• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Vtuberってみんな同じゲームしてんな


記事によると


好きな企業勢のVがいるんだが、その企業のやつらのアーカイブを思い立って見てみたらどいつもこいつも同じようなゲームしてた。

そりゃもちろん流行りのゲーム配信が一番同接稼げるんだろうけど、正直みんなやってて逆に目新しさがねーなって感じ。

成り立ち経緯なども含めnot for meなんだろと言われればそうなのだが、マインクラフト!サクナヒメ!エーペックス!と右に倣えで同じような事ばっかしてる。なんなら逆にそういうことに鈍感な奴の方に好感を抱いてしまう。

Vにはまる前に思ってた、「ツイッターで流行りのものに群がってるイナゴどもと変わんない」っていうのはあってたなと思ったり。

中略

V豚特有の最前腕組みプロデューサー面おじさんになってる自覚はある。

ただ、Vブームが去った後に「ゲームの上手いただのおばさん」じゃなくてあわよくばそのあとも生きていけるくらいの何かを推しには手にしててほしい。

以下略


この記事への反応



わかる。 芸能人もスポーツ企画でサッカー野球マラソン卓球ばかりで個性がない。 セパタクローやカバティに挑戦しろ

ストーリー性のあるゲーム配信って突き詰めれば他人の仕事へのただ乗りなんでFPSとかやっててほしい

それが彼らの収入源だからそのとき人気のあるゲームやるのは当たり前だよね。みんな同じでつまらないけど。

誰か起点で箱で許可とったやつは他の人が改めて許可取らなくていいかのもあって こうなるのは自然の摂理かもな。

今弟切草やってるバーチャルおばあちゃんでも観ればいいじゃん

ゲームの実況者もYouTuberもみんな同じゲームしてるよ

Vじゃない配信者も似たり寄ったりでつまんない



関連記事
【すごすぎ】VTuber宝鐘マリンさん、『アンダーテイル』配信で作者Toby Fox氏からDMを貰う!ゲームのマル秘情報も判明wwww

【朗報】VTuberが接待してくれるバーチャルキャバクラ、ガチでオープン決定wwwww




まぁ…実際、それでも稼げれているからなぁ



4049135973
あずま きよひこ(著)(2021-02-27T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0


B08WCKTF6W
真鍋昌平(著)(2021-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2




コメント(330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:30▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:31▼返信
わかるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:31▼返信
メーカーが金出してるんで
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:31▼返信
Vのゴミ記事いらないです
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:32▼返信
初期のVは企画立てて動画作りとかしてたけど
最近はひたすらゲーム実況してる感じになっちゃったな
そっちのが楽で稼げるから当然なんだが
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
企業系つーばーが同じようなゲームになるのは企業が一律で配信許可を取得してるからやないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
ひろゆき氏がパソコンを寄付する記事で
「Vとか見て終わりだろ」とか言ってる人はこういうことを分かってないよな
国民がこう思っているんだからVを見ようと思うわけないじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
だよなぁ、Twitter見ても皆同じゲームばかりでつまらんわ

さてウマ娘でウララちゃん育ててくるか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
みんな次はライズやるんやろなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
事務所からこれやれって指示出てるんだからしょうがないじゃん
遊びじゃなくて仕事でやってるのよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
権利関係があるからしゃーない
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:33▼返信
レトロゲープレイしてる中身が糞爺のやつでも見れば
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:34▼返信
案件なのすらわからない日本のおじさんつれえな、そういうとこやぞw 世界から遅れてるとこてw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:34▼返信
それがクソゲーだったときよwww
サイパンとかさ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:34▼返信
個人勢見りゃいいじゃん
アイツらは流行りよりも面白さを追求してるし
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:35▼返信
上位は生涯年収は稼いだやろ
もう新作とか右にならえで遊んで終わりよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:35▼返信
野球場観に行く奴らも何回もおんなじゲーム観に行くし凄くわかるわ 
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:35▼返信
まぁ企業Vだって昔は個々に違うゲームやってたんだよ
ファンが箱内での絡みを求めるために同じゲームをやる必要があったのと、あとホロライブの炎上とかで企業勢は収益の許諾をとらないといけない流れになったから個人で好きなゲームを選べなくなった
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:36▼返信
配信許可が出た時点でやってるからでしょ
何でも好きなゲームをやれるわけじゃないんだから
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:36▼返信
複数人でマルチ出来るゲームなら分かるんだけど
それが無いソロプレイのもの、しかも結構前の作品を同時期に皆がやり始めるのはなぜなのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:37▼返信
流行りのゲームに飛びついて面白そうにやるのが仕事だし
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:37▼返信
ゲームを見たいんじゃなくて
ブイチューバーを見に来てるから関係ないんでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:37▼返信
ビリオンロードを実況プレイしてバズらせたら良いのに。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:37▼返信
>>17
全く同じ試合を見るわけじゃないじゃん
Vとの比較は正しくないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:38▼返信
マイクラは定番だよなぁその中で面白いのを見つけるだけなんだけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:38▼返信
着ぐるみババアがゲームしてるだけで貢ぐバカが多いからやめられないですわWWWWWWWWWWW
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:39▼返信
黙ってスパチャしろ豚
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:39▼返信
最後にVアンチ出てる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:39▼返信
そこに気づくとチャンネル登録解除の作業が始まるんだよな
ゲームは自分でやるもんだ見るもんじゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:39▼返信
以前みたいになんでも黙認ベースで配信してグレーゾーンで済まされる時代じゃないんだよ
昨今はなおさら企業勢は許諾に敏感にならざるを得ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:40▼返信
流行りのものに群がってるイナゴなんか見たこと無いが
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:41▼返信
>>24
やきう民ゲットおおおお
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:41▼返信
リアクション芸を見てるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:41▼返信
かといってマイナーゲームやってもメジャーゲーばっかと文句言ってる奴も見に来ない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:41▼返信
流行りに乗るのは拝金主義として当たり前
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:41▼返信
今日もバイト代スパチャにつぎ込むブヒィ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:42▼返信
どーせapexだろ? 
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:42▼返信
逆にマイナーなゲームで再生数稼げてる人達ってすごいと思うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:42▼返信
同じようなゲームやってる事より、別に面白い実況してない事に疑問を抱けよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
ゲーム検索で来る客もいるだろうし、流行らないゲームでやる旨味が無いんだろうな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
同じゲームでもリアクションの違いが楽しめてお得だぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
おにやを見ろ
ここに答えがある
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
オタコムから転載
・無条件配信OK→インディーズゲー、洋ゲー全般
・包括契約後無条件配信OK→任天堂
・収益化OFFなら配信OK→ソニー
・タイトル別条件付許諾→セガ、スクエニ、カプコン、コナミetc
・限定的許諾(プロモーション効果として実績が認められる会社、配信者のみ)→にじさんじのパワプロ、ホロライブ兎田ぺこらのドラクエ
企業Vの場合、上ほど当然タイトル被りしやすく、下に行くほど配信難度は高くなる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
企業勢なら特にだけど関係性重要だろ
同じゲームやるってことでまた関係性生まれるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:43▼返信
稼げれてるってどんな日本語だよ
変換できないぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:44▼返信
事務所所属だと上からgoが出なきゃできないし
同時期に同タイトルを遊んで「同シーンでのリアクション比較」などで切り抜いてもらうところまで含めての統合パッケージだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:44▼返信
顔も見えない絵に大金つぎ込むあほにだけはなりたくない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:44▼返信
APEXとか見ててもつまらんし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:44▼返信
サッカー選手っていつもサッカーばっかしてて目新しさがない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:44▼返信
バトロワ系は面白くないよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:45▼返信
稼げれているてwww

