• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


地震調査委員会「ギリギリで津波起きなかった」




記事によると



・今回の地震について、政府の地震調査委員会は「ギリギリのところで津波が起きなかった」とする見解を発表した

・地震調査委員会の平田直委員長は「(地震が)もう少し浅くて、もう少し規模が大きければ津波が大きくなった。ある種、偶然に幸いして大きな津波が出なかった」と説明

震源の深さが深いなどの偶然が重なったため、津波が起きなかったと分析した

この記事への反応



「ちょっとしたことで津波が起きていてもおかしくなかった」と読み替えられる。
引き続き警戒が必要ということですね。


えっ、ギリギリだったの?

津波に対するイメージも東北の地震の動画見て日本人の意識が変わったと思う。怖いよな。

う~ん…て事は、今後同規模の余震があった場合は津波発生もあり得るという事かなぁ?

ほんとに…津波が起きなくて本当よかった…深夜に津波なんか来たら…想像するだけで恐ろしい 福島地方の方々の気持ちを考えると言葉がないよ…

何日か前の記事で高い防潮堤に景観を奪われたって記事を読んだけど、こういう時はやはり必要なのかもなんて思うかもしれない。

日本の地震調査能力はすごいなぁ。短時間にここまで解析するとは、素晴らしい。

咄嗟の時の心の準備は常に怠らないようにしたいもんだ

前回の教訓から避難はできるでしょうが、原発に関しては津波が来たらどうなるんでしょうか…。

自然の恐ろしさを改めて思い知らされた。

実際に起きている時よりも、後から「実はこうだった」と言われる方がゾッとする。

「津波の心配はありません」って発表されても、念のため海には近づかない方がいいんだろうね。

人間の生存は絶妙な偶然の産物に過ぎないという事か…





関連記事
調査委員会「13日に発生した地震は東日本大震災の余震だと思う。少なくとも今の調子はあと10年ぐらいは続く」




あの震度なら絶対津波くると思ったわ
ホントによかった







4049135973
あずま きよひこ(著)(2021-02-27T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:31▼返信
日本みなさんおめでとございます
韓国から日本地震祝いする
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:32▼返信
自然災害は人間如きにゃどうすることも出来んからな
流れに身を任せるしかない
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:33▼返信
>>1
お前らは北の心配でもしてろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:34▼返信
また生き残ってしまった
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:35▼返信
不幸中の幸いか
とは言え今なら2、3m位の津波はかなり抑えられるだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:36▼返信
えーそんなやばい状況やったんや
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:36▼返信
原子炉内の水が溢れたって一瞬ニュースでやってたじゃん?

続報ないけど結構ヤバイよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:37▼返信
>>1
ありがとう!
今あつ森では春節イベントやってるから一緒に楽しもう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:39▼返信
日本の地震研究って凄いね。
あんな短時間で津波の心配はありませんって凄いね発表出来ちゃう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:39▼返信
それっぽい事いってるだけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:39▼返信
わりと適当言うてますね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:39▼返信
津波の心配無いってニュース流れた時は信じられなかったもんな
めっちゃ揺れてたし海側震源だったし
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:40▼返信
>>7
何がやばいんだい
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:41▼返信
というか、放射能汚染物質は詰まった貯水タンクって津波に耐えられるんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:41▼返信
政府はいつになったら津波対策するの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:41▼返信
でも、この位の頻度で来れば景観を損なうとかくだらない理由で防波堤なくせとかのクレームはこなそうだよな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:42▼返信
>>13
世界各国から途方もない賠償金を請求される
それこそ開戦の口実になるレベルで
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:42▼返信
※7
原発動いてないのに何言ってんだこいつ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:42▼返信
次は南海トラフだからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:43▼返信
>>13
一言でいうと、垂れ流し
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:43▼返信
※14
福島だってそもそも電源を失わなければ事故ってないわけで
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:43▼返信
>>14
耐えられるわけないやん、対策どころか、原発傍の海沿いに並べてるだけやぞw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:44▼返信
調査結果、偶然ですってのもそれでいいんだろうか・・・感があるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:45▼返信
んな事言ってる今日か明日に同レベルの地震来て津波起きないとも限らないからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:46▼返信
>>15
津波対策って具体的になに?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:46▼返信
>>4
死ぬべき時に死ねないのは悪魔が憑いているからさ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:46▼返信
>>22
賠償金&死の海にするくらいなら海外の土地をお借りして保管しておいたほうが安上がりかも、わからんねッ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:46▼返信
意図的に垂れ流しは勿論してない

