記事によると
好きな企業勢のVがいるんだが、その企業のやつらのアーカイブを思い立って見てみたらどいつもこいつも同じようなゲームしてた。
そりゃもちろん流行りのゲーム配信が一番同接稼げるんだろうけど、正直みんなやってて逆に目新しさがねーなって感じ。
成り立ち経緯なども含めnot for meなんだろと言われればそうなのだが、マインクラフト!サクナヒメ!エーペックス!と右に倣えで同じような事ばっかしてる。なんなら逆にそういうことに鈍感な奴の方に好感を抱いてしまう。
Vにはまる前に思ってた、「ツイッターで流行りのものに群がってるイナゴどもと変わんない」っていうのはあってたなと思ったり。
中略
V豚特有の最前腕組みプロデューサー面おじさんになってる自覚はある。
ただ、Vブームが去った後に「ゲームの上手いただのおばさん」じゃなくてあわよくばそのあとも生きていけるくらいの何かを推しには手にしててほしい。
以下略
この記事への反応
・わかる。 芸能人もスポーツ企画でサッカー野球マラソン卓球ばかりで個性がない。 セパタクローやカバティに挑戦しろ
・ストーリー性のあるゲーム配信って突き詰めれば他人の仕事へのただ乗りなんでFPSとかやっててほしい
・それが彼らの収入源だからそのとき人気のあるゲームやるのは当たり前だよね。みんな同じでつまらないけど。
・誰か起点で箱で許可とったやつは他の人が改めて許可取らなくていいかのもあって こうなるのは自然の摂理かもな。
・今弟切草やってるバーチャルおばあちゃんでも観ればいいじゃん
・ゲームの実況者もYouTuberもみんな同じゲームしてるよ
・Vじゃない配信者も似たり寄ったりでつまんない
【【すごすぎ】VTuber宝鐘マリンさん、『アンダーテイル』配信で作者Toby Fox氏からDMを貰う!ゲームのマル秘情報も判明wwww】
【【朗報】VTuberが接待してくれるバーチャルキャバクラ、ガチでオープン決定wwwww】
まぁ…実際、それでも稼げれているからなぁ

最近はひたすらゲーム実況してる感じになっちゃったな
そっちのが楽で稼げるから当然なんだが
「Vとか見て終わりだろ」とか言ってる人はこういうことを分かってないよな
国民がこう思っているんだからVを見ようと思うわけないじゃん
さてウマ娘でウララちゃん育ててくるか
遊びじゃなくて仕事でやってるのよ
サイパンとかさ
アイツらは流行りよりも面白さを追求してるし
もう新作とか右にならえで遊んで終わりよ
ファンが箱内での絡みを求めるために同じゲームをやる必要があったのと、あとホロライブの炎上とかで企業勢は収益の許諾をとらないといけない流れになったから個人で好きなゲームを選べなくなった
何でも好きなゲームをやれるわけじゃないんだから
それが無いソロプレイのもの、しかも結構前の作品を同時期に皆がやり始めるのはなぜなのか
ブイチューバーを見に来てるから関係ないんでしょ
全く同じ試合を見るわけじゃないじゃん
Vとの比較は正しくないな
ゲームは自分でやるもんだ見るもんじゃない
昨今はなおさら企業勢は許諾に敏感にならざるを得ない
やきう民ゲットおおおお
ここに答えがある
・無条件配信OK→インディーズゲー、洋ゲー全般
・包括契約後無条件配信OK→任天堂
・収益化OFFなら配信OK→ソニー
・タイトル別条件付許諾→セガ、スクエニ、カプコン、コナミetc
・限定的許諾(プロモーション効果として実績が認められる会社、配信者のみ)→にじさんじのパワプロ、ホロライブ兎田ぺこらのドラクエ
企業Vの場合、上ほど当然タイトル被りしやすく、下に行くほど配信難度は高くなる
同じゲームやるってことでまた関係性生まれるじゃん
変換できないぞ
同時期に同タイトルを遊んで「同シーンでのリアクション比較」などで切り抜いてもらうところまで含めての統合パッケージだから
日本語ぐらいちゃんと勉強しろよww
イナゴが嫌いなんだろ?