日本語ぐらいちゃんと勉強しろよww
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:45▼返信
そのゲームの配信許可を事務所単位で取ってるから、同じ事務所の人が同じゲームやってんじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:45▼返信
いなごがいないサクラ革命がオススメよ
イナゴが嫌いなんだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:46▼返信
その点マイクラはやる人の個性出るし、MODもおおいしなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
APEXはもうAPEXそのものは背景でただのトークショーだし
逆に今更APEXの内容突き詰めてる奴なんて当人も視聴者もイキり中学生状態でつまんないし
動画配信の難しさだよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
権利が絡んでくるから似たようなゲームタイトルになるのはしゃーない
ニコニコ全盛期の頃はほとんどが許可なんか無視して好き放題やってたけどあれは単にメーカーに黙認されてたか認知されてなかっただけのグレーですらないブラックゾーンや
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
内部
外部
内部の内部
内部の外部
外部の内部
外部の外部
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
ゲーム実況より実際でゲームする方が楽しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
いや仕事だしw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
>>58
で→に
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
>・ストーリー性のあるゲーム配信って突き詰めれば他人の仕事へのただ乗りなんでFPSとかやっててほしい

これなぁ、ゲーム開発にしたら害悪にしかならないと思う
やっぱタダで見れちゃうから買う前に面白そうかなぁって動画調べて
見て満足しちゃってもういいやってゲーム多いわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:47▼返信
Vが好きなお前もイナゴだろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:48▼返信
初期のころはそうでもなかったが今は管理されて許可が同じタイミングだからなのか被り方が酷い
マイクラやAEPXとかなら続ける意味があるから被るのいいけど
アンダーテールとか今更こんな被り方してまでやるようなゲームじゃねえのにアホみたいだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:48▼返信
内部を変える
外部を変える
内部を変えて、外部を変える
外部を変えて、内部を変える
内部を元に戻す
外部を元に戻す
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:50▼返信
>流行りのものに群がってるイナゴども変わらない

そうだね!五条悟だね!んーっ!んーっ!んんっんんっんーっ!(胸ドンドン)

教育委員会「あ、それ禁止で」
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:50▼返信
apexも上手けりゃまだいいけど下手糞がずっとやってたりするからな
アレはやめた方が良いと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:50▼返信
※61
そのゲーム開発してるとこが許可だしてんだけどな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:50▼返信
>>3
企業Vの横並び配信見てたら事務所ノルマなんだろうなってわかりそうなもんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:51▼返信
V自体追っている奴も同じ穴の狢だからな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:51▼返信
流行ってるってことはそれだけプレイし甲斐のあるゲームだから、配信する側も見てる側も面白さがある程度保証されてんじゃん
それに飛びつくのは悪い事ではないよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:51▼返信
こいつはもしかしてゲームをネットで配信するのにどれだけの壁があるのかすら知らないバカなの?
そりゃ収益オフにすればかなりできるゲームの幅は広がるけどさ、もしかしてブイチューバーが単に趣味でやってると思ってるバカなの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:52▼返信
ストーリー性のあるゲームは、
実況者によってリアクションが違うから同じとは思わないが

ただ黙々とプレイしてる人は基本的につまらないね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:52▼返信
まとめサイトがこれをまとめてるのが最高に草なんだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:52▼返信
>>5
実際そっちの方が素直に数字伸びるからな
動画に拘り続けて消えていくのを見てるし
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:52▼返信
>ツイッターで流行りのものに群がってるイナゴどもと変わんない
別にそれでええんじゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:53▼返信
>>70
流行ってる✖
許可が出た○
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:53▼返信
>マインクラフト!サクナヒメ!エーペックス!