ただ自然にたまって溢れる分には報告してないだけ

地元ならみんな知ってるから同じ福島県のいわき市の漁業の人はかなり怒ってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:46▼返信
ギリギリのギリか
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:47▼返信
やっぱ陰陽師必要なんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:47▼返信
嘘くさ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:47▼返信
紙一重で保たれる現状ってのもキッツイな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:48▼返信
>>17
スゲえな
自然災害を理由に宣戦布告する国とか
あぁネトウヨはコロナを理由に中国に宣戦布告しろとかアホなこと言ってるんだったな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:48▼返信
>>1
プライドの化物
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:48▼返信
津波仕事しろや
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:48▼返信

【速報】橋本聖子(56)で一本化 今週中にも新会長決定 「男子選手に抱きつきキス強要」の過去や「父親が借金」も
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:49▼返信
閉店セールと変わらん
38.投稿日:2021年02月15日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:49▼返信
こんだけ地震あんのに棚や物が倒れやすく落ちやすいってアホなの?って思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:49▼返信
>>14
んなわけないwww
綺麗さっぱり海に流されるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:49▼返信
>>25
津波という言葉を広辞苑から消す
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:50▼返信
ハルマゲドンは近い

アセンションのみが救済の道である
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:50▼返信
とはいえしばらく同規模の起きないとは言えないし
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:50▼返信
本震ではないからでは・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:51▼返信
震度2くらいで騒ぐ国が隣にあるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:51▼返信
それでも山に逃げた人は多そうだよな。
津波はありません!という断言が早すぎるのもまた怖い
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:53▼返信
あの時刻に津波来てたらやばかったよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 15:59▼返信
なるほどなぁ
もう少し震源が浅くて・・・・・・もう少し地震が大きかったら・・・・・・・・・・・・・・????

そら・・・・そやろ・・・・・・そりゃああああそうだろおおおおおおwwwwwwwwwwwwwwwwww
当たり前だろボケエエエエエエエエエエエエエガアアアアアアアwwwwwww

wwwwwww笑わすなwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:00▼返信
関西東北九州北海道と来たから次は東京かな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:00▼返信
※18
原発は動いていなくても冷やし続けなきゃいけないからな
また津波で電源喪失とかなったら本当にもう終わり
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:00▼返信
わりと普通に、でしょうね、な事言っててワロタ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:01▼返信
津波来ないって報告クソ早かったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:02▼返信
>>あの震度なら絶対津波くると思ったわ

津波は震度だけじゃ無く震源深度で起きるのに何言ってんだコイツ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:02▼返信
2011年の地震と比べると全然違うと思うわ
2011年大阪にいた時の揺れぐらいが、今回東京にいて感じた揺れだったから
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:02▼返信
10年前被災したエリアにまた街作ってるから、
被害0という訳にはいかんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:03▼返信
震源が浅くて地震の規模が大きくなったら津波は大きくなってたって・・・・

え、小学生にでも聞いたの?コレ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:03▼返信
でっかい防波堤立てる方が海岸線の遠くへ住民移住させるより安上がりなのかな
てか今まで何度もやられてるのに津波にやられるようなとこに住むなよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:04▼返信
脅しておくと予算がとれるからだよ。震源深すぎて津波は起きない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:04▼返信
※51
普通に津波が起きるメカニズムを説明してるだけだからな
浅い深度+M6.5以上で大規模な津波が発生するっていう
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:05▼返信
偶然が重なってって、むしろ逆じゃね?

