「コーヒー豆は収穫されると山のように積み上げられ、その山にゴキブリが寄ってくる。ゴキブリも豆と一緒に挽かれていく。」
というツイートが話題に
ゴキブリにアレルギーがある人は、ゴキブリ入りのコーヒーに反応する。
— ユー子@カンジダ情報発信中 (@yuko_candida) February 18, 2021
これを避けるために、挽かれていないコーヒー豆を購入し、自分で挽くことが重要。
コーヒー豆は、除草剤、殺虫剤、防カビ剤がたくさん噴霧されているケースがあるため、オーガニックを選ぶ。”https://t.co/UdkwWAZ2aU
ツイ民の主張
・コーヒー豆は収穫されると山積みにされゴキブリがよってくる
・それらを取り除くことは不可能なので一緒に挽かれる
・FDAによって不純物は容認されている
らしいのだが・・・
ブック&ギャラリーカフェ「アラビク」の森内代表より
収穫⇒焙煎なんて単純な工程ではないと論破されてしまう
なんでいきなり収穫して積み上げたコーヒーチェリーを挽くという話になるんだか……収穫されたコーヒーチェリーというサクランボ状の果実の果肉を、水や天日で落として種(コーヒー豆って実はコーヒーの種子なんです)だけを分離して、さらに人の目で選別して生豆という青い豆の状態で日本に届けて→ https://t.co/Tc8EstMAS8
— アラビク 森内 (@Arabiq_owner) February 18, 2021
これの元ツイ信じちゃってる人、詐欺師の「騙せそうな人」リストに入れられちゃうと思うんで幸せに生きてください。
— アラビク 森内 (@Arabiq_owner) February 18, 2021
これの元ツイ信じちゃってる人、詐欺師の「騙せそうな人」リストに入れられちゃうと思うんで幸せに生きてください。
— アラビク 森内 (@Arabiq_owner) February 18, 2021
さらにソースをたどると…
「まだ美味しいコーヒー店があちこちにない80年代、研究でゴキブリを長年扱ってゴキブリアレルギー持ちになったコーヒー中毒の教授が苦労した」という話だった
ゴキブリによる汚染は、焙煎後のコーヒー豆の保存状態(当時は缶で保存していた)に問題があるのでは、という指摘
2009年頃に衝撃的なタイトルでネット記事になって、真偽を確かめる記事ありました。そこからソースを辿ったところ、80年代にまだ美味しいコーヒー店があちこちにない頃、長年研究でゴキブリを扱ってアレルギー持ちだったコーヒー中毒の教授のために苦労したって話でした。https://t.co/RsHVfVTOwu
— みーちゃん (@michan_motonora) February 19, 2021

スターバックスなどがあちこちに無く、美味しいコーヒーが手軽に飲めない頃と確かありましたし、特殊な状況での話だと思います。
— みーちゃん (@michan_motonora) February 19, 2021
この記事への反応
・コーヒーはローストされた状態で収穫されると思ってそうですし、
パスタも乾麺の状態で収穫されると思ってそう
・まさかコーヒー豆ははなっから硬いあれが木に実ってるとか思われている…?
・このデマが本当なら現地の珍しいゴキブリが豆に混入してくるかもしれないのでむしろウキウキしながら輸入豆を買ってしまいます。
・元発言見る限り、FDAの安全基準からコーヒー豆が除外されている理由とかすら知らないみたいですね。
そもそも、FDAは米国の組織なので、米国からの輸入がほぼないコーヒー豆に関してはあまり関係はなさそうですけれども。
・コーヒー豆が大豆みたいに実ってると思ってるんですかね?(笑)果実の中にある種なのに除草剤がかかってるとかもうね…。きっとコピルアクが出来るとこなんか見たら発狂するのでは?
なんでこんなに堂々と無知を・・・

実際入ってそうだよな
発展途上国で作られたコーヒー豆とか特に
なぜ自身が説明することにこだわるのか。
結構ひどいと思うんだけどw
【痛快】自然食品派「収穫されたコーヒー豆にはゴキブリがたかって豆と一緒に挽かれる」とデマ → 喫茶店マスターがこれを完全に論破wwww
で?初めてここで見る人もいる事すら想像できないお前のがゴミだよ
この前もお察し垢が似たようなことしてドヤってたわ
ゾウ「HAHAHA、ご冗談を!」
なんでこんなに堂々と再掲載を・・・
これ大事なことだから、また掲載し直したの?
