度とやらない。
次の実況したいし。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:35▼返信
金払って紙芝居は無理
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:35▼返信
枝分かれで其々のしっかりしたシナリオがあり全員クリアしたら最後にハーレムエンドに行けるのが良い
ただ感動が大きいのは壮絶なバッドエンドを見た後にハッピーエンドが解放されるものだけど
フラグものならシミュレーションタイプが良いかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:38▼返信
ギャルゲーってさ・・・最初の女の子を攻略後、二周目やるとき時間が巻き戻って自分以外の皆の記憶が消えてて、あれだけ幸せを築いた女の子も自分のことを忘れてて、すげえ虚無にならね?
俺中学生のときトラウマになってギャルゲできなくなったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:42▼返信
ゲーム会社って土田みたいな無能を買いつづるの趣味か?土田を開発に関与させてもそれが失敗のもとだろ
ミルキィコスプレを男どもがして闊歩してたのはマヂでコミケ会場を凍らせてたな・・
好かれる話題性や人物高評価の担当起用しないと女レイヤーが寄り付かないしたがってゲームも売れない
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:44▼返信
全ヒロインルートがバッドエンドみたいな扱いで、それ全部みないとトゥルーエンドに辿り着けないゲームあったな(´-ω-`)
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:44▼返信
まぁアニメ移植のクソゲーだけだろ
ノベルゲーで一本道とか
デトロイトとか名作認定されるゲームはやっぱり複雑
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:46▼返信
しゆたげみたいな攻略見ないとクリア不可能ゲーはクソだな
あの携帯システムはダメだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:48▼返信
ギャルゲーをいっぱしのゲーム開発している体で話すのやめてもらえませんかね
ゲーマーはゴミとしか見てないんで
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:48▼返信
※113
やるドラ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:50▼返信
娯楽が増えすぎた
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:52▼返信
>1本のゲームを遊ぶ時間が減ってるよなぁ
PSユーザーはそんな事ないだろ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:56▼返信
一回クリア後にチャートが全開放されてどこからでも自由に始められるとか結構普通にみかけるようにはなった気がする。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:56▼返信
人によるし作品にもよるんじゃね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:57▼返信
要は「手を抜かせてくれ」ってことか
甘えんなや
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:57▼返信
マルチシナリオはメインシナリオに自信がない低能の現れ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:58▼返信
学校であった怖い話
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:58▼返信
土田氏を起用してる会社は本気で話聞いて欲しいです
土田氏ツイッターのフォローフォロワー数が物語る土田氏起用の大間違い大失敗証拠
バズるを何度かしてもこのフォローフォロワー少なさは土田氏は間違ってるダメだと支持してないです
土田氏の影響力は売れ行きや人気へ悪く作用してるだけなので・・・彼のツイはキモオタ自爆ですよ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 06:59▼返信
全ルート読まないとシナリオが解らないゲームとかテキストが駄目だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:00▼返信
効率を重要視するなどクリエイターの風上にも置けぬ
情熱を具現化することこそクリエイターの真骨頂だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:00▼返信
ひぐらしみたいに分岐無くして全ルート順番通りに読むタイプにすれば全部読むんじゃない?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:02▼返信
>>118
熟女ルートしかなかったら熟女が好きな人しか集まらないが
熟女,女子高生.ロリルートがあれば全部プレイする人もいるしそれぞれのキャラが好きなひとが集まるやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:04▼返信
※136
土田であった怖い話(制作担当が)

土田は自分がキモがられてるの無自覚なうえTwitterで売れない真逆自論してるバカだわ
自分で売れなくしてるのに気づけよ気づけたなら責任とれよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:06▼返信
※139
土田は何考えだしても何やらせても失敗するアホだから降板させるのがお得やで
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:07▼返信
>>140
原作のひぐらしは本編中に分岐あるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:09▼返信
アドベンチャーゲームってアンチャーテッドとかプリンスオブペルシャみたいなゲームのことを言うじゃないのけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:09▼返信
土田お前のゲームは糞ゲでやってもらえないだけだぞ
俺分析しました。みたいなこと書いて自分が糞ゲ作ってるだけなの気づいてねえわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:11▼返信
覚えてないけど無意味な分岐あった気がするひぐらしw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:14▼返信
やっぱタクティクスオウガの③でしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:15▼返信
>>145
それはアクションゲームであってアドベンチャーゲームではない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:15▼返信