いうてマイクラはセンス出るし、サクナヒメは稲の育成でまちまちだし、エーペックスなんか腕の差がモロに出るから同じとも言えんけど
RPGの実況すら感想のツボが違ったりするからなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:53▼返信
まず大前提として金目当てで活動してるってことを理解してないなこいつ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:54▼返信
※22
これ。ゲームみたいやつはそもそもV見ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:54▼返信
>>62
カオナシだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:54▼返信
はてなは長文おじさんばかり
流行なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:55▼返信
お金ほしいから群がるのはしょうがないね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:56▼返信
そのイナゴよりも稼げてないお前らは?wwww

って言ってもいい?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:56▼返信
実況者によってリアクションやセンスが違う
→ゲーム実況見過ぎwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:56▼返信
任天堂のゲームって誰も長期間やらないんだよな数字もよくないし
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:56▼返信
※9
ストーリーだけやってあとはポイだ
ワールドの時もそうだったがイベクエとかやらねぇからなVのゴミ共は
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:57▼返信
ゲームの上手いただの38のおばさん

コロナのこと悪く言うな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:58▼返信
許可とか必要になった流れだろう?でっていう
最近は~と言っているけど昔もさして変わらんだろうに
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:58▼返信
>>8
粗品「いや、イナゴの群れっ!」
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:58▼返信
そのとおりで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:59▼返信
ARKとかAPEXとかとりあえず流行ってるからやってるようなやつの配信は見ないわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 09:59▼返信
マイナーゲームやってるやつも結構いるけどこいつカウントしてないだけだろ

メジャーなゲーム以外の配信ってそんなもんなんだよ、そいつのファンかゲームのファンでもないかぎり基本的に興味もでないし記憶に残らない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:00▼返信
はてなってもう匿名で長文で何かをdisる目的でしか使われてないね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:00▼返信
※86
これは想像だけどタイトルによっては細かい配信条件があるんじゃないか?
トータルで何時間以内とか放送は何枠以内とかこのシナリオはだめとか
おそらく配信許可が下りたからと言ってそのゲームの骨の髄までしゃぶるようなプレイはできないタイトルがあるんだと思うよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:00▼返信
自分が好きなゲームをしてる実況者は見ててなんか楽しいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:00▼返信
別に全てのV見てるわけじゃねーからなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:01▼返信
…何故、比喩表現にイナゴを用いた…?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:01▼返信
誰かが言ってたけどYouTubeで成功する秘訣は、他の人と同じことをする、なんだと
要は流行りに乗らないと見てももらえないんだからそこで掴んであとは個性で勝負なんだとさ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:01▼返信
つかまぁみんなが遊んでるゲームやってるだけだろ
ゲーマーだって新しいのどんどん買うじゃん
ゴッドオブウォー以上のゲームなんてないのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:02▼返信
>>97
ヒント おそ松、鬼滅、呪術
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:03▼返信
同じゲームでもリアクションの違いが見れておもろいじゃん
アンダーテール好きだから最近はホロのメンツがやってるの見まくってるぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:03▼返信
発達障害をメイン客層にしてるからしかたないんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:03▼返信
※94
単純にそれ以上擦っても再生数伸びないから辞めてるだけだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:04▼返信
>>43
嘘だらけで草
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:05▼返信
ゲーム実況系、映画紹介系、パチ.ンコ実践系
↑この手のVtuberって単なる「寄生虫」だよね
YouTubeっていうメディアに寄生し、既存のコンテンツに寄生し
自分では何一つ新しいモノを生み出したりしないのにクリエーター気取り
やってて恥ずかしくないのかなって、いつも思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:05▼返信
GTAで鬼ごっことかオリジナリティあると思うけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:05▼返信
※103
もちろんそれも理由の一つだと思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:06▼返信
見なくていいんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:06▼返信
企業所属は全部許諾受けての配信だから出来るもん限られる
配信向きとなるとなおさら少ない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:06▼返信
でも見ちゃうんでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:06▼返信
でもやって欲しいゲーム、歌って欲しい歌をリスナーにアンケート取っても
他の連中がやってるゲーム歌ってる歌が上位に入るんだよなぁ

