• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより





ある漫画アプリの地獄すぎる感想に漫画家が失望してしまう

afheh





ある漫画アプリのプレビューで「面白いのに最後まで課金なしで読めない」「広告出しておいて課金しないと読めないとか酷い」「アプリ内で広告これだけ出してるのに課金しないと読めない」「せっかく面白いのに最後まで無料じゃないのでアプリ消します」とか地獄かと( ; ; )世界は無料でできてないす



























東城和実 - Wikipedia

東城 和実(とうじょう かずみ、1962年11月19日 - )は、日本の漫画家。広島県出身。血液型はA型。デビュー作は、「とっておきのスプリング」(1983年)。デビュー当初の名義は「宮畑牧子」。



この記事への反応



貢がねば、世界は広がらない
という事を知らないのでしょうか?


地獄の釜の蓋がまた一つ………!

基本的には同意ですが、「完全無料」を謳っておきながら実は課金必須なアプリに遭遇したこともあるので、その線ならあり得なくはない話だとも思ってしまった当方です。

ゲームとかでもありますね。「すごく面白いのに、課金しないと途中から進めなくなって最悪」というレビュー。
最近は最新刊・最新話まで全話無料というのが増えて読みきれないくらいなので、そういう感覚は当分なくならなそうです……。


こんばんは!
更には「広告がウザイ、無くしてくれたら星5にします」とかありますよね…買わせていただく側の者ですがそういうの見ると地獄だなって思います…


「これ面白い!好き!」と思ったら金出そうよ(´・ω・`)
まるっとなくなっちゃうよ…


アプリが一部「無料」とかの広告で煽るから、そういうユーザが群がってたりして。

雑誌だって広告載ってるけど無料じゃない。
むしろ、お試し数ページでも読めるアプリがサービス良過ぎる。


そうですねぇ。
しかし、無料のモノでなんとか楽しもうというくらい貧しくなっていってるところもあるんでしょうね。
ワタシは生活費から本代減りました…。


そのうち衣食住もタダでないとおかしいっていう人間が出てきそう…



ゲームでもこういう奴いるよな




コメント(385件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:21▼返信
だってよシャンクス!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:21▼返信
ジャニーズになりたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:22▼返信
本当に面白かったら金だすよ
つまりそうゆうこと
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:23▼返信
飢餓感抱かせて金出させればイイ、世界はそんな我が儘な奴をイカしておくべきじゃ無いンだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:23▼返信
一蘭のカップ麺売ってないんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:24▼返信
お金を払ったら続編が出るなら
払いたい作品が沢山...
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:24▼返信
じゃあどうしてほしいの?
言葉にするだけじゃ、読者は無料を求め続けるよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
こういう漫画家の悲憤を前にすると
少しでも売れないと単行本最終巻を刷ろうとしない秋田書店は邪知暴虐の悪漢であると断言できる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
でも最後まで読めないのはひどくね
どういうアプリか知らんけども
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
マジコンも凄い勢いで流行ったよな
少し前なら漫画村か
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:25▼返信
>>1
無料を入り口にするからそんな奴しか集まらないんだよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
まぁ雑誌掲載でもネット連載でも最新話は読めるからなぁ
アプリ版はその辺めんどいし確かに読まない理由になるよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
マガポケもサンデーうぇぶりもそうだけど無料で読めるの快適すぎて、
無料で読めるあんまり面白くない漫画>>>有料の結構面白い漫画
っていう価値観の人が多いんじゃないかと思う
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
炎の蜃気楼の人だな
元カノがBL好きで名前憶えた
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
無料で読むな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
自分の連載してるパルシィに課金してねってツイートちゃうん
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
その程度のコメントしかつかないマンガだったってことだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:26▼返信
もうあげたん?seguibliは文字化ける原因もっちもち。
NOジャパンの韓国は日本語禁止にされてそう。韓鯖エラーで.入れません多。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
ピッコマが正解やね、今のところは
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
無料で読めるって宣伝してるアプリに文句言うべきでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
で、ステマ代いくらではちまに依頼したん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:27▼返信
それもユーザーの感想だから受け入れろ
不満が多ければ読んでもらえないだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
>>19
会費払う以外は全部無料で読めるんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
そういう形態にした出版業界に言えば?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
で、こういう漫画家は集英社の海賊にはどんな声明を出したんだい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
乞食の言ってる事なんか気にしてたら商売やってられない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:28▼返信
昔からの立ち読みしかしないやつとか居たろ。
そんな程度のやつらだから無視しとけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
工ロばっかし処でもあるよ。←ははは○○ばれてんなわい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
漫画アプリにもガチャと石を実装しようぜ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
金は勝手に生えてくると思います
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
まあ課金してるのに広告だらけなのはさすがにうぜぇなって思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:29▼返信
>>19
韓国系アプリだぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
うざい広告を我慢してるのに最後まで読めないとか詐欺じゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
サブスクの波に乗れないマンガ業界
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
広告出しまくるのに結局課金しないと読めないのはストレスだな
まあ俺はreader storeで普通に買う派だけど無用のストレスを感じるくらいなら最初から購入したほうがいい
無料で1巻が読めたりするし、面白いと思えば2巻以降買うし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
>>25
集英社の海賊が最後まで読めんやんけ!って文句言ってきたらなにか言うんじゃね
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:30▼返信
>>27
そういうのから仲良し集団の漫画談義が広まって単行本購入者が増えるんやで
はなから「読めないじゃんイラネ」ばっかになると知名度が高まらなくて死ぬ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
YouTubeでゲームは最後まで見れるのが悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
早い話、最初から説明分入れとけばいいんだよ
「最後まで読むには課金が要りますって」
それでもしょーもないコメントするやつは削除しとけ
そうでないなら「無料」って言葉を詐欺のように感じる人がいても仕方がない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
でも広告のタイミングがクソなやつは嫌いだな
まあ無料で済まそうとするようなやつの意見はスルーしておくといいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
「無料で漫画読み放題!!」とかの謳い文句でアプリ売り出してるのが悪い
1話分を半分で割って2話分として売ってるアプリとかもあるし、客も運営も両方うんこよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
いやそりゃそうだろ時代のニーズに合わせろよ
なんでアニメは無料で観れて漫画は無料で見れないんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
まあ広告がうざいのは同意だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:31▼返信
youtube等の動画サイトがだいたい無料だからな
もう世の中無料じゃないと絶対見ないって乞食は多い
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:32▼返信
無料でYoutube見れるからそっち見るわ