逆に今更APEXの内容突き詰めてる奴なんて当人も視聴者もイキり中学生状態でつまんないし
動画配信の難しさだよな
ニコニコ全盛期の頃はほとんどが許可なんか無視して好き放題やってたけどあれは単にメーカーに黙認されてたか認知されてなかっただけのグレーですらないブラックゾーンや
外部
内部の内部
内部の外部
外部の内部
外部の外部
で→に
これなぁ、ゲーム開発にしたら害悪にしかならないと思う
やっぱタダで見れちゃうから買う前に面白そうかなぁって動画調べて
見て満足しちゃってもういいやってゲーム多いわ
マイクラやAEPXとかなら続ける意味があるから被るのいいけど
アンダーテールとか今更こんな被り方してまでやるようなゲームじゃねえのにアホみたいだわ
外部を変える
内部を変えて、外部を変える
外部を変えて、内部を変える
内部を元に戻す
外部を元に戻す
そうだね!五条悟だね!んーっ!んーっ!んんっんんっんーっ!(胸ドンドン)
教育委員会「あ、それ禁止で」
アレはやめた方が良いと思う
そのゲーム開発してるとこが許可だしてんだけどな
企業Vの横並び配信見てたら事務所ノルマなんだろうなってわかりそうなもんだけど
それに飛びつくのは悪い事ではないよ
そりゃ収益オフにすればかなりできるゲームの幅は広がるけどさ、もしかしてブイチューバーが単に趣味でやってると思ってるバカなの?
実況者によってリアクションが違うから同じとは思わないが
ただ黙々とプレイしてる人は基本的につまらないね
実際そっちの方が素直に数字伸びるからな
動画に拘り続けて消えていくのを見てるし
別にそれでええんじゃないの?
流行ってる✖
許可が出た○
いうてマイクラはセンス出るし、サクナヒメは稲の育成でまちまちだし、エーペックスなんか腕の差がモロに出るから同じとも言えんけど
RPGの実況すら感想のツボが違ったりするからなあ
これ。ゲームみたいやつはそもそもV見ない
カオナシだぞ
流行なの?
って言ってもいい?w
→ゲーム実況見過ぎwww
ストーリーだけやってあとはポイだ
ワールドの時もそうだったがイベクエとかやらねぇからなVのゴミ共は
コロナのこと悪く言うな
最近は~と言っているけど昔もさして変わらんだろうに
粗品「いや、イナゴの群れっ!」
メジャーなゲーム以外の配信ってそんなもんなんだよ、そいつのファンかゲームのファンでもないかぎり基本的に興味もでないし記憶に残らない
これは想像だけどタイトルによっては細かい配信条件があるんじゃないか?
トータルで何時間以内とか放送は何枠以内とかこのシナリオはだめとか
おそらく配信許可が下りたからと言ってそのゲームの骨の髄までしゃぶるようなプレイはできないタイトルがあるんだと思うよ
要は流行りに乗らないと見てももらえないんだからそこで掴んであとは個性で勝負なんだとさ
ゲーマーだって新しいのどんどん買うじゃん
ゴッドオブウォー以上のゲームなんてないのに
ヒント おそ松、鬼滅、呪術
アンダーテール好きだから最近はホロのメンツがやってるの見まくってるぞ
単純にそれ以上擦っても再生数伸びないから辞めてるだけだぞ
嘘だらけで草
↑この手のVtuberって単なる「寄生虫」だよね
YouTubeっていうメディアに寄生し、既存のコンテンツに寄生し
自分では何一つ新しいモノを生み出したりしないのにクリエーター気取り
やってて恥ずかしくないのかなって、いつも思う
もちろんそれも理由の一つだと思うよ
配信向きとなるとなおさら少ない
他の連中がやってるゲーム歌ってる歌が上位に入るんだよなぁ
流行に乗っかってるパターンももちろんあるけど、大抵はリスナーが他の配信者で見たゲームを別の配信者でも見たいっていう需要を満たすためなんだよ
急にどうしたと思うくらい同じゲーム始めるのはだいたい案件だろ
許可取れたモノに無難にみんな一斉に群がるのは残念。
それでも個性出した配信なんで面白いから見るが、結末わかってるとやっぱ残念か。
見る方もお金を無駄にしたくないんや
「クソゲーつかまされた~!」って嘆くのは実は贅沢な遊びだったんやで
マイクラつぐのひアンダーテイル
箱推しだと同じものだらけになるわ
ゲームに動画に他の趣味等、娯楽であふれかえってるからね
1日も限られた時間をいかに使ってもらうかの勝負だし
群がってそこから生き延びられるのは一握り
競争が始まれば、才のある奴しか伸びないのは、どこの世界だろうと一緒
でも、それって「半ネタバレ」だよね?