グランドルートがあるようなシナリオ重視のADVならともかく、
ギャルゲーなんかは一人のユーザーが全ルート観させるのが目的じゃなく
全ユーザーがそれぞれ自分の好きなキャラのルートを楽しめる最大公約数狙ったものだろ。
言ってみればスピンオフ短編を一本にまとめて売るようなもんなんだから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:18▼返信
一本道が好きとかそういう事じゃないんです。大多数が土田ゲーなんてしないってだけの話なんですwww
ダメダメだな土田・・自分の失敗した言い訳をさも悟ったかのように言う奴は何度でも失敗するからな
事実の歪曲する失敗奴はリストラ対象なのが常識なんだよ土田自分にフォロフォロワいない原因本当わかってない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:19▼返信
行動を選択式にしてしまった所からADVはゲームというより話に分岐のあるマンガになってしまったんだよ
かといって大昔のように行動するためのコマンドの単語探し(時にはソフトに罵倒されながら)から始めなければならないとか
かったるくてやってられない訳で
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:21▼返信
>>104
可愛そうにな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:23▼返信
>>99
端から見たらどっちもどっちかと思うけどな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:24▼返信
ギャルゲーにもよるがサウンドビジュアルノベルの場合は実質小説なんだから分岐自体がめんどくさかったりする
恋人を選ぶ選択があってその後はさくっと遊べる一本道のほうがいい。それなら別ルートの小説として読める
一本道でもいいけど複数ヒロイン居るなら最初期にどのヒロイン選ぶか決められるタイプがいいかな

RPGの場合周回して真エンディングとか成績によってマルチエンディングとかやられるとユーザーが疲弊してしまう
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:25▼返信
レイジングループとかデスマッチラブコメは分岐ややこしいけどしっかり読めたしシステムとライターの技量の匙加減だと思うけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:27▼返信
本当に面白いADVなら普通に全ルートやるっつうの
それでもやらないやつはADVとか関係なく
どのゲームもどうせ中途半端にしかやらない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:27▼返信
2と6って、つまり3やんw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:29▼返信
クアンティック・ドリームもそれで苦労して、デトロイトでは分岐が見えるようにしたり選択のパーセンテージ出したりしているからな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:32▼返信
アニメ系のアドベンチャーゲームは昔からゲームと呼べる品じゃないけどな。ところでコイツのコメント見たら オープンワールドとか作ってる会社はどう思うだろうな。鼻で笑われそうな気がする(比べる事自体が間違いかもしれんけど)。なんかこの手のゲームを主に作ってる会社って冷めてる感じがするよね。思うのは自由だけど公にこういう事呟いちゃダメだよ。呟くなら宣伝だけにした方が無難。それ以外はろくなことにならんし。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:35▼返信
最近のADVゲーム(ノット紙芝居)は分岐やフラグを視覚化してルート回収させやすくしてるでしょ、デトロイトビカムヒューマンとかライフイズストレンジみたいに
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:37▼返信
※154
私はミルキィコスプレしません色気を出せないし人気も出ない
ミルキィというのすら興味もなく知りませんでした
コミケで話しかけられて「何この人たち?何なの?」となり他の人から聞いて知りました
男性がするコスプレではないでしょ「男女共に盛り上がれるコスプレしてよ!」と思いますね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:44▼返信
お前いら知らんかもしれんがアニメイト店内をミルキィコスプレした男たちが歩き廻り
アニメイトは異常者として判断して入店はご遠慮下さいと丁寧に追い返したんやで
今になってミルキィコスプレ男たちのローカル事件を話すことになろうとはな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:47▼返信
昔はやってたけと
今はADVもうやらん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:48▼返信
プレイ済みを飛ばせないゲームで序盤で分岐するのやめろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:49▼返信
リメイク版YU-NOの特典でついてた98版やって分岐探すの滅茶苦茶大変だったけどその分岐を探すのが楽しかったし
月姫やFateとかはクリアしたら選択肢が増えて別ルートになったりバッドエンド後にヒント小劇で全分岐見せる工夫してたな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:51▼返信
どうせこいつが作ってるのが馬鹿でも書けるような女がキャッキャしてるだけの紙芝居ギャルゲーなんだろ
その手のゲームは好きなヒロインのルート以外やる価値が無いからな
ルート同士でストーリーが絡み合ってるちゃんと作られた読み物は全ルートやる人多いし
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:52▼返信
まあキャラによっては好みでないのならやらないこともあるし
全キャラしないとグランドルートいけないとかでないのならまず全ルートしない
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 07:57▼返信
そもそも言ってること自体がズレてる
ギャルゲーで全キャラ遊ばないなんて当たり前では。全キャラ好きにならないんだから
そんなの1キャラだけしか売り出来てないなら1キャラでいいでしょ
冒険物RPGやアクションののマルチルート・マルチエンドってのはその世界をプレイヤーの意思で介入できることが売りなんだから、その売りを理解出来ないで生かせてないなら意味がない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:01▼返信
ギャルゲーのトロフィーとか実績を見る感じ
どのゲームも購入者の4割ぐらいはコンプリートまでやってるけどこれは少ないのかね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:02▼返信
ADVゲームとか言いながらギャルゲーは草
ただの紙芝居で手抜きゲーやん