これが漫画文化の衰退の始まりとは
46.ネロ投稿日:2021年02月16日 20:32▼返信
クソ記事からか。
大変やな、底辺の生き様は。
倉田てつをもその程度なんか。
てつを病、とでも名付けるか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:32▼返信
こいつらバカなの?
金払えば無料で読めるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:33▼返信
>>1
今の時代広告貼ってるなら無料じゃなくね?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:33▼返信
無料漫画サイトの運営者が大体尽く殆ど韓国系な辺りはあの半島民族ときたら
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:33▼返信
かのワンピース編集者すら海賊版を使ってるんだから一回のヒラ漫画家がお金を貰おうなんておこがましいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:34▼返信
出版社自体がポイントで無料みたいなのウリにしてんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
サービス終了だったり単行本の方が安かったり期間限定なのに高額だったりしなければ良いよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
ゲームも無料にすると民度の低いヤツしか集まらんしな。無料も考えものだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
あ、これは無料レベルの絵っすわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
英語作品名 manga で検索してみ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:35▼返信
いやいや、広告でペイできるビジネスにしろよ
サザンアイズアプリは本当にスタミナなし1日待てば最終的に全巻無料だったが、難しかったのか削除された
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
お金無いんだよ、今の若者は
だからこんな言葉がポンポン出てくる
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
糞みたいな意見拾って漫画家にとって地獄だこの国とか言ってても無駄じゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
買うほどの価値がないってだけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
金払って広告だらけだったらそりゃアンインストールするわ
広告だらけか有料かどちらかにしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
面白ければ売れる
ゲームもフリープレイステーションがいくら無料ゲーを配布してもスイッチソフトが売れるように
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
>>37
今は読んだ人がSNSで情報発信してるから関係ないと思うけど
無料の中でもどれを読むか選ぶのって広告かSNSで情報得たりとかが主になってるんじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
無料ゲームは一応最後まで遊べるだろ
課金しなきゃ強いキャラや装備手に入らないだけで。

ソシャゲで「ストーリー進めるたびに課金必要」とかやったら炎上するで
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信


そりゃ無料で読めるって宣伝してるからだろwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
初日にネタバレ記事作るはちまが何いってんの?
てめーも出版社にダメージ与えてんぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:36▼返信
面白ければ課金する たいして面白くない暇つぶし程度なら買わない それだけの事
この漫画家の作品が心底つまらんのだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
当たり前じゃない?広告出してるのに課金必要なら最初から広告出してない課金して読めるアプリを読むだろ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
YoutubeもTVもタダで見れるけど、広告費で稼いでるじゃん

そういう風になって欲しいってことでしょ

価値観のひとつで、別に否定することでもないかと
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
なんでもかんでも基本無料にしすぎだからな
そりゃそうなるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
なんならカズクラ所に殺害予告がきたぐらいだぞ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
作者も運営もただで読ませてるわけじゃなく広告料貰ってるって意識ないわけ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:38▼返信
アニメは無料なのに漫画に金払うバカいねーよw
ばーか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
>>3
ほんこれ
無料が妥当なものが多すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
※15
無料で読ませるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
面白いけど金払う価値はない程度なのを勘違いしてる奴多いよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
>>47
いやどう見てもお前の方がバカ😂
77.投稿日:2021年02月16日 20:39▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
あきらめてご飯ややればwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
無料で最新話がなんてのばかりだし色んな客もいるだろうよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:40▼返信
漫画じゃないけど、ファッション誌なんて課金(購入)してるのに中身広告だらけなんだぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
利用者は広告を見るという時間を払ってるわけだから
実質無料なだけで対価は払ってるだろ

TVはタダなんだから文句言うな!!嫌なら見るな!!って言ってるバカと同じだな
82.投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
ソシャゲだって無課金で済ますのと課金したくなるのがあるだ
今の時代課金させられないものは負けなんだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
広告を見せられるという対価を支払ってるのに何いってんだこいつ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
漫画買う側だけど「広告付けておいて」って部分は理解できるわ
広告無しで金払うか 金払わずに広告つくかどっちかじゃないか
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:41▼返信
こういう時代遅れな奴まだいたんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:42▼返信
>>80
実際中身相応の値段だからな
図鑑くらい分厚いのに200円くらいだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:42▼返信
ありがとうワンパンマン
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:42▼返信
ポイントやら気にしながら読むのはホント、読むテンポやら没入感阻害されるから嫌い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:42▼返信
資本主義の闇
最低限必要な仕事以外は名声だけ与えとけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:43▼返信
広告ありで金払えは意味不明すぎるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:43▼返信
この漫画家編集者に騙されてるんだろうな
利用者は広告を見ることによってプライベートな時間を支払い課金しているのに等しい
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
ジャンプ+の無料枠だけでも読みきれん
三流漫画家は電子コミックがサブスクで読めるようになりそうだから買う気なんて起きんやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
まあ無料で読める系に載せなければこんな感想は来ない
そこで連載を決めてたのは作者だからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
そんな乞食は別としても出版社手を取り合って漫画アプリ一つにまとめろや
あっちもこっちもあって使いづらいったりゃありゃしねえ
違う出版社どころか同じ出版社でいくつもアプリ出しやがって
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
>>91
広告料なんて端金しかもらえないんだから、広告だけで賄え切れないんだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:44▼返信
世の中、無料で遊べる娯楽が多いから
色々と勘違いしてしまうのはしゃーないのかもな
特にキッズは生まれながらそういう環境だし
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
神奈川県横浜市鶴見区矢向3丁目18番27号
カルムメゾン参番館302号室
はキチガイ異常者
99.投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
作者の敵は読者じゃなくてそこそこ楽しい無料だろwwwわきまえろ
客じゃない奴らに一々反応するだけ無駄だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
※88
ONE先生と村田先生が作品の宣伝戦略に長けてるだけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:45▼返信
各話金払わないと読めないのは確かに抵抗ある。
単行本とかだと抵抗なく買っちゃうけども。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
どのアプリかはわからんが課金しても広告ついてくるならクソだろそれ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
全部無料で読めるみたいな宣伝文句多いし、広告が表示される=こちらの意図しない無駄な通信料が発生してるわけだからなぁ
「冒頭○○ページのみ試し読み無料」って明言してあるなら文句はないかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
※96
その端金しか集まらない、つまりスポンサーが付かないような媒体なんだろ
Youtubeは端金で成り立ってるわけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
広告ビジネスが一般的だから「広告いっぱい出るのに」っていうのは真っ当な感想じゃないかと思う
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
客にケチつけるようになったらおわりですよ
いやならやめてどうぞ
あなたのかわりにだれかがやりますんで
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
でも君らはそれをくそみそに叩いて満足せずに時には漫画に出してクソみたいな待遇に合わせるんでしょ?
そういう漫画家を止せとも止めないわけでしょ?私は別に擁護する気ないなあ
最後まで読めないなら読まなきゃいいじゃんとも思うけどねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:46▼返信
無料か広告レベルでないと読んでもらえないだけなんだよなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
ワイレベルになると、無料ゾーンだけ読んで