ハズレた時のショックは軽減できるけど、代わりに当たりを引いた時の感動も割り引かれると思うけど
日本でも海外でもマイナーなゲームはやるメリットがない
ヤクザのフロント企業だし
そもそも目新しいゲームは大体許可降りてないから出来ないってのを知らんのか
日本人が人が多いゲームしかやらないイナゴばかりだから必然と配信者は他の配信者と似たゲームしかやらない
さらに自分がやってないゲームとか人が少なくなったゲームはそれ自体をなんかしら理由つけてディスる
TVよりもひどいコンテンツになり下がった
ノルマじゃなくて権利関係なんじゃね?
特にホロライブとか頻繁に収益化剥奪されてるしVによっちゃ管理者削除でアカウント停止とかもあったし。
アレな人向けキャバクラなんだから余計なことしなくていいだろ
人のこと言えんのかよ
Youは何しにが流行った後に各局がパクったりしたじゃん
お仕事いっぱい表示されるで
ゲームは所詮そえものだからな、見たいのはゲームそのものじゃなくて「ゲームを楽しんでるV」だから当たりだろうがハズレだろうがかまわんのよ
期待した流れにならなくて残念だったけどまた次があるさ
これからも頑張ってね
そりゃ、社内メールやディスコで今月配信許可が降りたゲーム一覧、みたいな連絡が来るからでしょ
みんな好きなゲームを自由に配信するだろうよ
>ネット上の匿名性にピリオド
>改正案では、裁判所が、被害者の申し立てに基づいて、ユーザーの情報を開示するかどうかを判断し、SNSの運営会社や接続業者に命令が出せるようになる。
個人勢ならグレーゾーンで好き勝手に色々なゲーム遊べるけど
でも、違うことやってる人もいるから、それをみればいい
日本語不自由っすね
中卒っすか?www
バチャツバなんてガワのかわいい実況者でしかないんだから
いや、自分でプレーしろよ他人のプレーに文句つけるなよ
企業所属はメーカーの許諾を取ったゲームしか遊べないから同じゲーム実況になるのは仕方ない
個人勢は割と好きに色んなゲーム実況やってるんだから全部一括りにするのも暴論かな
金とかじゃなくて「許可が取れたからやっとこ」ってだけだ
流石に時間無駄にし過ぎだしまずその生活を改めた方が良いわ
切り抜きで見てるというのならみんな同じゲームやってた方が比較が見られて面白いじゃん
そういうのが嫌なら見たいゲームで検索して素人の実況を見た方がいい
ずれてるよ
スパチャに依存してるVとかは選択肢が狭くて同じゲームばっかりになる傾向があるのやもしれん
流行フォローするVを重点的に追って
流行ばっかりって言ってもな
だまってなげせんしとけ!
それでも俺は今に至る迄、全くモンハンには興味なかったな
マジでなんで狩りゲーなんて同じ事の繰り返しゲーがオモロイ、流行ってんだ?って
デモンズソウルだったり話の展開されるストリーゲーのが遥かにワクワクするやんけ
サクナヒメの時とかな
遊び方の問題かなって思うけどな
純粋にゲームの内容だけを楽しむなら自分でプレイしてる
買え、乞食どもが
流行ってないゲームやってバズれるのは加藤純一くらいだろ
みてる人は、ゲームやスポーツが見たくて見てる訳ではないから、別に目新しいものをやる必用なんて無いんだよ
むしろ自分が知ってるものをやってくれた方がファンは親近感がわくし、どんな反応するのかを楽しみに見れる
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
とりあえず超有名なら、芸能人で例えるなら「志村けん」ぐらい認知度上げてくれ。
流行りやって再生数稼げなきゃ金にならないし
ただただコンテンツを食い潰していく悪魔
自分が知らない人は全て有名とは認めない自己中の極みみたいなアホって良く見るよねw
昔いろんなゲームやっててゲーム会社に一喝されて謝罪してるの知らないの?