Quantic Dreamレベル作ってから文句言え
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:06▼返信
今は知らんけど俺が知ってるころは大体全キャラクリアで最終ルートとかクリアできるキャラの順番が決まってるとかだったな
既読は高速自動送りできるから分岐を逃すとかほとんどなかったはず
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:07▼返信
ゲーム全部やってほしいのはクリエイターのエゴ
クソがって思ってなければ、飽きてやめるのも問題なし
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:07▼返信
土田の主張が正しいならTwitterのフォロがあんなに少なくない
バズるのをたまに土田が引き起こしてるのって支持じゃなく反対炎上だからな
土田のような輩は責任転換して自己責任と無能を誤魔化して消費者のせいにしてるだけ
分析して悟ったかのように書いてるから土田は次回作の投資や担当続投を切望してるぞ
土田に仕事任せたり関わらせるなよ会社の傷口広げて倒産させかねないわ。やってる事書いてる事言い訳
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:09▼返信
>>1
全部やるけど一番最初は気に入った子をクリアしたいから、2週目にクリア可能キャラ増える系はゴミと思う。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:09▼返信
なんで自分のクソゲー基準にして「みんな全ルートやらない」なんて言っちゃうかな
紙芝居に限定しても近年だったらドキドキ文芸部は全ルートやる人多いし
エ.ロゲでも全ルートクリアー後に開放されるグランドルートを語られることも多い
版権頼りのクソゲー作ってた無名が主語クソデカで語るの恥ずかしいよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:10▼返信
この土田って人の実績大昔のしかないんだけど今仕事あるの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:18▼返信
※176
全ルートやらない人が多かったから強制的に全員やらないと真EDにいけないようにしたんだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:18▼返信
シナリオゲーなら全ヒロインクリアで真ルート解放とか珍しくないし
そういう読ませる文章力とか構成がないだけでしょ
版権有りキャラゲーADVにそれを求めてる人も居ないと思うけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:21▼返信
※177
誰も知らないようなのは実績にならんよ
今も仕事があるか仕事が欲しいから自分を売り込むプレゼンしてるんだろ
土田は自分が無能なのを自分でふれまわるから土田ツイ民からハブられてみんなから避けられてる
Twitterは輝かしい実績と実力無い人が参加するとフォロフォロワでハッキリ露呈する優良ツール
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:23▼返信
土田は自分を売り込むというか自分で自分の無能を晒して自爆死してるだけ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:24▼返信
かと言って一本道や安直バッドエンドオンリーはもっとやりたくない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:24▼返信
ヒロイン攻略をシナリオ分岐と同一視するな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:30▼返信
かまいたちの夜はおもしろかったなぁ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:30▼返信
リトバス細かい分岐見まくってたわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:31▼返信
面倒だからやらないのは真理ではある
ただ、「面倒だからやらないけど他人の攻略を動画で見るから大量の分岐を作れ。無料の動画で見られるのに買うかボケ」って言い出す阿呆が出てきたのがきついわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:33▼返信
かまいたちやデトロイトなどの名作を否定するとは
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:34▼返信
じゃあもうゲームじゃなくていいじゃん
189.投稿日:2021年02月14日 08:38▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:47▼返信
ノベルゲ書いてたやつらはラノベやアニメに移行したし
客もインタラクト性がないゲーム()よりもホロライブでスパチャ投げてんだろ
その分岐が正解だったらそうはならんわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:49▼返信
アイマスみたいに
美少女アラカルトを抱き合わせで出すんだから
ある程度、無駄が出るのはしょうがねえべ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 08:56▼返信
分岐後の話がショボいからだろ
分岐後もそれぞれ作り込んでくれれば、全部網羅するわ
面白いゲームが作れなかったのをユーザのせいにされても笑
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:03▼返信
タイガー道場は全部回収する奴居たやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:08▼返信
ゲームを遊ぶ時間が減っているのではなく

1本のゲームが長いんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:15▼返信
※194
土田のゲームが遊んでもらえんだけやで
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:19▼返信
土田のように自滅して恥かくのは嫌だよな
はちまも土田を晒しておもちゃにするのが上手い
土田って妻か彼女いるんか?自分に気づけてない奴を女は相手しないからなぁ・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:20▼返信
分岐がゲームだと思ってるアホの意見
なんのために分岐させるのかを問い直せ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:30▼返信
だからスバロボも分岐が少なく
EDも1個になり(○○生存のifEDも無くなった)
オリジナル男女主人公の機体も武器追加のみやスーパーかリアルの選択もなくなったんやな~
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:31▼返信