有料になった瞬間その漫画は打ち切りになったって事にして別の漫画に移動してるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
ただ文句言ってる方が待てば無料(すぐ読みたいなら課金)とか今だけ最初の数話無料(普段は有料のみ)とかを勘違いして広告ガーと言ってる可能性も捨てきれん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
こんな世間知らずのガキが増えてるって事か? ヤバくねーか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:47▼返信
本当に面白い作品にだけ適正な金落とせば良いんだよ。それよりも、一部の才能ある作者が他作品の赤字補填で単価釣り上げられてる方が大問題。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
むしろ、ビタ一文課金する気は無いので、広告を表示するの止めてくれませんか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
はちまは無料で最後まで読めるしTwitterも無料で使えるよ 有料化したら一気に廃れるだろうけど
作品に自信があるならネトフリはもうやめたけど広告なしの初月無料でもやれば
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
底辺漫画家がまた何か言ってんのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:48▼返信
>>96
じゃあ需要ないからやめろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:49▼返信
※112
世間についてきてないのがお前な
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:49▼返信
>>96
有料じゃ読んでもらえないような漫画の寄せ集めだから成り立ってんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:49▼返信
>>96
端金かどうかは営業マンと漫画の影響力次第だろうが
結局漫画家に実力があるかないかだけで読者には関係ない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:49▼返信
キッズ「課金廚の老害が偉そうにw」
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:50▼返信
無料で釣ってんだから
当たり前の感想だろう

嫌なら初めから
全部を有料で勝負すればいいのに
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:50▼返信
かと言って酷いとこは1話を更に切り売りするしやり方に問題がないとも言えない
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:50▼返信
はちま村が悪い
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:51▼返信
>>112
お前が時代遅れなだけやで
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:52▼返信
正論ぶっこいてると思って恥を晒すとはこういうこと
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:52▼返信
広告出してんなら無料にしろよ
広告があるから大抵のアプリは無料なんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:52▼返信
ゲーム…はともかく、音楽も漫画も全部無料だと思われている
ボランティアじゃねーんだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
金払ってでも見たい漫画は買うよ

続き見るために金払う価値のない漫画まみれなのが悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
※128
YoutubeMusicは広告付くけど無料やぞ
もう時代遅れな事を言ってんじゃないよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:53▼返信
こう言う馬鹿みたいな奴がいるから、マンガ村が出来たんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:54▼返信
でもお前らYouTubeが明日から突然
1日30分まで無料、それ以上見たければ課金してねってなったら叩くでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:54▼返信
こんな底辺漫画家の漫画なんか広告なしの無料でいいだろ
読んでもらえるだけありがたいと思え
読者の時間の方が貴重なんだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:54▼返信
Web漫画専用ならともかく、漫画は金払って見るもんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:54▼返信
「価値がない」とか何様だよ
「興味がない」なら同感だが
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
>>1

デフレ化して娯楽に使う金が減ったのがそもそもの理由だろ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
好きな作品の単行本は買うけど、アプリ内課金となると二の足を踏むことが多い
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
無料なら暇つぶしに読むかーってなるが
金支払って全部読みたいってって漫画はほぼない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:55▼返信
こういう時代のニーズについていけない奴は沙汰れていくだけだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
紙の本はええぞ、一人が買ったら何人でも回し読みできるんやぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
お金を出してまで読みたいとは思わない程度の漫画ってことだよ
本当に面白いなら黙って金払ってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
このビジネスのやり方を1から勉強してこい
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
漫画アプリに課金するくらいなら単行本買うわ
値段変わらんし、むしろアプリの方が高くなるまである
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
>>96
漫画アプリがこれだけ乱立してる時点でそれはない。広告料だけでもウハウハよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:56▼返信
本当に面白いなら買って手元に置くけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:57▼返信
漫画ってなんでいつまで経ってもサブスクにならんの?
漫画よりよっぽど、制作コストかかってるであろう映画ですから月1000円少々で見放題やぞ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:57▼返信
世の中が変わった時に愚痴る奴と自分も変わろうと動く奴
そういうもので次の時代の立ち位置が決まる
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
Netflixみたいに、月額制の漫画サイトに全部の漫画ぶち込めや
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
※132
見なくなるだけ
第二のYoutubeが生まれるだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
広告あるのは良いけど嫌な出し方してるアプリあるわ
マンガZEROとかページ下部でずっと動いてる広告が読むのに邪魔でアプリ開かなくなった
今もそうなんかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:58▼返信
この手のって広告収入の為にタダで読ませてるのとは違うの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 20:59▼返信
1話100円とかで売ってるのがそもそもアホ、
しかも買っても読めるのは一定期間のみ(つまりレンタル)。

単行本買うわ、つか電子書籍の方が安い
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:00▼返信
アタリかハズレか分からん漫画を買うのも一興
ほぼがっかりな結果になるけどアタリを引くと嬉しい
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:00▼返信
ジャンプって今何万部?全盛期の半分ぐらい?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:01▼返信
漫画家とかの気持ちも少しは理解できるけど
鬼滅の刃みたく面白さや話題性が高くてこのデジタル文化の時代でも
本が売り切れで買えないほど人気なのも出てくる中
手を出しやすいデジタル版ですら買われないのはそこまで面白くないということなんだよね。
辛いかもしれないけどこれが現実よな。
他の商売でも安売りしてるから今日はここで買い物するけど普段はこっちって選択皆してると思うよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02▼返信
連ちゃんパパみたいに元々無料じゃなきゃ読まれないような漫画や
賞味期限切れの過去の漫画の寄せ集めだからな、この手のアプリ。