今はメーカーからの許可取って配信してる
いつの時代の話だよ
ゲーム実況者で一番人気のキヨはじめニコ生主から入った奴らは自分が好きなゲームばっかしてるけどな
若い女なら結婚という逃げ道があることをご存知か?
アイドルの将来なんて心配しても意味ないよ
ある程度人数行って余裕がある奴だけがマイナーゲーやってる感じだな
そう言ったのを見たいわけで他と同じゲームやってるとかはほとんど関係ない
活動費の足しになる程度で生活出来るほど儲かってるようなVは大手除けばほぼ居ない
元はそうじゃなかったと思うんだけど
そんで特定の場面でのリアクション集とか作られたりしてそれもおもろかったりする
要は楽しみ方の問題よ
SEKIROの猿が首無しで起き上がった時の外人含めた実況者のリアクション集とかおもろいだろ?
ガチで探してもオンリーワンが居ないから言われてんだよなぁ
ガノン即死だったぜ
本業がゲーム実況じゃない人の実況見ると良いよ。趣味一辺倒で個性あるよ。具体的に言うと稲葉百万鉄
自分が知ってる人は全て有名と認めてる自己中の極みみたいなアホって良く見るよねw
これは少しうまい男の配信のがいいとおもったわ
中身ニコ生崩れの人気出なかった配信者だぞそれがガワかぶっただけ
中身はクズのまま
あのー、Vtuberなんて職場の話題にもなった事ないんですが。
どれぐらい有名なんですか?
仕事してる人にみんな同じ仕事しててつまらんってコイツバカじゃね?
老害ムーブ
企業勢なら配信許可もいるしなおさらだろ
誰も知らないようなゲームやってたのにめちゃめちゃ視聴者がいたな
ネット民の総意みたいに言うのやめてもらえませんかね
それで人を集めたVTuberもいたがな、許可の影響で出来なくなったけど
でーた突然の昔話
これだからおじいちゃんは
ナポリの男たちで検索してみろ
いや一緒だろ。それを言うならVのゲームも同じではないじゃん。
そこまで稼げてるのはごく一部だけどね
こんな底辺向けのまとめブログでネタにされてるだけなのに、それを現実でも知名度があると思いこんでるバカのほうがよっぽど恥ずかしいと思うぞ
いや自分の心配しろよ、他人に赤スパ投げて人生浪費してるやつより、よっぽど金も人脈も社会経験もあるだろうよ。
そんなに許諾確認済みのタイトル少ないんか?
ゲームは今でも別に上手くはない
そういうもんだよ。数十年ゲームやってもプロみたいに操作が上手くなるわけじゃない
見続ける理由も操作が上手いから観るわけじゃない
いい加減、それぐらい気づけよ
キッズじゃあるまいし
やってなかったらなかったで「○○はやらないの?」とか聞く厄介リスナーも居るからね
興味ある配信者が一人だけならともかく複数追ってたらそういうのに直面してもしようがない
あそこがおまえらのホームだから
いっぱいいるよお仲間がwわしはvtuberみとめねーむかしはよかったな~って加藤のおじいちゃんと語らってればいいわけよ
老人には老人ホームがお似合い
見るのは ころね(メイン)マリン(企画の時)ぺこら(好きなゲームの時)だけだ
逆なそれ以外何を選ぶんだよw
おすすめに出ないように設定しても別の切り抜きチャンネルがわんさか
10チャンネルくらい拒否したわ。そんなにこいつ気になるんか
好きなものを見れば良いと思うよ
今はそれに乗っかるか資本力でねじ伏せた方が簡単
流行りを作る為に大量にやらせてるだけなんだわ
まぁこれで流行ってる事に出来るし実際日本だけで流行るからなAPEXとか正にそう
お前ズレてんな
エタるよりは流行り物を楽しくやってくれてる方が良くない?