流行に乗っかってるパターンももちろんあるけど、大抵はリスナーが他の配信者で見たゲームを別の配信者でも見たいっていう需要を満たすためなんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:07▼返信
Apexとかマイクラはどうか知らないが、
急にどうしたと思うくらい同じゲーム始めるのはだいたい案件だろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:07▼返信
配信許可がいるから同じ配信かぶるのはしょうがねー気もするけどな、マイナーゲーとかどこに許可得たらいいのよ?てのもあるだろうし
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:07▼返信
雑談強いが生き残るよ委員長とか船長みたいなの
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:07▼返信
「FF14フリートライアルをはじめるわよ~」っていってFF11始めたバーチャルおばぁちゃんは「ボケてんのかw」とか言われてて面白かったけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:07▼返信
そういや最近もう全然見とらんわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:09▼返信
なにこいつは目新しさ評論家なの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:09▼返信
個人配信だとやりたい放題だけど、企業配信だと版権問題がネックだからなぁ。
許可取れたモノに無難にみんな一斉に群がるのは残念。
それでも個性出した配信なんで面白いから見るが、結末わかってるとやっぱ残念か。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:09▼返信
>>105
見る方もお金を無駄にしたくないんや
「クソゲーつかまされた~!」って嘆くのは実は贅沢な遊びだったんやで
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:11▼返信
ホロライブ勢がアンダーテイルだらけになっているのはなんなんだ
マイクラつぐのひアンダーテイル
箱推しだと同じものだらけになるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:11▼返信
ソシャゲと同じように客を奪い合ってる状態やからな
ゲームに動画に他の趣味等、娯楽であふれかえってるからね
1日も限られた時間をいかに使ってもらうかの勝負だし
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:11▼返信
こういう事言いつつも流行りのVtuberに便乗して記事書くのって結局流行に群がるイナゴと同じじゃね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:12▼返信
でもマイナーゲーやっててもオマエラ見ないじゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:13▼返信
案件でしょ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:13▼返信
配信してるやつらがど素人なんだからそうもなる
群がってそこから生き延びられるのは一握り
競争が始まれば、才のある奴しか伸びないのは、どこの世界だろうと一緒
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:13▼返信
この元記事って閲覧数でお金とか稼げるとかなんだとしたら、この記事書いた人も流行りのVチューバーにたかるイナゴだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:14▼返信
>>119
でも、それって「半ネタバレ」だよね?
ハズレた時のショックは軽減できるけど、代わりに当たりを引いた時の感動も割り引かれると思うけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:15▼返信
日本ではマイナーだけど海外ではTier1のゲームなら海外層を取り込めるメリットはある
日本でも海外でもマイナーなゲームはやるメリットがない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:15▼返信
vtuberが好きなのはゲームじゃなくて金だからな
ヤクザのフロント企業だし
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:15▼返信
それを見て喜んでスパチャ投げる連中がいるからだろ
そもそも目新しいゲームは大体許可降りてないから出来ないってのを知らんのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:16▼返信
V関係あるかね
日本人が人が多いゲームしかやらないイナゴばかりだから必然と配信者は他の配信者と似たゲームしかやらない
さらに自分がやってないゲームとか人が少なくなったゲームはそれ自体をなんかしら理由つけてディスる
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:16▼返信
ゲームのラインナップに関してはVよりもユーザーが求めてるのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:17▼返信
キャバクラが似たり寄ったりになるのは当然
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:18▼返信
Vと言うかYouTuber自体が今これが流行ってますって宣伝してるだけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:18▼返信
洗脳カオナシガイジ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:18▼返信
ホロアンチブログはちま
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:18▼返信
早く目を覚ましたほうがいいよww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:19▼返信
金を落とす馬鹿が問題なんでなぁ
TVよりもひどいコンテンツになり下がった
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:19▼返信
面白いVtuberさんはそのアバターがなくても面白いし、コラボとかいって面白くないVtuberが集まっていじり合ったりキャッキャウフフしても面白くない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:19▼返信
>>68
ノルマじゃなくて権利関係なんじゃね?
特にホロライブとか頻繁に収益化剥奪されてるしVによっちゃ管理者削除でアカウント停止とかもあったし。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:20▼返信
目新しいことして稼げるの?
アレな人向けキャバクラなんだから余計なことしなくていいだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:21▼返信
案件だもの
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:22▼返信
全然流行らないのにソーセージレジェンドをやり続けてる大空スバルには関係無い話だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:23▼返信
お前も流行りもののゲームばかりやってるじゃん
人のこと言えんのかよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:24▼返信
テレビもそうだよね
Youは何しにが流行った後に各局がパクったりしたじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:24▼返信
ゲームやらなそうなカオナシ連中がエアプで偉そうに語ってんの見ると笑えるわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:25▼返信
Vtuber 求人 で検索してみ
お仕事いっぱい表示されるで
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:25▼返信
※127
ゲームは所詮そえものだからな、見たいのはゲームそのものじゃなくて「ゲームを楽しんでるV」だから当たりだろうがハズレだろうがかまわんのよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:25▼返信
このバイト明らかに対立煽ってるのにコメントでは肯定派が多くて草
期待した流れにならなくて残念だったけどまた次があるさ
これからも頑張ってね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:27▼返信
>>120
そりゃ、社内メールやディスコで今月配信許可が降りたゲーム一覧、みたいな連絡が来るからでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:27▼返信
目新しさに飢えてるだけの目新しさのかけらもない有象無象のつべユーザーの一匹にすぎないくせにいっちょ前に目新しさ語ってんなよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:28▼返信
単に許可取れないからじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:29▼返信
これは許可がおりたゲームを一斉にやるからそうなってるだけだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:30▼返信
どうせ訳わからん出稼ぎ集団に貢いでるカオナシのアホ共相手にする必要ないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:30▼返信
動画勢ではなく生放送主体の連中をみんなが選んだ結果だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:31▼返信
権利だなんだってごちゃごちゃうるせーこと言うのやめれば
みんな好きなゲームを自由に配信するだろうよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:31▼返信
>インターネットでの誹謗中傷対策に乗り出した日本政府
>ネット上の匿名性にピリオド