震源が浅くて大きな地震の方が、偶然じゃね?
地震は何度も何度も起きてるんだから
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:05▼返信
まあツナミって地盤とか震源地次第では震度2~3でもかなりデカいツナミが発生するからな
大したこと無い揺れでも揺れたら海辺から離れた方がええで
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:07▼返信
東北大震災当時も初期は陸地の被害は大きくなかったんだよ
海から津波が押し寄せた時に初めて人間の無力や科学の敗走を味わう事になったんだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:10▼返信
で、津波対策はちゃんとできてるのか?
津波来なくても汚染水少し漏れたんやろ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:11▼返信
地震の後寒くなるのやめてーや
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:14▼返信
地球「二度目はないぞ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:27▼返信
揺れた時間がそもそも短かったしな
3.11の時は揺れもだけど時間がいつやむんだよってくらい長かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:29▼返信
次の9条で台風と津波と疫病の上陸を禁止しようぜ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:31▼返信
>「ちょっとしたことで津波が起きていてもおかしくなかった」と読み替えられる。

M7.1は「ちょっとしたこと」ではないけどな・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:39▼返信
ギリギリにしては即津波の影響はありません通知出してたよね
いちおう注意報くらいは出しても良かったんじゃない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:39▼返信
かわいいよ大地
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:40▼返信
大地くんクライシスやな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:44▼返信
起きるか起きないかは分からんってはっきり言えよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:46▼返信
>>33
ヒント:ABCD包囲網
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:52▼返信
そんな危険なところに原発建てんなよ! 
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:53▼返信
ほんま人間があーだこーだと思い巡らす程度のことなんて自然の前では滑稽なもんだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:54▼返信
大きな災害の度に陰謀説を疑う人はなんなの?人工地震なんてどんだけコスト高くて見返りはなんなん???
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:54▼返信
>>38
決めたのはアホな上級国民なだけで現地の人は反対してたぞ 安全ならなんで東京に作らないんだ!って怒ってた
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 16:57▼返信
仮に津波が発生した場合、福島第一の汚染水タンクはどうなるのかね?
防潮堤を高くしたりしてないんでしょ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:01▼返信
むしろ津波で福島第一を全部流してしまえば良かったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:08▼返信
何がギリギリなのか
震源が近いから起きなかっただけじゃん
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:26▼返信
蓮舫「無駄はカットします」←戦犯
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:29▼返信
震源浅かったらマジでヤバかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:43▼返信
震源地が浅くてもっと横に揺れてたらアウトだったと…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:44▼返信
日頃の行いがギリだったなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:44▼返信
※1
韓国は毎日が地獄だからw生きてるだけで辛いからw劣等感で破裂しそうだからw


日本のことは気にするなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 17:52▼返信
やっぱ10年程度じゃ、地球規模で見れば現在進行形で全然過去の話じゃないんだよな。
東日本級の津波はいつでも襲い来るということだ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:08▼返信
地震自体の正確な予測はまだまだ難しいけど
津波は震度と震源の深さと過去の膨大なデータで瞬時に予報できるようになったんだよ
まさかまだ潮位見て予測していると思ってんのw?

