• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「年間1000万円支給するのでゲーム作りませんか」の講談社ゲームクリエイターズラボ第1期メンバー決定。当初は5枠予定が最終的に7組選出。今秋第2期メンバーの募集も開始予定


記事によると



・2020年9月からスタートした講談社のゲーム開発者支援プログラム「講談社ゲームクリエイターズラボ」第1期メンバーが決定した。

・5枠の定員を大きく超える1200もの開発者・チームが応募し、最終選考を通過したのは下記の7組となった。

【18】 Hytacka (デジタルゲーム)
【123】 らむらむ (デジタルゲーム)
【126】 ときたまご (デジタルゲーム)
【130】 GHRIAN STUDIO (デジタルゲーム)
【339】 ナカミチヨシアキ (デジタルゲーム)
【458】 綾羽光陰(アナログゲーム)
【563】 ところにょり (デジタルゲーム)


・「講談社ゲームクリエイターズラボ」は、「年間1000万円をお渡ししますから、好きなゲームを創りませんか?」という講談社のゲーム開発者支援プログラム。1000万円というが、半年に500万円ずつ最大4回。総額2000万円の支援となる。

・支援は金銭面だけでなく、コワーキングスペースの提供や講談社のフルサポート提供、ローカライズや海外へのパブリッシングサポートなど、ゲーム開発の周辺作業全般のサポートが得られる。



受賞した人たちが現在作っているゲームがコチラ↓(アナログゲームは割愛)


Hytacka氏




らむらむ氏



ときたまご氏 (まだ未発表)





GHRIAN STUDIO





ナカミチヨシアキ氏
(I From Japan代表。過去に『Last Standard』というゲームをTGSに出展していた)






ところにょり氏
(まだ未発表。過去に『ひとりぼっち惑星』などをリリースしている)




この記事への反応



コロナ禍でもあるので、楽しいゲームを作ってほしい🎮

メンバーに選出された方おめでとうございます!!👏👏第2期募集もたのしみ!

悠遠物語とひとりぼっち惑星はめっちゃ遊んだし、「世界一面白いアクションRPGをつくる」の人も最近知って動画追ってるところだから皆応援してる

へー、「ひとりぼっち惑星」の人も選ばれたのか。

いいね~!
1000万ありゃ人雇えるなwww


秋か…
ぼちぼち新しいアイデアを形にしてぽう先生に見せびらかさねば(・ω・)


たまに壮大なアイデアが浮かんだりする人間だけどプログラムも書けないしイラストも描けないし音楽もやめたしシナリオの文章力はお察しだし東京超遠いので皆応援してます

こんなのあったんだ。お金だけ欲しいw
が、真面目な話、お金をもらうということは、完成させなきゃいけない責任が伴うから、個人や少人数でそういうのは嫌かな


おぉ~今後がどうなるかすげぇ気になる





2年間で合計2000万円ももらえるってすげえなぁ
そのぶんプレッシャーもかかるだろうけどすごいゲームを作ってほしい

B08V9JV2S6
セガ(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(279件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:24▼返信
>>1
日本の美しい伝統「出る杭は打たれる」をガンガンしてこ❤
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:27▼返信
ごめん……素晴らしいゲームが出る事を祈るが、正直たったの1000万とかショボ過ぎて日本の限界を感じた。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:28▼返信
ブサクラ革命は億単位なのに?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:28▼返信
ウンコ食べるゲーム作ったら売れると思うぞ
マジでガチで
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:29▼返信
>>2
1000万あったら10年寝て過ごせるじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:30▼返信
世界一面白いアクションRPGねぇ…
最低でもイース以上のモノは作ってくれないと困るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:30▼返信
※2
個人制作に無条件で1000万も出してくれるの海外でも稀だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:31▼返信
Hytackaはゲームは良さげなんだけど発言がいかにも地雷でいつか問題起こすか炎上しそう
自分批判するやつに復讐したいような言動が多い
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:31▼返信
今後マインクラフトを越えるゲームは現れるのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:31▼返信
企画もののようなノリで作るようなゲームは失敗するに決まってんだろタコ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:31▼返信
上のやつすごいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
仁井谷さんどうしてるかな?
にょきにょき2とかやってみたら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
気づいたな。制作チームがなんだといちいち立ち上げるより、人気どこのクリエイター囲う方がよっぽど安上がり。
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
ラストスタンダードはあかん。あれもう無理や
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
経営ゲームやりてー。6000円とかだったら回れ右するけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
1人1000万?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
1000万ぽっちってアプリゲーでももうちょっと掛けるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
一番上のやつ既にやべぇレベルだけど
ダクソ感めっちゃある
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:32▼返信
ぶっちゃけ2000万程度じゃフルタイムのアルバイト3,4人雇ったら1年で消えるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:34▼返信
たった1,000万w
日本じゃ無理だよこんなゴミ企画
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:34▼返信
適当にMOD拾ってくっつけただけで褒められるのが日本クオリティ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:35▼返信
経営ゲーム良い感じだと思ったらフィールドマップがゴミみたいなドット絵で泣いた。悪い事言わんから一枚絵にしろマジで
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:35▼返信
ダクソ作るなら億は積まないと
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:35▼返信
1000万に文句言ってるがあくまで個人制作で年間1000万だからね
ユニティとか既存のソフトで作ってるんだし良心的だと思うぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:36▼返信
サクナヒメっていくらくらいかかってるんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:37▼返信
景気が良くて何よりだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:37▼返信
※23
あれってどっちかと言えば物語がメインだから金積んでも無理ぽ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:37▼返信
打倒ステマヒメ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:38▼返信
いい企画やん。
ひとりぼっち惑星の人選ぶのはええな。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:38▼返信
この中でせめて一本くらいは面白いゲームに仕上げてくれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:38▼返信
だから中国にみんな流れるんだなって
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:38▼返信
ダクソのパクリゲーの人はセンスないな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:39▼返信
神ゲーはともかく全員普通に面白い程度のゲームは作ってくるよな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:39▼返信
で原神に勝てるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:40▼返信
> 火球エフェクト一通り作り変えてまとまりが出て参りましたゾ。