>改正案では、裁判所が、被害者の申し立てに基づいて、ユーザーの情報を開示するかどうかを判断し、SNSの運営会社や接続業者に命令が出せるようになる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:31▼返信
企業所属なら権利関係で同じゲームしかできないんだよなぁ
個人勢ならグレーゾーンで好き勝手に色々なゲーム遊べるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:32▼返信
まぁ、許可とると同時にみんなでやってる感はあるな
でも、違うことやってる人もいるから、それをみればいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:32▼返信
そりゃ流行ってないゲームとかやっても人が来ないじゃん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:32▼返信
※154
日本語不自由っすね
中卒っすか?www
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:32▼返信
推しのVtuberがゲームしているだけでスパチャするからいいのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:34▼返信
元ニコ生配信者なら昔みたいにそれぞれ違うゲーム配信しよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:35▼返信
昔のニコ動の何か流行るとみんな真似してランキングがそれ一色になる現象に似てる
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:36▼返信
大半のやつらはただ可愛らしいガワと声があるだけで満足してて何をやってるかなんて重要視してねえからな盲目もいいとこ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:36▼返信
ゲーム実況なんてそんなもんだろ
バチャツバなんてガワのかわいい実況者でしかないんだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:36▼返信
ゲーム目的で見るもんじゃなくなってるんじゃね既に
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:36▼返信
似たり寄ったりでつまらない?
いや、自分でプレーしろよ他人のプレーに文句つけるなよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:37▼返信
ゲーム実況者なんて大半がそれなのにVTuberだけ名指しなのは草
企業所属はメーカーの許諾を取ったゲームしか遊べないから同じゲーム実況になるのは仕方ない
個人勢は割と好きに色んなゲーム実況やってるんだから全部一括りにするのも暴論かな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:37▼返信
>>3
金とかじゃなくて「許可が取れたからやっとこ」ってだけだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:38▼返信
インスタグラマー達が急に同じ水を宣伝しだすのと同じ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:40▼返信
実況プレイとか何時間もやってるのにそれ何人分も見てるの?
流石に時間無駄にし過ぎだしまずその生活を改めた方が良いわ
切り抜きで見てるというのならみんな同じゲームやってた方が比較が見られて面白いじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:40▼返信
視野が狭いだけで、めずらしいゲームをしているVTuberもたくさんいる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:42▼返信
VTuberに限らず配信者というのはそういうものだし、マイナーなゲームを好んでやる人だっている
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:45▼返信
これだけの数がいるのに全部同じは探せない自分が無能なだけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:46▼返信
みんな同じゲームしてるというより同じゲームをした上でどんな感想や反応をするのかというのを見たいんじゃないかな?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:46▼返信
言いたい事はわかるが趣味じゃなく仕事でやってんだから当たり前定期
そういうのが嫌なら見たいゲームで検索して素人の実況を見た方がいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:47▼返信
「ゲーム実況+V」で探すのか?気に入ったVがゲーム実況してるんとちゃうんか?
ずれてるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:48▼返信
ゲームの許諾はやってもいいけど収益化はダメだよっての多いからな
スパチャに依存してるVとかは選択肢が狭くて同じゲームばっかりになる傾向があるのやもしれん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:50▼返信
自分が同じのばっかり見てるだけでは
流行フォローするVを重点的に追って
流行ばっかりって言ってもな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:52▼返信
うっせぇ!
だまってなげせんしとけ!
182.ナナシオ投稿日:2021年02月28日 10:52▼返信
>>1
それでも俺は今に至る迄、全くモンハンには興味なかったな
マジでなんで狩りゲーなんて同じ事の繰り返しゲーがオモロイ、流行ってんだ?って
デモンズソウルだったり話の展開されるストリーゲーのが遥かにワクワクするやんけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:54▼返信
そもそもVtuberに興味ない人間も沢山居るのに、YouTube見てるだけで「この人超有名なんだから知ってて当たり前」みたいな奴が気持ち悪い。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:54▼返信
流行りのゲームやっといてそのゲームはVが流行らせたとか起源主張するから更にキモいんだよ
サクナヒメの時とかな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:57▼返信
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 10:58▼返信
まあ配信者でもトーク内容は違ってくるし、さっくりクリアや絶叫プレイだとかRTAだとかいろいろあるから
遊び方の問題かなって思うけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:00▼返信
金のために義務的にやってる感丸出しなのがマジで嫌
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:01▼返信
同じゲームでもそれぞれのVの反応を見て楽しんでる
純粋にゲームの内容だけを楽しむなら自分でプレイしてる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:01▼返信
ゲーム配信見るな
買え、乞食どもが
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:03▼返信
絵に限らずみんなそうだろ
流行ってないゲームやってバズれるのは加藤純一くらいだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:04▼返信
ニコニコのマリオメーカー地獄みたいなもん。
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:07▼返信
芸能人の企画も、Vtuberも
みてる人は、ゲームやスポーツが見たくて見てる訳ではないから、別に目新しいものをやる必用なんて無いんだよ
むしろ自分が知ってるものをやってくれた方がファンは親近感がわくし、どんな反応するのかを楽しみに見れる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:08▼返信
VTuberはみんな判を押したように
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
194.はちまき名無しさんp投稿日:2021年02月28日 11:08▼返信
VTuberはみんな判を押したように
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:09▼返信
メーカーの公式チャンネルだけ見てるからVとか誰こいつ?って感じだわ。
とりあえず超有名なら、芸能人で例えるなら「志村けん」ぐらい認知度上げてくれ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:09▼返信
そりゃ遊びじゃなくて仕事だしな
流行りやって再生数稼げなきゃ金にならないし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:10▼返信
流行ってるゲームに乗っかってるだけで何も生み出してない
ただただコンテンツを食い潰していく悪魔
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:10▼返信
>>195
自分が知らない人は全て有名とは認めない自己中の極みみたいなアホって良く見るよねw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:12▼返信
ゲーム会社がNGだしてるんだから当たり前
昔いろんなゲームやっててゲーム会社に一喝されて謝罪してるの知らないの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:14▼返信
※199
今はメーカーからの許可取って配信してる
いつの時代の話だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:16▼返信
>ゲームの実況者もYouTuberもみんな同じゲームしてるよ
ゲーム実況者で一番人気のキヨはじめニコ生主から入った奴らは自分が好きなゲームばっかしてるけどな

202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:16▼返信
まとめブログもイナゴやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:17▼返信
毎回許可を得なきゃいけない感じなんだからそんな好き勝手できないやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:17▼返信
そりゃVの中の人らは金が欲しいだけでお前の意見なんて聞いてないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:17▼返信
ところでVやってる女のほうがお前の生涯賃金より稼いでることに加えて
若い女なら結婚という逃げ道があることをご存知か?