一本道が良いなら本を読んどけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:34▼返信
集客力ないだけやんけ、内容気になるビジュアルノベルなら普通に全ルート見るわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:36▼返信
これが日本のゲーム開発
世界とは比較にならない程低レベル
「売れないしどうでもいい」
「面倒くさい」
「作るの大変」
夢も希望もなくただ作業のようにこなすだけで進歩もしない
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:39▼返信
ホント誰得だわ
攻略情報見て分岐をなぞらないと全部見られないとかめんどくさいだけの作業で要らねーし
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:39▼返信
分岐するのはいいけどその分岐先のEDいる...?って話が多いからやらないのでは
ダレるだけの選択肢多いとそのゲームの質自体下がるから一本道でいいやってなる
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:40▼返信
ビジュアルのついたノベル で良いんだよ
別ルートってのは公式のIF小説みたいなもんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:41▼返信
ミルキィホームズは単純につまらなかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:48▼返信
だからと言って選択肢どれを選んでも同じような展開にしかならいゲームを作って良いという弁護にはならんけどな
それならアニメや映画を観ればいいだけだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:49▼返信
DODみたいに話題性のあるやつならみんなするんじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:54▼返信
※201
だから売れるゲーム作りたいなら土田を除かないとな
土田は以前にも下手に合わせてゲーム作れとかぬかしてたアホだからな
土田勤務してたSEGA関係のペルソナ5スクランブルを下手に合わせて作ったら簡単爆速クリア時間で
糞ゲかのようにリサイクルショップへこれも爆速中古入りして爆死させたわ
ペルソナ5スクランブルは神ゲーだが下手に合わせた簡単クリアが災いして売れ行き落とした
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:55▼返信
>>127
いやあれくらいノーヒントで解けるやろ
昔のADVはもっと理不尽やったぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:56▼返信
>>123
そんなお前に必要だったのはアペンドディスク
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 09:59▼返信
もし下が作りたいって言ってもディレクターレベルがこれだと望みが薄くなる
日本ゲーム業界の衰退原因はこういうとこだよなぁ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:11▼返信
一本道のゲームでさえエンディングまでやらずに途中でやめるプレイヤーが多いのに
分岐とかマルチエンディングとか作ったってコスパ悪いだけだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:13▼返信
※211
大多数のプレイヤーが望んでいないからって話なのに何言ってるの?
もしこれが衰退原因ならその責任はプレイヤー側にあるってことだが?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:14▼返信
だって、ただの紙芝居ゲームなんですもの
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:14▼返信
何をいまさら
こんなの最初から分かってたこと
基本的に分岐のないエンタメ(アニメ・漫画・映画・ドラマ)は
「一本」のシナリオを面白いと言わせるために作ってる
もちろんゲームは遊ぶことが前提だから、分岐そのものがゲーム性というならそれはそれでいいけど
分岐する必要のない駄シナリオまで作る必要もないし、プレイする側も無駄な時間を割かれる必要もない
無駄な労力をかけるぐらいなら、その労力を面白いもモノを作る時間に割く方がいい
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:16▼返信
※201
洋ゲーは終盤にいくほど開発コストをかけないことで有名なんだけどな
その理由はほとんどのプレイヤーがエンディングまでプレイしないから
「面倒くさい」し「作るの大変」だからなんですよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:24▼返信
アニメや映画さえまともに見れない奴等が多いからしゃーないだろうな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:25▼返信
広大なオープンワールドとフラグ管理のメンドクサもあってルート固定に難儀したFalloutNV・・・
ADVは誰でも周回前提だよね!ってやらかすオブシディアンはさぁ
そんなんだんからフラグ管理の手間が収拾つかなくなって最後はベセスダに泣きつくんだよ
そういうとこは精神的後継作のCyberpunk2077にも伝染してえらいことに
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:28▼返信
分岐させときゃゲームと認識される紙芝居かあ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:29▼返信
おもろい分岐ルートあればいいけど
このTwitterの人が言ってる分岐の仕方は結局コンプリートする気になりにくいわ
作るの大変はわかるけど、その雑な構成も透けて見えるの嫌い
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:35▼返信
Fate方式でいいだろ
基本一本道だけど失敗したら即BADEND
フラグの積み重ねで分岐なんてことをするからデバッグが大変になる
PS2の頃のギャルゲーだとやたら分岐多いのあったりしたけど、
そういうのはルートは可視化していろんなルートを見ること自体を楽しみにしてた
メーカーも工夫をすべき
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:36▼返信
>>175
攻略サイトをみて正しい選択肢しか選ばないやつも多そう
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:37▼返信
いわゆるグランドエンドルートを一番面白くして他のキャラエンドとかで伏線撒いとけばあとはユーザーが勝手に神ゲー扱いしてくれるよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:40▼返信
この人は開発者目線やなぁ
全分岐をやる人が居ないではなく
分岐によりやる人により結末が変わる事が楽しいんだろ
このアホはデトロイトとか見習った方が良い