腕の振りと言うかモーションおかしくね?
関節壊れとんぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:40▼返信
1人だけこいつのゲーム糞つまんねえとかいう事態にならないことを祈る
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:40▼返信
>>8
ただの既存の継ぎ接ぎのパクリゲーやんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:41▼返信
いらね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:41▼返信
※32
音から世界から戦い方まで同じで他のMMOにある飛行とか入れてるだけだからただのごった煮だね
これなら中国のメーカーに依頼のほうがまだいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:41▼返信
一人1000万じゃねえの?
給料低すぎだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:41▼返信
むしろダクソライクの奴が前例が山ほどあるぶん一番期待できないまである
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:42▼返信
アクションゲームばかりなのにまたアクションですか
アクション以外のゲームジャンルを開拓して欲しいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:42▼返信
>>33
個人で作ってるうちは自分だけだからストレス管理しやすいが
誰か雇うとなると面倒ごと増えるからそれで脱落する人はいそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:43▼返信
>>39
てかやってる事がまんま中華ゲーすぎてこいつが一番期待できない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:44▼返信
これ金貰うだけで良いの? できたゲームの儲けから金取られないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:44▼返信
1000万って規模なんだからファミコンレベルでいいから新たなジャンルの企画が見たいんじゃねえの?
売れるレベルなら1000万なんてゲーム自体舐めてる以外にないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:44▼返信
※8
数日前に動画見て同じこと思ったわ
歪んでる奴こそ良いゲームを作りそうとも思うがその前に燃えそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:45▼返信
盛大に失敗しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:47▼返信
何かのコピーゲーしか見てないからそろそろ新ジャンル頼むで
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:47▼返信
アセットストアから買いまくるんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:49▼返信
船頭多くしてなんちゃらになる奴だろこれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:49▼返信
コピーはパクればパクるほど面白さが保証されてるから…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:49▼返信
※50
これだろうなお小遣いもらってミニ四駆のパーツ選んで買って組み立てて「僕だけのができたよ」って言ったところで買って組み立てただけやんけ誰でもお小遣い貰えればできるねんになる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:52▼返信
>>51
一緒の舟に乗ってる訳ではないから個人戦だよ
同じ舟用意して誰が一番結果出せるかの勝負
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:52▼返信
講談社の時点でコケまくってるキャラゲーどうにか黒字化できないかなんだから新たなキャラ使ったジャンル開拓が目的だったけどパクリマン以外居なかったってオチだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:54▼返信
募集要項がクリエーターに余りにも旨味が多すぎて何か怪しいんだよなぁ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:54▼返信
どれもつまんなそうで草
最初の奴とかガワだけこだわって中身スッカラカンそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:55▼返信
小学生が一千万でお城を建てるんだって言ってる様にしか見えない
59.投稿日:2021年02月16日 00:55▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:56▼返信
>>34
100億かけてるゲームに勝てるわけないわな
実績すらないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:56▼返信
一番上のに比べたらコードヴェインの方がまだマシなレベル
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:56▼返信
>>4
サクナヒメで畑にうんこ撒いて実った米を食えや💩
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:57▼返信
ダクソそのまんまだなぁ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:57▼返信
Hytackaの動画が香ばしくて草
絶対なにか問題おきるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:58▼返信
一千万しかねえのに3Dアクション作るのがそもそも間違ってる
選抜する側もセンスねえな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:58▼返信
悠遠物語の人も受かったんだな
頑張って欲しいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:59▼返信
正直1000万でコンシューマにもなりゃしない。
もしもしゲーでGOTYとか鼻で笑う。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 00:59▼返信
ここのニートってやたらこの手のやつに発狂するよな
何もしない無能なんだから嫉妬する資格もないのに
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:00▼返信
もらえるいうても融資だから最終的には返却しないとならないんだろうか?
あとは成功した時のマージンもらうとか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:00▼返信
※68
ここで噛みつかれるようならありきたりってことだから詰んでるのよ
噛みつき難いほどオリジナルなことやってたら噛みつけないから
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:00▼返信
>>68
Hytacka落ち着けよwwwwwwwwwwwwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:01▼返信
>>68
夢に向かって頑張る人が気に入らない
ってまさに何もしないニートの思考だよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:01▼返信
※50
アセットストアで色々買って面白いもの作れたら普通にセンスあるで。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:02▼返信
完成させることがまず第一だから是非頑張って最後まで突き進んでほしいです!
そこからはマーケットという洗礼が待ってるので、そこで色々学べるしとてもいい経験になると思う。
こういう支援プログラムはこれから着実に増えていくと良いエコシステムが生まれると思うぜ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:02▼返信
こういうので良いゲームできた試しがないよな
そもそも良いゲーム作れる奴なら大手メーカーに入ってるだろうし...
76.投稿日:2021年02月16日 01:02▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:03▼返信
開発費かけたら売れる訳でもないしね 面白い作品を世に出してくださいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:04▼返信
こういう企画の漫画バージョン無いの?俺には進撃や鬼滅を越える神漫画の構想があるで?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:04▼返信
最初のやつダクソコピーと何が違うんかと思ったらまだ具体的なゲームシステムとかゲーデザすら考えてなくて草
金渡すのも見切り発車かよ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:04▼返信
※75
大手行くとほぼ100パー歯車だからそうでもない。
インディーズで面白いもの作ってる人が今は結構いる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:05▼返信
ところにょり って人の以外はあんまパッとせんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:05▼返信
クソワロタ