中には素人連載の漫画もある、BLばっかりwきもw
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02▼返信
複雑に権利関係が絡まって一見難しそうなアニメの方は人気作品でもサブスクで見放題だが
漫画は相変わらずサブスクには出来ないんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02▼返信
いや、そうじゃなくて学生だからクレカとか使えないで払えないだけだろ?
iTuneカードとかで支払えばいいんだけど情弱だからそういうの知らんのよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:02▼返信
それでも割高娯楽と言われてしまうマンガ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
漫画は業界側の動きにも問題あるよな
アニメも映画も音楽も使いやすいサービスあるってのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
無料で読ませろ!!ってレビューの大半が女なの草
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
>>20
結局、疑似餌で釣ってんだから、詐欺と言われても仕方ないよな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:03▼返信
レンタルでもいいんだけどなぜか人気作は販売のみで買い取れとやる
そんなんだから違法サイトが幅きかせる
売れないのは自業自得な面あると思うぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:04▼返信
漫画は昔のCD業界みたいなもんだろうねw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:04▼返信
※47
このセンス好き
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:04▼返信
でもきめつのやいばならかねだしてよむよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:05▼返信
俺も学生時代、クレカとか使えないから例えシェアウェアが500円で売ってようが
買えないものは買えなかったからなぁ。値段じゃなくて払う手段がないのよ。スマホだとiTuneカードとかあるけど。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:05▼返信
ピッコマがセルランの常連になってるからなぁ・・・
コーヒー並みの値段で一話単位で買わせるのが正解だわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:06▼返信
子供が言ってるならしょうがない
いい大人が言ってるなら、数百円の本くらい買えよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:06▼返信
いやいや、鬼滅の刃の映画が興収一位とか呪術廻戦が3000万部突破とか言ってるわけじゃん
その一方でお金を払ってももらえない漫画を描いてますって自己紹介してどうすんのよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:07▼返信
広告漫画はある程度無料で読まれる分も想定してるからいいけど
再販制度についてもっと議論しろ、いつまで聖域扱いやねん
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:08▼返信
無料で宣伝してんだから無料で読ませろよ
広告うざいんだよ 無料でなんとかしろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:09▼返信
>>156
コンビニの隅にある底辺とみなされてる人を観察して笑い者にするようなやつ(買うやつの品性疑うわ)や犯罪を肯定するような漫画も混ざってるよなそーいうアプリって。ネットサーフィンしているときの広告もクソウゼー
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:09▼返信
漫画1話ごとにコメント欄あるんだけど無料アプリのコメは地獄だぜ
ちょっとでも性的な描写あるとフェミニストどもが沸いて漫画家を叩き始めるw

というか無料アプリの利用者って底辺女ばっかり
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:10▼返信
全話読むには、いくらの課金が必要なのか知りたい。
その金額と画像を手元に残せるか否かで、ボッタクリか否かがわかるから。
通常の単行本の金額と同等なら、ちゃんと払ってあげてほしい。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:12▼返信
アプリで読む気しないからあんまり知らないんだけど
こういうのって金払って買ったらちゃんと広告消えてくれるの?
地上波でCM流しつつ、最後の部分だけ課金しないと見れないって言われたら流石にうんざりするだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:12▼返信
そういう層にとって最大の娯楽の一つであるYouTubeが無料である以上、魅力に劣るものに金出そうとは思わんでしょ

ただ愚直に漫画描いて口開けてれば売れる時代じゃないし、従来のビジネスモデルも通用しない時代になってるわけなので、
時代遅れの文句垂れる前にどうしたら売れるようになるのか漫画を描く以上に考えなきゃ

それができないんなら今の時代を甘んじて受け入れるしかないでしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
時代にあってない売り方をしてるってことで勉強してくださいね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
でもよく考えたら、昔はタダで最新の漫画読めたよな
街の本屋で立ち読みも出来たし
飲食店でも医院でも床屋でも漫画雑誌置いてあったし
学校で雑誌の回し読みもあったし
むしろアプリで金払って読めとかここ10年の押し付けちゃうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
スマホゲーのせいだろ
基本無料が始まったのこれが出てきてからだし
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
定期購読してるのに広告出るクソ漫画アプリもある
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:14▼返信
集金のシステムが悪い
全部の漫画統一して登録制にしてくれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:15▼返信
知ってるか?
30秒の広告動画の入札単価は10.2円

つまりお前らは広告見るたびに10円分の対価を払ってる
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:16▼返信
そう遠くない将来、漫画も出版社とか関係なくなって
基本WEB公開で広告収入で利益を得るって形になるかもしれんね
紙媒体はいい加減時代遅れ感が強いし
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:17▼返信
スカパーのこと?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:17▼返信
まぁタダでも描きたいというやつがいるからな
そういうのと比べられると勝てんわな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:19▼返信
たかが看板で月100万とかもあるからな
そのせいでいま東京の看板スッカスカにw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:19▼返信
こんなオワコン零細漫画家に言われてもな
無料でやっと読んで貰えるレベルは所詮その程度
課金しても読みたいと思える作品だけが課金されるんだから
実に健全な話でしかない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:20▼返信
※3
お前おそんな理由で給料もらえなくても納得するん?
一生社会人で無給で働くの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:21▼返信
無料漫画最近読んでるけどぶつ切り過ぎて頭に入りづらいな
面白いものは単行本出たら買ってる
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:22▼返信
何の価値もないスパチャにはぽいぽい金投げるのにな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:22▼返信
>>189
面白くない・売れない漫画しか描けない作家なんてさっさと漫画家止めた方がいいだろ
何も職は漫画家だけじゃない
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:23▼返信
広告だしといて無料で読めないのは酷いだけはまぁ正当なのでは?
そもそも電子嫌いだし好きな漫画は買ってるわ
ファミ通とか学校に持って行ったらみんな見せてっつってきたなぁそういえば
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:24▼返信
というかこの東城なんたらって人は有名な人なの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:24▼返信
だから基本無料ゲーはほとんどやらない。
買い切りのコンシューマが最強。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:24▼返信
①娯楽が増えた
②月額制、基本無料のビジネスモデルが当たり前になった

440円で単行本1本とかその作品の相当なファンしか買わないだろう。
今ではiPad ProとMedia PadでマンガUPやピッコマで商業レベルの作品が交互に見ることで広告なしで無料で見られるから買わなくなってしまった
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:25▼返信
吐き気がするほど気持ち悪いワンピース
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:25▼返信
最近は金を出さないと好きなものが消える可能性が高くなるから俺は好きな作品なら買う
金を出さないっていのは学生なら分かるが社会人にもなって無料のしょぼい漫画だけを読んで無駄な時間の使い方をするぐらいなら有意義に過ごしたほうがいいと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:27▼返信
アプリの保守メンテ、漫画の管理自体にも金がかかるし
連載している人たちにも収益が必要だ
広告が出ているから全部無料にできるだろうって思い込みがまず間違い
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:28▼返信
単行本で買えば作者に金入るけど
ゴミアプリで1話毎にレンタルしても作者に殆ど入らない

