• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


マーベラス、日本初のゲーム専門オンラインインキュベーションプログラム「インディーゲームインキュベーター」を発足


記事によると



・マーベラスは、インディーゲーム開発者の支援を目的としたオンラインインキュベーションプログラム「インディーゲームインキュベーター」(以下、「iGi」)を発足した。

・「天穂のサクナヒメ」を開発した「えーでるわいす」など、国内外で活躍してきたインディーゲーム開発者や、ゲームに精通した各分野の専門家が講師を担当。

開発計画や進捗管理といったゲーム開発に関する支援・指導に加え、ゲームをリリースする上で必要となるプロモーションノウハウやメディア対応、多言語対応、各種法令や契約関連のサポート、ステークホルダーへのピッチ(ゲームのプレゼンテーション)訓練などを実施し、日本のインディーゲーム開発者をさまざまな側面からサポートするという。











この記事への反応



支援ブームだ!

サクナヒメに味をしめた、と言ってしまうとあれだが、個人でトガったゲーム開発が手軽で一般的で、ついでに儲かるようになったら最高だね!

こっから良いゲームが生まれる循環が作れたらいいね!

開発者に対する直接的な支援というよりも、マネージメントやプロデュースの教育がメインなのかな。

ロゴが泣いているキュウべえに見えてしまった(そんな奴じゃない)

なにこれ凄い……!! 最近、日本のインディーゲームの環境がどんどん良くなっていってる感じがとても素晴らしい。





マーベラスはサクナヒメのヒット受けてインディー育成に本腰入れることにしたのかな
こういうサポートは大事ですわ

B08DDBX16J
マーベラス(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6


B08DD18BNR
マーベラス(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5









コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:33▼返信
お?何か調子こいてきたな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:33▼返信
他ならぬマーベラスのゲームがインディー臭いもんなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:34▼返信
某社担当への酌のしかたでも教えるのかいッ!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:35▼返信
流行るとクソゲーも増えるんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:35▼返信
インディーがインディー支援?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:35▼返信
1発当てたらもう講師かい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:36▼返信
「PS独占で出します」とか言ったら叩き出されそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:36▼返信
ステマヒメwwwwwwwwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:36▼返信
SIEのパクりだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:38▼返信
因みにKADOKAWAはツクールで制作したソフトをイーショップで配信しているけどなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:39▼返信
マーベラスは閃乱カグラ7はよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:40▼返信
専門学校とかの腐り具合みてると
作る側を教える側とかサポートに立たせようとするのはロクな流れにならない
そんなんより新作作らせてやれよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:40▼返信
日本一もパブリッシャーとしてインディーズをやっているのにねw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:42▼返信
iGi 泣き顔か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:43▼返信
要はインディーズ関係のコンテンツの囲い込みでしょ?これ
自社での開発力が低下しているから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:44▼返信
もう日本は新たに大作作れる企業登場しなさそうだから小規模の良作作っていく方が生き残れそうよね
ソシャゲばっか作ってた糞企業ははよ消えて欲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:47▼返信
ステマの極意伝授とか
(´・ω・`)ぶたよわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:50▼返信
マーベラスは離職率高くて優秀な技術者少ないもんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:50▼返信
あほらし
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:50▼返信
安っぽ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:52▼返信
サクナの話するとゴキブリが突撃しちゃうw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:53▼返信
サクナヒメみたいなゲームはそうそう産まれへんでマーベラスはん?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:54▼返信
ソニーの「ゲームやろうぜ」を思い出したけど、あれってずっとやってるわけじゃないんだな
またいつか募集とかするんだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:54▼返信
マベって中華マネー入ってなかったか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:54▼返信
そんな事よりサクナヒメ2の制作発表はまだなんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:54▼返信
マベ「サクナヒメはワイが育てた!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:55▼返信
日本のインディは任天堂が育てたようなもんだろ
ソニーなんて途中で見捨てたことが多すぎじゃあないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:55▼返信
エントロピー回収しそう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:56▼返信
ステマ売上保証よりバニラに教えてを乞いたい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:57▼返信
ステマのノウハウw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:57▼返信
ブヒッチには出さないよう教育しとけよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:57▼返信
次は【歯車のココロワヒメ】を作ってもらうとミリオンやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:58▼返信
毎回サクナと同じだけの広告費だすんかね?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:58▼返信
※27『ノー・ストレート・ロード』や『Spiritfarer』など、SIE吉田修平氏が注目するインディータイトル6作を紹介!【BitSummit Gaiden】
2020年6月27日、28日の2日間にわたりオンラインイベントとして開催されているBitSummit Gaiden。その2日目にあたる6月28日の公式ライブストリーミング配信にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント インディーズ イニシアチブ代表の吉田修平氏が注目のインディータイトルを紹介する“吉田修平がおすすめするインディータイトル6選!”が放送された。
『Bloodstained: Curse of the Moon 2』『NO STRAIGHT ROADS(ノー・ストレート・ロード)』『MORTAL BLITZ:COMBAT ARENA』『Spiritfarer』『F.I.S.T. :Forged In Shadow Torch』『ANNO:Mutationem(アノー・ミューテーショネム)』以上、6タイトルが吉田氏から紹介された今回の番組。発売を間近に控えたタイトルから、まだまだ開発中のタイトルもあるということで、気になったタイトルが見つかった方は続報にも注目しておこう。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:59▼返信
>>34
この記事に対してのヤフコメ
「PS4発売直後ソフト不足だった時はインディーを持ち上げてた
しかしその後ある程度タイトルが出揃った辺りで切り捨てたSIE
また同じ事をやろうとしてるのか
どれだけゲーム業界と客を馬鹿にすれば気が済むのかと問いたい」
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 22:59▼返信
※27
育てたのはSTEAMですよwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:00▼返信
クソゲーが増えるのは困る、サジェストの邪魔
特にツクール製のは総じてクソだからフリゲーサイトでだけ配布してくれ、留まってくれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:01▼返信
※35
元々SONYと任天堂はインディーの定義が違うんだけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:01▼返信
数打ちゃ当たる作戦がそうそう上手くいくとは思えないんだけどなぁ
サクナヒメはインディーズの枠を遥かに飛び出てる面白いゲームだから売れたってワケよ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:02▼返信
※37
最近のニンテンドーeshopはゴミだらけで地獄だよな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:02▼返信
サクナヒメがスマブラ参戦まで秒読みやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:02▼返信
日本一の山下さん「うちも海外インディーズあさりをしてますよ」
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:04▼返信
※37
ツクールで制作したソフトならイーショップで価格750円から配信しているよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:05▼返信
イーショップの空気読みとかあんなもんよく配信するよな
50円でセールしていても買いたいと思わんよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:05▼返信
サクナヒメのIPを育てた方がよくない?
続編あるなら普通にやりたい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:05▼返信
「PS3クオリティではない」と言ってCaveを切ったSONYがなんだって?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:06▼返信
取りあえず最近発表されたサクナヒメのねんどろいどを売り切れる前に買うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:07▼返信
いくらとるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:07▼返信
>>47
発売日までに忘れてそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:08▼返信
インディーズで気になってるのは百英雄伝だな
いつ出るんだろうか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:10▼返信
キュウべえがチラつくせいで嫌な予感しかしない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:12▼返信
日本一みたいにならないようにしてくれよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:12▼返信
>>46
そのケイブはスマホでもがいているじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:13▼返信
任天堂リロード工場?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:14▼返信
>>45
ココロワサイドの話とか、米以外にも育てたいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:15▼返信
>>35
病気やん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:17▼返信
講義とか面倒くせえから一冊の本にしてほしい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:18▼返信
インディーにこういうのって逆効果ちゃうんか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:18▼返信
なぜいま任天堂が必死にインディーズをかき集めているか?