たまに壮大なアイデアが浮かんだりする人間だけどプログラムも書けないしイラストも描けないし音楽もやめたしシナリオの文章力はお察しだし東京超遠いので皆応援してます
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:06▼返信
Valheimとかめったくそ売れてるからな
ゴキステのどの和ゲーよりも売れてるんじゃね?冗談抜きで

こういう新規性のあるゲームは常にインディーズから生まれる
ゴキステからは決して生まれない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:07▼返信
言っちゃ悪いがこういうプロトタイプまでなら誰でも面白く作れる
そこからゲームとして完成させるとなると途端に難易度が跳ね上がってみんな挫折するんだよ
アンゼムがそうだったよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:08▼返信
>>82
カメラの前で語ってyoutubeにアップすればいいじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:08▼返信
>>81
らむらむ氏はフリゲで有名な「悠遠物語」作った人だからすでに実績あるぞ
期待の声も大きい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:08▼返信
※83
めちゃくちゃありきたりなんだよなぁあれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:08▼返信
>>75
いうて世界一売れたゲームは個人が仕事の合間に作ったマイクラなんよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:10▼返信
>>81
そいつのゲーム一発ネタで終わるやつしか無いやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:10▼返信
>>83
そりゃただのプラットフォームからは生まれんだろw
バカなのか?
それに常にインディーズから生まれるわけじゃないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:10▼返信
テトリスレベルの概念から作れたら1000万でも十分足りる
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:10▼返信
>>83
またパソニシかよw
しょーもない偽装すんなや豚
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:11▼返信
>>91
閃いたわ。下から丸いブロックが浮き上がって来て横一列になると弾けるんや。タイトルは「泡風呂」
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:11▼返信
>>92
ゴキステで5年間テイルズ作っても100万本が限界

ポッと出のValheimは発売開始から10日ですでに300万本売れてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:12▼返信
たぶんゲーム作ってない別分野の人集めたほうがいいゲームできると思う
ゲームはこういうものだっていう考えがもうある人じゃなに作っても見たことある感じになる
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:12▼返信