単行本みたいに印刷代いらんのに単行本より高いの謎
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:28▼返信
まるで生活保護のクソ野郎みたいな発想だな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:30▼返信
金が無いのは地獄
つまり働かないのは地獄
働いたら負けとか言うパヨの嘘に騙されるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:30▼返信
いや広告アリは無料でできます
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:30▼返信
基本が紙なのがそもそもおかしい
出版社ってもはや要らない時代になってきているのでは?
電子版を基本にして、売れるものだけ出版すればよろしかろうて
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:31▼返信
>>199
君の漫画アプリの認識がまず間違い
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:31▼返信
民放テレビ全否定かな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:31▼返信
無料レベルの価値しかないだけ
金取れる作品を描けばいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:32▼返信
続きが読みたかったら買え
買うことで次の新しい作品につながるから
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:32▼返信
ただ単に乞食が増えただけやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:33▼返信
無料と謳ってるアプリで見れる漫画だから
そういう批判が出てもおかしくないだろ
小せい漫画家だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:33▼返信
漫画家の原稿料は別で出てるぞ。
アプリでの視聴広告料は副収入、漫画家にとって何の負担もない。

まぁ中にはアプリ専用で書いてる底辺漫画家もいるけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:34▼返信
今のガキはゴミ。

ただそのゴミを作る環境を作ったのは今の大人。

どっちもゴミ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:35▼返信
面白かったら買うでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:35▼返信
底辺バイトですら毎月万札を十何枚も貰ってるのに
ツイカスと来たら
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:36▼返信
どうでもいいけど広告出すなら全部広告で賄え
有料なら広告いれんな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:36▼返信
>>11
無料じゃないだろ
広告打ってんなら広告費で儲けて作家に返さなきゃいけない仕組みなだけ
無料で出来てるとか言ってるような阿呆な漫画家が描く漫画はまあ売れなくて当然だろうな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:36▼返信
無料でお食事できまーす!!って客を集めておいて
たくあん1枚出されて他は有料ですみたいな。

嘘は付いてないけど過大広告なのが多い、とくにスマホアプリはやりたい放題だ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:37▼返信
※215
金払ったら広告消えるやつじゃないの
知らんけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:39▼返信
バイトできる年齢になったら
そんな悩みは一気に消える
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:39▼返信
金払って読む価値ないもん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:40▼返信
いやいやいや、それなら最初から無料漫画に掲載すなよ、その場所に出した以上どんな感想を抱こうが読者の自由に決まってるだろ
なんのために著作権存在してると思ってんだ?
編集部に全部管理丸投げの馬鹿か何かか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:40▼返信
>>216
ジャンププラスなら無料で最後まで読める物多いしゲームも無料のもの多いし当然じゃね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:41▼返信
※221
客が文句言うのも
客に文句言うのも
表現の自由じゃね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:41▼返信
うーん、読者が完全無料で読める仕組みを考えた方がいいと思うが
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:41▼返信
金払う価値がない→だから読まない
これならわかる
金払いたくない→でも読みたい
これがおかしい
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:43▼返信
いやー課金したいほど面白くないだけだから
無料じゃないですとか訴えても収入はふえんで
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:43▼返信
広告収入だけで我慢しとけよ。
ユーチューバーみたいに再生数を稼げば金になるから。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:43▼返信
デフレにさせてる政治経済のせいじゃろ
無料の一歩手前の月額数百円で〇〇し放題が流行ってるじゃん
無料になるコースに乗ってるんだから世の流れには逆らえんて
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:44▼返信
※225
だから「広告を我慢して見てんじゃん!」っていう主張なんだろ

「広告だけじゃ足りないが少しくらいならおまけしてやる」ってもっとアピールするべき。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:44▼返信
>>223
自由はあるが常識をわきまえろよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:44▼返信
>>223
その返しは予想してたけど
これもただの感想だからね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:44▼返信
貧乏非課金ガイジの叫び
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:44▼返信
どっちかにしろよとは思う
金を出すなら雑誌でもデジタルコミックでもいいわけだし
海賊版に対抗なら無料で広告で稼ぐとかにすべき
時代も違って育った環境も違うんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:45▼返信
※224
は?

完全無料?

は?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:45▼返信
無料にしろなんて暴言は吐かないけど、強制的に広告入れて広告料収益得ているんだから
広告を差し挟むことによって、読者がどれだけ見辛いかも少しは考慮はして欲しいかなとは思う
作者さんに広告料収入が還元されると考えてる部分もあるんだけどな
個人的には広告挟んでる漫画動画なんて、よっぽど興味も湧かないと見もしない派なんだけども
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:46▼返信
子供の時に課金をバカにしてる奴が大人になって自分に跳ね返ってくるんやで
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:47▼返信
金を払わない奴は客ではないので意見する立場にない
読者に金を払ってもらえない作品はそれだけの魅力や価値がない
広告主に金を払ってもらえないアプリと利用者は広告媒体や広告対象としてのメリットや価値がない
238.投稿日:2021年02月16日 21:47▼返信
このコメントは削除されました。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:48▼返信
>>224
224の所得は誰かの消費な。これ豆。
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:48▼返信
ネガティブな読者に一々反応しないで素直に感想言ってくれる人大切にしないとやがやっぱりそういうのが目につくわな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:49▼返信
バカッターでトラブル起こして掲載お断りされろw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:49▼返信
>>223
自由だけど客をバッシングする側の方が遥かにデメリット多いからバカじゃね?ってなる
不特定多数の匿名相手に個人情報丸出しで公の場で喧嘩しても醜態晒すだけだからな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:50▼返信
無料で読めるばかりを推進して金儲けしてきたんだからそういうのが増えるのは仕方がないこと
だが現実はマンガアプリ系はとんでもなくボロ儲けしてるので何も問題ない。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:50▼返信
忖度なくハッキリ言ってしまえば
むしろ金もらいたいくらいです!
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:52▼返信
最初から無料にするな。
アホらしい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:53▼返信
金出して見るほどの物では無いと
ハッキリ言われないとわからんのか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:53▼返信
今でもホントに売れる作品は普通に売れてるし
「無料なら見るけど金払ってまで見たいとは思わない」

っていう程度のレベルの作品が世に溢れてるって事だろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:55▼返信
>>224
心も残高も貧しいの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:55▼返信
金出さないのに最後まで読めないって恥ずかしすぎてオレは書き込みできんw
コメントとしてスルーしていいのをマジメに受け止めてたらバカ見るだけだわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:56▼返信
 
アホか

広告ぶっこんでタダじゃないとか舐めてんだろ
 
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:57▼返信
>>213
面白くても買わない人が最近多い
実況プレイでやった気になるのもいるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 21:57▼返信
web漫画の運営費なんてゴミみたいなもんだから広告費だけで余裕でペイ出来るぞ。
漫画家だって印税やロイヤリティー以外にちゃんと原稿料っての貰って描いてます。