アイドルの将来なんて心配しても意味ないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:18▼返信
ゲーム実況あまり見なくなったけど狩野英孝は面白くてよく見てる
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:18▼返信
新規開拓しようとは思わないよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:28▼返信
チャンネル登録者に飢えてる奴は流行りのゲームをして
ある程度人数行って余裕がある奴だけがマイナーゲーやってる感じだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:30▼返信
その実況者ならどういったプレイをするかとかあそこでどんな反応をするかとか
そう言ったのを見たいわけで他と同じゲームやってるとかはほとんど関係ない
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:32▼返信
(´・ω・`)まーたモンハンクリアするまで寝ませんみたいな配信ばかりになる
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:34▼返信
人気あるもんやるの当たり前や
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:35▼返信
大手の人以外殆ど利益なんてないよ
活動費の足しになる程度で生活出来るほど儲かってるようなVは大手除けばほぼ居ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:38▼返信
稼ぐことに執着するからそういうことになる
元はそうじゃなかったと思うんだけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:40▼返信
箱で見てると、このゲーム他の人がやったリアクションも見てみたいなぁとか思うんよ
そんで特定の場面でのリアクション集とか作られたりしてそれもおもろかったりする
要は楽しみ方の問題よ

SEKIROの猿が首無しで起き上がった時の外人含めた実況者のリアクション集とかおもろいだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:42▼返信
だってマイナーゲームじゃお前らすぐブラウザとジルジャン
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:43▼返信
>>175
ガチで探してもオンリーワンが居ないから言われてんだよなぁ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:44▼返信
腕組みきっしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:44▼返信
DLCクリアして武器防具も写真も完璧に揃えてからガノン倒しに行く病的な完璧主義者のノエルとか面白いだろ
ガノン即死だったぜ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 11:45▼返信
バイオとか自分で買うより見てたほうがリアクションも見られて面白いもんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:00▼返信
結局マネーゲームなんだよね。仕事である以上人気のゲーム、話題が作りやすいゲームに集まる。
本業がゲーム実況じゃない人の実況見ると良いよ。趣味一辺倒で個性あるよ。具体的に言うと稲葉百万鉄
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:08▼返信
>>198
自分が知ってる人は全て有名と認めてる自己中の極みみたいなアホって良く見るよねw
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:11▼返信
帰ってきた魔界村少し見たけど
これは少しうまい男の配信のがいいとおもったわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:11▼返信
あのさーVってだけでキラキラした目で見てるが
中身ニコ生崩れの人気出なかった配信者だぞそれがガワかぶっただけ
中身はクズのまま
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:16▼返信
>>198
あのー、Vtuberなんて職場の話題にもなった事ないんですが。
どれぐらい有名なんですか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:19▼返信
今更感
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:19▼返信
自分でマイナーゲー探してやってろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:21▼返信
は?vtuberは遊びじゃないんだが?
仕事してる人にみんな同じ仕事しててつまらんってコイツバカじゃね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:22▼返信
よくわからない理解できないからとりあえず叩くの典型だな
老害ムーブ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:26▼返信
ゲーム自体が気になるなら自分でやるし、それ目当てで見てないからなぁ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:27▼返信
Vtuberに限らずマイナーゲーやったら露骨に人来なくなるからな
企業勢なら配信許可もいるしなおさらだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:27▼返信
昔ニコニコにハッチって男性実況者がいたけど彼すごかったなー
誰も知らないようなゲームやってたのにめちゃめちゃ視聴者がいたな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:28▼返信
時代の流れについていけない老人の僻みでしょ
ネット民の総意みたいに言うのやめてもらえませんかね
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:29▼返信
>>230
それで人を集めたVTuberもいたがな、許可の影響で出来なくなったけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:30▼返信
毎度のことだけど何万人もいるのに全部チェックしてるのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:34▼返信
>>231
でーた突然の昔話
これだからおじいちゃんは
ナポリの男たちで検索してみろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:35▼返信
それvtuberに限らないですよね?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:37▼返信
>>24
いや一緒だろ。それを言うならVのゲームも同じではないじゃん。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:38▼返信
※205
そこまで稼げてるのはごく一部だけどね
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:40▼返信
※198
こんな底辺向けのまとめブログでネタにされてるだけなのに、それを現実でも知名度があると思いこんでるバカのほうがよっぽど恥ずかしいと思うぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:42▼返信
ただ、Vブームが去った後に「ゲームの上手いただのおばさん」じゃなくてあわよくばそのあとも生きていけるくらいの何かを推しには手にしててほしい。

いや自分の心配しろよ、他人に赤スパ投げて人生浪費してるやつより、よっぽど金も人脈も社会経験もあるだろうよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:45▼返信
案件を受けてないVの者を見れば良いじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:47▼返信
新作や流行りものはわかるけど、10年以上前のゲームとかを何人もやりだすの何なんや
そんなに許諾確認済みのタイトル少ないんか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:49▼返信
10年以上観続けてる女性配信者が居るけど
ゲームは今でも別に上手くはない
そういうもんだよ。数十年ゲームやってもプロみたいに操作が上手くなるわけじゃない
見続ける理由も操作が上手いから観るわけじゃない
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:49▼返信
何人も同時にやってるのは案件なんだよ
いい加減、それぐらい気づけよ
キッズじゃあるまいし
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:50▼返信