しかし、本当にゲームの中心地がPCになりつつあるね

97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:13▼返信
>>96
MODの功績はデカい
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:13▼返信
>>95
sonyはそういう考えで珍ゲーばかりつくって今や撤退間近だもん
今はゲーム好きな人が作ってゲーム好きな人に届ける時代
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:14▼返信
>>71
発狂してて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:14▼返信
>>95
良いゲームになるかは分からんがそっちの方が良い着想は得られる
あとは作る人のセンスだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:14▼返信
※98
だから新たなジャンルが出なくて同じタイトルのリメイクとナンバリングだけになってるという
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:14▼返信
※98
任天堂スタイル全否定
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:15▼返信
7人の名前のセンスを見て面白いゲームは作れないと思いました
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:15▼返信
はちまで2000万払ってくれれば俺らで作るけど?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:15▼返信
ソニーが昔やってたよな
勇者のくせになまいきだとかTokyo Jungleとか割と粒揃いだった記憶
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:16▼返信
珍ゲーから逃げてたらなんにも生まれねえで飽きるだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:16▼返信
>>72
夢に向かうのはいいんだが
ありきたりな物すぎて泥舟だって事に気付いてないことも問題
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:16▼返信
Hytackaってヤツは自分に酔ってるな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:18▼返信
へたな大手よりインディーズのほうが影響力大きい時代だよね
世界中で流行したAmong Usも開発したのたった3人だし
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:19▼返信
※109
Among Usもだけど技術よりもやっぱりアイディアと概念とルール作りなんだよね結局
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:19▼返信
思ったより全然すごクテクサ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:20▼返信
※84
言っちゃ悪いが、全然わかってねぇわ、お前。
昨今の海外AAAはバーティカルスライス方式でアルファで粗方ゲームの骨組みが完成する。
そこからは物量の戦いがメイン。プロトタイプはアルファより一つ前の段階だけど、そこで面白くないゲームは
速攻キャンセル、もしくは作り直すなりして、良いのができるまでひたすら練る。
アンセムは単にエンジンとゲームデザインの完全ミスマッチと勘所を知り尽くしてるベテランの総抜け、最終段階でのプロデューサーによる無茶な仕様変更っていうまさにその逆を行った例。
つまりプロトタイプで面白くないゲームは間違っても面白くならんのよ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:21▼返信
選んでる奴が日頃ゲームあんまりやってない感じなのは理解できた
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:22▼返信
薄味で長ったらしいゲームより短時間で強烈なインパクトくれるゲームが欲しい
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:24▼返信
まともに遊べるゲーム作ってるの悠遠大陸の人だけやな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:24▼返信
講談社なら、引き取ったシャーマンキングでゲームを作った方が売れるだろう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:25▼返信
Last Standard期待してたんだけど結局出さんのか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:25▼返信
ダクソパクリのやつはダクソがある以上それを超えられないからなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:27▼返信
>>95
商業無視のインディーズなら断然そういう方がいいね
ゲームしか食って来てないのは何かのコピーしか作れんから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:28▼返信
GOTY取るとか言ってるやつのジャンルなんて受賞作品は何百億かけて作ってるのに2000万ぽっちじゃ無理だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:28▼返信
2次の漫画読む形で気になるコマだけ選ぶと中に3次世界で入れて出来事に変化つけれるとかで出たり入ったりで漫画の中身変えながら作りながら読めるとかダメか?形が漫画だから3次の世界とできごと分岐だけ作れば講談社のどんなキャラでも転用可能で自分が見たいいろんなイフが見れるで
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:31▼返信
キモクソ厨二アニメクソギャルゲとかは作るなよ。誰もやらんから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:32▼返信
なんで講談社なんだ?
本来ソニーとか任天堂がやるべき企画ではないのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:33▼返信
※122
ドキドキ文芸部?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:35▼返信
1200もの応募があって残ったのこれかっていう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:38▼返信
たった1千万でどうしろと?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:40▼返信
しかしこれで下手に神ゲーが出来てしまうと今後は「おいスカイリム並の超大作ゲーム作れ、予算は3000万出す」とかなってくるんかね
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:40▼返信
※125
民兵集めて来たのが20年物の中年ニートだらけで作られた奇形隊みたいな感じ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:42▼返信
何があれって、神ゲー作るとか言ってる奴は全然面白そうじゃねぇっていう
出来そうな事を出来る事とか、モーションがカッコいいとか、それだけで神ゲーと言われると思ってる厨二なんだよなぁら
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:42▼返信
伸びが感じられないメンツなんだが
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:44▼返信
まぁ頑張ってくれwww