つーか漫画家側は労働力ゼロで入る副収入なんだからうだうだ言うな
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:00▼返信
※248
現実的に考えてさ、そういう読者に金払えよって言ったって払わないわけで
だったらいっそ無料で全部読めるようにして、別の所から収益が出るようにした方がいいと思う訳よ
広告収入やサブスクよりももっと利益率が高くて、みんな笑顔になる仕組みを考えた方がこれからの為だと思うんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:00▼返信
>>251
そういうやつらは元々買わない人だから影響なし
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:01▼返信
最近の乞食は正面玄関からお貰いに来るタイプが多くて草
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:02▼返信
じゃあ無料で読ませなきゃいいだろ
バカか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:03▼返信
>>252
おまえは失業して首つれ
社会なめんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:04▼返信
じゃあ広告出すなよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:04▼返信
有料でも読んでもらえるものを提供するしかない
でも無料で優れたコンテンツがあるからかなり難しい
プロデュースする側が知恵を出さなくなったからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:04▼返信
金出してまで読む価値がないってだけやろ。所詮は娯楽やし、死ぬわけでは無いからな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:05▼返信
最初だけ無料で読ませるから悪い
そういう手法で釣ってるんだから、課金しない人間を否定するのはおかしい
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:06▼返信
基本無料のゲームは広告なり課禁要素なりそれで当たり前だが、フルプライスで買わせたゲームに不完全切り売り商法するメーカーに関してはジャンジャン荒れて欲しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:07▼返信
ジャンプをクラスで回し読みしてた年代はもう少し上だろ
今無料が当たり前だと思ってるのはもういっこ下の層
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:07▼返信
>>222
読解力ないバカ多すぎない?
漫画の『広告出してる』のであって
公開してる作品に『広告入れてる』ではない。
漫画の広告を出すためには出版社に経費かかるんだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:07▼返信
だったら最初から試し読みさせんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:07▼返信
一方でスパチャ豚は名前呼んでもらうために万単位で金出すという話もあるので、やはり漫画はマネタイズの仕方を考えねばならんのかもしれん
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:12▼返信
漫画は別として、ゲームに関しては「基本無料で遊べます!!」って謳い文句使ってる以上、課金に文句言うやつがいて当たり前じゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:14▼返信
たかが漫画読むのに、なんで経費や描いてる人間の生活費まで考えなきゃならんの?
食えなきゃバイトでもすりゃいいだろ、それか辞めろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:14▼返信
いや広告出してたらそりゃ言われるわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:14▼返信
日本って物質主義なところあるよな
絵を1枚依頼しただけでこの値段!?たかが絵で!
このソフトウェア今から追加費用なしで仕様変更できないのか!?たかがプログラム!
的話よく聞く
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:14▼返信
>>1
ワンパンマン
はい論破
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:16▼返信
※266
漫画に登場人物として登場させてやるとかか?
1万円でモブ、10万円でセリフ付き、100万円で物語に絡める、1000万円でガッツリ絡める、一億円で主人公一行に加わる

※容姿+補正代金 1%毎に10万円追加
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:17▼返信
でも集英社にだんまりなんですよね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:17▼返信
>>266
気持ちよ~くお金払って貰える環境作りが一番大事なんだよね
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:19▼返信
※272
ハンマープライスを思い出した
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:19▼返信
でも多くの漫画家が他作品を立ち読みとかしまくってた現実があるんだよなー
他作品などをブックオフとかで安く購入したりしてきた過去がある
我が身に降りかかった途端に今までやってきたことをすっかり忘れる都合のいい脳になるわけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:20▼返信
無料じゃないとイヤイヤ乞食は
ニコニコ静画かコミックウォーカーでも見てろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:22▼返信
>>1
これ見て叩いたり賛同してるやつはアホかww
これは「掲載方法以外では高評価得るような漫画描けてる私ってすごくないですか?w」っていうただの自虐風自慢で本音では無料で読みたくて叩かれてるとかどうでもいいんだよ!
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:23▼返信
立ち読み層なんて昔からいたし、ネットの普及とツィッターでお金を払わない層が作家の目に近くなっただけだろ
本当にあほくさい
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:23▼返信
無料無料言ってる奴らは自分も無料で労働すればいいと思うよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:24▼返信
※3
お前みたいなのって、そういう言い訳で絶対にお金を払おうとしないよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:28▼返信
アホらし
金払って読むほどの価値は無いと判断されただけのことだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:29▼返信
>>1
金出してでも読みたい作品にはちゃんと課金するけど、そうじゃない作品は課金してまで読みたくないから無料にしてくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:32▼返信
>ゲームでもこういう奴いるよな