やってなかったらなかったで「○○はやらないの?」とか聞く厄介リスナーも居るからね
興味ある配信者が一人だけならともかく複数追ってたらそういうのに直面してもしようがない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 12:54▼返信
もうね時代についていけないおじいちゃんは加藤純一おじいちゃんやもこうおじちゃんでもみとけばいいのよ
あそこがおまえらのホームだから
いっぱいいるよお仲間がwわしはvtuberみとめねーむかしはよかったな~って加藤のおじいちゃんと語らってればいいわけよ
老人には老人ホームがお似合い
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:06▼返信
俺は見るの少ないから被っても全く気にならないな
見るのは ころね(メイン)マリン(企画の時)ぺこら(好きなゲームの時)だけだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:08▼返信
まぁ何か選ぶとしたら流行っているゲームにはそりゃなるだろう
逆なそれ以外何を選ぶんだよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:13▼返信
前に貼られてたひろゆきの切り抜き動画一回見てしまったんだけどさ、そしたら次から次へとおすすめに出てくんのな
おすすめに出ないように設定しても別の切り抜きチャンネルがわんさか
10チャンネルくらい拒否したわ。そんなにこいつ気になるんか
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:13▼返信
ひろゆきの記事への誤爆
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:14▼返信
毎回サイレントヒルしか放送しないチャンネルとか俺は観てるけどね
好きなものを見れば良いと思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:15▼返信
新しいことは風当たりも強いしそれ相当の胆力がいる
今はそれに乗っかるか資本力でねじ伏せた方が簡単
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:17▼返信
すごいな自分でプレイしないで見てるだけなのによく文句言えるな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:20▼返信
違うよ
流行りを作る為に大量にやらせてるだけなんだわ

まぁこれで流行ってる事に出来るし実際日本だけで流行るからなAPEXとか正にそう
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:21▼返信
あんなのみてる奴って単に萌え豚やん
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:21▼返信
>>253
お前ズレてんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:25▼返信
そうは言ってもなあ、のらきゃっととか変わり種やっても途中であっさりエタるよ?
エタるよりは流行り物を楽しくやってくれてる方が良くない?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:26▼返信
>>1
イナゴはステマに騙されて流行ってると勘違いしちゃう方なんだわ
Vは流行りを作る側テレビの電通みたいな感じ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:28▼返信
一般配信者も同じようなゲームばかりしてるしVtuberを敵視しすぎ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:35▼返信
自称がv豚って時点でもうアンチスレの民でしょ
尻尾隠せてない
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:40▼返信
全部見なくていいのよ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:42▼返信
VとV豚ははよ廃れたほうがええ
何も生み出してないやん
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:45▼返信
(⌒,_ゝ⌒)
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:45▼返信
ここも何も生み出してないから
はよ廃れたほうがええよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:51▼返信
ちがうものやってなんかメリットあるかっていうと
特にないからなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:51▼返信
流行ってそういうものだからwww
流行ってる物にいちいち難癖入れるの劣化版ホリエモンひろゆき気取りの陰キャ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 13:59▼返信
ゲーム実況やってるやつは、
どいつもこいつも同じタイトルしかやってないだろ。
更に言うなら吉本芸人のゲーム実況は
フォートナイトかDBDしかやらないし。
もしくは品川ヒロシがプレイしたゲームタイトルな。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:11▼返信
>>263
(◡^‿^◡)
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:13▼返信
現代人は自分の知ってるもの以外面白いと感じられないから似かようのは仕方ないよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:20▼返信
そんな中レトロゲーばっかりやってる某人間じゃないVチューバーはやっぱりすごかった
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:28▼返信

鬼滅の刃の悪口かよ…
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:30▼返信
なろうと同じ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:44▼返信
マイナーゲームや実写企画やっても誰も見ないやろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:45▼返信
Vじゃなくてもライブとか今APEXばっかじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 14:50▼返信
TV番組で各局が同じニュースばかり取り上げてる・・・
と同じレベルの感想では?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:01▼返信
最新ゲームが被るのはまだわかるんだけど
同じ箱所属なのに数年前からあるゲームが被るのはもうちょっとずらせよとは思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:04▼返信
ユーザーの共感を得たいんだから、人気のゲーム、売れてるゲームになるよな
これビジネスなの忘れてない?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:10▼返信
Undertaleに関してはほんとそれ
あと許可取れないゲームを配信出来ないのもマンネリ化しちゃうよなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:23▼返信
YouTuberってみんな同じゲームしているし、逆に目新しさがない。流行りのものに群がってるイナゴども変わらない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:31▼返信
THE・木を見て森を語る
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:38▼返信
そりゃ許可の降りるゲームは限られてるから同じになるに決まってんじゃん。個人じゃないんやぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:39▼返信
仕方ないだろ!!