こういうアイデアで企画やって、もし成功したら屑天堂なんかは即パクって同じ企画やるな確実にw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:45▼返信
映画のキューブみたいなゲーム作れや!
別の部屋に他のプレイヤー何人か入れればマルチプレイもできるやろ!
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:47▼返信
何々みたいなととか言ってる時点で、それに引っ張られるから結果は見えてるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:47▼返信
※8
まあとんがってるやつの方が変わったゲーム作りそうだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:47▼返信
グラは悪くないけどキャラデザが気持ち悪いしアクションが軽すぎて論外。これで世界一面白いとかギャグかよ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:48▼返信
一人につき1000万円の年収を貰えるということなの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:50▼返信
韓国MMO紅の砂漠の出来の悪いパクリみたいなアクションゲーだな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:51▼返信
世界一面白いゲーム?
Mount&BladeのMODだろこれ?違うの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:56▼返信
講談社は2016年からVRコンテンツに出資してVRラボとかやってるけど
あくまで実験の域を出てなくてぜんぜんビジネスになってない
たぶんこれも商売度外視なんだろうな
出版不況で講談社もそんな余裕ないと思うんだけど
こういうのに金出すのが好きな役員でもいるのかねえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:57▼返信
らむらむって人のはいいレベルで完成しそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:58▼返信
やっぱりゲームだめだから出版のほうちゃんとやるかになれば御の字
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:58▼返信
中国人の一人で作ったシューター見た後だとがっかりしか出来ないゲームだなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 01:59▼返信
ゴミみたいなダクソクローンみたいなものを作りたかった残骸的な何か
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:00▼返信
>>134
そういうのは飯野賢治で懲りた
クリエイターは作品でものをいうべき
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:00▼返信
たぶん第一期はノーヒットで第二期に「あれなら俺のほうがいけるんじゃね?」で有能がいっぱい来る
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:01▼返信
※144
と自分も作品ではないウンコ垂れるのであった
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:02▼返信
次の二期に期待だ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:03▼返信
こんなので有能来たら途中の段階で他のゲームメーカーが引き抜くだろうから残ってる時点でもうあれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:07▼返信
いや~いかにも日本的な選択だな。こんなどっかで見たもののさらに出来の悪い劣化コピーしか選ばないから
日本からはマイクラとかファクトリオとかDBDみたいな新しいもの生まれないんだろうなあ、、、、
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:08▼返信
今時ツベでもツイッターでも公開できるから個人レベルでいいの作り始めてる段階で採られる人は多い
逆に結構長くあげてるのに採られないで自分でいろんなのに送ってるやつは凡人レベル
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:09▼返信
講談社のフルサポートってのがどれほどなのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:09▼返信
※149
だって選ぶほうが「こんなの見たことないからねぇ…当たるの?」だからコピーのほうが評価高いからねえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:09▼返信
>>132
もうあるじゃん
クソゲーだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:10▼返信
こいつの動画一通りみたけどドラゴンズドグマぱくって偉そうに語ってるだけだな。。。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:11▼返信
こういうのは禿神谷に作らせといた方が10000倍ましなのを作るだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:12▼返信
>>149
ゲーム屋じゃなくて漫画屋が見様見真似で適当に選んでるだけだからそんな新ジャンルなんか開拓出来る訳ないだろ!
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:13▼返信
>>8
アンチ(いるのかわからんが)煽ってるような言動がちょいちょい見られるね
ゲームは期待してるけど言動がちょっと気になるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:13▼返信
※153
HALF DEAD 2だな
Steamでの評価は5点中4.5だけどクソゲーなのかこれ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:17▼返信
ダクソコピーは結局完成せずに終わると思う。
そもそもダクソが評価されているのは戦闘システムじゃないしね。
血文字や血痕のシステムは特許取ってるんだぜ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:18▼返信
拾って適応だけやってる奴雇うくらいなら個人でMOD作ってる奴雇ったほうがまだいいのにゲームのこと全く理解できてないやつが選んでるムダ金だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:20▼返信
ダクソコピーって言うのもあれなレベル
ダクソはめちゃくちゃ物語に凝ってて物語関連のものがマップにもアイテムにも散らばってるから深みがあるのであって表面だけ真似ても非なるものなのよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:21▼返信
偉そうにモーションや構え方語ってるけどどう見ても戦闘糞なんだが?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:24▼返信
戦闘に求めるのって飽きないようなランダムな部分とやりこむ時に苦痛にならない簡略という矛盾なんだよなぁ
モーションや構え方なんて3分で飽きる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:25▼返信
動画の語りがいちいち俺様自慢だし恨みがましいな。物凄く拗らせてそうな印象w
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:25▼返信
パリィまでパクって韓国MMO風の術オーラつけてはい出来上がり♪

ゲームなめてんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:25▼返信
フロムに入社しろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:27▼返信
しょぼ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:28▼返信
>>2
1年1000万をショボいと思うお前はいくら稼いでるの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:28▼返信
フロム信者は個人製作者も叩くのかよ、ちっさいなw
しかも良く出来ている上に似てるで言えばドラゴンズドグマの方が近いのがなんともね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:29▼返信
※166
宮崎「いやいりませんこんなのwww」
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:29▼返信
大ヒットしても収益なし
爆死したらネット中から罵詈雑言
ダレトク?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:29▼返信
※166
フロム「箱がなくても箱が感じられる状態に必要なものは何だと思うか答えてみて、できるだけ多いといいな」
???「え?は?」
フロム「今日は遠いところから来てくれてありがとうまた機会があったら」
???「はい」
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:29▼返信
フロムゲーよりもドグマじゃね?走り方のモーションなんかまんまそう。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:30▼返信
※171
1000万と世に出るチャンス貰ってるじゃん。それすら生かせないならもう全て諦めた方がいい
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:31▼返信
ゲーム専門学校の卒業制作とか好きで見てるけどいい方だと思う。
まああくまでそのレベルで見たらの話しであってSteamに並んでたら定価じゃ先ず買わない。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:33▼返信
何かの劣化コピーに1000万とか気前いいねえ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:33▼返信
Steamに並べて常に客と戦ってる個人のほうが圧倒的にレベル高いからな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:35▼返信
>>71
ニートに効いてて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:37▼返信
アマチュアゲームコンテストの賞金ならわかるよ
お金とチャンス与えるから何か作って?ってのが非常にきな臭いね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:38▼返信
Hytackaさんは応援してるけど、少し視聴者の意見を取り入れようとしすぎてて心配になる。開発者の「こう遊んでくれ」みたいな押しつけがあるから面白いと感じることもあるので。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:38▼返信
選んでる人らがゲームに疎くてどれも劣化コピーだって理解できてないで選んでるだろこれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:40▼返信
※179
人はそれを投資と呼ぶんだぜ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:41▼返信
ぶっちゃけこれが形になって製品化されたとしても全てがどっかで見たゲームの出来の悪い
コピー製品にしかならなそうだけど選んだ側はそれでいいんだろうか・・・・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:43▼返信
ただ出資してゲーム作ってくださいってだけなのに
アマチュアコンテストみたいに宣伝してるのがあっち系の臭いしかしない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:45▼返信
※182
談合っつーんだよバーカ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:48▼返信
こいつらにエルデン作ってもらおうぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:50▼返信
本当にはちま民って当たり前のようにネガから入るのなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:51▼返信
1000万ならスレスパとかNoitaとかコンパクトながらアイデア勝負のゲームじゃなきゃ無理だろ…
3Dアクションはチープ感出したら終わりなんだから前提からして無理よ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:52▼返信
※187
他人の作ったひな型拾って張り付けただけの劣化パクリどう褒めるんだよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:53▼返信
>>177
nostalgic trainとかちょっと大手が金と人を貸せばしっかりしたゲームになりそうだったな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:54▼返信
>>189
後の有名漫画家も真似から入る物なんだけど…
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:54▼返信
Steamの個人に金配ったほうがよっぽどいいだろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:55▼返信
※191
真似ても自分の画風だなんて言うやつおらんやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:55▼返信
>>168
二人体制なら500万な、三人なら平均年収以下まで下がる
新規ゲーム開発案件なら爆安
やりがい搾取の企画でしょ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:58▼返信
ときたまごの応援してる
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 02:59▼返信
※195
TKGになれば化ける
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:00▼返信
※185
先ず辞書でも引いとけ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:00▼返信
普通にアナログボードゲームとかのアイディアのほうが1000万で形になると思うんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:01▼返信
※191
フェアリーテールをぱくって売れたワンピース織田みたいなもんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:02▼返信
>>193
「自分が作った完全にオリジナルゲームです」って言ってんの?この人たち
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:03▼返信
へたくそなチャンバラゲーで作者が偉そうにあれこれ説明してるだけの動画しか見てないけど
これ1人で作ってるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:03▼返信
※187
出る杭どころか埋まってる杭も叩くからな。
自分に酔ってるとか、クリエイターとしてはむしろ楽しみだと思うのだが
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:07▼返信
GOTY取りたいとかもう目標がうんこだからな
伝えたいものがない奴はろくなもの作れないよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:09▼返信
UE4やUnityでいい感じのビジュアルを作れても、ゲームとして面白くできるかは全くの別問題
キャラが適度に剣劇アクションしてるのなんてそれこそ既存のゲームで死ぬほど見てるだろ?
あと2千万程度じゃゲームにボリュームを求めるのは絶望的なので、よほどシステムにアイデア
入れないと、同じような背景で延々と同じようなアクションする、買ったその日に飽きるゲーム
もどきしか出来ないよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:09▼返信
全体的に「見た目のレベル高い」メンツが選ばれてんなぁって感じ
良くも悪くも大手の会社が選んだ感があるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:12▼返信
※202
ゴミなら埋まってようがとびててようが叩くし期待出来るなら何年でも待つレベルで持ち上げるぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:13▼返信
塗り絵に色塗って描いたって言ってる感じなのにかじったことない人から見ると作ったように見えるのか
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:14▼返信
微妙
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:16▼返信
>>95
言いたい事は分かるが
ゲームはこういうものだという知識が無いと、ゲームという形にすらならないで終わる
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:17▼返信
※209
ゲームという形ってのがもう求められてない感覚なんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:19▼返信
下手にジャンルごとの概念持ってるとあれはこれじゃないからとかで広がりがなくなるから出来上がったらみんな同じような感じになるだろうな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:20▼返信
令和のクロスハンターになる予感
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:21▼返信
ちなみに、定期的に途中経過を報告して、駄目だと判断されたら、その時点でお金は渡さないで終わります。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:22▼返信
マイクラ「目的はなくて自分でなんでも作る感じなの!」
カチコチ頭「は?目的がなくてクリアできないゲームとかないから!ゲームじゃねえから!」
マイクラ「目的は自分で考えてやっていく感じなの!」
カチコチ頭「は?客なめてんの?」
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:25▼返信
ひとりぼっち惑星の作者はゲームというよりは雰囲気でごり押ししているイメージ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:31▼返信
何にでも嚙みつくな
面白そう、頑張ってって言っとけばいいのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 03:32▼返信
※216
酷い顔の女にきれいだねって言えるか?言えるのは悪魔くらいだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 04:30▼返信
豪華スタッフから語るゲームはだいたい失敗する説
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 04:35▼返信
コミケ等で主に売ってる様な紙芝居・育成・STG・RPGなら、即売会で買えばいい…
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 04:43▼返信
>>5
ロイヤリティで講談社側に有利な契約されるんだろうな?