「コンシューマのソフトは買うけどスマホのは無課金!」は許される?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:33▼返信
紙の漫画雑誌にも結構な量の広告が掲載されてるわけだしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:33▼返信
>>280
いや対価得てるじゃん広告で
本当に無料で奉仕してから言えよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:36▼返信
Kindle使えよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:36▼返信
なぜかAVただ見してるおっさんほど自分のこと棚に上げるよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:37▼返信
キッズは将来タダで働くことになるんだよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:38▼返信
金取ったなら広告つけるな
広告つけるなら金取るな
別に主張としては理解できるのでは?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:39▼返信
※288
AVただ見してないおっさんとか
情弱かホモの究極二択じゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:42▼返信
自分で描けよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:43▼返信
こういうバカを生み出したのは娯楽を提供する側の今文句言ってる連中だからな
物の価値を下げたら人は群がるだろうけど価値観まで下がるしそれに見合った程度の低い人間が集まる
無料に集まるバカを見て儲けを数えられるのもあとどのくらい続くか
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:45▼返信
広告ついてるようなアプリで漫画読むの苦痛すぎる
ああいうのは1話単位で割高だし
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:45▼返信
金払えば広告は消せとは思う
下にチラチラうざったい
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:48▼返信
広告つけてるなら無料で良いでしょ…なんのためよ広告よ
くそUIに高すぎる単価
漫画を廃れさせてるのは出版側
電子書籍で購入してるけど紙の値上がりで本が値上げしたときに便乗して電子書籍も値上げしたのでもうだめだなと思ったわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:49▼返信
金を払いたくないような作品はそもそも読まないわ
読みたい作品には投資の意味で単行本を買う事にしてる
電子版だけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:50▼返信
ワンピースってほんとキショい
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:50▼返信
いやだから広告ついてんでしょ
じゃあ広告やめてよ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:52▼返信
無料じゃないなら広告出すなよアホか
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:56▼返信
お前らの頭の中にはタダかタダじゃないの二択しかないの?
広告料だけでマネタイズして漫画家にまで金が渡らないから有料にしてるんだろ?w
はちまってマジで健常者いねえよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:58▼返信
広告広告うるさいわ
そんな粗悪なアプリを使わなければならないのは
金を持ってないやつが悪い
嫌ならフルプライスでどうぞ
自分はそうしてる
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:58▼返信
同人誌だと100冊でも200冊でも買うのに、市販のコミック本だと買うのを躊躇してしまう
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 22:59▼返信
いやだからアプリ内広告出してんだろ
その広告から金貰ってんだろが
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:02▼返信
一昔前なら「こっちは金を払ってるお客様だぞ!もっと対応良くしろ!」だったのが
「金は払わないけど、俺はお客様だぞ!もっと対応良くしろ!」
にグレードアップしてるんだよね
老害よりも最近の若者の方が思考がヤバすぎる
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
>>304
お前1話読むのに必要な30秒広告の単価知ってる?大体10円とかそこらな
単行本だと8話収録で400円
ステークホルダー全てに行き渡るような収益化しようと思えばそりゃキラーコンテンツを別途課金にするでしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
広告さえ見れば何でも無料だと思われている節がある
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
金出して見たいって漫画書けよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
>>296
金も払わないコジキが広告見たところで広告効果はゼロなんだから、広告出してる企業もドンドン撤退してる
当たり前だけど、金をかけて広告出してるのに売上が全く増えない広告は誰も出さなくなるよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
別に個人の感想なのに気にしすぎだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:08▼返信
>>308
金を出して仕事を頼みたいって仕事をしろよ
そうでなければお前はタダ働きな
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:08▼返信
いや、無料だから読んでるんだよ
有料だったら読まねえよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:17▼返信
>>312
まぁ大半の人、大半の作品はほんとにそんな「好きだから読んでる」じゃなくて
「暇つぶし」とか「広告に目を引かれてページを開いたけど、どんな漫画なのかわかったらもう興味がない」みたいなものなんだろうな
それでもPV数にはなるから作品数、作家数だけ増えてしまって、共倒れ寸前なんじゃないか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:18▼返信
>>307
そのうちこういうアプリの広告効果はゼロになって広告料も無くなるだろうね
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
なるほど、広告収入のビジネススタイルもそろそろ限界なのかもしれんね
もともと買う気がない(財力がない)層に広告打っても意味がないって事で
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
漢族マンガは違法だから規制しろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
アプリ消すって言ってるんだかr正しいじゃん。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:26▼返信
>>315
逆逆ゥ
広告ビジネスがうまくいきすぎてて消費者が対価を支払ってる感覚のないまま消費してんだよ
だからネット上でほ現金使った実物取引のハードルが上がりまくってんのよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:29▼返信
無料で読めるのはありがたいし、そこから続き買うことも多い
だけど無料じゃないことを非難するって思考が分からんな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:32▼返信
買えカス。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:44▼返信
>>73
何も生み出せない奴が偉そうに
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:51▼返信
無料で読める漫画が増えたせいだろ
自信があるなら全て有料にすればいい
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
>>317
だよねー
金払ってまでは読みたくないだけだろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
自分らが無料で提供しておいて客のせいにするのか
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:58▼返信
広告料が作者の収入になってると思ってるんじゃない?
無料のもの使う時って広告出るのうざいけど無料だししょうがないかって思うじゃん
それで途中から金払えって言われたら広告あるのに?ってなるのわかるけどね
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
>>324
出版社の方針には逆らえないって漫画家もいるだろきっと
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:12▼返信
ユーザーレビューつけられる機能を廃止した方がいい
今時の奴らのレビューなんか見てもクソの役にも立たないだけじゃなく、余計なストレスを溜めるだけだからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:13▼返信
作家や出版社側からすれば解らなくもないけど、それは良くも悪くも『作家側や出版社側の都合』であって。全ての読者が作家や出版社の都合や事情を察して配慮してるわけではないし、「都合や事情察して配慮するのが当たり前」と言うわけでもないから。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:18▼返信
払うべきは払うが当たり前とは思ってた。で漫画系に登録してみたら、電子データの一冊分が紙の製本版の一巻分と同じ価格だった段階で止めた。提供側も消費者側も何かオカしくね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:22▼返信
世の中がそういう流れになっているのに、それについていけないのなら、いずれ漫画業界も悲惨なことになると思うけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:34▼返信
時代の流れは仕方ないとして
こういう古事記商法は罪深いよね
タダって概念が歪み過ぎた
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:42▼返信
株に金集まりすぎてて回ってない
アベノミクスを継承した菅がいる限り良くなることはない
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:46▼返信
広告があるのにって前提を無視してんなよw

広告消して全部買わせたらいいんだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:51▼返信
ラノベとかであるけど文書だとなかなかいいの探しにくいから面白いのならすこしはいいかも
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:10▼返信
電子の恩恵で人気作は10万部突破楽にしてるよな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:15▼返信
まぁ面白いかどうかの判断の為に一話目だけは無料とか
新刊出たら一巻期間限定解放とかはあってもいいんじゃないか
初めの数ページしか読めないサンプル多いし
あれだと漫画のテンポとか掴めなくて買って後悔する事よくある
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:21▼返信
私のために何もしてくれないのはおかしい的なクソガキ思考が多いからなあ…。
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:28▼返信
お金出してまで読んでもらえない作者の苦悩
わからんこともない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:54▼返信
そりゃ漫画と音楽は金出すもんじゃねえし
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:56▼返信
動画一か月見放題が500~1000円なのに漫画一話100円とかアホなことやってりゃあな
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:57▼返信
まあ金出したうえで下からポコポコ湧いてくる広告に殺意を覚えるのはわからんでもない
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:59▼返信
>>340
確か月980円で講談社の漫画雑誌ほとんど見放題とかやってるぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:02▼返信
無料漫画はほぼ韓国産だからな
日本の漫画界は韓国に負けてもうダメだな
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:27▼返信
ガンオンみたいなやつやな
先読みでコイン使わせて課金させる様誘導させてるみたいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:36▼返信
アプリは全て基本有料にしたらええ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:45▼返信
そういう媒体に載せる漫画家が悪い
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:47▼返信
その程度の読者しかつかんし金はらう気にもならないようなモノってことだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:05▼返信
俺の子供のころは漫画は立ち読みだった・・・・
近所の本屋とか渋谷の紀伊国屋でも立ち読みできた・・・
中学生ぐらいからは買ってたけど

子供って金ないから・・・・子供の小遣いだと月漫画一冊しか買えないんじゃ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:08▼返信
漫画の価値ってネットではその程度なのよ
絵も動かないし効果音や声も無いし
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:10▼返信
 