生活がかかっているんだから!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:51▼返信
許可取れたもんしかできない&元々ゲームあまりやらない人が集まったら流行に乗るか許可もらった新作やるしかないからな
やりたいの一杯あるゲーム好きVからしたら堪ったもんじゃないだろうけどまぁ企業勢なのに無許可でやってた罰として受け入れるしかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:52▼返信
許諾の関係もあるから仕方ない
ころねはマイクラもARKもやってなかったな
団長は今仁王やってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:54▼返信
エミュレータでレトロゲーム配信すれば解決だね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 15:54▼返信
許諾出た順にやるから被ってるんじゃ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:03▼返信
※262
じゃあ怨嗟しか生まないはちまとお前も廃れるべきやな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
Youtubeで収益化しながら出来るゲームっていうのがある程度限られているから仕方ない
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:17▼返信
誰が文句つけたせいでこうなったと思ってんだよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:22▼返信
個人でやってない連中は権利関係めんどくさいからな
ゲーム実況なんて自分で好みの実況者をさがすもんやで
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:32▼返信
バイトが日記書いてバイトがそれ記事にして
そこまでしてVチューバー叩きたいとかもう病気だろ…
〇〇が嫌いより〇〇が好きで語れよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:34▼返信
人気ゲーに寄生しているだけだから
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:35▼返信
はでまはじんたんのマネをしているだけだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:43▼返信
スチムー100円クソゲーをこれは酷いつまらない中華コピー死ねとこき下ろして再生数を稼いでるだけの
人気ゲーム実況者も割とどうかと思うことがある
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:46▼返信
スマッシュTVやれ。結構騒げて楽しいぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:52▼返信
それを面白いと思ってるやつの方が遥かに多いのが現実だし
youtubeにはそれこそ多種多様な動画があるんだから自分の好きなやつだけ見てろよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:56▼返信
>>296
嘘つくのやめてもらっていいですか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:57▼返信
>>274
Vも結局一緒やんって事だぞ
お前が今までバカにしてきたコンテンツ同様
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:22▼返信
ゲーム系の動画はニコニコで探す方が面白いの見つけやすいと最近思う
人が減ったおかげかコメントは昔より平和だし
アイドル投稿者じゃなくてネタや編集が上手い投稿者の動画がちゃんとランキングに上がってくる

RTA、ホモネタ、ボイロアレルギーだとYouTube一択だけど
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:28▼返信
裏ではどんな顔してプレイしてるんだろな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:34▼返信
ガワ被りに個性なんて求めてないし
顔のないコンテンツが今の流行り
無思想で乗っかるだけよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:38▼返信
お前はつまらないだろうが再生数稼げてるなら需要あるって事だから黙ってろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:50▼返信
ま、でもそこらのyoutuberとかがやってるよりかは面白いからねしょうがない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:19▼返信
そもそもみんな揃ってゲームしてる時点でな
カオナシは何を基準に選んでるんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:20▼返信
こんどPSで出るドッヂボールのやつもVにやらせりゃ流行るよ
ステマの広告塔みたいなもん
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:35▼返信
ご報告がありますとか真似ばっかだよね
ユーチューバーwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:36▼返信
でも流行ってるし人が来るんでしょ?じゃあ変わったことしかいない奴の推しになればいいんじゃね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:49▼返信
※304
ゲームをしている過程での要所要所での捉え方や同じゲームしてコレコレが面白かったよねーとかV同士がトークしてたりするのを見るの
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:52▼返信
企業なんだからこそ同じのやらせてるに決まってんじゃんあほか
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:11▼返信
そもそも最終的にゲーム配信になっている事態そこら辺のゲーム配信と変らない
もっと個性的な事すればいいのにね
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:12▼返信
目新しいことなんかどこもしてねえだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:25▼返信
そら金を稼ぐ為に、より人の集まる方へと向かうだろ👶マイナー志向を希望するなら、それだけの札束積めよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:30▼返信
逆にみんなバラバラなゲームやってたら企業でグループやってる意味なくない?
同じゲームをプレイして話題を共有することも大事だと思うんだけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:32▼返信
>>313
パン屋の隣にパン屋建てるバカがどこにいるんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:11▼返信
事務所からこれやってと頼まれてるだけで
大半はそのゲームが好きでも何でもないだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:12▼返信
>>315
もちろん見てる客の大半もそのゲームが好きでもないエアプだろう
しょせんインターネットキャバ嬢に釣られてるだけだからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:18▼返信
>>312
それも結局金で決めてるわけで
本人が面白いからやってるわけじゃないじゃん
仕事だから男と渋々付き合うキャバ嬢と一緒
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:26▼返信
やってるゲームの内容に需要がついてる訳じゃない、プレイしてるガワに需要がついてるだけ
そういう流行りものとか無縁の配信者(Vとは限らない)の方が見ていても会話してても楽しい事が多い
319.ネロ投稿日:2021年02月28日 20:53▼返信
無能のメス豚が、蔓延る時代
無能のメス豚に、弄ばれる雑魚介どもの憐れな時代

俺の、酒の摘みは減ることがないな笑
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:06▼返信
幅広く見るのが正解とは言えない世界でなんでやってるゲームに個性を求めてるんだ?
普通一人の配信を見るもんだろ、目移りしてる浮気性肯定か?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:40▼返信
>>1
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさと首を吊れや!!負け犬

ちなみにイナゴでは無い、ゴキブリだ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 00:58▼返信
逆張りしたいお年頃なんやね(優しい目)
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 02:05▼返信
こいつにとってはVは女しか存在しないのか……?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 02:44▼返信
VTuberはみんな判を押したように
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 02:52▼返信
稼ぐためにやってるんだから当たり前
好きなことだけで食っていけるわけがないからな
自由業に見えても結局はなにかの奴隷なんだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 05:48▼返信
そもそもVになったのがそういう事だろww?
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 08:43▼返信
稼ぐためだからだよ
刺激求めるヤツは受け身のコンテンツが向いてないんだよ自分で切り開こうぜ
ちなみにちまきもわかっていない側だということがコメントでわかるな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月07日 07:31▼返信
VTuberに限らず大体は流行り物やって終わったら違うのに移行しとるやろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年09月07日 07:33▼返信
>>7
自分の好き嫌いで終わりだの言ってる方がヤバイだろ
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月06日 03:29▼返信
ネットイナゴのネット民が言っても説得力ないんだよなあ

直近のコメント数ランキング

traq