一定数売れないと払いません!とか、
利益配分が1桁%とかありそう…
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 04:49▼返信
1000万円でヌルヌル3Dゲームは作れますか?
同人即売会で買える様な品なら即売会でいい…
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 04:50▼返信
>>221
PS4のSEKIROクラスでないと要らないよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 05:22▼返信
多分クソゲーができると思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 05:30▼返信
2〜3000万で売れるゲーム作れるなら安いし、作れるならとっくに作って売ってるから作れんし。
1人1本作るん?無理やろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 05:31▼返信
>>218
この人たち豪華なの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 05:35▼返信
>>216
俺らに噛みつくなや
ふーん、て言っとけばいいんだよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 05:45▼返信
7人で1000万とかクッソ安い開発費だな、コンビニバイトの方が年収高いとか舐め過ぎ
だから日本はゲーム後進国になるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 06:01▼返信
同人インディーゲームの
天穂のサクナヒメ売れたし
ゲーム業界明るいな。
えーでるわいす的には
シューティング売りたいだろうけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 07:17▼返信
1000万とかインディーズゲームしか作れないレベルの低予算
せめて億単位出せやw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 07:56▼返信
>>222
そうやってファンボーイズが大作しか買わなくなってプレイステーションは死んだんだけどね
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 07:57▼返信
>>229
インディーズの支援プログラムなのに何言ってるんだ?お前
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 08:04▼返信
世界一のゲーム作ってGOTY取るだの言ってる馬鹿が阿保すぎる
ラスアス2大事件も知らんのか