88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:09▼返信
津波とか人間の住む所じゃないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:15▼返信
ギリギリとか言うなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:26▼返信
この地震調査委員会だけど火山噴火地震予知を目指して設置されたけど一度も予知を当てていないぞ。
運輸大臣の中曾根康弘にいいように使われて道路建設や原発誘致にお墨付きを与えてきた罪深い役所だ。
南海トラフもこいつらが言っていると逆に安心できるぐらいだ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:30▼返信
マジかよ
1000年に1度レベルだった津波が10年で起きる可能性もあったわけか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:48▼返信
※90
津波の予報出してんのは気象庁
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 18:58▼返信
自然現象なんだから偶然じゃなくて必然じゃね。海底が大きく変動する震度は、10年前にあらかた破壊されてんだから。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:15▼返信
>>76
目的は日本政府へのゆすりたかり
コストは廃棄予定の核兵器とかかね?知らんけど
ていうか311地震を詳細に調べて自然地震である事を証明すれば人工地震説なんて一日で消えるよ
うっとおしいと思うなら官邸にでもメールすればいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:17▼返信
※93
その感想そのものが地球を知り尽くした!!と思い込んでる人類の傲慢かもよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:19▼返信
ギリギリ!崖の上を行くように~
フラフラ~したっていいじゃな!い!か!よぉおおおお~
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:23▼返信
>>15
ちゃんとやってたのを辞めさせたのが民主だぞ。
一度辞めさせたものを復活させるのって大変なんだ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:50▼返信
数日の内に同規模の地震が来るかもしれないと言われているけど、それの震源が浅かったら危ないかもな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:54▼返信
> 津波に対するイメージも東北の地震の動画見て日本人の意識が変わったと思う

あんなの見て変わらない方がおかしいしな
本当に怖いよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 19:58▼返信
ギリギリってなんだよ、事後報告なんか誰でもできるわ、専門家なら何で地震を探知できないかを調査しろ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 20:09▼返信
ってことはまた津波でたくさんしぬところだったんか?
復興してんのに?まだ復興税払ってるのにさらに復興税かけてやるんか…?
今後10年はこんなん続くって東北どうすんねん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 20:24▼返信
>>94
陰謀論が消えるわけない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 20:29▼返信
・原発関連企業から自民党へ100億円以上の献金
・2006年12月 安倍「原発の全電源喪失はあり得ない」と答弁
・2008年3月 東電の子会社が、最大で15.7mの津波が福島第一原発を襲うという調査結果を東電の担当者に報告(自民党政権時代)
・2011年3 月 東日本大震災で13.5m前後の津波が福島第一原発へ襲来
・その後も原発関連企業から、フルアーマー枝野に事故対応を丸投げした自民党へ多額の献金
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 20:52▼返信
2013年 9月 安倍「原発事故の状況は、アンダーコントロール」と国際オリンピック委員会の場で発言し、日本は国際的な信用を失う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 21:25▼返信
完成した防潮堤の効果を試すために津波が来ても良かったかもしれない、反対派を黙らせるためにも
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 21:28▼返信
やっぱり高台へ移転しておけば良かったって事になるかも
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 21:34▼返信
※18バカはお前だ汚染水の事もしらないのかよ?原発が動いてるわけないでしょ?地震で貯めてる汚染水もれたらヤバイでしょ?と横から言わせて頂きました失礼
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 21:54▼返信
>>61
津波地震ってやつだな
揺れは大したこと無いのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:56▼返信
まあ今回のマグニチュードなら、津波が発生しても被害は出んよ
地震後に海辺に行くアホがいるなら知らん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:07▼返信
日本の乗ってるプレート側が跳ね上がらなくて津波怒らなかったという事はプレート沈み込んだんでは?
日本側プレートは将来の地震&津波のためにひずみ鋭意ため込み中ということじゃないんかね
1~2か月は様子見したほうがよさそうだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:19▼返信
がび〜ん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:05▼返信
つか震災経験してるのになんでまだ津波が来る地域にいまだに住んでんだって話だよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:18▼返信
偶然が重なったって、震源が深い場合もあるだろうに
それとも、あの辺りでは絶対起こりえない深さなのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:41▼返信
※17
あふれた水はおよそ160ミリリットルな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 12:22▼返信
「偶然」の使い方おかしくね?
津波発生がデフォになってる。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 14:24▼返信
まあ俺が祈ってやったからな
祈祷料金1憶円頂きやす

直近のコメント数ランキング

traq