費用対効果とか言って良いものを作ることから逃げて金儲けのためだけに作品を作ってるやつは最低だと思うわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:41▼返信
ADVは演出とか何一つ進化してないからなあ、やらんわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:41▼返信
>>221
あらあら
随分と上から目線ですけど
それなりに知名度のあるゲームクリエイターに上から目線で意見してるところを見ると
さぞかし名の知れたゲームクリエイターなんでしょうねw
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:44▼返信
8が一番だるい
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:45▼返信
今じゃyoutubeで分岐見て終わりだもんな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:47▼返信
名作と言われる作品と金儲けのために作られた作品はこういう拘りの差だろうね
やる人が少ないから作らなくても良いって出来るだけ安く作るための考えで良いものを作るための考えでは無いよね
過去の作品を見ても、この人は既存のコンテンツに乗っかってその人気で売ってるだけのアドベンチャーゲームを出来るだけ安く作って儲けるスタイルなんだろうね
この人のゲームはやりたいとは思わないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:52▼返信
アンダーテールの分岐のこだわり見ると単純にギャルゲーばっか作ってプロ名乗ってるこいつの努力が足りないだけじゃねと思ってしまう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:53▼返信
>>213
大多数のプレイヤーが望んでないのではなく
こいつが作ったゲームが単純につまらないから大多数のプレイヤーが途中でやめただけ
最近の名作アドベンチャーと言われてる作品で、こんな作りのゲーム無いやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:53▼返信
ほんまやっと気づいてくれたか
分岐いらないねん
なんでこんな複雑にするかなぁって首かしげてた
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:56▼返信
>>230
まぁ、ギャルゲー作ってる時点でゲームとしての面白さで売るのではなくキャラで儲けようというだけだよね
儲けに対しての強いこだわりは感じるけど
ゲームに対するこだわりは全く感じられないよね
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:57▼返信
>>232
分岐要らないなら映画やアニメでも見てたら良くない?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 10:58▼返信
>>232
それはゲームなのか?
紙芝居を見たいだけか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:04▼返信
ギャルゲーでもキャラ重視のとシナリオ重視のがあって、
キャラ重視だと1のパターンになりやすい
お気に入りのキャラをクリアして終わりってパターン
実際作るのもこれが一番楽だろうからな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:06▼返信
※234
映画やアニメで何十時間にもなるシナリオなんてほとんどないからね
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:09▼返信
ギャルゲー6本くらいでゲームを知った気になるのも面白いな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:13▼返信
テキストゲーとか、どんな大作でも、ド素人でも努力だけで作れるお手軽作品やんけ
スカイリムとか一人で作ってから寝言言えや
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:26▼返信
オープンワールドとか発狂するだろうな
クソザコナメクジがゲーム制作語るんじゃねえよカスって感じですね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:26▼返信
デトロイトの全ルートをどれぐらいの人が見たのか
面白ければ売れるけど全部見るような人は少数派って話やろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:32▼返信
一番面倒なのは周囲フラグ
最初は強制バッドエンドで2周目はバッドエンド回避の選択肢が出るみたいなやつね
ループものだと分岐した世界線を右往左往してフラグを回収する複雑怪奇なものになる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:47▼返信
全ルートやりたいから分岐して欲しいわけじゃなくて自分だけの展開に分岐して欲しいわけなのに分岐の意味を開発がそういう扱いしてるんじゃそりゃクソゲーになるよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:50▼返信
周回で同じ様なシーンを見せられるのは(スキップ機能があっても)怠いから
分岐したら全く違う展開になる方がいいよね
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:50▼返信
ルート全部読ませるのが目的ちゃうやろ、プレイヤーの生き方がストーリーに反映されるから面白いんだろ。

デトロイトビカムヒューマン、タクティクスオウガ、ドラクエ5、みんな自分の考え方でルートを選べるのが面白い。
ルート選び直して何回も遊ぶのが最終目的ではない。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:53▼返信
確かに費用対効果が悪く面倒かもしれんが
俺はこのキャラの話が見たいから買ったって奴も大勢居るだろうし興味のないキャラの話見ないのは当然じゃん
そういった取捨選択をさせず作った物全部やれ!ってのは傲慢だよ
俺はギャルゲで最終分岐は分岐までがダル過ぎる。興味ない子の話が多いから1週すらつまらくなくて止めかねん
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:54▼返信
分岐点まで飛べるようにしろ無能
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:55▼返信
面白かったり分岐にちゃんと意味があれば見るし、そうでないなら適当にやって終わるだけ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:55▼返信
>>240
オープンワールドの糞みたいなストーリーの方が作るの簡単だからwwwwwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 11:58▼返信
今時ADVプレイするような根強いファンはだいたいやるんじゃないの?