イナゴはステマに騙されて流行ってると勘違いしちゃう方なんだわ
Vは流行りを作る側テレビの電通みたいな感じ
尻尾隠せてない
何も生み出してないやん
はよ廃れたほうがええよ
特にないからなあ
流行ってる物にいちいち難癖入れるの劣化版ホリエモンひろゆき気取りの陰キャ
どいつもこいつも同じタイトルしかやってないだろ。
更に言うなら吉本芸人のゲーム実況は
フォートナイトかDBDしかやらないし。
もしくは品川ヒロシがプレイしたゲームタイトルな。
(◡^‿^◡)
鬼滅の刃の悪口かよ…
と同じレベルの感想では?
同じ箱所属なのに数年前からあるゲームが被るのはもうちょっとずらせよとは思う
これビジネスなの忘れてない?
あと許可取れないゲームを配信出来ないのもマンネリ化しちゃうよなぁ
生活がかかっているんだから!!
やりたいの一杯あるゲーム好きVからしたら堪ったもんじゃないだろうけどまぁ企業勢なのに無許可でやってた罰として受け入れるしかない
ころねはマイクラもARKもやってなかったな
団長は今仁王やってる
じゃあ怨嗟しか生まないはちまとお前も廃れるべきやな
ゲーム実況なんて自分で好みの実況者をさがすもんやで
そこまでしてVチューバー叩きたいとかもう病気だろ…
〇〇が嫌いより〇〇が好きで語れよ
人気ゲーム実況者も割とどうかと思うことがある
youtubeにはそれこそ多種多様な動画があるんだから自分の好きなやつだけ見てろよ
嘘つくのやめてもらっていいですか?
Vも結局一緒やんって事だぞ
お前が今までバカにしてきたコンテンツ同様
人が減ったおかげかコメントは昔より平和だし
アイドル投稿者じゃなくてネタや編集が上手い投稿者の動画がちゃんとランキングに上がってくる
RTA、ホモネタ、ボイロアレルギーだとYouTube一択だけど
顔のないコンテンツが今の流行り
無思想で乗っかるだけよ
カオナシは何を基準に選んでるんだよ
ステマの広告塔みたいなもん
ユーチューバーwww
ゲームをしている過程での要所要所での捉え方や同じゲームしてコレコレが面白かったよねーとかV同士がトークしてたりするのを見るの
もっと個性的な事すればいいのにね
同じゲームをプレイして話題を共有することも大事だと思うんだけど
パン屋の隣にパン屋建てるバカがどこにいるんだよ
大半はそのゲームが好きでも何でもないだろ
もちろん見てる客の大半もそのゲームが好きでもないエアプだろう
しょせんインターネットキャバ嬢に釣られてるだけだからな
それも結局金で決めてるわけで
本人が面白いからやってるわけじゃないじゃん
仕事だから男と渋々付き合うキャバ嬢と一緒
そういう流行りものとか無縁の配信者(Vとは限らない)の方が見ていても会話してても楽しい事が多い
無能のメス豚に、弄ばれる雑魚介どもの憐れな時代
俺の、酒の摘みは減ることがないな笑
普通一人の配信を見るもんだろ、目移りしてる浮気性肯定か?
シニやがれキモオタ
金だけ吐き出してさっさと首を吊れや!!負け犬
ちなみにイナゴでは無い、ゴキブリだ
ヨーロッパ企画のゲームばかりやってる
神ゲーぞろいとはいえ
好きなことだけで食っていけるわけがないからな
自由業に見えても結局はなにかの奴隷なんだよ
刺激求めるヤツは受け身のコンテンツが向いてないんだよ自分で切り開こうぜ
ちなみにちまきもわかっていない側だということがコメントでわかるな
自分の好き嫌いで終わりだの言ってる方がヤバイだろ