もうGOTYは死んだ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 08:30▼返信
発狂してる奴多くて草
他人の成功や挑戦が気に入らなくて仕方がない
ゴミ人間の巣窟だな、ここ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 08:44▼返信
>>227
1人当たり年間1000万円だと思うのですが、そんなに稼げるコンビニあったら是非教えて貰いたいです」
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 09:04▼返信
>>231
経緯がインディーズから人材発掘してるってだけで海外展開を含むパブリッシングまで企業がサポートするなら最早インディーズじゃねえんだよなぁ
SIEにパブリッシャーしてもらっておきながらインディーズ名乗ってる某監督ほどではないがインディーズの面汚し
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 09:30▼返信
>>57
ガワもアセットなので…
本人はパラメータ調整ぐらいしかしてません
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 09:43▼返信
Hytackaとかいう奴ただのモーションばっか作り込んで他はどこかで見たような大劣化パクリ感満載だな
これでGOTY目指してて馬鹿にしたい奴は笑えは草
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:01▼返信
ハイタカのやつダクソの二番煎じやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:03▼返信
こけそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:03▼返信
PSでは無名の個人製作者のゲームが発売直後で数百万本売れる土壌がないからな

だからプレイステーションは年に1~2本大作しか買わないファンボーイばかりになって
市場として完全に死んでしまった

ゴキチヨンにはインディーズを支援するという話は難しくてわからないだろうね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:09▼返信
講談社すごいな
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:19▼返信
>>237
モーションばっか作りこんでっていうが
モーションは買ってきたやつだぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:28▼返信
だめそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:32▼返信
お前らの負けだ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:38▼返信
>>242
追い討ちw
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 10:49▼返信
チームで作ると赤字なんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 11:17▼返信
>>2
俺はゲーム業界歴25年だが俺もそう思う。
年間1000万円じゃ載せてる動画のアクションRPGなんて絶対に作れない。雑なクオリティで見積もっても主人公1体だけでモデル制作3ヶ月、テクスチャ1ヶ月、モーション2ヶ月、これだけでも半年。1人月50万円(かなり安い)で見積もってもこれだけで300万円。
敵キャラ1体2ヶ月、全10体とすると1000万円。これだけで26ヶ月、1300万円。
2年2000万円では絶対に不可能。このアクションRPGは元々リソースがあってそれを流用するつもりだろう。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 11:18▼返信
>>9
未来永劫で言えば現れるだろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 12:24▼返信
結局○○っぽいゲームばかりじゃねぇか どこが神ゲーだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 12:26▼返信
ダクソを追ってる時点でGOTYなんか無理なのは分かり切ってんのに、わざわざ叩くやつがいるのがまさに*1の予見通りで草。俺はそれでもいいと思うんだよな。夢を追うのは大事なことだよ。
王道が最初から王道だった試しはないんだからさ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 12:30▼返信
アセット買いまくる費用だろうなぁ。まぁそれでもアイデア次第ではそれなりに面白くなるだろうから頑張って欲しい
まぁアセット継ぎ接ぎじゃ絶対新しいものは生まれないから、凡ゲー止まりなんよな。1000万じゃまず3Dで新しい要素作るのとか無理じゃね?
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 12:55▼返信
>>247
メンバーも素人みたいだしそもそも締め切りまでに完成は難しいのでは
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 13:18▼返信
ほんとここはニートの巣窟だなw
個人制作に1000万出してくれる会社なんてそうそうねえよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 14:52▼返信
アクションゲームのやつアセットペタペタ貼り付けてるだけなんだがこれで1000万貰えるってすごいね
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:22▼返信
>>53
コロンブスの卵
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:24▼返信
>>107
流石人生の泥舟に乗ってるやつは説得力あるな
たしかになと思ったよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:29▼返信
ときたまごやる気ないなwゲームでも簡単な部類のノベルゲーってこいつだけ金目当てだな
1番上のは凄い大手のアクションゲームにも負けてない熱量が違うな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:32▼返信
クソゲーしか作れない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:43▼返信
まあアンリアルかUnityだわな。
俺はいらんけどw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 15:43▼返信
俺にウィザードリィを作らせろや!!
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:13▼返信
Hytackaって人の動画見たことあるけどこの人って具体的にどの部分を自作してんの?
アクションゲーム作りたいって言ってるけど、モーションはありものを使ってるみたいな発言してた記憶あるんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 17:17▼返信
>>247
そりゃそれを作りたいなら大手入って出世しろってことだしな
なんの実績もない人にいきなり大金そそぐこと自体異例なんだからさ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 18:29▼返信
もったいねぇ
英語でepic支援に応募すりゃもっともらえるのに
264.ネロ投稿日:2021年02月18日 16:34▼返信
凄いよねーキミ
本当に凄いよねー
さあナポリタンを食べなさい✨
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 23:35▼返信
これ講談社からしたら税金対策になりそうだけど
1000万もらう側は税金はどうなるんや・・・
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 09:41▼返信
>>261
モデルやモーションは当然アセットで、プログラムまで組まれてるアセットらしい
既存の高グラのアセット使って知らない人が「クオリティすげええ」って騒いでる状態
正直自分で作ってるとこないぞコレ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:30▼返信
>>32
アンチくん、自作自演ハートぽちぽち必死にやってて笑う
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月12日 12:02▼返信
※265
たしかに年間110万を大きく超えてる
脱税で逮捕っていうオチはちょっと・・・
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年08月19日 10:22▼返信
ソウルライクのゲームってどれも微妙なんだよな個人的に。
やっぱパイオニアであるフロムが作ったものじゃないと、他のはなんかチープに感じる
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 00:40▼返信
>>269
典型的なフロム信者で草
まずソウル自体がパイオニアでもなんでもない
ダークな世界観でグロテスクな敵と戦う3DARPGとかPS2の時代からあるわアホ
つうかチープさで言ったらフロムアクションも大概だよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月02日 00:44▼返信
>>227
たまに日本がゲーム後進国とかいう低脳和ゲーアンチいるけど
複数の大手メーカーからコンスタントに世界的ヒットが出る国とかそうそうないから
一番遅れてんのはてめえの脳ミソだっていうね
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月30日 20:18▼返信
>>270
お前のはあくまでダークファンタジーという大枠であってソウルライクではねぇだろマヌケ
何を以ってソウルライクと呼ぶかすら知らないのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月27日 05:13▼返信
世界一の〜って言ってる人の動画軽く漁ったけど、正直モーションもダサいしSEも安っぽいからアクション系で一番大事な攻撃時のエフェクトや音とかの中毒性無さそう、てかこれみんなダクソ系って言ってるけどダクソじゃなくて完全にフォーオナーだよな?
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月10日 23:01▼返信
>>247
ごめん、ハートみたいなボタン間違えて押してしまったが、キャンセルしようと思い10回くらい連打したらその分逆に増えたようだ。これ1人何回も押せるしキャンセルもできない仕組みなのかーー。あと、ちなみにだが、この人は元々2年で完成させるつもりはなく体験版という形を目指してるようだけど、それでも大変そうだなー。
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 13:16▼返信
>>34
やってること同じコピペキメラだから十分勝てる見込みあるぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 13:23▼返信
>>118
発売後
バカ「ダクソを超えた!!もう上位互換!文句言う奴は絶対にアンチw」
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月13日 17:34▼返信
>>1
出てもない杭だけど
自信だけは凄いからな〜
ぶっちゃけアクション要素だけで
世界一のゲームなんて無理。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 00:38▼返信
アセット組立職人が世界一~ってアホかとw
せめてハイクオリティ同人ゲーぐらいにしとけwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月14日 08:01▼返信
>>70
この理屈かます奴ほんとアホすぎて好き

直近のコメント数ランキング

traq