そうでもないのかな…
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:00▼返信
ギャルゲーで全プレイヤーに全ルートやらせたいっていう発想がまず間違ってると思うのだが
全ルートやらせたいって思わせるゲームを作れてないだけだろ
ストーリー性があれば他のルートが気になる伏線をばら撒いて全クリ後に真エンドにつなげるとかやりようはあるだあろうに
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:01▼返信
昔はやったけど分岐に意味があったからなんだよな
今のは攻略じゃないからどのチャートみますか?でしかない
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:02▼返信
恋愛対象の女の子が変わるだけみたいなつまらん分岐はやらんよ
だんだん真相が明らかになっていくようなやつなら全部やるよ
シュタインズゲートを途中で止めたやつはほとんど居らんやろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:07▼返信
オープンワールドはほとんどの人はすべての場所を網羅しないから意味ない
費用対効果が悪いと言ってるのと何が違うんだこれ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:11▼返信
好きなキャラだけ個別ルートやるなんて当たり前だと思うが
④がいいと思います
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:13▼返信
分岐とかはオキニキャラの本編で語られなかった「実はあの時~」な推しメインキャラの本心や隠し事を
別のキャラが目撃してたり核心を知ってたりを再現してるから面白いし全キャラクリアもするんだよ
どれほど時間掛けても全部の分岐やキャラをクリアする楽しませ方をまったく知らない無知無能自分勝手が土田
これ土田の無能ぶりと仕事のサボリ方自論なだけで同調意見書いてるの土田本人と関係者だろ土田恥知らず
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:31▼返信
周回しないのは質が低いから
デトロイトを見習え
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:34▼返信
全部網羅して欲しいというのは開発者側の考えでしょ…
プレイヤーとしては好きなルートに行けることに意味があるんでしょ
一本道のガッカリとは違うよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:36▼返信
ゲームによるかなぁ
面白いかつまらないか、分岐が複雑過ぎるなら諦める、フラグ立てが複雑過ぎるなら諦める
そうじゃないなら大体の分岐は入る方だけどね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:49▼返信
分岐させるだけの魅力がないのでは?
最終的に同じ方向で着地しちゃう奴は全ルートみたいとは思わんのよね

ニーアとか全ルートみちゃったわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:50▼返信
土田氏の発言「ましてや全分岐を網羅なんて絶対しない。」
もうこれだけで自分勝手な思い込みを他者へ恥もなく主張する偏狭狭量な人物であるのが見てとれますね
この記事をあげた本人とこのサイトは土田氏が成果を出せない原因をみごとに伝えていますね
土田氏が自滅炎上するのはこれが初めてではないのでまた物議を醸しては業界各社関係者へ迷惑かけますよ・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:51▼返信
インファマスみたいな分かりやすい2択で良いじゃん
複雑な分岐とか、攻略サイト見てフラグ確認してからのゲームになるから、ゲーム体験の質は間違いなく落ちるし
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:54▼返信
いやお気に入りの子のルートとグッドエンドとハッピーエンドは見るよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:55▼返信
というかそもそもADVとして名の知れたゲーム作ったわけでもないのに勝手に総意を語るな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:55▼返信
クソゲーがマルチエンディングとか苦行でしかない、まずはクソゲー作ってるの自覚してください
あとシナリオ分岐の他のシナリオをやらないのは、固有エンディングがショボいから
攻略サイトとかを使わない限りは、分岐点が分からずに一からやり直しが基本
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:56▼返信
>>216
聞いたこと無いが。そんな話
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:56▼返信
同級生・下級生みたいなのがやりたいわ
yu-noもいいな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:58▼返信
買った後にやるやらないかじゃなくて売り上げに影響あるかどうかじゃないの?
お気に入りのキャラとの個別エンドないなら買わんって人はけっこう居ると思うけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:59▼返信
一度も当てたゲーム無いヤツが何語ってるのとしか思えない代表作で笑った
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 12:59▼返信
やるが
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:00▼返信
>>267
こないだセールやってたから今さらSwitchでyu-noやってるけど面白いな
攻略サイトなしじゃクリアできる気せんけどw
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:01▼返信
途中エンドみたいなのが一番存在してる訳が分からんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:02▼返信
俺もそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:08▼返信
この作者、X68000版のスターウオーズとファンタジーゾーンの作者か
あのクソゲーには今でも怒り心頭
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:08▼返信
メインヒロインしかプレイしないってのはゲームがつまらないんだと思うぞ。
普通は全ルートプレイするものだ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:21▼返信
これ見誤ると失敗するやつだわ
キャラクリもどうせテンプレ顔になるけどだからって無くていいってわけでもない
自由にやれる幅の中から自分で選んだって思わせる事が重要だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:22▼返信