Gが混入しない理由が一切されてない件
騙しそうな人リストに追加しとくわwww
このバカ女の脳みそが天然由来なんだろ
少しは調べることを覚えろよな
バイデン支持者とサンダース教徒もな。
やっぱ二大政党制はクソやわ
そのコーヒー豆、200gでスイッチ買えるくらいの値段するんだぞ。
農村部の草木食ってるエコなネズミとか
衛生的には大分違うと思うが
コーヒー「いや、その記事コーヒー豆の話じゃなくてカカオ豆の話だろw」
チョコレート…
どんなクソ田舎だよw
繁華街やビジネス街の純喫茶とか美味いコーヒー屋なんて当時から幾らでもあったわ
笑い話にはなるけどね
ツイ元見てみたら他の馬鹿が鵜呑みにして阿鼻叫喚してるの草
こんなの信じる頭からっぽの人間って世の中に結構いるのがゴキブリよりこええよw
昔っから叩かれない様に尚且話は理解してますよアピールとして
こんな中身が無くて的はずれな意見出すやつは居るからほっとけ
宗教にも入ってそうな頭してんな
共産とかメロリン党を支持しておいてどの口で言ってるんだw
ライターよほど気に入った話だったんかwww
それなら他の記事も重複してないのはおかしいやろ?
殺菌剤はありえる。どんな実のなるやつは結実直後に数回散布する可能性はある。
防カビ剤は知らん。
製造過程で混入する要素はないと説明されてるのに
コーヒーなんぞ飲まない方がいいw
不味いくせにクッソ高いし、良いところ全くないやんw
カット野菜に虫がついてる事はあるよね
お子ちゃまはコーヒー牛乳飲んでろw
して、不衛生な状況でよく洗浄もせずに漬け込んで加工、白菜に潜り込んだ韓国人が排泄した寄生虫入りキムチを日本に出荷し…書いてて気分が悪くなったよ…………
とんでもない規模の訴えになるな
食えるように加工するほうがコストかかるって
反論してる喫茶店だってゴキブリがいないはずないのに愚かしいね
無知猿こどおばさぁ・・・
切り身の中から自然といくらがポンポン出てくる思考回路してそうだよな
スタバやサンマルクやドトールに勝てるわけがないのにな
中坊の頃にちゃんとしたコーヒー豆を扱ってる喫茶店で初めてマンデリンを飲んだら中坊ごときにはっきりわかるくらい美味かったわ
カフェのオーナーが必死に否定したがるのも分かるw
昔てんやのかき揚げに灯油のような匂いですごく苦いゴキブリが混ざってて噛んでしまったことがあるからコーヒーでも無いとは言い切れない
コーヒー豆の匂いを嫌がって寄ってこないとか理由があるわけじゃないなら
こういう嘘吐きは逮捕されて実刑食らわせてほしい
生き物には虫も菌も付き物なんだよ
これが嫌なら鉄でも食え
間違いなく熱消毒で虫も菌も付いてないだろ
ヴィーガンお前らもだ
メディアは嘘ばっかってのは普通に事実だけどな
カンジダさんのお仲間かな?
こんにちは!
じゃあ飲まなきゃいいだけじゃん
なんか最近はガチ勢に論破されるまでがテンプレになりつつあるな
よう無能
焙煎した後に入るだよなぁ
製造工場で働いてますが粉砕する系の加工食品は特にですが虫のケアあまりしてません。虫が混入するより防虫剤や殺虫剤を工場内に撒く方が人体に圧倒的に悪影響があるので日本だけでなく世界的にもそれが常識です。日本はそれでも緩い方で、虫より殺虫剤や殺鼠剤の混入を優先しているので、安産性より見た目重視なほうだけど、それでも虫は入りますよ少しは。虫の一切の混入を防ぐのは人類には不可能です。虫はゴキブリだけじゃありませんからね。
この世で収穫から食卓までに虫に触れる可能性のない食材がどれだけあるのやら
食品工場なんてなあ…いやまあ言わんけども
人は信じたいモノを信じるって
そこに真偽は関係ないんだよ
しかも数%の不純物の混入は避けられないので認めますって言う部分持って来てほら私が正しいって言ってるからやべーよこいつ
ナンや?腸内カンジタって?
RTでいちいち相手にしなくていいよ
○○信じる詐欺師騙されリストかサクラばかりだなぁ。
数年前にあった「魚は切り身の状態で泳いでる」と言った小学生ぐらいのバカだな。
中国人に聞いてみなよ。
今でも食用に養殖してるぞマジで。
幾ら本当の事を教えても聴かないし、この人をフォローしてるような人たちも同類だろうから
間違えを正そうとすればするほど、反発しておかしなことを広めそう
マン子カユカユは近寄ったらあかんね