それは任天堂自身ソフトを開発する力が低下したため
その証拠に年々販売タイトルが減っている
3DS市場を潰してスイッチ市場一本にしているのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:19▼返信
ゲームでもライトノベルでも見た目で殆ど決まるんだから、
ゲームとデザイナのマッチングだけやれば良いんじゃないの
プレゼン訓練とか関係なく、パブリッシャーも絵しか見ねぇよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:21▼返信
妊媚びして買取保証が受けられる作品作りを目指します(キリッって事ね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:25▼返信
ルンファと牧場だけに力注いでくれや
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:28▼返信
アンテみたいなゲーム出てきてほしいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:32▼返信
インディー開発者「ゴキステじゃ売れねぇな」
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:34▼返信
>>59
ロースペックでも出せるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:36▼返信
>>64
大作に埋もれてしまうからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:39▼返信
「ぼくと契約してインディゲームを開発してよ!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:47▼返信
ソニー煽りのとこか
こりゃスイッチにインディー流れ込むでー
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月15日 23:50▼返信
ゲームのつくりかた、で終わらせてないからガチなやつじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:01▼返信
任天堂から開発支援金を引き出す接待の仕方について
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:06▼返信
これは良い事だよな
日本一とかももっとやって欲しいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:10▼返信
支援だけだから自分達はノーリスク、支援者が売れたら上前をはねようって魂胆
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:13▼返信
マーベラスという店舗を貸りて無名な同人プログラマーが成功を夢見るみたいなシステムやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:02▼返信
あーあ、ジェスネットで水増ししただけで売れて無いものを売れたと勘違いして投資しはじめやがったw
誰でもできる予言だが、全部爆死して2年も持たずに終わるぞ、これw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:06▼返信
サクナヒメで味しめた?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:06▼返信
※45
えーでるわいすの連中が「今のところは考えてない」って言ってたからな
まぁ、絶対に出さないとまでは言ってないし、ここまでヒットしたんだから多分やるだろうとは思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:08▼返信
やるなら今しかないよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:14▼返信
調子乗りすぎ感がなぁ
これでAAAタイトル叩きとか始めた日にはw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:58▼返信
因みにスイッチ市場の場合、1作目より2作目になると必ず売り上げが落ちる
すみっこぐらし、ゾイド、ライザなどなど
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:37▼返信
PSのゲーム作ってるサードも頭下げて教えてもらったほうが良いんじゃない??w
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:00▼返信
>>1
スマブラ、カービィの桜井ならわかる
連発してないまぐれ素人から教わるのはどうかと
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:11▼返信
サクナヒメの嘘松クリエイターに教わるとか超ヤバい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:14▼返信
何が面白いって既にサクナヒメは飽きられだしてるっていう
中古の店員ももっと盛り上がると思ってたと呆れてたw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:17▼返信
PSで売れてる部類なのに叩かれるサクナヒメちゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 07:17▼返信
同人インディーゲームの知識
マーベラスないだろ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 09:20▼返信
インキュベーター・・・「僕と契約してゲーム開発者になってよ」ってか
いや何も間違ってはいないが・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:35▼返信
ネットやろうぜ
機材から何からマンションまで借りてくれたんだっけ懐かしいなぁ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 14:50▼返信
マーベラスにはヴァルハラナイツ4出して欲しいな。
89.ネロ投稿日:2021年02月18日 16:29▼返信
いい加減勇者30 Thirdを発売しろやい💢

直近のコメント数ランキング

traq