熱狂的に支持して話題性を高めてくれるのはその少数派
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:25▼返信
面白かったら全部見るよ面白いし気になるもん
つまり貴方が作ったのはその程度ってだけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:28▼返信
そりゃ1周目がおもしろくなかったら2周目なんぞやらんぞ
ユーノとかかまいたちみたいに目に見える攻略・分岐フローチャートつけてみ
コンプ厨ならむくむくとコンプしたくなるから(ここメンドクセならもうゲーム作るな)
つまりはシナリオではなくゲームデザインとシステムが圧倒的に足りてない PC98時代以下 
紙芝居はADVじゃなく紙芝居としか評価されんことに気づけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:30▼返信
俺は全キャラやる派だわあとフローチャートある系は全部やるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:36▼返信
全員推しなんていないからアイドルグループ1人でいいわって話?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:38▼返信
メインヒロインを好きになるゲームなんてやったことがない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:56▼返信
今の国産ゲームがつまらない理由が、効率と称した手抜き
映らばい部分のCGモデリングなどカットしたり、意味の分からないシナリオだったとしてあえて補完しなかったりして、作り手たちが提供したい内容だけ伝える(欠陥品だったとしても)

洋ゲームはCGモデリングにこだわって作り、1か所だけでなくほかの場面でも転用できるようにするから、結果後々のコスト軽減に役立ち、ゲーマーもCGモデルを元にMOD作ったりシナリオを補強したりと、作り手とゲーマー達でゲームを盛り上げることが可能だから、面白い作品が多いんだよね
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 13:58▼返信
無能の発言やな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:06▼返信
ファイアーウーマン纏組を13周した俺にケンカ売ってんのかコラ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:13▼返信
それ言い出したら、どうせみんな実績やトロフィー全部とらないて話しに成るし。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:22▼返信
✕殆どの人は全ヒロインルートなんてやらない
○この人が作る話しが面白くないので、殆どの人は全ヒロインルートなんてやらない
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:27▼返信
最初にバッドエンドだったとき、もっかいやるモチベない。
だから、そもそもこういうゲームは買わない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:28▼返信
殆ど共通ルートだとそりゃ同じ話を延々と見るのは流石にスキップ有りでもめんどいからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:30▼返信
好きなキャラしかクリアしないよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:31▼返信
昔やったゲームで分岐が一番ヤバいと思ったのは仏蘭西少女だな
あれはコンプリートするのをあきらめたわ
恵まれたイラストから何故あんなゲームが・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:46▼返信
分岐はどうでもいいけどPSPミルキィホームズはカスだった
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 14:50▼返信
※292
嘘偽りない正直で簡潔なレスに見えて爆ワロwwwwww
嫌味言ってないであろうことが伝わって来ただけに張本も「天晴れ!」するなwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:15▼返信
Lの季節やミッシングブルーは狂気じみた分岐だったな
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:28▼返信
勝手に決めつけるなや
周回する気にもならないゴミみたいな爆死ゲー作ったてめぇが悪いだけだろ
一本道のデトロイトやかまいたちなんて価値ないっつーの



296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:31▼返信
買った客が全員同じ分岐しか見ないわけじゃないからその理屈は通らない
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:31▼返信
代表作が話題にもならないミルキィホームズの時点でお察し

アニメ人気がなければ初週1800本程度が妥当のクソゲーじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:32▼返信
誰?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 15:37▼返信
こんなん全部のゲームジャンルに言えちゃうと思うけど
ほとんどの人はすべてのステージ遊ばないから~
ほとんどの人はすべてのボスと戦わないから~
ほとんどの人はすべてのアイテムや装備使わないから~
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 16:53▼返信
ギャルゲーは別じゃないかな
好きじゃないヒロイン攻略するのは好きなヒロインへの裏切りに思えるし
シナリオ系ADVやRPGなら全ルート制覇するよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:08▼返信
そうやって手抜きをしてスペースアドベンチャーが蔓延した結果ADVゲームが一時の勢いを失い廃れた歴史を振り返ってみよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:21▼返信
プレイヤーのやる気をぬいたら面白ければ続きがみたい、他のルートも見たいと思うのが
自然だと思うので作品が面白くないだけでは
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:36▼返信
⓸の途中ENDを繰り返しながらの1本柱ルート分岐が楽
シュタゲはオートプレイして寝落ちしたらENDロールが流れててビビったわw
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 17:47▼返信
この土田ってのは真正のバカだなまだ難しいゲームは少数派の上級者向けみてえなこと言って反抗してるわ
土田主張の下手に合わせて作られたペルソナ5Sが爆速クリア時間で失敗したのは簡単過ぎたからだ