 
鬼滅は売れましたよ?  5流漫画家さん?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:20▼返信
韓国人みたいな乞食日本人が増えたな
無料クレクレあさましい
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:32▼返信
でもまぁ基本無料というシステムを作ってガチャで価値以上に巻き上げている界隈もあるしとんとんやろな。
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:34▼返信
テレビ番組がタダで見れるから勘違いしてしまうんだよな
平等にするためにテレビ番組を課金制にすべき
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:37▼返信
無料にしろ!って言ってんじゃなくて、無料じゃないと見ないって言ってるなら、悲しいけどそれはそれだけの魅力しかないという事では・・・。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:39▼返信
ソシャゲにしろ漫画アプリにしろ、無料アピールで客寄せしてるからだろよ
自分らのやってる商法を恨めばいいんじゃないかな
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:43▼返信
アプリってそういう商法の世界なんだから、そこに乗り出してくるなら受け入れないと仕方ないだろ
アプリの商売っていうのは、ある程度無料で開放して、10人中1人の課金を誘う、っていうビジネスなんだよ
だから極端な話、「無料にしろ~」って言ってる輩も、アプリを広めるっていう意味ではビジネスに組み込まれてる人たちなの
それが嫌なら、アプリで漫画の商売はやめたほうがいい
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:59▼返信
現実的ではないけど、すべてが無料の世界って悪くはないけどね
真に好きなことだけしてれば良い世界は魅力的ではある
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:36▼返信
それこそ、ソシャゲで無課金で遊んでいて、「もっと良くしろ()」とか喚いている輩と同類だな
商売でやっている以上、課金してる人が居るから気軽に無課金で遊べるんだろう
そういう意味で、廃課金してる人は運営にしたら有り難い存在だよ

漫画村とかそういう「無料の見られる(聞ける等でも可)場所」が多く有ったから、そういう状況こそ「正常」だと思っていましたか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:25▼返信
批判してる漫画家も批判してるお前らも根本的に間違ってる
「無料で読めない!」と言ってるこいつらクズどもも
有料コンテンツにはちゃんと金払ってるんだよ
「無料で読めない!」は「ゴミ作品なのに無料で読めない!」の略なんだよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:30▼返信
タダで読ませろ!っつってんのは論外だが、
最後まで読めないのに広告出るのはおかしいってのはその通りでしょ
最後まで読めない以上は、無料部分がどれだけあろうが「試し読み」でしかない
買わせるための試し読みに関係のない広告を入れるのはクソアプリと言われても仕方ない
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:31▼返信
鬼滅はちゃんと売れてるからなあ
無料でしかそれを読みたくないだけじゃないの
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:35▼返信
ちなみに読みたいだけならTSUTAYAで漫画レンタルあるんで安い日にそれ借りるか
メルカリで買い、全巻読んだらまた売ってを繰りかえせば?
大人になるとめんどくさいからネットで書籍買っちゃうけどさ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:48▼返信
社長がいきなり働いた仕事は無給になりますって会社出てきたら面白いね
自分たちが当事者にならないと一生分からないのが人の屑たる理由
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:19▼返信
金を払う価値が無いって事では?
面白ければ本を買う層の自分は、買うほどでもない作品は無料なら読むくらいの気持ちだな。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:28▼返信
初めからそんなもの見なければいい
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:49▼返信
いや金払ってまで読みたくないなら別にそれでいいんじゃね?どうせ金払わないなら作者は損にはならないだろ。
アプリのやり方としては最新話のみ無料とか他にいくらでもあるだろうけど。
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:21▼返信
漫画には払う、同意‼️
ゲームの例えはずれてるような
課金の話は売り切りゲームなら払う
運ゲーガチャには払いたくない
フルプライスのゲーの有料DLC(能力上がるコスチューム系や武器)もう~んてなる
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:43▼返信
それがキミの漫画の価値だよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:32▼返信
世の中には到底理解できない層がいるんだよ
そしてそれに関わっても何も進展が無いんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:37▼返信
金を出すほどの価値は無いと
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:37▼返信
買わぬ豚じゃん
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:47▼返信
金払ってやるから色んなものが読めるサブスク提供しろや
なんでこの時代に一作一作ごとに金払わなあかんねん
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:59▼返信
基本無料!!商法を広めた結果、無料脳になっちゃった子達だろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:08▼返信
これアプリごとサイトごと,つまりは出版社ごとの営業態勢がいやおうなく対比されちゃうってとこにも問題ある
その社が強欲だとか無料読者に「お前らは泥棒だ」って思ってるような印象を与えるサイト設計ってのは残念ながらあるし
気持ちよく作家を応援したいって思えて,それがスムーズに購入につながる会社とそうじゃない会社では
自分の購入数自体にも如実に差があるから
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:20▼返信
TVは広告出して無料で見られるし
同じ感覚
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:51▼返信
推しに金使えよ、漫画でもよー
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:38▼返信
無料じゃないなら見ないで終わるだけだろw
それだけの価値しかないマンガだったんじゃないの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:39▼返信
昔から「学校いくとクラスに必ずジャンプ持ってきてるやつがいる」「つぎ見せてー」言うだけで無料、コンビニでもタダで読める…そんな環境が「絶対にお金を払わない読者」を生んでしまった。
この層は我々が思っているより多い。
一大勢力である。

これ的外れすぎじゃないか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:07▼返信
※3
試食して腹満たされて買いませんタイプだろーがおまえうそつくな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 14:06▼返信
貧乏人の子供はマンガ読むなということですか?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:30▼返信
無料厨がクソなのは同意だが、「広告出てるのに」ならちょっと話が違うな
・無料で広告も無しなので最後まで読みたければ要課金
・無料だけど広告あるので最後まで読めます
のどちらかにしないとあかんやろ(広告あるから値下げとか一部無料~は結局境目分からんからこうなる)
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 20:01▼返信
NHKの受信料に文句を言っている人は、民放は企業が広告料という形で代わりにお金を払ってくれるからタダで観れるということを知っているのだろうか。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 00:28▼返信
>>382
じゃあNHK職員も民放並みの給料で問題ないよね?
384.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年02月18日 10:00▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も品種・亜種・変種を含めて、人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係のサムネにするもので、
2018.7.25 14:30記事第1号の漫画コマ変種を、はちまは東京医科大学の女性受験者一律減点記事1日に2記事2日連続すらにしていて2020.12.9 21:20記事で第1号のカラー品種、
2020.4.19 19:30記事第1号の漫画コマ亜種を引き伸ばし方違い品種を含めて例の肺炎記事4連続、
このサムネは2020年は全く無関係の記事該当無しで2021年はこれが年内1記事目
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 16:41▼返信
それを売りにして宣伝して集客するからそういうやつが増える

ただな、売れてるやつは売れてるんだよなあ

直近のコメント数ランキング

traq