こいつ本当に極端意見だけ言って得意がりだが成功しねえで失敗繰り返すって頭おかしい
絶対やらない。とか使うし自分がおかしいことに気づかねえから炎上してるのすらわからんのな
自分が正しいと言い張る奴で成功例無い奴は何度チャンス与えても無駄にする
極端思考だから中間的なグレーゾーン帯のことを知らねーからな
何しても上級者(プロ)になれんから仕事も駄目な駄目人間特有の自分絶対自信者=キチガイ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:05▼返信
土田氏は「難しいから面白いのではない」と主張していますが
土田氏が全く気付けていない事は「簡単なら面白いのはない」事です
この程度の事すら理解出来ずに他人へ講義しているから関わる他人をも巻き込んで迷惑かけてるのです
本当に土田氏は歳いくつですか?子供以下な発言を繰り返して正気を疑いますね・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 18:11▼返信
まあ似たような話程度の差異しかないヒロイン分岐なら全部やらんわ
逆に言えばはっきり差異がでて面白かったらやるんですけどね
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:22▼返信
面白けりゃ全クリ目指すに決まってるじゃないか
面白いのに一本道かよ、はよFD出せよって思ったことは何度もある

つまらなきゃ金払った義務感で遊ぶだけだから他は攻略しない
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:25▼返信
つかSteamの実績見てりゃわかるけど
普通のゲームですらメインクエストちゃんとクリアする人間なんて1割とか2割だぞ
でもちゃんと遊ぶ人間だけが口コミすんだからちゃんと作りなさいよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:27▼返信
※283
最後まで読むとただのこじつけで今の環境を盲信するPCゲーマーだった
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:31▼返信
せっかくのハイスペックで紙芝居なんて作るなよと
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 19:48▼返信
これ土田の何が魅力で採用したのかをゲーム会社社長へ問う流れにまで発展しそうだな
間違ったことを懲りもせずに言い張る奴と関わった人たちが可哀そうだわ
土田が関わったゲームは売れてない理由がわかりやすすぎる
ミルキィは何かアニメ化で知名度あがったみたいな書かれ方してて良い意味では土田関係ねえのな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月14日 23:45▼返信
ギャルゲーの場合は好みの女を攻略したいってだけなんだから
ゲームの分岐がどうとかは関係無いだろ
このおっさんは何でしゃしゃり出てきたんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 00:13▼返信
嘘乙
トロフィー見たら分かるでしょ
大半はトロコンしている=全ルート見てる
だよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 04:09▼返信
昔みたいなコマンド式のADVが良いだけで紙芝居なのは要らん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 07:22▼返信
※294
やりすぎてフラグ管理メチャクチャになって
決まったルートを決まった順番にプレイしないとフラグ管理上システムデータ消さないと入れないルートが発生して達成率100%にできなくなるやつじゃねーか
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 08:19▼返信
これ不特定多数に向けて発信する情報か?
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 10:09▼返信
最近はADVゲー自体あまりやらなくなったなぁ・・・・
昔はスゲーやり込んだし何本も同時にやってたりもした
勿論全キャラ攻略とかは当たり前だったけど
今もし面白いADV手に入っても没頭できる時間が取りにくくて難しいだろうなぁとは思う
環境的にも大きく変わってしまった以上仕方がないのだけれども
昔みたいにじっくりやり込みたいなぁと思うわけです
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 10:18▼返信
自分の失敗原因と気づかず
自分の願望と都合を絶対と言い張る
土田のゲームはつまらないと匙投げられてもユーザーが悪いことにする
自分の人格といい加減さ無能を暴露するだけではなくユーザーにせいにして自分を正当化する悪者
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 10:40▼返信
こいつの言ってることタチの悪い労働組合の謀反
普通ならリストラか会社が訴えて懲戒免職にする事件
土田の親は権力者か何かか?発言と能力と結果をどう見ても普通なら会社に居場所無い
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 11:01▼返信
5万5千人もの人が注目しバズった人でフォロ系数1500人にも満たないのは
ほぼ土田の意見に反対してるからね。仕事を依頼すべき人ではないよ
相談すらしなくていいタイプ、話を聞くだけ無駄
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 20:41▼返信
アドベンチャーとシュミレーションの差が分からないんだが、恋愛系のはみんなコンプせんの???
さすがに全部じゃないけど、3本に1本くらいは気に入って全コンプするよ。
もちろん会話コンプも。クイックセーブとか次の選択肢までスキップとか普通にあるから
BADEND分岐とか回収しやすいしね
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 13:10▼返信
今はヨウツベで見れるし・・・
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:21▼返信
煙たがられるオジサンへ。染みついた「バブル臭」を捨てよ!
「バブル世代」とは、バブル景気の1986年~91年に就職した世代で、大卒の5割以上が東証一部上場企業に入ったと言われているようです。インターネットなどには、「バブル世代の特徴」がまとめられていますが、主に4つ載っていました。
・コミュニケーション能力が高い
・根拠のない自信がある
・会社への依存心が高い
・見栄っ張り
Tさん。思い当たること、ありませんか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:41▼返信
考え方が終わってる。クリエーターとしても終わってる。
色んな選択に合わせるのが目的だったはずなのに。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:31▼返信
※320
バズった人でリスナー的賛同人を1割すら集めれなかったのはやばい
話を聞くだけ無駄というより話聞いたらだめな人だ話しかけたらだめだ相手しないほうがいい

直近のコメント数ランキング

traq